記録ID: 1491675
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山 お花がいっぱい
2018年06月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
天候 | 雲多いけど晴れかな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年もひとりで平標山へお花を観に出かけて見ました
暫く山らしい山歩きをしていませんでしたのでとても心配でしたが
何とか行って来られました。
皆さん仙ノ倉山まで行かれる方が多い中、
気持ちは今一度仙ノ倉まで足を延ばして見たいかと思いつつも
平標新道の池塘とその先までまた行って見ようかとも思いつつも
結局平仙鞍部までのお花畑までとなりました。
帰りの林道歩きは茨城から来られたご夫婦の方とお喋りしながら
楽しい時間を過ごし無事に駐車場に着きました。
今回も猿ヶ京にある「いこいの湯」に立ち寄りました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
hirameさん お久しぶりです。
旦那さんは留守番ですか、かわいそうに?
先週行ったときより花数、種類は増えていましたね、鞍部はいい時期でしたね、
シャクナゲは傷みだして来ていました・・・残念でした。
仕上げは熱い温泉で締めで、良い山歩きが終わりましたね。
yasioさんコメントありがとうございます。
去年もひとり今年もひとりで気ままな歩きに慣れてしまいそうです。
平仙鞍部のお花畑は本当に沢山咲いていますね!
シャクナゲはもう終わりで残念でしたが
すべてが良いと言う訳には行きませんので仕方が有りません。
平日にも関わらず沢山の登山者が訪れるのも無理はありませんね
そして「いこいの湯」に今回も入って来ました。
熱々でとても気持ちが良い温泉で私も大好きですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する