大菩薩嶺(丹波大菩薩道〜牛ノ寝通/道の駅たばやまからの周回)
- GPS
- 09:24
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 2,369m
- 下り
- 2,366m
コースタイム
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 9:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●道の駅たばやま〜高尾天平 国道411から丹波山村役場前の信号を小菅方面に進みます。 丹波山村役場を通過してローラー滑り台のすぐ先が越ダワの登山口となります。 登山口から高低差300mほど登ると平坦な場所に出ます。ここが高尾天平となります。 ●高尾天平〜十文字(追分) 藤タワまで軽く下りここからはトラバース道。 距離2.8kmに対して高低差350mほどしか標高を上げません。 標高1150mからのワサビ谷の沢地形に入る付近が若干わかりにくかったです。 ●十文字(追分)〜ノーメダワ 引き続きトラバース道。距離およそ2.3kmで標高はほとんど上げません。 ●ノーメダワ〜フルコンバ ノーメダワからフルコンバまでは尾根筋の登山道となり、 高低差320mほどの登りになります。距離はおよそ2.6km。 フルコンバで日向沢登山口からの小菅大菩薩道と合流します。 ●フルコンバ〜〜大菩薩峠 フルコンバからはトラバース気味に緩やかに標高を上げていきます。 高低差は250mほど。 ここまで他の登山者とは会いませんでしたが、 大菩薩峠で上日川峠側からのルートと合流するため、ここからは人もたくさん。 ●大菩薩峠〜大菩薩嶺 登山道は岩っぽくなり賽の河原〜雷岩を経て、 樹林帯に入るとほどなく大菩薩嶺に至ります。 大菩薩峠から大菩薩嶺までは高低差150mほど登ります。 ●大菩薩峠〜榧ノ尾山 大菩薩峠から熊沢山を越えると石丸峠へと至り上日川峠へと向かうルートと分け、 さらに250mほど進むと今度は小金沢連嶺方面とのルートを分けて、 牛ノ寝通りに入ります。 分岐からしばらくは九十九折の登山道を高低差200mほどガンガン下りますが、 1720辺りからは緩やかになり榧ノ尾山(かやのおやま)へと至ります。 榧ノ尾山はまったくピークらしくないピークでした。 ●榧ノ尾山〜大ダワ(棚倉) 榧ノ尾山を過ぎると登山道はさらに平坦になり、ほとんどアップダウンが無くなります。 距離3.8kmほどで高低差は100mほどしか下げず、 登山道もすべてピークを巻くように付けれています。 ●大ダワ(棚倉)〜小菅(川久保) 大ダワ(棚倉)で尾根から外れ、しばらく大マテイ山の山腹をトラバース しながら緩やかに下ります。 モロクボ平で小菅の湯方面とルートを分けてから九十九折の登山道を下ります。 下り出しは堆積した落ち葉が分厚くて少し分かりにいと同時に歩きにくかったです。 モロクボ平から高低差400mほど下ると小菅の集落に到着です。 ●小菅(川久保)〜道の駅たばやま 小菅(川久保)の交差点から1.2kmほど車道を歩き2つ目のヘアピンカーブの 手前で登山道に入ります。ここから荒れた登山道を進み林道に合流し、 しばらく進むと鹿倉山登山口の標識が現れ、ここで林道を離れます。 登山道に入るとすぐに大丹波峠へと至り鹿倉山方面とルートを分けて 丹波山に向かって沢に沿って高低差300mほど下りマリコ橋を渡ります。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 のめこい湯(900円) ※リニューアルに伴い2018年6月から600→900円に値上がり。 |
写真
感想
奥秩父と大菩薩を繋ぎたいと思っていましたが、
これまでなかなか良い機会が訪れませんでした。
今週土曜日は晴れ基調ではあるものの雲が多めになりそうな予報で、
眺望がなくてもガッカリしないようなところがいいかと、
思案しているうちに今回のルートを思い出しました。
先週は朝日連峰まで遠出したので、今週は近場で(と言ってもそこそこ遠いんだけど…)。
暑いのがちょっと心配で、とりあえず大菩薩まで繋いだ後は、
周回ルートで戻るか、来た道をピストンするかはその時に決めましょ、
という感じでスタート。
高尾天平までの登りでは汗でズボンが太ももに張り付く、
あのヤな感じで夏山の到来を実感。
でも、稜線に乗ってしまうと雲が多めの空と樹林とが直射日光を遮ってくれて、
思ってたよりも涼しく歩くことができました。
スタートから大菩薩峠までは誰にも会わず、静かな丹波大菩薩道でした。
大菩薩峠から大菩薩嶺までの稜線は今回のルートで唯一眺望が広がるところです。
丹波大菩薩道を歩いてる時は、天気が微妙かなと思ってましたが、
大菩薩峠に出た途端に稜線から南側は青空が広がってくれていて
雲が纏わり付きながらでしたが富士山もちゃんと望むことができました。
帰りは周回ルートで戻ることにします。やっぱり、来た道を戻る気になれず…。
牛ノ寝通りがやたらと長く感じましたが、
人も少なくて歩きやすい道が続くため、そんなに苦にはなりませんでした。
小菅村に降りてから大丹波峠までの登り返しは、
標高低くて暑いわ、時間帯も日の盛りだわ、登山道荒れてるわ、道分かりにくいわで
アレでしたが、無事下山。
komemameは今週はおやすみ。
来週末はすでに予定が入っていて山には行けないため、
睡魔に負けて流さそうになりましたが、踏ん張って起きておいて良かったな。
それにしても…、のめこい湯、リニューアルしたのはいいけど、
900円だってさ、高すぎじゃね?
はじめまして。とても柔らかく優しいお写真ですね!よろしければ、どのような機材なのかお教えいただけますか?
mm_headsさん
こんにちは。初めまして。
記録をご覧いただき、ありがとうございます!
機材は、EOS 6D, SIGMA 35mm F1.4 DG HSMです。
ご参考になりましたら幸いです。
ご返信ありがとうございます!
もしかしてフルサイズかな〜と思っておりましたが
やはりそうでしたか!
参考になりました。ありがとうございます。
※自分もD750とem5の2台持ちで日帰りメインでやってます。
そろそろテン泊をと考えていますが、さらなる積載量になることが
懸念事項です...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する