記録ID: 1499999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山 戸隠牧場〜一不動〜弥勒尾根 梅雨の谷間の快晴(^^)v
2018年06月17日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:55
距離 14.0km
登り 1,495m
下り 1,495m
12:24
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
長野からレンタカーで戸隠牧場に前日入り |
コース状況/ 危険箇所等 |
【戸隠牧場〜一不動】キャンプ場〜牧場を抜けてから、何度か渡渉しながら沢沿いに登っていく。しだいに傾斜がきつくなり、滑滝をクサリで直登、帯岩をクサリでトラバースする。滑滝は大したことないが、帯岩は少し緊張した。 【一不動〜五地蔵山】稜線に出てからは樹林帯ながら南東側が切れ落ちているので眺めが良い。いくつかのピーク(二釈迦、三文殊、四普賢)を超えて五地蔵山へ。 【五地蔵山〜高妻山】前半同様に番号のついたピークをいくつか越えるが、こちらはアップダウンが多い。特に、最後の九勢至〜十阿弥陀にかけては日陰の少ない岩場の急登で、ここが一番きつい区間。 【弥勒尾根】六弥勒から分岐する(地図上では五地蔵山から分岐することになっているので要注意)。下り始めは急傾斜、樹林帯に入ると徐々に緩くなり、牧場まで90分の標識のある鞍部へ。そこから少し登り返すが、その後の下りが再び急で、ロープがつけられた区間は根っこがとにかくすべるので要注意。尾根道にヒノキの巨木が出てくるあたりから牧場までは歩きやすくなる。 |
その他周辺情報 | 戸隠神告げ温泉(日帰り入浴施設) http://togakushi-21.jp/active/2011/09/post-24.php 料金 \600、営業時間 10〜20時 ややこじんまりした湯船に、洗い場7〜8箇所 もちろんシャンプーとボディソープは設置されている 今回は時間が早かったのか(12時過ぎ)、空いててノンビリ過ごせました。 |
写真
装備
備考 | 軽アイゼンを念のため持参しましたが, 登山道から雪は消えてました。 (頂上手前の急斜面の残雪は最近融けた感じでした) |
---|
感想
今年の梅雨は陽性とのことで、雨はしっかり降るけれども、合間の晴れも多いらしい。ということで、日曜の晴れの予報に期待し、前から行きたかった高妻山へ出かけてきた。
土曜の夜に戸隠入りした際には霧雨混じりだったが、鳥のさえずりで翌朝目覚めると天気上々。ヤマテン、テンクラ、気象協会みな晴れの予報だったので、さすがに大当たり。登山者用駐車場で夜を明かしたのは十数台くらい。皆さん3時くらいからボツボツ起き出し、早い人は4時には出発していたようだ。私はだいぶ明るくなった4時半に出発。
キャンプ場内で戸隠連峰のモルゲンロートを拝み、ゲートを抜けて沢沿いに登る。
徐々に傾斜がきつくなり、ナメ滝・帯岩と2つのクサリ場を通過して、1時間半ほどで一不動にたどり着いた。
そこからはアップダウンがあるものの、すばらしい雲海と周りの山々を眺めながら楽しい稜線歩きだった。
あまり知らなかったが、高妻山は花が多いらしく、沢沿いのタニウツギやニリンソウに始まり、稜線上でもさまざまな花が咲いていた。他の方々のレコを拝見するとアツモリソウやイチヨウランなどもあったようだが、自分は見つけられなかった。
快晴の山頂からの360°の眺めもまた格別だった。
時間があったので乙妻山へ行ってみたかったが、時間の余裕はあっても、気持ちの余裕がなく、乙妻山に続く急な岩場を見て、行く気をなくしてしまった。
今度はキャンプ場をベースに、戸隠山とのセットで秋に来たいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
Jasper00さん、こんにちは。
今年は結構なペースでいろんな山を登られていますね。レコから拝見すると既に7座目でしょうか。
今年は天気が良くて何よりです。
高妻山は15年位前に上りました。その時は午前を草津白根山、午後を高妻山でセットで登りましたが、滝のところの鎖場が怖かったのと、降りて来たのが遅かったのが記憶にあります。
7月末の登山、ご一緒出来るのを楽しみにしています。
来週は久しぶりに富士山に登って来ます。
混まなければいいのですが。
sbtさん、こんばんわ。
高妻山は公共交通機関のアクセスが比較的良いので、だいぶ以前から行きたかったのですが、ようやく計画と好天が合致しました。梅雨なのに、とにかく天気よかったです。
梅雨といえば、関東甲信地方はもう明けてしまいましたね。観測史上最速らしいです。
sbtさんは15年も前に登られたんですね。
富士山は明日が山開き。来週も好天に恵まれることを祈っています。
また、7月末の聖〜光岳は何とかご一緒したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する