群馬100名山:平標山〜大源太山(初)〜三国山
- GPS
- 08:36
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:28
天候 | 晴れのち 午後曇り 朝登山口18度、5m。平標山、5〜7m。下山時苗場28度。 梅雨明ける。埼玉、群馬の各地で猛暑日。風が弱まった午前10時過ぎは日の当たる稜線は暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-300401/muikamachi/crystal.pdf 平標登山口6:34 西武クリスタル(越後湯沢行き) 12:35、13:55、15:45 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されたトレイル。階段が多い。 |
写真
感想
群馬100名山の大源太山に行ってきました。これで白毛門から三国峠まで繋がりました。平標山は今回で4回目、三国山は2回目です。因みに新潟の大源太山は昨年の6月に行きました。
6月の山に行ける日程は全て使い果たしていたんですが、妻が29日に夏休みで実家に帰ったので日帰りでコッソリ行ってきました。1日は仕事だし、どうしようか悩みましたがヤマテンの晴れ予報に後押しされ決行しました。高速代節約のため往路は練馬IC〜本庄・児玉IC間で高速利用、復路は自宅まで一般道利用(170kmで5時間)で帰りました。
駐車場には午前0時着。ヤマテンでは午前中晴れで午後は積雲が湧く予報なので、出発は早いほうが良いと判断。2時間ほど仮眠し、午前5時に出発しました。因みに、一般(無料)の天気予報では湯沢町・水上町の天気は終日曇り予報でした。
この時期としては、非常に遠望が効き、サプライズと言って良いくらいの好天でした。富士山や能登半島まで見え驚きました!早出して大正解!!ただし、ヤマテンの予報通り午前10時位から積雲が湧きだし、お昼過ぎには新潟県側の山は積雲に覆われてしまいました。
期待していた花は、百花繚乱とまでは言えなかったけどそれなりに綺麗でした。チングルマを見たかったんですが、見つけられませんでした。少し遅かったか!
*癒着性肩関節包炎(左肩)、左手を服の袖に通す時とかの痛みが取れないですね。リハビリでグリグリやりすぎかな?2年かけて癒着を取り除く計画です。
*減量。40日間で−3.5kg(74kg→70.5kg)。今回は登山前日にカーボローディング。
*減量始めてから、膝痛が酷くなった。減量が目標値(−10kg)に達した後、食事を元に戻せば膝痛は改善されると思う。
**レコで同日12時の平標山山頂画像を見てビックリ!山頂に数十人いる感じ、私が山頂に着いたときは3〜4人位でした。休みの関係で、週末に登山することはあまりないですけど、平日と全然違いますね。
*出合指数:平標山山頂で数人、なお山頂滞在中に7〜8人登ってくる。平標山→三国峠で20人位とスライド。
*群馬100名山:大源太山 69/100
備忘録:水1L+ナルゲンのフルーツ。平標山の家で500ml補給+三国峠下の水場で300ml飲む。都合2L位の消費。
7月は信州百名山の霞沢岳(徳本峠クラシックルートでテント泊)と餓鬼岳(日帰りかテント泊かは天気等で判断)。
久しぶりにコメント欄が開放されているので…
妻にこっそりシリーズだとは思いませんでした。
そういうご事情で遠出できたわけですね。
拙者も平標山には2回、三国山には3回?ほど登っていますが、その両者をつなぐ稜線は平標小屋までです。
あまり起伏もなく、花もそれなりで、プロムナードのようですね。
下山してからのR17号線歩きは、ビュンビュン丸 ばかりでしょうから、おっかないですね。
しかし富士山や能登半島まで見えたとは驚きです。
拙者、同日に天子山塊を歩きましたが、終日、霧に囲まれ、眺望なした。
もっとも同じ富士五湖でも、河口湖〜精進湖までは晴れて富士山日和だったようです。
拙者もこのところ、左肩痛に悩まされています。
まだ軽症なのですが、始まって半年は経ちます。
でも体重を減らしてひざ痛が酷くなるものなのですか?
その逆ならなるほどと思うのですが…。
隊長
富士山、能登半島はサプライズでした。花に関しては遅かったかなと思いました。
R17号、片側もしくは両側に白線の歩道があります。しかし幅員が広く見通しも良いため、車速80km位は普通で見かけます。後ろからの車が怖いので、右側通行しました。
左肩は昔、鉄棒で痛めた後遺症です。痛み自体は30年近く無かったんですが、最近痛み出しました。鎖場程度は問題無いですが、クライミング要素のある沢登りとかだとかなり不安があります。
減量と膝痛に関しては、私の仮説なんですが、
A)減量中→カロリー不足→脂肪や筋肉を燃焼させて、不足分のカロリーを補う→常時カロリー不足のため、膝関節が必要としているヒアルロン酸等も十分に補充できていない(加齢のためタダでさえ不足しがち)→膝に痛みが出やすい。マイナス要因。
B)体重減→膝への負担減→膝に痛みが出にくくなる。プラス要因。
Aマイナス要因>Bプラス要因=以前より膝に痛みが出やすい状態。
体重減がたかだかまだ3kg程度ですから、マイナス10kgになり、減量を終えれば、カロリー的にはプラスマイナスゼロですから、A<Bになると想像しています。
他のマイナス要因としては、脚の筋力が落ちてることです。週に3〜4回は走ってますが減量による弊害として筋肉量も落ちてます。なるべく筋肉は落ちないようにしていますが、どうしても落ちますね。100%脂肪だけ落とすのは至難の業でプロのアスリートでもないと厳しいですね。トレーニングと食事の質によるんですけど、時間とお金(食事)がかかります。
膝に痛みが出やすい状態は山に行く前から、ジョギング中に薄々感じていたので想定内でした。ゆっくり歩けば、特に下り(小走りになりがちな道でもけっして走らないこと)に気を付ければ深刻な事態にはならないと感じています。ただ、テント泊の重荷は要注意です。テント泊での行動時間はせいぜい8時間程度にしないと、ゆっくり下ってもかなり痛みが出るのではないかと危惧してます。
そういったことがあるので、現在減量している訳です。10kg減の体で、脚を鍛えればテント泊での行動時間をもう少し伸ばせるのではと思っています。
天子山塊のどこを歩かれたのかな?既に何回も歩いていると記憶していますが、綺麗な赤線つなぎですかね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する