記録ID: 1513713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
梅雨明け直後の鳳凰三山2018
2018年06月30日(土) ~
2018年07月01日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:21
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,072m
- 下り
- 2,376m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:08
距離 9.1km
登り 1,271m
下り 248m
2日目
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:53
距離 11.9km
登り 809m
下り 2,144m
10:32 スタート(0.00km) 10:32 - 休憩(1.90km) 11:34 - 休憩(1.98km) 11:46 - 休憩(3.77km) 12:50 - 休憩(3.78km) 12:59 - 食事(3.92km) 13:04 - 休憩(3.93km) 13:24 - 休憩(5.96km) 14:32 - 休憩(5.97km) 14:36 - 休憩(6.41km) 14:48 - 休憩(6.43km) 14:57 - 宿泊(7.61km) 15:23
05:00 スタート(0.00km) 05:00 - 休憩(0.99km) 05:41 - 休憩(1.01km) 05:48 - 休憩(1.52km) 06:20 - 休憩(1.58km) 06:26 - 山頂(1.85km) 06:37 - 山頂(2.77km) 07:10 - 休憩(2.79km) 07:27 - 休憩(4.25km) 08:51 - 休憩(4.36km) 09:09 - 休憩(4.55km) 09:34 - 休憩(5.44km) 10:02 - 休憩(5.58km) 10:24 - 休憩(7.21km) 11:30 - 休憩(7.22km) 11:36 - 休憩(7.72km) 12:36 - 休憩(7.73km) 12:41 - 休憩(9.51km) 14:14 - 休憩(9.51km) 14:24 - ゴール(11.18km) 14:54
05:00 スタート(0.00km) 05:00 - 休憩(0.99km) 05:41 - 休憩(1.01km) 05:48 - 休憩(1.52km) 06:20 - 休憩(1.58km) 06:26 - 山頂(1.85km) 06:37 - 山頂(2.77km) 07:10 - 休憩(2.79km) 07:27 - 休憩(4.25km) 08:51 - 休憩(4.36km) 09:09 - 休憩(4.55km) 09:34 - 休憩(5.44km) 10:02 - 休憩(5.58km) 10:24 - 休憩(7.21km) 11:30 - 休憩(7.22km) 11:36 - 休憩(7.72km) 12:36 - 休憩(7.73km) 12:41 - 休憩(9.51km) 14:14 - 休憩(9.51km) 14:24 - ゴール(11.18km) 14:54
天候 | 初日:曇り、2日め:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:甲斐タクシー青木鉱泉〜韮崎駅(7,800円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠登山口からの登りはところどころ急坂もあるものの、樹林のなかの歩きやすい道で、夜叉神峠まではハイキングコース。 地蔵岳からの下り(ドンドコ沢コース)は、最初は砂礫の滑りやすい道、途中から滑りやすい岩と木の根の急坂を延々と下る、もう二度と行きたくなくなる道。 |
感想
アルパインツアーの講習会で知り合った方と初めての鳳凰三山縦走を計画。平年なら梅雨のさなかでもあり、半ば雨を覚悟していたが、なんと関東甲信地方が前日に梅雨明け。6月中の梅雨明けは前代未聞だったらしい。おかげで初日こそ湿り気味の空気だったが2日めはカラッとした心地よい風が吹き暖かい日差しを浴びて快適な稜線歩きを堪能できた。森林限界を抜けてからは常に左手に白根三山があり、後から富士山に見守られながらのんびり歩くことができた。
一転、地蔵岳からの下りは滑りやすく急な細い道で夜叉神側の道とは大きく異なっていた。青木鉱泉へ下る道はもう使わないかな。お風呂は気持ちよかったんだけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する