ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525851
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
4.3km
登り
405m
下り
401m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:46
合計
4:01
距離 4.3km 登り 405m 下り 411m
7:25
47
8:12
8:21
4
8:25
8:32
1
8:33
13
8:46
8:52
8
9:30
9:37
20
9:57
10:07
13
10:46
6
10:52
34
11:26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】
AM2:30、中央自動車道の駒ヶ根ICを出て菅の台バスセンター駐車場(350台収容)に向かいましたがすでに満車で、1km先の黒川平臨時駐車場(約200台収容)に停めて下さいと案内されました。駐車料金600円、トイレあります。
係の方もこんなに早く満車になるのは初めてと言っておられました。ちなみに山では約700名が宿泊されているとの事でした。

【バス〜ロープウェイ】
菅の台→黒川平→しらび平まではバス、
しらび平→千畳敷駅まではロープウェイです。
料金は往復3900円、私達は黒川平からバスに乗りました。

★菅の台5:15始発でしたが、臨時便が運行されたらしく、黒川平に始発便が到着したのは4:53でした。もちろん人がいっぱいでそれには乗れず、5:46に到着した9台目のバスにやっと乗ることができました。ちなみに4:00からバス停に並んでいました。

★黒川平発の臨時便もあるそうですが、菅の台発の臨時便の方が本数は多いそうです。

★黒川平に駐車して1kmほど歩いて菅の台からバスに乗る方法もありますが、どっちが早いかは賭けになります(笑)。

★ロープウェイは60人乗りの9分間隔(通常は30分間隔)で運行されていました。この日は整理券が発行されました。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
『千畳敷駅〜乗越浄土』
千畳敷駅からカールへ下り、お花畑を過ぎると八丁坂です。ここから乗越浄土まで急斜面をジグザグに登っていきます。

『乗越浄土〜中岳』
15分ほどです。標高差100mもありません。

『中岳〜駒ヶ岳頂上山荘〜木曽駒ヶ岳』
駒ヶ岳頂上山荘まで一旦下って、そこから登り返して木曽駒ヶ岳山頂です。私達は復路で馬の背経由で駒ヶ岳頂上山荘まで下り、中岳を巻いて乗越浄土まで行きました。この巻道は滑ると谷底へまっしぐらです。慎重に歩きましょう。


全体的に岩がゴロゴロで歩きにくいです。浮石に注意が必要。目印やロープが張られていますので迷うことはないと思います。

歩いたコース上には木がないので、晴れていれば直射日光浴び放題です。

登山ポストは千畳敷駅にあります。

【トイレ】
千畳敷駅と各山小屋(宝剣山荘、天狗荘、駒ヶ岳頂上山荘、それぞれ有料)にあります。

【出会った人】
1000人ぐらいかなあ…。
バスとロープウェイを乗り継いで、ようやく千畳敷駅に到着。もう達成感いっぱい。20℃
2018年07月15日 07:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
7/15 7:12
バスとロープウェイを乗り継いで、ようやく千畳敷駅に到着。もう達成感いっぱい。20℃
まず、南アルプスを眺めに行くと、雲海が広がっていた
2018年07月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/15 7:14
まず、南アルプスを眺めに行くと、雲海が広がっていた
雲海と言ってもあんまりモコモコしていなくて、霧がかかったような感じ。真ん中に見えるのは、
2018年07月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/15 7:16
雲海と言ってもあんまりモコモコしていなくて、霧がかかったような感じ。真ん中に見えるのは、
富士山がくっきり。への字はなにかの鳥だろう
2018年07月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/15 7:16
富士山がくっきり。への字はなにかの鳥だろう
中央やや横に宝剣岳。相方は登らないと言っていたが、私はヘルメット持参。一人で登る予定
2018年07月15日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/15 7:17
中央やや横に宝剣岳。相方は登らないと言っていたが、私はヘルメット持参。一人で登る予定
それでは登山開始
2018年07月15日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 7:26
それでは登山開始
信濃金梅(シナノキンバイ)
2018年07月15日 07:27撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 7:27
信濃金梅(シナノキンバイ)
剣ヶ池方面。お花畑が広がっている
2018年07月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/15 7:27
剣ヶ池方面。お花畑が広がっている
千畳敷カール。稜線上の左のへこんだところが乗越浄土。あそこまで登っていく
2018年07月15日 07:31撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/15 7:31
千畳敷カール。稜線上の左のへこんだところが乗越浄土。あそこまで登っていく
小岩鏡(コイワカガミ)
2018年07月15日 07:33撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 7:33
小岩鏡(コイワカガミ)
お花だらけで、すでに足止めを食らっている
2018年07月15日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 7:34
お花だらけで、すでに足止めを食らっている
すでに人がいっぱい
2018年07月15日 07:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
7/15 7:42
すでに人がいっぱい
白山一花(ハクサンイチゲ)
2018年07月15日 07:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 7:46
白山一花(ハクサンイチゲ)
八丁坂の途中で振り返り。カールに雲海に南アルプスに富士山
2018年07月15日 07:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
7/15 7:54
八丁坂の途中で振り返り。カールに雲海に南アルプスに富士山
結構な急坂。皆さんのペースに合わせて登っていく
2018年07月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/15 7:58
結構な急坂。皆さんのペースに合わせて登っていく
オットセイ岩
2018年07月15日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/15 8:00
オットセイ岩
乗越浄土(のっこしじょうど)に到着。普段なら八丁坂の途中で何回も休憩するはずだが、人が多いせいで、もとい、おかげで、速いペースで登ってこられた。20℃
2018年07月15日 08:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/15 8:12
乗越浄土(のっこしじょうど)に到着。普段なら八丁坂の途中で何回も休憩するはずだが、人が多いせいで、もとい、おかげで、速いペースで登ってこられた。20℃
北東に伸びる稜線。やや下に濃ヶ池が見える
2018年07月15日 08:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 8:13
北東に伸びる稜線。やや下に濃ヶ池が見える
次はあの中岳へ
2018年07月15日 08:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 8:13
次はあの中岳へ
乗越浄土のすぐ近くには、山小屋が2軒立っている
2018年07月15日 08:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 8:22
乗越浄土のすぐ近くには、山小屋が2軒立っている
乗越浄土から東に伸びる稜線。あのピークは伊那前岳の手前の和合山だと思う
2018年07月15日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
7/15 8:27
乗越浄土から東に伸びる稜線。あのピークは伊那前岳の手前の和合山だと思う
ゆっくり休憩したあと、中岳へと進む
2018年07月15日 08:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 8:35
ゆっくり休憩したあと、中岳へと進む
すぐに到着
2018年07月15日 08:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/15 8:46
すぐに到着
中岳から歩いてきた道を振り返る。う〜ん、絶景
2018年07月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/15 8:49
中岳から歩いてきた道を振り返る。う〜ん、絶景
中岳まで登ってきて、はじめて木曽駒ヶ岳が見える
2018年07月15日 08:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 8:51
中岳まで登ってきて、はじめて木曽駒ヶ岳が見える
雲海に浮かぶ御嶽山も見えた
2018年07月15日 08:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/15 8:51
雲海に浮かぶ御嶽山も見えた
木曽駒ヶ岳へは、一旦鞍部に下っていく。テントもチラホラ
2018年07月15日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/15 8:52
木曽駒ヶ岳へは、一旦鞍部に下っていく。テントもチラホラ
鞍部のテント場がある駒ヶ岳頂上山荘に到着
2018年07月15日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 8:59
鞍部のテント場がある駒ヶ岳頂上山荘に到着
木曽駒ヶ岳まであとひと踏ん張り
2018年07月15日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 8:59
木曽駒ヶ岳まであとひと踏ん張り
駒草(コマクサ)。ここだけ咲いていた
2018年07月15日 09:11撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/15 9:11
駒草(コマクサ)。ここだけ咲いていた
木曽駒ヶ岳の山頂に到着
2018年07月15日 09:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
7/15 9:24
木曽駒ヶ岳の山頂に到着
人が多いので、写真はこれで精一杯。23℃
2018年07月15日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
7/15 9:25
人が多いので、写真はこれで精一杯。23℃
山頂からの眺め。乗鞍岳と槍穂
2018年07月15日 09:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
7/15 9:34
山頂からの眺め。乗鞍岳と槍穂
これは三ノ沢岳かな?そそられる山容だ
2018年07月15日 09:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
7/15 9:34
これは三ノ沢岳かな?そそられる山容だ
宝剣岳から空木岳まで。どれが空木岳かな?たぶん一番奥の左のピーク
2018年07月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/15 9:38
宝剣岳から空木岳まで。どれが空木岳かな?たぶん一番奥の左のピーク
伊那前岳方面。雲が湧き上がってきている
2018年07月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/15 9:36
伊那前岳方面。雲が湧き上がってきている
中央の尖っているのが甲斐駒ヶ岳。たぶん。それにしても、午後から雷の予報ってアナウンスがあったけど、本当に一雨きそうだ
2018年07月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/15 9:39
中央の尖っているのが甲斐駒ヶ岳。たぶん。それにしても、午後から雷の予報ってアナウンスがあったけど、本当に一雨きそうだ
稚児車(チングルマ)
2018年07月15日 09:42撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/15 9:42
稚児車(チングルマ)
下山は馬ノ背を通って下ることにした
2018年07月15日 09:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 9:46
下山は馬ノ背を通って下ることにした
これも稚児車。もう綿毛になっている
2018年07月15日 09:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 9:48
これも稚児車。もう綿毛になっている
北東に伸びる将棊頭山へと続く稜線。アルプス感満載だ
2018年07月15日 09:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 9:51
北東に伸びる将棊頭山へと続く稜線。アルプス感満載だ
馬ノ背の分岐。ここで折り返し
2018年07月15日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
7/15 9:56
馬ノ背の分岐。ここで折り返し
鞍部の駒ヶ岳頂上山荘まではトラバース
2018年07月15日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/15 10:13
鞍部の駒ヶ岳頂上山荘まではトラバース
駒ヶ岳頂上山荘まで戻ってくると、当然のごとく前方に中岳が立ちはだかる
2018年07月15日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 10:21
駒ヶ岳頂上山荘まで戻ってくると、当然のごとく前方に中岳が立ちはだかる
ここは行きとは違った道を歩きたいので巻道へ。ええ、登り返しが嫌なんです
2018年07月15日 10:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 10:22
ここは行きとは違った道を歩きたいので巻道へ。ええ、登り返しが嫌なんです
巻道はこんな感じ
2018年07月15日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 10:26
巻道はこんな感じ
これは特産種の駒薄雪草(コマウスユキソウ)のようだ。白い花弁がちぎれちゃってるけど
2018年07月15日 10:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 10:28
これは特産種の駒薄雪草(コマウスユキソウ)のようだ。白い花弁がちぎれちゃってるけど
滑ってしまうと谷底まで。慎重に
2018年07月15日 10:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 10:29
滑ってしまうと谷底まで。慎重に
振り返ると、御嶽山は雲の中。往路で見ることができただけでも儲けもの
2018年07月15日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 10:34
振り返ると、御嶽山は雲の中。往路で見ることができただけでも儲けもの
巻道は確かに難所だが、岩場は面白い
2018年07月15日 10:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 10:35
巻道は確かに難所だが、岩場は面白い
巻道が終わって最後に宝剣岳に登ろうと思ったが、人も多そうだし、雲も湧き上がっているし、帰りのロープウェイも混みそうだし、で断念することに
2018年07月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/15 10:41
巻道が終わって最後に宝剣岳に登ろうと思ったが、人も多そうだし、雲も湧き上がっているし、帰りのロープウェイも混みそうだし、で断念することに
それではこのまま乗越浄土を一気に下っていこう
2018年07月15日 10:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
7/15 10:50
それではこのまま乗越浄土を一気に下っていこう
八丁坂は登る人、下る人で渋滞気味。午後からはロープウェイは2〜3時間待ちらしいと聞いている
2018年07月15日 11:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 11:01
八丁坂は登る人、下る人で渋滞気味。午後からはロープウェイは2〜3時間待ちらしいと聞いている
お花畑も寄らずに、一気にロープウェイへ。待ち時間は20分ですんだ。めでたしめでたし
2018年07月15日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
7/15 11:18
お花畑も寄らずに、一気にロープウェイへ。待ち時間は20分ですんだ。めでたしめでたし
千畳敷カールを振り返ると、こんな感じ
2018年07月15日 11:27撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/15 11:27
千畳敷カールを振り返ると、こんな感じ

感想

木曽駒ヶ岳は5年前に来ましたが、ガスガスで眺望なしでした。今回は晴れて良かったんですが、人の多さに帰りのロープウェイ待ち時間がちらついて、当初予定していたルートをずいぶんと変更、短縮してしまいました。まあ、ここは、いつも人が多いので、再訪する決心がつくまで5年かかりましたが、5年待った甲斐はありました。

****************

以下、情報です。

平成30年お盆期間における高速道路の分散利用を図るため、
試行的に休日割引の適用日を以下の通り変更いたします。
分散利用にご理解とご協力のほどお願いいたします。

平成30年8月11日(土・祝)、12日(日) 
 普通車・軽自動車等 休日割引は適用されません。
平成30年8月9日(木)、8月10日(金)
 普通車・軽自動車等 休日割引が適用されます。

NEXCO東/中/西日本、本州四国連絡高速道路(株)、宮城県道路公社より

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

奇遇ですね
15日は0時ころに駒ヶ根ICを通過しました。
9:38の空木の写真に池山尾根から手を振っているのが
映り込んでいるはずです

夕方のロープウェイは2,3時間待ち、ざらなので
早めの行動が吉ですね
2018/7/17 0:20
Re: 奇遇ですね
dpさん、こんばんは。

15日の0時頃はまだ名神高速を走っていました。
空木岳の写真、アップにして確認したら
ひこにゃんだけがかろうじて写っておりました。

dpさんも午前中にロープウェイに乗ることができたようですね。
15日はほとんど無風状態だったので尾根歩きは暑かったと思います。
縦走お疲れ様でした。
2018/7/17 20:36
Re: 奇遇ですね
drpepperさん、こんばんは
あそこにいたとは!
いつか行きたい空木岳 とそちらの方向を眺めてました。
時間待ち覚悟で出かけましたが、やっぱり混雑はできるだけ避けようと
大急ぎで下りました。
2018/7/17 20:38
おはようございます
素敵な山行きでしたね

歩くよりアクセスが大変そう
2018/7/17 10:50
Re: おはようございます
odさん、こんばんは。

前回に来たときは、千畳敷カールが小さく見えたんですが
やっぱり天気がいいと壮大なスケールでした。迫力満点。

この日は特別に人が多かったようですね。
ロープウェイを降りて富士山を見たら、もう帰ろうかと半分思いましたが
このまま帰ると大損なので、しっかり歩いて元は取りました。
2018/7/17 20:46
Re: おはようございます
olddreamerさん、こんばんは

久々のアルプスでした。
快晴、絶景ではるばる来た甲斐がありました。
花と紅葉の時期を外してゆっくり歩いてみたいです。
2018/7/17 20:49
そんなんイヤヤ〜〜〜!!
なんやて!!!
2時半で菅の台バスセンターが満車で
黒川平臨時駐車場に回されるやてか!!!
朝にメッポウ弱いビタロ家やったら
駐車場で帰らされてるかも???

しかし・・・
苦労してたどり着いたかいあって山頂では
本田圭佑のマネするチャゲ(朝青龍)もいたし
絶景も見られて良かったな〜〜〜

次回もし日程が合えばビタロ家と
宝剣岳~濃ヶ池の周回で木曽駒に行きましょう
絶対、宝剣岳に登る恐怖より
最終便のRWに間に合うかの恐怖の方が
強いこと間違いなしですよ
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

まあ今回は宝剣岳が混んでいるという理由で
登らない口実ができて実はホッとしてたりして・・・
(´▽`*)アハハ
2018/7/17 15:09
Re: そんなんイヤヤ〜〜〜!!
ビタロさん、こんばんは。

本田圭佑? チャゲ? 朝青龍?
意味不明なコメント書かれてますが、落ち着いて下さい。
朝が弱いということは、夜が強いということですよね。
前日の夜に到着してそのまま車中泊すればいいのでは?

本当はビタロさんらが歩いたコースを予定していたんですが
なんせロープウェイの待ち時間が…。
宝剣岳も登る気満々だったんですが
なんせロープウェイの待ち時間が…。

あ、それと、私に代わって相方さんにケリをいれといて下さい。
ミーハークソ野郎と言われて、まだ立ち直れません。
2018/7/17 21:03
Re: そんなんイヤヤ〜〜〜!!
biwakotaroさん、こんばんは。

早めの到着!と思いきや、菅の台の駐車場はすでに満車。
どうなることやらと心配しました。
バスに並んで、ロープウェイに並んで、大勢の登山者に埋もれながらも
絶景に大満足

恐怖の山行のお誘い・・・、
スリル満点やないですか。
ビタロさんはすでに慣れっこでしょうが、私、無理
2018/7/17 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら