ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 夜叉神→広河原

2018年07月22日(日) ~ 2018年07月23日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:08
距離
20.4km
登り
2,127m
下り
1,985m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
3:00
合計
9:29
距離 11.6km 登り 1,605m 下り 277m
5:52
3
5:55
6:06
77
7:23
7:28
39
8:07
8:13
42
8:55
9:01
27
9:28
9:47
84
11:11
12:37
2
12:39
12:59
11
13:10
13:37
50
2日目
山行
5:33
休憩
2:39
合計
8:12
距離 8.8km 登り 521m 下り 1,721m
3:47
41
4:28
5:16
19
5:35
5:41
48
6:29
7:23
52
8:15
8:56
43
9:39
9:42
114
11:36
11:40
10
11:59
ゴール地点
高峰からの下りは、ここまでのガイドブックの想定コースタイムよりずっと時間がかかかります。想定コースタイムの1.5倍は見ておいた方がよいです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場へは韮崎ICから30分程度。「やしゃじん」と呼ぶそうです。
知らんかった・・・・
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠駐車場から薬師ヶ岳小屋までは樹林帯です。残念ながら。
薬師ヶ岳小屋から地蔵岳〜高峰までは森林限界越えで景色抜群です。
高峰からの下りは急登の下りでゴーロ(ゴロゴロの岩場)です。これが数キロ続いています。個人的にはとても歩きやすく、とても好きな道です。ゴーロが終わるとハイマツのやぶ漕ぎですが、何か所が道がとても分かりにくい場所があります。GPSないとちょっわかりにくいかも。他の方も迷われていましたので。
そこからさらに進むと樹林帯に入ります。砂や土、砂利となり、ひざ下の筋肉でブレーキをかけて滑り落ちないように下っていく道となります。体幹が使いにくく、どうしてもひざ下でブレーキをかけて下っていくこととなります。ひざ下がプルプルくるかもしれません。正直きついです。普通のコースタイムよりも1.5倍くらいの時間を見た方がよいかもしれません。
このくだりをずっと下って行くと、舗装道路に出ますが、左に下っていき10分くらいで広河原のバス停です。
南アルプスバスは1時間から数時間に1本程度ですが、ちょうど乗り合いバス(9人そろうと発射します)があり、12時の乗り合いバスで夜叉神駐車場まで行きました。南アルプスバスは970円。乗り合いバスは1200円です。
その他周辺情報 帰りのお昼ご飯は、なとり屋さんでほうとうを食べました。とても小さな店で、登山宿泊も受け付けている地元の方おすすめのお店です。とてもうまいです。1100円で、ボリュームもあり、ほうとう食べたいなら絶対おすすめです。
結構混んでます。50〜60台位駐車可能かな?
2018年07月22日 04:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 4:47
結構混んでます。50〜60台位駐車可能かな?
出てるそうです
2018年07月22日 04:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 4:55
出てるそうです
2018年07月22日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 6:02
2018年07月22日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 7:26
2018年07月22日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 8:50
気)じゃばじゃば流れる南アルプスの天然水をいただく。おいしーい😋
2018年07月22日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 9:25
気)じゃばじゃば流れる南アルプスの天然水をいただく。おいしーい😋
2018年07月22日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:56
2018年07月22日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 10:57
2018年07月22日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:01
2018年07月22日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:09
2018年07月22日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 11:12
気)薬師岳小屋。夕ごはんのおでんがおいしかった。
2018年07月22日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 12:38
気)薬師岳小屋。夕ごはんのおでんがおいしかった。
2018年07月22日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:01
2018年07月22日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:06
とりあえず登頂!!明日も登るけど!!
2018年07月22日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:06
とりあえず登頂!!明日も登るけど!!
2018年07月22日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:21
2018年07月22日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:27
2018年07月22日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:38
2018年07月22日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 13:54
2018年07月22日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 14:10
2018年07月22日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 14:19
2018年07月22日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 14:20
今日、2回目の薬師ヶ岳です。夕焼けを拝みに!!
2018年07月22日 18:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:34
今日、2回目の薬師ヶ岳です。夕焼けを拝みに!!
2018年07月22日 18:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:35
2018年07月22日 18:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/22 18:43
2018年07月22日 18:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:53
夕焼け、ぞんぶんに楽しみました。
2018年07月22日 18:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/22 18:55
夕焼け、ぞんぶんに楽しみました。
ご来光目指して、早朝に小屋出発。
2018年07月23日 04:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:00
ご来光目指して、早朝に小屋出発。
うっすらと富士山のシルエット
2018年07月23日 04:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/23 4:20
うっすらと富士山のシルエット
きたきたー
2018年07月23日 04:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:23
きたきたー
2018年07月23日 04:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:27
気)ご来光〜。今日も良い一日でありますように!
2018年07月23日 04:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:35
気)ご来光〜。今日も良い一日でありますように!
2018年07月23日 04:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:49
観音岳
2018年07月23日 04:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:57
観音岳
2018年07月23日 04:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 4:59
朝ごはんの代わりに、薬師ヶ岳小屋でお弁当もらいました。
ごはんはおにぎり1個分弱。とても足りません・・・。
2018年07月23日 05:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:04
朝ごはんの代わりに、薬師ヶ岳小屋でお弁当もらいました。
ごはんはおにぎり1個分弱。とても足りません・・・。
2018年07月23日 05:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:15
2018年07月23日 05:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:17
2018年07月23日 05:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:18
2018年07月23日 05:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:19
2018年07月23日 05:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:20
2018年07月23日 05:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:25
2018年07月23日 05:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 5:41
2018年07月23日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:08
2018年07月23日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:27
2018年07月23日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:33
2018年07月23日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:37
2018年07月23日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:40
2018年07月23日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:46
2018年07月23日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:49
2018年07月23日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:54
2018年07月23日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:56
甲斐駒ヶ岳
2018年07月23日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/23 6:57
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2018年07月23日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 6:57
仙丈ヶ岳
八ヶ岳
2018年07月23日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 7:01
八ヶ岳
2018年07月23日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/23 7:20
2018年07月23日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 8:50
2018年07月23日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 9:39
2018年07月23日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 9:40
2018年07月23日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 9:40
2018年07月23日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 9:44
2018年07月23日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 9:45
2018年07月23日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/23 10:43
こちらの双眼鏡、白鳳峠の下の樹林帯で落ちていました。
2018年07月24日 00:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 0:39
こちらの双眼鏡、白鳳峠の下の樹林帯で落ちていました。
ペンタックスです。ひもが切れていました。落とし主の方
へお届けするにはどうしたらよいか?・・・扱いに迷い、とりあえず保管しています。
2018年07月24日 00:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 0:39
ペンタックスです。ひもが切れていました。落とし主の方
へお届けするにはどうしたらよいか?・・・扱いに迷い、とりあえず保管しています。
お心当たりのある方はご連絡下さい。お送りいたします。
2018年07月24日 00:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/24 0:39
お心当たりのある方はご連絡下さい。お送りいたします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 半袖シャツ タイツ(寝巻用) ズボン 靴下 予備手袋 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス ツェルト カメラ

感想

当初、夜叉神峠駐車場から地蔵岳のピストン計画でしたが、御嫁様の高山病の様子を見て、高峰を降りて広河原へおりました。
高峰からの下りは、変化のあるとても楽しい道で、ある程度時間もかかるので(実は物足りないのでは?と思っていた)、下り甲斐もあり、とても良い選択でした。
個人的は、変化の少ない単調なピストンよりも、こちらの道をおすすめします。但し、滑りやすく危険な箇所が多々あります。4箇所程度、数メートル滑り落ちたり、道の端側を踏み抜いた痕跡がありました。下りに自信が無い方は回避した方が無難です。
それと、今回、薬師ヶ岳小屋にとまりましたが、水場がありません。小屋は新しく、きれいです。

初めての山小屋泊。熊すずはうるさいので鳴らさないで下さい。こんな所にクマはいません…山小屋の規則は厳しそうで、やや緊張。子どもの頃に泊まった自然の家合宿みたい。長い道のりを歩き、へとへとに。日本の標高、1位の富士山、2位の北岳を近くにみることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら