ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535415
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

日本百名山@美ヶ原で天空の牛さんをめぐる

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
15.5km
登り
363m
下り
356m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:21
合計
6:03
10:37
10:46
3
10:49
10:55
3
10:58
10:59
36
11:35
11:36
4
11:40
4
11:44
5
11:49
11:52
9
12:17
15
12:32
12:55
11
13:06
13:29
15
13:44
13:45
13
14:03
6
14:09
14:10
2
14:12
29
14:41
46
15:27
15:36
28
16:07
ゴール地点
天候 曇り(晴れ間多し)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: ムーンライト信州でJR松本駅着。アルプス口から美ヶ原高原直行バスで美ヶ原自然保護センターへ(8:15発、1000円、Suica・PASMO等利用不可)
復路: 美ヶ原自然保護センターから美ヶ原高原直行バスでJR松本駅へ(16:30発、1000円、Suica・PASMO等利用不可)
コース状況/
危険箇所等
非常によく整備されたハイキングコースですので、危険な個所はありません。
その他周辺情報 最高峰・王ヶ頭には王ヶ頭ホテルがあり、食事や湯浴みも可能です。その他、美ヶ原自然保護センター(美ヶ原駐車場)、山本小屋、美ヶ原高原美術館(道の駅)にも売店とトイレがあります。また、美ヶ原牧場のど真ん中・塩くれ場近くにもトイレ。王ヶ頭ホテルと山本小屋のトイレは、一般利用者は有料です。
ウサトレ初のムーンライト信州。前日土曜日の午前中にキャンセルが2席出たので速攻でゲット!
2018年07月22日 00:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 0:30
ウサトレ初のムーンライト信州。前日土曜日の午前中にキャンセルが2席出たので速攻でゲット!
土曜日の23時過ぎに横浜を出て、0:40八王子発に乗ります〜
2018年07月22日 00:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 0:41
土曜日の23時過ぎに横浜を出て、0:40八王子発に乗ります〜
これまでなかなか取れなかったので、なんか感慨深いですね〜(^^)
2018年07月22日 00:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 0:41
これまでなかなか取れなかったので、なんか感慨深いですね〜(^^)
今回は今夏最初の青春18きっぷウサトレでもあります。
2018年07月22日 00:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 0:57
今回は今夏最初の青春18きっぷウサトレでもあります。
深夜とあって構内売店はClose。ビールを買い損ねたので、懐かしのDr.Peperをチェイサーに電気ブランをちびりちびり。後は松本駅まで爆睡です。
2018年07月22日 04:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 4:14
深夜とあって構内売店はClose。ビールを買い損ねたので、懐かしのDr.Peperをチェイサーに電気ブランをちびりちびり。後は松本駅まで爆睡です。
夜明け前の松本駅に到着〜今日もお天気は良さそうです。
2018年07月22日 04:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 4:18
夜明け前の松本駅に到着〜今日もお天気は良さそうです。
アルクマがお出迎えしてくれました。
2018年07月22日 04:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 4:40
アルクマがお出迎えしてくれました。
まずは松本駅アルプス口に出て、美ヶ原高原直行バスのバス乗り場を確認。繁華街は反対のお城口なので、こっちは静かです。
2018年07月22日 04:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 4:50
まずは松本駅アルプス口に出て、美ヶ原高原直行バスのバス乗り場を確認。繁華街は反対のお城口なので、こっちは静かです。
バス発車まで3時間ちょい。涼しいので松本城を見学に、公園通りを往きます。いろいろなお店があって、今日の打ち上げはここかな〜
2018年07月22日 04:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 4:56
バス発車まで3時間ちょい。涼しいので松本城を見学に、公園通りを往きます。いろいろなお店があって、今日の打ち上げはここかな〜
早朝の女鳥羽川は、せせらぎの音も涼やかです。
2018年07月22日 05:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 5:02
早朝の女鳥羽川は、せせらぎの音も涼やかです。
山の稜線がかなり明るくなってきました。そろそろ信州松本も日の出ですね。
2018年07月22日 05:03撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
7/22 5:03
山の稜線がかなり明るくなってきました。そろそろ信州松本も日の出ですね。
レトロな雰囲気を醸し出しているカエルの街「なわて通り商店街」を抜けます。
2018年07月22日 05:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 5:08
レトロな雰囲気を醸し出しているカエルの街「なわて通り商店街」を抜けます。
大きな四柱神社がありましたので、今日の安全祈願をしておきました。
2018年07月22日 05:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 5:12
大きな四柱神社がありましたので、今日の安全祈願をしておきました。
国宝松本城天守に到着〜さすがに立派です。公園内では朝の散歩やランニングを楽しむ方々がチラホラ。
2018年07月22日 05:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 5:23
国宝松本城天守に到着〜さすがに立派です。公園内では朝の散歩やランニングを楽しむ方々がチラホラ。
おおっと、上から垂れ込めた雲と稜線の隙間から、ここで御来光ですね〜
2018年07月22日 05:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 5:26
おおっと、上から垂れ込めた雲と稜線の隙間から、ここで御来光ですね〜
天守を囲むお堀では、白鳥が2羽、気持ち良さそうに水面を滑っていました。
2018年07月22日 05:32撮影 by  iPhone SE, Apple
6
7/22 5:32
天守を囲むお堀では、白鳥が2羽、気持ち良さそうに水面を滑っていました。
早朝とあって蓮の花もたくさん花を広げていました。
2018年07月22日 05:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 5:39
早朝とあって蓮の花もたくさん花を広げていました。
天守の周りをグルリと一周すると、時計博物館の大時計は6時。後は朝ごパンでもいただきますか〜
2018年07月22日 05:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 5:59
天守の周りをグルリと一周すると、時計博物館の大時計は6時。後は朝ごパンでもいただきますか〜
予定していたファミレスは併設されたホテルの朝食専用とのことで、駅前のマクドナルドに変更してモーニングをガッツリいただきました。(写真は一部です)
2018年07月22日 06:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 6:20
予定していたファミレスは併設されたホテルの朝食専用とのことで、駅前のマクドナルドに変更してモーニングをガッツリいただきました。(写真は一部です)
駅前広場には「深志の湧水」がこんこんと湧き出ていました。飲用なので、これをハイドレパック満タンに詰め込みました。ラッキー!
2018年07月22日 07:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 7:38
駅前広場には「深志の湧水」がこんこんと湧き出ていました。飲用なので、これをハイドレパック満タンに詰め込みました。ラッキー!
さて8時過ぎ。再び美ヶ原高原直行バスのバス乗り場です。ここからの乗車は3組7〜8名。でもマイクロバスはほぼ満席になりました。
2018年07月22日 08:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 8:03
さて8時過ぎ。再び美ヶ原高原直行バスのバス乗り場です。ここからの乗車は3組7〜8名。でもマイクロバスはほぼ満席になりました。
ウサクマは運良く運転席後ろの比較的足元の広い席に座れました。出発するモ〜
2018年07月22日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 8:12
ウサクマは運良く運転席後ろの比較的足元の広い席に座れました。出発するモ〜
1時間15分ほどで終点の美ヶ原自然保護センター(美ヶ原駐車場)に到着です。
2018年07月22日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 9:30
1時間15分ほどで終点の美ヶ原自然保護センター(美ヶ原駐車場)に到着です。
まずは自然保護センターに立ち寄ってみました。開館直後に来館者はまばら。
2018年07月22日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 9:31
まずは自然保護センターに立ち寄ってみました。開館直後に来館者はまばら。
玄関口で立派なツキノワグマくんがお出迎えです。相当なコワモテ。山の中でなく、ここで良かった〜
2018年07月22日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 9:33
玄関口で立派なツキノワグマくんがお出迎えです。相当なコワモテ。山の中でなく、ここで良かった〜
10:00 美ヶ原自然保護センターを出発です。かなり雲が垂れ込めていますが、美ヶ原最高峰・王ヶ頭の無線アンテナ群がよく見えています。
2018年07月22日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 10:02
10:00 美ヶ原自然保護センターを出発です。かなり雲が垂れ込めていますが、美ヶ原最高峰・王ヶ頭の無線アンテナ群がよく見えています。
天狗の露路手前ですが、ちょっとした脇道がありました。舗装路より楽しそう〜
2018年07月22日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 10:07
天狗の露路手前ですが、ちょっとした脇道がありました。舗装路より楽しそう〜
路傍には淡いピンクのハクサンフウロがたくさん咲き誇っていました。
2018年07月22日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 10:08
路傍には淡いピンクのハクサンフウロがたくさん咲き誇っていました。
ノアザミも多いですね。ハクサンフウロとは対象的な鮮やかさです。
2018年07月22日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 10:09
ノアザミも多いですね。ハクサンフウロとは対象的な鮮やかさです。
王ヶ頭上空の雲はダイナミックに変化しています。程よく風が吹き、気持ちいいトレッキングで始まりました。
2018年07月22日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 10:10
王ヶ頭上空の雲はダイナミックに変化しています。程よく風が吹き、気持ちいいトレッキングで始まりました。
いったん舗装路に戻って、少し歩くと天狗の露路が見えてきました。
2018年07月22日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 10:12
いったん舗装路に戻って、少し歩くと天狗の露路が見えてきました。
天狗の露路を左手に入って、再び舗装路脱却します。そこそこの傾斜のある石段や岩場の坂道になりました。
2018年07月22日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 10:14
天狗の露路を左手に入って、再び舗装路脱却します。そこそこの傾斜のある石段や岩場の坂道になりました。
ホタルブクロでしょうか。丹沢辺りでよく見かけるものより赤みが強いですね。
2018年07月22日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 10:14
ホタルブクロでしょうか。丹沢辺りでよく見かけるものより赤みが強いですね。
ニガナの黄色い花もよく見かけます。
2018年07月22日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 10:15
ニガナの黄色い花もよく見かけます。
日本百名山というよりも、特撮モノの大要塞みたいですね〜
2018年07月22日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 10:25
日本百名山というよりも、特撮モノの大要塞みたいですね〜
振り返れば、立山連峰や戸隠連峰の雄大な山並みが広がります・・・薄っすらですが。
2018年07月22日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/22 10:29
振り返れば、立山連峰や戸隠連峰の雄大な山並みが広がります・・・薄っすらですが。
この位置でちょっとパノラマってみました〜
2018年07月22日 10:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 10:31
この位置でちょっとパノラマってみました〜
王ヶ頭ホテルに到着〜ここなら正に360度パノラマが望めますね。運が良ければ、雲海を見下ろしながら入浴できるとか。
2018年07月22日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 10:36
王ヶ頭ホテルに到着〜ここなら正に360度パノラマが望めますね。運が良ければ、雲海を見下ろしながら入浴できるとか。
東側の玄関先にニッコウキスゲが揺れてました。
2018年07月22日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 10:37
東側の玄関先にニッコウキスゲが揺れてました。
最初のお目当、王ヶ頭ホテルのソフトクリームをゲット。濃厚なお味で大満足です〜
2018年07月22日 10:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 10:47
最初のお目当、王ヶ頭ホテルのソフトクリームをゲット。濃厚なお味で大満足です〜
美ヶ原の最高峰・王ヶ頭(標高2034m)ですが、残念ながら周囲はガスでほぼ真っ白〜
2018年07月22日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 10:50
美ヶ原の最高峰・王ヶ頭(標高2034m)ですが、残念ながら周囲はガスでほぼ真っ白〜
この山頂の最大の特徴は、この林立する電波塔の群れでしょうね。撮り鉄(塔)のクマにはたまりまへんな〜
2018年07月22日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 10:56
この山頂の最大の特徴は、この林立する電波塔の群れでしょうね。撮り鉄(塔)のクマにはたまりまへんな〜
山頂にはシシウドの白い花がたくさん咲いていて、多くの蜂たちが忙しく飛び回っていました。
2018年07月22日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 10:58
山頂にはシシウドの白い花がたくさん咲いていて、多くの蜂たちが忙しく飛び回っていました。
ソフトクリームも食べ終えて、さあ牛さんに会いに行きましょう。空の雲に手が届きそうです。
2018年07月22日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 10:59
ソフトクリームも食べ終えて、さあ牛さんに会いに行きましょう。空の雲に手が届きそうです。
ここでもハクサンフウロが一面に咲き誇ってます。
2018年07月22日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 11:00
ここでもハクサンフウロが一面に咲き誇ってます。
美ヶ原高原の大きな標識です。ここもたくさんのハイカーの撮影ポイントになっていました。
2018年07月22日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 11:02
美ヶ原高原の大きな標識です。ここもたくさんのハイカーの撮影ポイントになっていました。
美ヶ原牧場の広大な緑の大地が広がります。こんな荒々しい雲が流れる風景、好きです。
2018年07月22日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 11:04
美ヶ原牧場の広大な緑の大地が広がります。こんな荒々しい雲が流れる風景、好きです。
放牧地の中を貫いていく砂利道を歩きながらパノラマ撮影してみました。大気のエネルギーを感じます。
2018年07月22日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 11:14
放牧地の中を貫いていく砂利道を歩きながらパノラマ撮影してみました。大気のエネルギーを感じます。
放牧地を歩きながら指を立てると、マジに指先に止まるくらい、たくさんのトンボが飛び交っています。
2018年07月22日 11:19撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
7/22 11:19
放牧地を歩きながら指を立てると、マジに指先に止まるくらい、たくさんのトンボが飛び交っています。
なんにもないのニャ〜〜これはこれでスゴイ贅沢ですね。
2018年07月22日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 11:21
なんにもないのニャ〜〜これはこれでスゴイ贅沢ですね。
モ〜〜遠方に牛さんの姿が見えてきました。のどかさ全開です。
2018年07月22日 11:24撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
7/22 11:24
モ〜〜遠方に牛さんの姿が見えてきました。のどかさ全開です。
どんどん牛さんが迫ってきます。みんなのんびり〜ここでは流れる時間の速度が少し違うように感じますね〜
2018年07月22日 11:24撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
4
7/22 11:24
どんどん牛さんが迫ってきます。みんなのんびり〜ここでは流れる時間の速度が少し違うように感じますね〜
横浜から連れてきた牛さんを背負ったウサは、好奇心旺盛な子牛ちゃんに夢中です。
2018年07月22日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/22 11:24
横浜から連れてきた牛さんを背負ったウサは、好奇心旺盛な子牛ちゃんに夢中です。
多くのハイカーも気にも止めず、草を食みながら、くつろぐ牛さんたち。可愛いです〜
2018年07月22日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 11:25
多くのハイカーも気にも止めず、草を食みながら、くつろぐ牛さんたち。可愛いです〜
牛に石を舐めさせて塩分を与えるという塩くれ場。その近くにも、綺麗に整備されたトイレがありました。
2018年07月22日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 11:38
牛に石を舐めさせて塩分を与えるという塩くれ場。その近くにも、綺麗に整備されたトイレがありました。
正に天空の牧場ですね〜〜
2018年07月22日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 11:42
正に天空の牧場ですね〜〜
塩くれ場から北東に少し歩くと、ダイナミックな空の下に美しの塔のシルエットが見えてきました。
2018年07月22日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/22 11:48
塩くれ場から北東に少し歩くと、ダイナミックな空の下に美しの塔のシルエットが見えてきました。
ここも人気スポットで、たくさんのハイカーさんや観光客が集まってます。ウサクマと鐘を鳴らしました。
2018年07月22日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 11:52
ここも人気スポットで、たくさんのハイカーさんや観光客が集まってます。ウサクマと鐘を鳴らしました。
また牛さん・・・と思ったら、この子は牛柄のポニーくんでした。
2018年07月22日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 11:56
また牛さん・・・と思ったら、この子は牛柄のポニーくんでした。
美ヶ原の東側の拠点、山本小屋ふる里館に到着です。長野県で一番人気の宿泊施設とか。ここでもお土産や軽い食事ができますが、ウサクマは先を急ぎます。
2018年07月22日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 12:10
美ヶ原の東側の拠点、山本小屋ふる里館に到着です。長野県で一番人気の宿泊施設とか。ここでもお土産や軽い食事ができますが、ウサクマは先を急ぎます。
どごかな〜あ!駐車場の車で隠れた牛伏山への登山口を発見!だって、牛さんが見えますモン
2018年07月22日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 12:18
どごかな〜あ!駐車場の車で隠れた牛伏山への登山口を発見!だって、牛さんが見えますモン
牛伏山の山名モニュメントと持参牛さんでスリーショットです。この像は山頂にあるのだと思ってたら登山口すぐ近くににありました。
2018年07月22日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
6
7/22 12:21
牛伏山の山名モニュメントと持参牛さんでスリーショットです。この像は山頂にあるのだと思ってたら登山口すぐ近くににありました。
山頂に向かって草原の中を登って行きます。思った以上に牛伏山に登るハイカーさんが多くてビックリ!
2018年07月22日 12:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 12:27
山頂に向かって草原の中を登って行きます。思った以上に牛伏山に登るハイカーさんが多くてビックリ!
山頂近くにはたくさんのケルンが築かれていました。
2018年07月22日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 12:32
山頂近くにはたくさんのケルンが築かれていました。
牛伏山(標高1990m)山頂に到着〜でもこの山座同定盤では標高2016mのなってました・・・(謎
2018年07月22日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 12:36
牛伏山(標高1990m)山頂に到着〜でもこの山座同定盤では標高2016mのなってました・・・(謎
山頂には休憩ベンチも設置されてるので休憩タイム〜さっき王ヶ頭ホテルで買った牛乳ドーナツをいただきま〜す。
2018年07月22日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 12:41
山頂には休憩ベンチも設置されてるので休憩タイム〜さっき王ヶ頭ホテルで買った牛乳ドーナツをいただきま〜す。
少し時間に余裕がありそうなので、美ヶ原高原美術館に併設された道の駅へ。途中の木道傍にはコオニユリがチラホラ揺れていました。
2018年07月22日 12:58撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
7/22 12:58
少し時間に余裕がありそうなので、美ヶ原高原美術館に併設された道の駅へ。途中の木道傍にはコオニユリがチラホラ揺れていました。
左手に美術館のオブジェを見ながら草原の中の木道を歩くと、あ!鐘の音!コレは「美ヶ原高原美術館、アモーレの鐘が11時をお知らせしました」というCMが懐かしいアモーレの鐘ですね〜初めて生で聴きました。
2018年07月22日 12:59撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
7/22 12:59
左手に美術館のオブジェを見ながら草原の中の木道を歩くと、あ!鐘の音!コレは「美ヶ原高原美術館、アモーレの鐘が11時をお知らせしました」というCMが懐かしいアモーレの鐘ですね〜初めて生で聴きました。
この辺りにはチョウもたくさん。ノアザミの赤紫色とチョウのオレンジ色が鮮やかに交錯します。
2018年07月22日 13:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 13:01
この辺りにはチョウもたくさん。ノアザミの赤紫色とチョウのオレンジ色が鮮やかに交錯します。
荒々しい曇天をバックに女性の彫像の下をくぐると〜〜
2018年07月22日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 13:03
荒々しい曇天をバックに女性の彫像の下をくぐると〜〜
美ヶ原高原美術館に到着です〜といっても、今日のウサクマはビジツ鑑賞よりもこっち目当て〜
2018年07月22日 13:10撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 13:10
美ヶ原高原美術館に到着です〜といっても、今日のウサクマはビジツ鑑賞よりもこっち目当て〜
ここには道の駅も併設されています。信州りんごのシナノスイートソフトクリームと安曇野わさび豚まんをいただきました〜
2018年07月22日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 13:22
ここには道の駅も併設されています。信州りんごのシナノスイートソフトクリームと安曇野わさび豚まんをいただきました〜
今日は熱波のせいか見通しもよくないですが、正面に見えるのは浅間山かな?なんとなく噴煙たなびくように見えます。
2018年07月22日 13:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 13:27
今日は熱波のせいか見通しもよくないですが、正面に見えるのは浅間山かな?なんとなく噴煙たなびくように見えます。
さて戻りルートに入ります。まずは牛伏山頂上を巻いて山本小屋へ。途中で可愛いマツムシソウを見つけました。
2018年07月22日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/22 13:43
さて戻りルートに入ります。まずは牛伏山頂上を巻いて山本小屋へ。途中で可愛いマツムシソウを見つけました。
牛さーん、ただいま〜〜やっぱり一度歩いた道は早い。あっという間に塩くれ場に戻りました。
2018年07月22日 14:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 14:08
牛さーん、ただいま〜〜やっぱり一度歩いた道は早い。あっという間に塩くれ場に戻りました。
戻りルートでは、塩くれ場からアルプス展望コースを周ってみます。
2018年07月22日 14:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 14:10
戻りルートでは、塩くれ場からアルプス展望コースを周ってみます。
この辺りにはハクサンフウロに混ざって、エゾカワラナデシコも可憐なお花を揺らしていました。
2018年07月22日 14:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 14:14
この辺りにはハクサンフウロに混ざって、エゾカワラナデシコも可憐なお花を揺らしていました。
百曲りコースの標識ですが、今回のウサトレでは百曲りを歩く余裕はありません。
2018年07月22日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 14:19
百曲りコースの標識ですが、今回のウサトレでは百曲りを歩く余裕はありません。
ここが百曲りコースとアルプス展望コースの分岐点。左手に下ると百曲りですが、ちょっと分かりにくいですね、
2018年07月22日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 14:19
ここが百曲りコースとアルプス展望コースの分岐点。左手に下ると百曲りですが、ちょっと分かりにくいですね、
アルプス展望コースは王ヶ頭の南西側に連なる崖の縁を歩いていくので、見通し良ければ絶景でしょうね〜見通し良ければ・・・
2018年07月22日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 14:22
アルプス展望コースは王ヶ頭の南西側に連なる崖の縁を歩いていくので、見通し良ければ絶景でしょうね〜見通し良ければ・・・
それでもこの展望。風も吹き抜けて気持ちのいいトレッキングができています。
2018年07月22日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 14:22
それでもこの展望。風も吹き抜けて気持ちのいいトレッキングができています。
ここにもコオニユリが揺れていました。
2018年07月22日 14:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 14:23
ここにもコオニユリが揺れていました。
このルートは全体として瓦のような板状の岩、鉄平石が幾重にも積み重なっています。ゴロゴロした浮石や白ざれよりは歩きやすいかな。
2018年07月22日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/22 14:26
このルートは全体として瓦のような板状の岩、鉄平石が幾重にも積み重なっています。ゴロゴロした浮石や白ざれよりは歩きやすいかな。
そしてマツムシソウをもう一輪。なごみます〜
2018年07月22日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 14:27
そしてマツムシソウをもう一輪。なごみます〜
そして一面の緑。この辺りは笹に覆われていますね。牧草地ではないのに樹木がないのは、ここがもう森林限界だからでしょうか。
2018年07月22日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 14:28
そして一面の緑。この辺りは笹に覆われていますね。牧草地ではないのに樹木がないのは、ここがもう森林限界だからでしょうか。
ここもチョウの楽園ですね〜ノアザミに文字通り群がるように飛び交っているのはギンボシヒョウモンという種類らしいです。
2018年07月22日 14:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 14:31
ここもチョウの楽園ですね〜ノアザミに文字通り群がるように飛び交っているのはギンボシヒョウモンという種類らしいです。
このアルプス展望コースに入って、美ヶ原に来て初めてウスユキソウに出会いました。
2018年07月22日 14:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 14:32
このアルプス展望コースに入って、美ヶ原に来て初めてウスユキソウに出会いました。
こちらもこのコースでたくさん見かけました。イワキンバイでしょうか。
2018年07月22日 14:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 14:32
こちらもこのコースでたくさん見かけました。イワキンバイでしょうか。
こちらは霧ヶ峰でもたくさん見かけたヤマハハコですね。
2018年07月22日 14:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 14:33
こちらは霧ヶ峰でもたくさん見かけたヤマハハコですね。
幾分見通しも良くなってきた気がしますが、やはり遠方は水蒸気に阻まれてます。いかにも風衝地然とした景色です。
2018年07月22日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 14:34
幾分見通しも良くなってきた気がしますが、やはり遠方は水蒸気に阻まれてます。いかにも風衝地然とした景色です。
王ヶ頭方面のガスはだいぶ晴れてきたようです。それでもかなり不安定そうな雲ですよね〜
2018年07月22日 14:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 14:35
王ヶ頭方面のガスはだいぶ晴れてきたようです。それでもかなり不安定そうな雲ですよね〜
烏帽子岩に到着しました〜それにしても全国にいくつあるんでしょうね〜烏帽子岩。
2018年07月22日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 14:41
烏帽子岩に到着しました〜それにしても全国にいくつあるんでしょうね〜烏帽子岩。
少し岩の先端の方に立って眺めたところをウサが撮ってくれました。
2018年07月22日 14:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 14:43
少し岩の先端の方に立って眺めたところをウサが撮ってくれました。
王ヶ頭からの急斜面に設置されたコンクリート製の堰堤がバッキリ。かなり大きな落石の直撃を受けたようです。
2018年07月22日 14:48撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
7/22 14:48
王ヶ頭からの急斜面に設置されたコンクリート製の堰堤がバッキリ。かなり大きな落石の直撃を受けたようです。
歩いてきた道を振り返るウサ。牛さんたちは、あの小高い丘の向こう側ですね〜
2018年07月22日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 14:51
歩いてきた道を振り返るウサ。牛さんたちは、あの小高い丘の向こう側ですね〜
風衝地の荒々しい岩場に咲くのは、ヒメシャジンかな。実物を初めて見ました〜
2018年07月22日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 14:53
風衝地の荒々しい岩場に咲くのは、ヒメシャジンかな。実物を初めて見ました〜
もう一度振り返ってみると、アルプス展望コースがどんな崖っぷちを通っているかがよく分かりました。
2018年07月22日 15:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 15:03
もう一度振り返ってみると、アルプス展望コースがどんな崖っぷちを通っているかがよく分かりました。
ここでアルプス展望コースは終了です。鉄平石の石段を登ると王ヶ頭で、エスケープとして考えていましたが、なんとか時間もありそうなので、このまま王ヶ鼻に向かいます。
2018年07月22日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:06
ここでアルプス展望コースは終了です。鉄平石の石段を登ると王ヶ頭で、エスケープとして考えていましたが、なんとか時間もありそうなので、このまま王ヶ鼻に向かいます。
王ヶ頭を巻くように歩きながら見上げると、無数の電波塔が林立。ちょっと面白いのでパノラマで撮ってみました。
2018年07月22日 15:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 15:08
王ヶ頭を巻くように歩きながら見上げると、無数の電波塔が林立。ちょっと面白いのでパノラマで撮ってみました。
ここで王ヶ頭南側の巻き道も終わり、王ヶ鼻まで700m。ここも天空の草原ですね〜
2018年07月22日 15:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:10
ここで王ヶ頭南側の巻き道も終わり、王ヶ鼻まで700m。ここも天空の草原ですね〜
進む方向には、こちらにもやっぱり大きな電波塔。王ヶ頭のアンテナ群は放送用でしたが、王ヶ鼻にあるのは国土交通省 美ヶ原無線中継所とのこと。
2018年07月22日 15:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:20
進む方向には、こちらにもやっぱり大きな電波塔。王ヶ頭のアンテナ群は放送用でしたが、王ヶ鼻にあるのは国土交通省 美ヶ原無線中継所とのこと。
しばらく林の中を歩くと視界が開けました。王ヶ頭と違って、ここ王ヶ鼻園地はとても静かです。
2018年07月22日 15:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:22
しばらく林の中を歩くと視界が開けました。王ヶ頭と違って、ここ王ヶ鼻園地はとても静かです。
ようやく落ち着いて山並みを望む気分になりました。
2018年07月22日 15:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:23
ようやく落ち着いて山並みを望む気分になりました。
細い登山道を更に進んでみると〜
2018年07月22日 15:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:24
細い登山道を更に進んでみると〜
一気にパノラマ展望。王ヶ鼻の山名碑は真新しくて立派です。その先には石仏がいくつも立っていて、ちょっと厳かな雰囲気です。
2018年07月22日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 15:25
一気にパノラマ展望。王ヶ鼻の山名碑は真新しくて立派です。その先には石仏がいくつも立っていて、ちょっと厳かな雰囲気です。
王ヶ鼻の鼻の先に立って見ました。これは気持ちいいですね〜ウサクマ的には王ヶ頭よりも300倍満足です。
2018年07月22日 15:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/22 15:34
王ヶ鼻の鼻の先に立って見ました。これは気持ちいいですね〜ウサクマ的には王ヶ頭よりも300倍満足です。
さあて、美ヶ原自然保護センターへ戻ります。終バス時刻も気になりますので、ここはもう舗装路で。完全に消化試合モードですね。
2018年07月22日 15:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 15:53
さあて、美ヶ原自然保護センターへ戻ります。終バス時刻も気になりますので、ここはもう舗装路で。完全に消化試合モードですね。
天狗の露路を通過します〜ここでグルっと円環が閉じました〜
2018年07月22日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 16:00
天狗の露路を通過します〜ここでグルっと円環が閉じました〜
美ヶ原自然保護センターが見えてきました。いつもギリギリなウサトレにしては珍しく、終バスまで余裕を持って戻れそう。
2018年07月22日 16:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 16:03
美ヶ原自然保護センターが見えてきました。いつもギリギリなウサトレにしては珍しく、終バスまで余裕を持って戻れそう。
ただいま〜「空へ」と題された彫像のお姉さんが迎えてくれました。
2018年07月22日 16:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 16:04
ただいま〜「空へ」と題された彫像のお姉さんが迎えてくれました。
美ヶ原駐車場売店には16:00ちょい過ぎに到着。入口には「営業時間9:30〜16:00」と書いてありますが営業中の札が。店のおじさんたちも、かなりアバウトな感じでニコニコ対応。炭酸飲料でシュワ〜、豚まんならぬ鹿まんをいただき、16:30発の美ヶ原高原直行バスに無事に乗れました。
2018年07月22日 16:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 16:11
美ヶ原駐車場売店には16:00ちょい過ぎに到着。入口には「営業時間9:30〜16:00」と書いてありますが営業中の札が。店のおじさんたちも、かなりアバウトな感じでニコニコ対応。炭酸飲料でシュワ〜、豚まんならぬ鹿まんをいただき、16:30発の美ヶ原高原直行バスに無事に乗れました。
松本駅に戻って、今朝歩いた公園通りへ。信州ということで、美味しい馬刺しで軽く打ち上げました〜
2018年07月22日 18:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 18:32
松本駅に戻って、今朝歩いた公園通りへ。信州ということで、美味しい馬刺しで軽く打ち上げました〜
さあ、横浜まで5時間以上の長い長い帰路の開始です。松本の空は真っ赤に燃えていました〜
2018年07月22日 19:16撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/22 19:16
さあ、横浜まで5時間以上の長い長い帰路の開始です。松本の空は真っ赤に燃えていました〜

感想




シャレにならない暑さですね〜22日の日曜日は入笠山か北横岳あたりをウサトレしようと計画していたのですが、前日土曜日の午前中にムーンライト信州の指定席が2席、キャンセルでゲットできちゃったので、急遽予定変更して、前々からのウサトレ懸案だった日本百名山・美ヶ原に行ってみることにしました〜

八王子駅で0:40に乗車したムーンライト信州は、朝4:30過ぎに松本駅に到着しました。今回はここから美ヶ原自然保護センターまでの美ヶ原高原直行バスを利用します。が、午前中のバス発車は朝8:15のみ。さあて、どうやって時間つぶすかな〜

改札を出てみると、おお〜涼しくて体に当たる空気が軽い!じゃあ、お散歩がてら国宝松本城天守でも見学に〜と、のんびりお城やお堀を見てきました。

それでもまだ時間は余る。いまは駅前のマクドナルドの朝マックでまったりとエネルギー充填中して、ついでに駅前の「深志の湧水」でハイドレパックも満タンに充填して、さあ美ヶ原へ。

季節運行の美ヶ原高原直行バスは1時間15分ほどで美ヶ原自然保護センターへ。多くのコース紹介では美ヶ原高原美術館側からのコースを紹介していますが、それはマイカーでやってくる人向きかな。地味に公共交通機関だけを使うウサトレの場合、直行バスを使う自然保護センターからの周回コースが、現場での活動時間を最も稼げるようです。

元々の計画では、自然保護センターからまず王ヶ鼻へ行き、アルプス展望コースを歩いて塩くれ場、美しの塔、山本小屋、牛伏山を周り、最後に最高峰・王ヶ頭へ巡る予定でした。しかし、いざ自然保護センターまで来てみると、かなりガスガス状態。自然保護センターで聞くと、午前中はガスが出やすく、昼にかけて晴れてくることが多いとか。なるほど〜じゃあ展望目当ての王ヶ鼻やアルプス展望コースは、午後の方がよいのかもしんない〜と、その場で予定してきたコースを真逆に組み替えて出発しました〜ここまでダイナミックに現場でルート変更したのは、ウサトレ史上初かも。まあ、整備の行き届いた美ヶ原のルートだからこそ経験の少ないウサトレでも安心感を持ってルート変更できました。

王ヶ頭への登りは下界の猛暑が嘘のような爽やかな風の中。でも山頂はちょうどガスに囲まれて真っ白〜それにしてもここの放送用電波塔群の林立は凄いです。ここにある王ヶ頭ホテルは、周囲から見ると、まるで特撮モノに出てくる秘密基地とか要塞のようです。

今回のウサトレの一番の目的は、最高峰の王ヶ頭でも美しの塔でもなく「牛」です。美ヶ原牧場での牛さんとのふれあいと、牛伏山の牛さん像とのスリーショット。スリー?そうです。そのためにウサは乳牛さん姿の小型リュックを、わざわざザックに被せて背負って来たのです。も〜最近のウサトレは、こんなことばっかしてます〜

その甲斐あってか、塩くれ場の近くではとっても可愛い子牛ちゃんと仲良くなれました〜それに、牛柄のポニーくんはウサの手から直接、草(ちゃんとポニーくんが食べてるのと同じ草を選びました)を食べてくれました。狡いウサクマは、有料のカップニンジンは買わずに、ポニーくんと仲良しになっちゃいました〜

もう1つの目的は牛伏山。山本小屋の駐車場でキョロキョロ。登山口はどこだ〜ん?あれか?駐車している車に隠れてしまうような、何の標識もない小径。その先を覗いてみると、おお!目的の牛さん像が見えてます。なんかちょっと拍子抜け〜これって山頂にあるんじゃないんだね。でも良くできた伏せ牛くん。背負ってきた牛リュックも参加してスリーショット撮影会です。

登ってみると、牛伏山は開放感満点で、なかなか気持ち良い山でした。山頂からは隣にある鹿伏山が望めましたが、一般の登山道はないようです。

ここで時間を見て、更に追加変更して、美ヶ原高原美術館〜よりも美術館に併設された道の駅に立ち寄ってみることに。関東人にはCMで懐かしいアモーレの鐘が鳴り響く中、草原の木道を歩いていくと美術館。ここのトイレは最高にキレイで無料です。道の駅ではソフトクリームやわさび豚まんなどがいただけます。

結局、午後になっても見通しはそれほど良くなりませんでした。ガスは晴れてきましたが、酷暑のせいで水蒸気が大量に発生しているのか、春の空のようにポヤポヤしていて遠望できませんでした。それでも、風は気持ちよく、アルプス展望コースでは、たくさんのギンボシヒョウモンに囲まれてながらノアザミやコウリンカの咲き誇る中をトレッキングできました。

最後は王ヶ鼻。ここを最後にしたのは大正解でした。先ほどと同様に見通しはさほど良くなかったのですが、ここは静かで、ようやくのんびりまったりと山と向き合えた感じです。素朴な石仏群に手を合わせ、ここまでの無事と、この後の帰宅までの安全をお祈りしました。

美ヶ原自然保護センターに戻っても、今日は終バスまで余裕。いつもギリギリコンタクトのウサトレでは、こんなことでは滅多にありませんよ〜(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら