ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 ようやく登れた〜

2018年07月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
2,230m
下り
2,216m

コースタイム

日帰り
山行
12:14
休憩
0:39
合計
12:53
4:15
83
5:38
5:38
61
6:39
6:39
17
6:56
6:56
30
7:26
7:26
59
8:25
8:25
17
8:42
8:57
27
9:24
9:24
62
10:26
10:26
13
10:39
10:50
13
11:03
11:03
51
11:54
11:54
22
12:16
12:29
18
12:47
12:47
56
13:43
13:43
43
14:26
14:26
6
14:32
14:32
77
15:49
15:49
79
17:08
祓川駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥平四郎登山口。4時過ぎて明るくなり始めてから登山開始。
2018年07月30日 04:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 4:15
弥平四郎登山口。4時過ぎて明るくなり始めてから登山開始。
のっけから急登続きです。
2018年07月30日 04:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 4:34
のっけから急登続きです。
立派なブナの木。
2018年07月30日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 4:45
立派なブナの木。
しばらくして登りきると傾斜が少し緩んだ。
いや〜大変だった。
2018年07月30日 05:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 5:00
しばらくして登りきると傾斜が少し緩んだ。
いや〜大変だった。
朝日が山を照らしだした。
2018年07月30日 05:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 5:06
朝日が山を照らしだした。
登山道にも朝日が射してきていい感じ。
2018年07月30日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 5:14
登山道にも朝日が射してきていい感じ。
あれが巻岩山なのかな。結構登ってきたつもりだったけど、まだまだ登るねぇ〜
2018年07月30日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 5:48
あれが巻岩山なのかな。結構登ってきたつもりだったけど、まだまだ登るねぇ〜
今日は天気がいいので辺りが見渡せる。
今の所程よい涼しい風もあってすがすがしい。
左奥に見えるのは磐梯山かな。
2018年07月30日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 6:27
今日は天気がいいので辺りが見渡せる。
今の所程よい涼しい風もあってすがすがしい。
左奥に見えるのは磐梯山かな。
所々気を付けていかないとね。
2018年07月30日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 6:30
所々気を付けていかないとね。
獅子沼は、、、まずはスルー。
2018年07月30日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 6:50
獅子沼は、、、まずはスルー。
お!
飯豊山の稜線が見えてきた。
多分大日岳〜飯豊山なんだろうけど、ん〜、まだまだ遠いよ〜。
2018年07月30日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/30 6:54
お!
飯豊山の稜線が見えてきた。
多分大日岳〜飯豊山なんだろうけど、ん〜、まだまだ遠いよ〜。
疣岩山。
ところで巻岩山のピークはどこだったんだろう。標識的な物ってあったのかな。
2018年07月30日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 6:56
疣岩山。
ところで巻岩山のピークはどこだったんだろう。標識的な物ってあったのかな。
正面に三国岳が見えてきた。
2018年07月30日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 6:57
正面に三国岳が見えてきた。
でも、ちょこちょこアップダウンがあり、体力が消られるし汗も吹き出まくり。
2018年07月30日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 7:13
でも、ちょこちょこアップダウンがあり、体力が消られるし汗も吹き出まくり。
三国岳到着〜
2018年07月30日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/30 7:26
三国岳到着〜
その先の光景。
広大というか一面山や森ですね。
2018年07月30日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 7:28
その先の光景。
広大というか一面山や森ですね。
稜線のまったり歩きを想像してたけど、結構アップダウン。しかも岩岩してるし。
2018年07月30日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 7:36
稜線のまったり歩きを想像してたけど、結構アップダウン。しかも岩岩してるし。
ハシゴ。鎖もあったけど難易度は低めでした。
2018年07月30日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 7:40
ハシゴ。鎖もあったけど難易度は低めでした。
いや〜険し目の道が続くねぇ〜。
2018年07月30日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 7:59
いや〜険し目の道が続くねぇ〜。
今日は長丁場なので何度かドーピング。
2018年07月30日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 8:04
今日は長丁場なので何度かドーピング。
天気が良いのとアップダウンで汗がボタボタ止まらない。
2018年07月30日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 8:12
天気が良いのとアップダウンで汗がボタボタ止まらない。
これは朝日連峰の方かな。
2018年07月30日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 8:13
これは朝日連峰の方かな。
まだ続くの〜とボヤキまくり。
2018年07月30日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 8:17
まだ続くの〜とボヤキまくり。
ほんとアルプスみたいな景色だ。
2018年07月30日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 8:23
ほんとアルプスみたいな景色だ。
頂上まで遠いようなそうでもないような。
2018年07月30日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/30 8:36
頂上まで遠いようなそうでもないような。
ここを越えてくと、、、
2018年07月30日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 8:40
ここを越えてくと、、、
切合避難小屋到着〜
2018年07月30日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 8:42
切合避難小屋到着〜
小屋でしばし休憩。
2018年07月30日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 8:56
小屋でしばし休憩。
その先は沢山花が咲いてました。
2018年07月30日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 8:59
その先は沢山花が咲いてました。
花畑ロードですね。
2018年07月30日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:01
花畑ロードですね。
弥平四郎からだと残雪はここだけでした。
残雪の通過も全然問題無し。
数日中には融けちゃうんじゃないでしょうか。
2018年07月30日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 9:07
弥平四郎からだと残雪はここだけでした。
残雪の通過も全然問題無し。
数日中には融けちゃうんじゃないでしょうか。
雄大だぁ〜
でも登り返し面倒くせー
2018年07月30日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/30 9:29
雄大だぁ〜
でも登り返し面倒くせー
姥権現。何かご利益あるかな?
2018年07月30日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:37
姥権現。何かご利益あるかな?
険しめの所も。
2018年07月30日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 9:43
険しめの所も。
あ、この鎖場は、雑誌かヤマレコでも見た事ある。
2018年07月30日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/30 9:44
あ、この鎖場は、雑誌かヤマレコでも見た事ある。
大日岳もよく見える。なんとなく八ヶ岳の硫黄岳から見る赤岳や阿弥陀岳っぽい気がする。
2018年07月30日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 9:48
大日岳もよく見える。なんとなく八ヶ岳の硫黄岳から見る赤岳や阿弥陀岳っぽい気がする。
御前坂って所の先の坂道。これを登りきると頂上までそんなに標高差は無いハズ。
2018年07月30日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 9:56
御前坂って所の先の坂道。これを登りきると頂上までそんなに標高差は無いハズ。
花畑ロードっすね。
2018年07月30日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:57
花畑ロードっすね。
振り返って。
2018年07月30日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 10:01
振り返って。
おお!本山小屋が見えてきた。
2018年07月30日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 10:24
おお!本山小屋が見えてきた。
小屋の手前のイイデリンドウ。
花の名前だけどPCで文字変換すると飯豊林道になった。
2018年07月30日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 10:24
小屋の手前のイイデリンドウ。
花の名前だけどPCで文字変換すると飯豊林道になった。
本山小屋到着〜
2018年07月30日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 10:26
本山小屋到着〜
すぐそばに飯豊山神社。
2018年07月30日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 10:26
すぐそばに飯豊山神社。
そして、いざ飯豊山頂上へ!
2018年07月30日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 10:29
そして、いざ飯豊山頂上へ!
もうちょい、あともうちょい。
2018年07月30日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 10:38
もうちょい、あともうちょい。
つ、つ、つ、着いたー!!!
飯豊山頂上到着。
ようやくたどり着いて、思わず「よっしゃー」っと言ってしまった。
2018年07月30日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 10:39
つ、つ、つ、着いたー!!!
飯豊山頂上到着。
ようやくたどり着いて、思わず「よっしゃー」っと言ってしまった。
大日岳とその先の稜線の山々。
大日岳には雲がかかっちゃったけど、どこまでも歩いて行きたくなる光景。
2018年07月30日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 10:40
大日岳とその先の稜線の山々。
大日岳には雲がかかっちゃったけど、どこまでも歩いて行きたくなる光景。
記念に撮って頂きました。
2018年07月30日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
7/30 10:40
記念に撮って頂きました。
大日岳にも興味があったけど、どこまでも歩いて行きたくなるって言ったけど、、、やっぱり飯豊山でもう満足しちゃった。
2018年07月30日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/30 10:41
大日岳にも興味があったけど、どこまでも歩いて行きたくなるって言ったけど、、、やっぱり飯豊山でもう満足しちゃった。
この先がダイグラ尾根ってやつっぽい。
うわーシンドそう〜
昔はシンドイ所に挑戦だ!って気概があったけど、最近はついつい楽な方を選んじゃう。
2018年07月30日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/30 10:42
この先がダイグラ尾根ってやつっぽい。
うわーシンドそう〜
昔はシンドイ所に挑戦だ!って気概があったけど、最近はついつい楽な方を選んじゃう。
名残惜しいけど明日は仕事で今日中に静岡まで帰らないとならないので早めに下山します。
2018年07月30日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/30 10:50
名残惜しいけど明日は仕事で今日中に静岡まで帰らないとならないので早めに下山します。
こうやって見ると、この長ーい道のりで帰らないとならないと思うとゲンナリする。
2018年07月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 11:08
こうやって見ると、この長ーい道のりで帰らないとならないと思うとゲンナリする。
鎖場も気をつけてっと。
2018年07月30日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 11:33
鎖場も気をつけてっと。
切合小屋で休憩と水補給。
ついでに頭から水をかぶってスッキリ。またすぐに汗だくになるけどね。
2018年07月30日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 12:20
切合小屋で休憩と水補給。
ついでに頭から水をかぶってスッキリ。またすぐに汗だくになるけどね。
青い空と雲と緑。
いいやね〜
2018年07月30日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 12:23
青い空と雲と緑。
いいやね〜
この光景も見納め。
2018年07月30日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 12:47
この光景も見納め。
んで、三国岳方面。
アップダウンがイヤになる。
2018年07月30日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 12:48
んで、三国岳方面。
アップダウンがイヤになる。
遠くに見えてたあの山は、やっぱり磐梯山だね。
2018年07月30日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 13:45
遠くに見えてたあの山は、やっぱり磐梯山だね。
三国岳を越えたあたりから、もう足がシンドくなってきた。
なのに何度もアップダウン。キツーい!
登りの時は夢中で登ってたのであまり気にならなかったけど、このコース、下りの時もアップダウンあり過ぎでイヤになっちゃう。
2018年07月30日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 14:17
三国岳を越えたあたりから、もう足がシンドくなってきた。
なのに何度もアップダウン。キツーい!
登りの時は夢中で登ってたのであまり気にならなかったけど、このコース、下りの時もアップダウンあり過ぎでイヤになっちゃう。
この稜線も見納め。
2018年07月30日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:22
この稜線も見納め。
足がガクガクになってきて、ゆっくり&小休憩で猛烈にペースダウン。
2018年07月30日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:49
足がガクガクになってきて、ゆっくり&小休憩で猛烈にペースダウン。
よくこういう一部だけが紅葉している葉を見るけど、なんでなんだろう。
2018年07月30日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 15:08
よくこういう一部だけが紅葉している葉を見るけど、なんでなんだろう。
ここまで戻ってきた。
2018年07月30日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 15:49
ここまで戻ってきた。
登山口に向けて急降下してます。
疲れて足が進まない、、、
でも立ち止まるとアブだかハチに攻撃されまくりなので休憩も出来ない。もう最悪や〜
2018年07月30日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/30 16:34
登山口に向けて急降下してます。
疲れて足が進まない、、、
でも立ち止まるとアブだかハチに攻撃されまくりなので休憩も出来ない。もう最悪や〜
ようやく登山口まで戻ってきた。
つ、疲れた〜
2018年07月30日 17:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/30 17:08
ようやく登山口まで戻ってきた。
つ、疲れた〜

装備

MYアイテム
guroguro
重量:-kg

感想

飯豊山。
実は去年何度かトライしてて失敗続きだったんですよ。
と言っても、天気や寝坊で登山口止まりだけど(笑)

そして今回ようやく、ようやく登頂する事が出来ました。
つーか、やっぱ日帰りはキツいね〜
ヤマレコのツワモノの皆さんは凄いタイムで日帰りしてますが、私もなんとか日帰りできましたが最後は足がボロボロでした。
そして下山してすぐに静岡まで帰って翌日仕事って、むっちゃキツかった。

日本百名山、最初は制覇するつもりは無かったけど、だんだん意識するようになってから、なんだかんだで残り2座。頑張るぞー!
と言っても、うち1座は御嶽山だから行けないんだけどね(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

飯豊日帰りからの静岡
guroguroさん、飯豊本山登頂おめでとうございます
そして飯豊日帰りからの静岡まで帰還はハードですね
自分も安達太良行って、翌日に天城山まで車移動した事がありますが
かなり距離が遠かったのを思い出します・・・

そう、本山の頂きに立つと大日岳まで行きたくなる不思議
だから、みんな飯豊にどんどんハマっていくんでしょうね
フライング紅葉はナナカマドらしいですね。あれが密集すると
涸沢の紅葉みたく、なっていくのかな?
草履塚への登りの雪渓、かなり溶けてますねーーーーーこの数週間で

御嶽山は自分も、もし解除されたならば一目散に行こうと思っとります
後悔をしない様に(笑)
2018/8/2 9:57
Re: 飯豊日帰りからの静岡
shevaさん

コメありがとうございます。

本当は去年登る予定でしたが、寝坊等のショボい失敗が続き、
なんだかんだで今年ようやく登る事が出来ました。

でも、登ったとはいえ足が限界ギリギリだったので
私もまだまだだなぁと思います。

以前は「ミスターの合宿」位の気持ちで挑戦魂がありましたが
最近はすっかり「いいじゃないか運動」派ですね(笑)
2018/8/2 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら