記録ID: 1544018
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(猿倉〜栂池)今年の花は早いですよ
2018年08月03日(金) ~
2018年08月04日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:08
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,977m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:26
距離 8.5km
登り 1,656m
下り 159m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池から八方第5Pはタクシー4人相乗りで1人700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は6本アイゼン必要で落石注意 |
写真
撮影機器:
感想
金曜日に休みを取って3回目の白馬岳に行ってきました。
ルートは何時もの猿倉〜栂池のお気楽コース、登山道脇に花は沢山咲いてましたが今年は早いらしく目当てのウルップソウやテガタチドリなど全滅状態、解説していた方の話ではもう秋の花が咲き始めている状態だそうです。
天気は2日間とも良く景色もまあまあ、2日目の白馬岳からは日本海や能登半島など見えて感動しましたしライチョウにも出会え満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
horipyさん こんばんは
白馬岳から白馬大池までの稜線歩き…やっぱり良いですね。
それに、翌日に大雪渓を登っている方の数を見ると、週末は
混雑しているようですね。この時期では仕方ないかもしれま
せんが、行くならば週末は避けたいところです。ところで、
山の上の気温はどうでしたか?やはり暑かったでしょうか?
お盆休みに槍ヶ岳に行く予定なので、暑さが気になります。
埼玉のchii
おはようございます
猿倉〜栂池コースは花や池もあり1泊で歩けばかなりノンビリ出来ますが歩くの早いchiiさんですと日帰り出来ますので山小屋混雑は大丈夫でしょうが駐車場は要注意だと思います。
白馬岳の暑さですが大雪渓は涼しく当日は風も有ったので白馬岳までそれ程でも無かったですし翌日も適度に風有り白馬大池までは快適でした、ただそこから栂池までの下りが暑くて大変でした。
あとお盆休みの天気が気になりすね、突然台風出て来るので今週末微妙になってきました。
4日、蓮華温泉から白馬大池、小蓮華まで日帰りで行ってきました。
先に大池の花畑に着いてダンナを待っていた時、似た感じの二人組を見かけた気がするんです。
違うかもしれないけど、目が合ってお互い「あれっ?」って顔してすれ違ったの。
コースタイム的にも微妙〜な時間でした。
どっちにしても土産話を聞けず残念!
いいな〜、うちも泊りで行きた〜い
おはようございます
帰って石塚さんちのホームページ見たら小蓮華まで行ったって載っててそれじゃ何処かですれ違ってますよ、白馬大池には8時50分頃着いて小屋前の日陰で少し休憩してましたが気が付かず残念でした。
私、白馬岳は3回目で何時も猿倉〜栂池歩く時思うのですが栂池から白馬岳へのコースの方がRWで上がっているにもかかわらずかなりキツイと思います、特に天狗原から乗鞍までの岩場の登りや大池から小蓮華を越えなければならないので大変でしょう。
大雪渓コースは涼しいしその上は登り一辺倒ですが花ロードなので花の写真撮りながら歩けば山荘に着いてしまいますね。
こんにちは、horipy さん。
s-mont です。
私も一昨年の夏に来ましたが天候に恵まれずに2日とも雨に降られてしまいました。同行者より、白馬岳は天気が変わりやすいところだと聞いたのを覚えておりますが。今回のhoripy さんの白馬岳は天候に恵まれうらやましいかぎりです。
タカネナデシコと大雪渓、シロウマアサツキと大雪渓の写真いいですね!!
白馬岳って感じがしますね。花の事が解らない私でさえ、以前訪れた時に花が一杯咲いていた事を印象深く覚えております。
白馬大池の写真いいですね。白馬大池コースは行った事が無いので私も何時か行ってみたいです。
おはようございます
昨年同コースを歩き雨とガスで悔しい思いをしましたが今年は天気に恵まれ楽しめました。
花のタイミングにはチョッと遅かったですが白馬岳から日本海や能登半島が見えたのには感動しました。
栂池コースはお手軽ですし白馬大池など見所もあり良い所なので毎年行く事になりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する