ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1553097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

夏だテン泊!薬師岳、黒部五郎岳

2018年08月10日(金) ~ 2018年08月12日(日)
 - 拍手
Akt39 その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:13
距離
34.3km
登り
2,350m
下り
2,312m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
2:01
合計
9:43
7:21
7:36
12
7:48
7:48
71
8:59
9:07
20
9:27
9:29
28
9:57
10:17
20
10:37
11:28
28
11:56
11:57
36
12:33
12:37
50
13:27
13:32
14
13:46
13:57
13
14:10
14:12
25
14:37
14:37
29
15:06
15:07
24
15:31
2日目
山行
3:19
休憩
1:14
合計
4:33
10:41
18
10:59
11:24
6
11:30
11:37
72
12:49
12:50
7
12:57
13:06
11
13:17
13:17
63
14:20
14:23
6
14:29
14:58
16
15:14
3日目
山行
3:11
休憩
0:16
合計
3:27
6:43
17
7:00
7:02
18
7:20
7:20
16
7:36
7:36
46
8:22
8:22
19
8:41
8:45
30
10:00
10:09
1
10:10
ゴール地点
天候 10日曇り時々晴れ
11日雨〜曇り時々晴れ
12日曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初日は移動日
北陸道 有磯海SAでランチ
2018年08月09日 12:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/9 12:55
初日は移動日
北陸道 有磯海SAでランチ
まずは「剱岳 点の記」で使われた駅舎を見学
2018年08月09日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/9 14:04
まずは「剱岳 点の記」で使われた駅舎を見学
撮影風景の写真が飾られていました
2018年08月09日 14:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/9 14:05
撮影風景の写真が飾られていました
今日のお宿
有峰ハウス
2018年08月09日 15:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/9 15:34
今日のお宿
有峰ハウス
贅沢に前泊
2018年08月09日 15:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 15:34
贅沢に前泊
有峰記念館。後ほど見学しましょう
2018年08月09日 15:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/9 15:35
有峰記念館。後ほど見学しましょう
まずはビジターセンターへ
2018年08月09日 15:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/9 15:37
まずはビジターセンターへ
山岳模型や周辺の生き物など学べます
2018年08月09日 15:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/9 15:41
山岳模型や周辺の生き物など学べます
多目的広場や高台にはテニスコートがありました
2018年08月09日 15:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 15:47
多目的広場や高台にはテニスコートがありました
高台から見下ろす
2018年08月09日 15:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 15:50
高台から見下ろす
有峰記念館二階にあるアーカイブ有峰
2018年08月09日 16:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 16:02
有峰記念館二階にあるアーカイブ有峰
有峰湖について色々学べます
2018年08月09日 16:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 16:02
有峰湖について色々学べます
宿へ戻り、お風呂をいただきマッタリ
2018年08月09日 17:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 17:30
宿へ戻り、お風呂をいただきマッタリ
お楽しみ
2018年08月09日 18:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/9 18:05
お楽しみ
部屋へ戻ると薬師岳チラリ⁈
2018年08月09日 19:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 19:10
部屋へ戻ると薬師岳チラリ⁈
ロフト付きの素敵な部屋
2018年08月09日 19:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/9 19:44
ロフト付きの素敵な部屋
折立登山口でお気に入りのブロガーさんの車発見!ガイドさんやっておられます
Hiro mountain planning
お会い出来るかな〜
折立登山口でお気に入りのブロガーさんの車発見!ガイドさんやっておられます
Hiro mountain planning
お会い出来るかな〜
さて、しゆっぱつ〜
2018年08月10日 05:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 5:42
さて、しゆっぱつ〜
慰霊碑にご挨拶
2018年08月10日 05:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 5:46
慰霊碑にご挨拶
のっけから急登に汗が噴き出す
2018年08月10日 05:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/10 5:55
のっけから急登に汗が噴き出す
青空もチラリ
2018年08月10日 06:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 6:20
青空もチラリ
雲海もチラリ
2018年08月10日 06:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 6:23
雲海もチラリ
アラレちゃんとうちゃく
2018年08月10日 06:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 6:45
アラレちゃんとうちゃく
ようやくなだらかな所も
2018年08月10日 07:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 7:42
ようやくなだらかな所も
ガスってきた
2018年08月10日 08:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 8:14
ガスってきた
おっ!雷鳥⁈
2018年08月10日 08:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 8:25
おっ!雷鳥⁈
実はこいつ
2018年08月10日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 8:26
実はこいつ
テンション下がるわ〜
2018年08月10日 08:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/10 8:37
テンション下がるわ〜
Hiroさんkakaさんに遭遇!kakaさんの写真をお借りしました。ありがとうございます。
2018年08月10日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 9:20
Hiroさんkakaさんに遭遇!kakaさんの写真をお借りしました。ありがとうございます。
だんだんとガスもとれてきた
2018年08月10日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 9:27
だんだんとガスもとれてきた
2018年08月10日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 9:37
青空がんばれ
2018年08月10日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 9:38
青空がんばれ
おお!いい感じ
2018年08月10日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 9:47
おお!いい感じ
2018年08月10日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 9:47
太郎平小屋とうちゃく
2018年08月10日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/10 9:56
太郎平小屋とうちゃく
晴れ間も広がりうれしい
2018年08月10日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 9:57
晴れ間も広がりうれしい
2018年08月10日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 9:57
まずはこれ〜
2018年08月10日 10:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/10 10:05
まずはこれ〜
小屋の様子
2018年08月10日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 10:09
小屋の様子
2018年08月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 10:18
さて、テン場へ
2018年08月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 10:18
さて、テン場へ
20分くらい
2018年08月10日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 10:22
20分くらい
今日は張り放題
2018年08月10日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 10:30
今日は張り放題
今回の我が家
連泊します
2018年08月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/10 11:22
今回の我が家
連泊します
さて、薬師岳へGO!
2018年08月10日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 11:28
さて、薬師岳へGO!
振り返りテン場の様子
2018年08月10日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 11:29
振り返りテン場の様子
2018年08月10日 11:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 11:38
2018年08月10日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 11:48
チングルマも少し
2018年08月10日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 11:53
チングルマも少し
ここだけ咲いてました
2018年08月10日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 11:53
ここだけ咲いてました
ほとんどこれ
2018年08月10日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 11:54
ほとんどこれ
2018年08月10日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 12:00
デカイなあ!
2018年08月10日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/10 12:02
デカイなあ!
薬師岳山荘ちゃく
2018年08月10日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/10 12:32
薬師岳山荘ちゃく
まずは腹ごしらえ
2018年08月10日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/10 12:48
まずは腹ごしらえ
ザレザレを登ります
2018年08月10日 13:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 13:18
ザレザレを登ります
避難小屋跡ちゃく
2018年08月10日 13:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 13:32
避難小屋跡ちゃく
2018年08月10日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 13:35
山頂とうちゃく〜
2018年08月10日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 13:45
山頂とうちゃく〜
2018年08月10日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 13:46
ちゃく1
2018年08月10日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/10 13:48
ちゃく1
ちゃく2
2018年08月10日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/10 13:48
ちゃく2
ちゃく3
2018年08月10日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/10 13:49
ちゃく3
残念剱岳は雲の中
2018年08月10日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 13:50
残念剱岳は雲の中
2018年08月10日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 13:57
カールが凄い
2018年08月10日 14:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 14:02
カールが凄い
2018年08月10日 14:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 14:03
避難小屋跡
2018年08月10日 14:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:10
避難小屋跡
慰霊碑ケルンも
2018年08月10日 14:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:10
慰霊碑ケルンも
下山
2018年08月10日 14:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:17
下山
ぼくは空になる〜的な
2018年08月10日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 14:18
ぼくは空になる〜的な
2018年08月10日 14:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:31
2018年08月10日 14:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:36
小屋を後に
2018年08月10日 14:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:37
小屋を後に
タルチョが張られ華やかに
2018年08月10日 14:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:37
タルチョが張られ華やかに
2018年08月10日 14:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:42
2018年08月10日 14:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:43
2018年08月10日 14:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:44
2018年08月10日 14:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 14:49
2018年08月10日 15:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 15:05
テン場に戻りました
2018年08月10日 15:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/10 15:29
テン場に戻りました
受け付けをしてマッタリ
2018年08月10日 16:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 16:00
受け付けをしてマッタリ
テントも増えました
2018年08月10日 18:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/10 18:11
テントも増えました
2日目は黒部五郎の予定が雨で断念
2018年08月11日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/11 9:03
2日目は黒部五郎の予定が雨で断念
2018年08月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/11 9:35
2018年08月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 9:36
晴れてきたので少し歩きましょう
2018年08月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 10:10
晴れてきたので少し歩きましょう
2018年08月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/11 10:44
まずは太郎ラーメン
2018年08月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/11 11:08
まずは太郎ラーメン
しゅっぱつー
2018年08月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 11:28
しゅっぱつー
一座目太郎山
薬師を見ながらマッタリするには最高の場所では?
2018年08月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/11 11:34
一座目太郎山
薬師を見ながらマッタリするには最高の場所では?
さて進め
2018年08月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 11:39
さて進め
2018年08月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 11:43
2018年08月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 11:52
テン場が見えた
2018年08月11日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 12:01
テン場が見えた
2018年08月11日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 12:15
2018年08月11日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 12:17
神岡新道分岐
2018年08月11日 12:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 12:49
神岡新道分岐
2018年08月11日 12:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 12:49
二座目 北ノ俣岳ちゃく
黒部五郎はとどかず
今日のピーク
2018年08月11日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/11 12:59
二座目 北ノ俣岳ちゃく
黒部五郎はとどかず
今日のピーク
2018年08月11日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/11 13:18
とーくに雲ノ平山荘
2018年08月11日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 13:22
とーくに雲ノ平山荘
2018年08月11日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/11 13:24
2018年08月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 13:26
2018年08月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/11 13:26
2018年08月11日 13:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 13:27
2018年08月11日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 14:08
2018年08月11日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/11 14:10
とーくに三俣山荘
2018年08月11日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 14:20
とーくに三俣山荘
小屋へ戻りました
2018年08月11日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 14:27
小屋へ戻りました
うええ、テン場が凄い事に
2018年08月11日 15:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/11 15:08
うええ、テン場が凄い事に
テン場の受け付け所
ビールが飛ぶように売れてます
2018年08月11日 16:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/11 16:19
テン場の受け付け所
ビールが飛ぶように売れてます
我々も飯食ってマッタリ
2018年08月11日 16:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/11 16:49
我々も飯食ってマッタリ
最終日。今日は下るだけ
2018年08月12日 05:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 5:05
最終日。今日は下るだけ
さらばテン場
2018年08月12日 06:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 6:41
さらばテン場
午後から降り予報
2018年08月12日 06:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 6:52
午後から降り予報
小屋へ着き、ん⁈
平出和也さん‼
2018年08月12日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 7:01
小屋へ着き、ん⁈
平出和也さん‼
TJARの撮影とか。
ご一緒させていただきました
2018年08月12日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/12 7:01
TJARの撮影とか。
ご一緒させていただきました
なにごと⁈小屋にヘリがおりました
2018年08月12日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 7:04
なにごと⁈小屋にヘリがおりました
要救でしょうか
2018年08月12日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 7:14
要救でしょうか
有峰湖見えた〜
初日はガスガス
2018年08月12日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 7:40
有峰湖見えた〜
初日はガスガス
三角点ちゃく
2018年08月12日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 8:35
三角点ちゃく
ここから劇下り
2018年08月12日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 8:42
ここから劇下り
アラレちゃく
2018年08月12日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:14
アラレちゃく
折立の駐車場も凄い事に
2018年08月12日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 9:30
折立の駐車場も凄い事に
多くの人とすれ違い、慰霊碑とうちゃく。
無事下山を報告
2018年08月12日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:57
多くの人とすれ違い、慰霊碑とうちゃく。
無事下山を報告
ただいま〜
2018年08月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:58
ただいま〜
シュワシュワー
2018年08月12日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 10:00
シュワシュワー
駐車場もいっぱい。臨時駐車場も凄い事になってるでしょう
2018年08月12日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 10:10
駐車場もいっぱい。臨時駐車場も凄い事になってるでしょう

感想

恒例のお盆山行。今年も義弟tks0127と三人旅。今年も南アルプス南部縦走を計画していたのですが、直前の台風で予定変更。
初日がダメそうなので移動日前泊として取り付きにくい折立から薬師峠ベースの薬師岳、黒部五郎岳ピストンで。
関越、上信越、北陸道から折立へ。
贅沢に有峰ハウスへ前泊。ゲート後なので、スタートにはかなりアレですよ。
移動日、台風はそれ下界は晴れたものの山頂は雲に覆われています。
登り出し曇っていますが、のっけから急登で汗まみれ、てか、水でも被ったかの様ずぶ濡れ。
途中ガスに巻かれるも小屋につくころには雲は多いものの晴れ間も広がり薬師岳もチラリ。
小屋でしばらく休憩しテン場へ。
テント張ったら薬師岳へ向かいます。
薬師岳山荘でランチ。さぁ山頂へ。
山頂到着。途中ガスでチラチラしてたが、眺望まずまず。剱岳が見えなかったのがちょっと残念。
テン場へ戻り明日の黒部五郎岳へ備えます。っても呑みますよ。
夜中雨音が。山小屋良かったねと明日の晴天を疑わず。
翌朝まだ暗いのですがどんよりしている空はわかります。一応出発準備はしたもののtksはバッチリ停滞モード。
どうしようかと思っていると雨がパラパラ。停滞決定。狭いテントはキツイなぁ。昼近くようやく晴れ間が。
黒部五郎は時間的に無理ですが行ける所まで歩きます。
太郎ラーメンをいただき出発。
太郎山を踏み北ノ俣岳へ。道中こちらのロケーションもなかなか素晴らしい。山頂到着するもガスガス。小休憩のち戻ります。
しばし小屋付近でマッタリ。テン場へ戻りマッタリ。呑んで食ってばっか。
最終日の朝もどんより。下ります。
さすがお盆休み!途中大勢の方が上がってきます。今日の小屋もテン場も凄い事になるでしょうね。
帰りは松本から長野道、中央道で。
途中、平湯バスターミナルの温泉で汗を流しランチ。一路東京へ。
お約束の小仏の大渋滞にはまりました。
この時期道路もそうですが、さすが人気の山域は人も凄い。
フライング気味でないと恐ろしい。
まぁこの時期しか長い休みが無い身なので仕方なし。
来年も頑張るよ〜

おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

やっと見つけました(#^.^#)
えれぇこったkakaです♪
山レコ全然わかってないので、どうやって検索したら良いかわからず
一つずつ記事をチェックしてやって来ました!!
折立で自販機でコーラ買って飲みましたよぉ〜(#^.^#)
2018/8/13 21:24
Re: やっと見つけました(#^.^#)
kaka0324さんこんばんは〜
コメントありがとうございます!
一つずつチェックして頂いたとは感謝で涙ちょちょギレです。
友達申請も喜んで〜!!
拙いレコですが宜しくお願いします。
2018/8/13 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら