ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1553964
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山縦走

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月13日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
62:42
距離
49.3km
登り
4,225m
下り
4,233m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
0:30
合計
9:20
4:23
28
4:51
5:00
135
7:15
7:33
164
10:17
10:19
157
12:56
12:57
17
13:14
2日目
山行
7:00
休憩
1:44
合計
8:44
7:04
20
7:24
7:32
20
7:52
53
8:45
7
8:52
9:04
71
10:15
10:44
43
11:27
12:12
79
13:31
85
14:56
15:02
21
15:23
15:27
21
3日目
山行
10:28
休憩
1:44
合計
12:12
6:22
30
6:52
7:00
52
7:52
7:59
2
8:01
8:17
22
8:39
8:41
24
9:05
9:07
11
9:18
20
9:38
9:39
24
10:03
10:13
21
10:34
9
10:43
33
11:16
22
11:38
3
11:41
11:52
3
11:55
11:56
20
12:16
12:25
30
12:55
11
13:06
21
13:27
13:54
28
14:22
14:23
27
14:50
14:57
35
15:32
15:33
180
18:33
18:34
0
18:34
ゴール地点
天候 殆ど晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
achakun:自家用車で飯豊山荘
ayayasanpo:前日に新幹線&在来線で会津若松駅のホテルに入り、翌朝始発で山都駅。山都駅からタクシーで川入の御沢野営場。
山都タクシーさんの予約がいっぱいでとれず、塩川タクシーさんに6:00山都駅に迎車をお願いしました。(山都駅→御沢野営場¥7,000弱)
コース状況/
危険箇所等
ダイクラ尾根は、崩れているところもあったりホールドが、少ないので要注意。
但し、狩払いはされているのでコースは綺麗です。
初ダイクラ尾根に突入!
2018年08月11日 04:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 4:23
初ダイクラ尾根に突入!
林道終点手前で右にと他の方のログにもあったんですが
結局は林道終点を右に折れるのとここから右に入っても直ぐに合流していた。
2018年08月11日 04:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 4:35
林道終点手前で右にと他の方のログにもあったんですが
結局は林道終点を右に折れるのとここから右に入っても直ぐに合流していた。
吊橋のある川もこの猛暑に雨不足で渇水している。
このまま渡渉するのも可能
2018年08月11日 04:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 4:51
吊橋のある川もこの猛暑に雨不足で渇水している。
このまま渡渉するのも可能
最初はこういう感じ
岩屋木の根元にコケが生えているとこが多く滑りやすい
2018年08月11日 05:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 5:48
最初はこういう感じ
岩屋木の根元にコケが生えているとこが多く滑りやすい
池の平
2018年08月11日 05:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 5:58
池の平
長坂清水。
この時期は水が取れないというか、取れるとこまで下がれば取れるとは思うが
ヤセ尾根の水場は経験上夏場には取れないと思っていた予想通りだった
2018年08月11日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 6:16
長坂清水。
この時期は水が取れないというか、取れるとこまで下がれば取れるとは思うが
ヤセ尾根の水場は経験上夏場には取れないと思っていた予想通りだった
開けていて眺めもあるが
ガスで遠く見えない
2018年08月11日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 6:16
開けていて眺めもあるが
ガスで遠く見えない
余り載ってないので
水場まで山荘から4.9km
1
余り載ってないので
水場まで山荘から4.9km
ガス
2018年08月11日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:31
ガス
ガス
2018年08月11日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 7:31
ガス
休み場の峰で、5.8km程
休み場の峰で、5.8km程
千本峰まで飛んでしまった
あまり危なそうでも無かったので、写真なす。
6.9km
千本峰まで飛んでしまった
あまり危なそうでも無かったので、写真なす。
6.9km
下刈りしていただいたばかりなんでしょう。
破線の登山道を整備してくれてるって凄い
2018年08月11日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 8:20
下刈りしていただいたばかりなんでしょう。
破線の登山道を整備してくれてるって凄い
薄っすら見えてるが
初見なので何か判らず
2018年08月11日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 8:21
薄っすら見えてるが
初見なので何か判らず
他の方のでも良く見た写真のとこが何処だか判らず
2018年08月11日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 8:26
他の方のでも良く見た写真のとこが何処だか判らず
地図上の岩場が上の写真のところ
地図上の岩場が上の写真のところ
要約ガスが切れてきた。
2018年08月11日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 9:41
要約ガスが切れてきた。
登りは、まだいいけど
ここを下に使うというのは
お勧めはしない。
2018年08月11日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/11 9:41
登りは、まだいいけど
ここを下に使うというのは
お勧めはしない。
この辺りからが、こういう感じや切れ落ちたヘツリが、多くなる。
雨の日や濡れてる時には危ない
この辺りからが、こういう感じや切れ落ちたヘツリが、多くなる。
雨の日や濡れてる時には危ない
要約肩にのったはいいが
事件が起きる。
2018年08月11日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/11 10:05
要約肩にのったはいいが
事件が起きる。
岩稜たいとかいてある。
飲み水が無くなる
そもそも、20kg超の、荷物に水2Lはしんどい
2
岩稜たいとかいてある。
飲み水が無くなる
そもそも、20kg超の、荷物に水2Lはしんどい
初の飯豊山頂!
2018年08月11日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/11 12:57
初の飯豊山頂!
きたーー
2018年08月11日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 12:58
きたーー
本山小屋の販売品リスト。
管理人さんが、毎日雪渓まで氷を取りに行って飲み物を冷やして販売してくれてます。
冷たくて美味しい。
感謝です。
2018年08月11日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 13:20
本山小屋の販売品リスト。
管理人さんが、毎日雪渓まで氷を取りに行って飲み物を冷やして販売してくれてます。
冷たくて美味しい。
感謝です。
テント場の夕陽
2018年08月12日 04:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/12 4:52
テント場の夕陽
テント場
広くてスペースも、多く綺麗
下が砂地が、多く寝やすい
2018年08月12日 04:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/12 4:52
テント場
広くてスペースも、多く綺麗
下が砂地が、多く寝やすい
明日向かう大日岳だとは
この時まで知らず
御西だと思ってた
2018年08月12日 04:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/12 4:57
明日向かう大日岳だとは
この時まで知らず
御西だと思ってた
飯豊本山の水場
今年はかなり細いらしい。
天気と相談して水を、背負った方がいい。
因みに、三国小屋は枯れたらしい。
切合も細いとのこと
2018年08月12日 05:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/12 5:54
飯豊本山の水場
今年はかなり細いらしい。
天気と相談して水を、背負った方がいい。
因みに、三国小屋は枯れたらしい。
切合も細いとのこと
さぁ、翌日も朝から快晴です!
向かうぞ
2018年08月12日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/12 7:06
さぁ、翌日も朝から快晴です!
向かうぞ
山頂から振り返って
2018年08月12日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/12 7:06
山頂から振り返って
飯豊竜胆が開いてくれました
2018年08月12日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/12 8:27
飯豊竜胆が開いてくれました
磐梯山や安達太良山
2018年08月12日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/12 8:29
磐梯山や安達太良山
はて
何の写真だっけ
2018年08月12日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/12 8:29
はて
何の写真だっけ
ダイクラ尾根
2018年08月12日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/12 12:37
ダイクラ尾根
んー何処で撮ったのか
大日岳からの写真がない
2018年08月12日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 12:54
んー何処で撮ったのか
大日岳からの写真がない
天狗の庭
2018年08月12日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 12:54
天狗の庭
このくらい歩いたらしい。
それと。天狗岳と同じ歳か⁉︎
このくらい歩いたらしい。
それと。天狗岳と同じ歳か⁉︎
御手洗の池
2018年08月12日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/12 13:30
御手洗の池
こういう池塘
御手洗の池
2018年08月12日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/12 13:30
こういう池塘
御手洗の池
ナントカコザクラとか言われたけど
花が判りません私には
2018年08月12日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/12 14:03
ナントカコザクラとか言われたけど
花が判りません私には
結構歩いてきたなと。
2018年08月12日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/12 15:00
結構歩いてきたなと。
今年の山!
2018
烏帽子岳
2018年08月12日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/12 15:00
今年の山!
2018
烏帽子岳
遠くにいつもの朝日連峰
2018年08月13日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 6:12
遠くにいつもの朝日連峰
何故かもう一枚
2018年08月13日 06:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 6:12
何故かもう一枚
梅花皮小屋から石転び雪渓雪がねーなぁ
2018年08月13日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 6:29
梅花皮小屋から石転び雪渓雪がねーなぁ
何年振りかの
北又岳
2018年08月13日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 6:53
何年振りかの
北又岳
何処だ
既に忘れてる(笑)
2018年08月13日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 7:57
何処だ
既に忘れてる(笑)
地紙と地神
ペーパーとゴッドだと
ここで言われて気付いた
2018年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 8:41
地紙と地神
ペーパーとゴッドだと
ここで言われて気付いた
地神山到着
2018年08月13日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 9:04
地神山到着
頼母木小屋が見えた!
2018年08月13日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 9:08
頼母木小屋が見えた!
地神北峰まで来た
2018年08月13日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 9:18
地神北峰まで来た
頼母木岳
2018年08月13日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 9:39
頼母木岳
頼母木山
手書きなのがいい
2018年08月13日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 9:39
頼母木山
手書きなのがいい
小国の集落が見えた
2018年08月13日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 15:06
小国の集落が見えた
いい天気
2018年08月13日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 15:06
いい天気
本山が、雲に覆われて来たぞ
2018年08月13日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 15:07
本山が、雲に覆われて来たぞ
丸森峰エブリサシ岳までの往復の写真がない事に気付いた
2018年08月13日 15:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 15:33
丸森峰エブリサシ岳までの往復の写真がない事に気付いた
夫婦清水。
頼母木小屋では水枯れしたのは見たことが無いと管理人さんに聞いていたが
水無いっす
上からは大丈夫だけど
下からの方は取れないのでご注意を
2018年08月13日 16:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/13 16:42
夫婦清水。
頼母木小屋では水枯れしたのは見たことが無いと管理人さんに聞いていたが
水無いっす
上からは大丈夫だけど
下からの方は取れないのでご注意を
重たかった
2018年08月13日 16:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/13 16:57
重たかった
こんな感じに回りました。
初飯豊ループでの縦走!
気持ち良かったなぁ
5
こんな感じに回りました。
初飯豊ループでの縦走!
気持ち良かったなぁ
撮影機器:

感想

今回は憧れの飯豊山に初めて行ってきました!
私は川入か弥平四郎から歩いてみたいと強く思い続けていまして、achakunとは本山小屋集合というスタイルになりました。
横峰小屋跡まではひたすら登りでした。
アブがすごくチクチク刺されました、長袖長ズボンは必須です。もし素肌だったら吸血され旅の初めから最後まで痒く最悪だったと思います。
峰秀水はジャバジャバ水が出ていて、冷たくて美味しかったです。
分岐で地蔵山へ少し足を伸ばしてみましたが往復15分でした、眺望はなく小さいお地蔵さんがちょこんと居ました。三角点は見つけられませんでした。
三国岳は水が枯れ、どうやらペットボトルで水を売ってくださってるそうです。山頂の道標はなかったです。
三国小屋から切合小屋は風がぬけず日差しが強く他の登山者もバテてました。
切合小屋は水が細くチョロチョロでした。
切合小屋から先は風もぬけ涼しく、ガスもとれ飯豊山の全景がみえ感動して涙しました。

本山小屋でちゃんとachakunと合流でき安心できました。
ここから先はachakunと2日間登ったり下ったり登ったり下ったり楽しみまました。

もぅ一泊頼母木小屋に泊まろうかと思ってましたが翌日の天気の崩れがこわく、そのまま下山を決め12時間行動となりました。
丸森尾根はガレ場が続き、樹林帯からは急降下!最後は足が棒になってしまい、私の荷物をachakunがたくさん背負ってくれました。
ありがとうございました。

飯豊山にたくさんの感動と試練をいただきました。山深くて静かで大好きな山になりました。
歩かせてもらえたことに感謝です。

ピンバッチ集めも趣味なので、ピンバッチ情報を。
三国小屋600円、切合小屋800円、本山小屋2コセットで1,500円(単品だと800円)、御西小屋なし、梅花皮小屋500円、門内小屋500円、頼母木小屋500円、エブリサシ小屋なし、飯豊山荘540円。
梅花皮小屋と頼母木小屋はモノは一緒でした。

今回の山行は、本山小屋のテント場集合という変わった集合形態での、スタートだった。
水を、持たなかった事が失敗でダイクラ尾根でバテてしまう。
楽しみに持ってきたオニギリも、口が渇いていて飲み込めかった。
ダイクラ尾根に必要な技術は、難しい事が出来るとか、危ない所を登れるとかでは無く、的確な状況判断といかに安全確保しながら登れるかが肝要。
今年の夏は猛暑続きの為に上の水場が何処も細く
確実に、取れるのは御西小屋、梅花皮小屋、頼母木小屋くらいで、他はこの状況が続けば直ぐにでも水枯れするんじゃ無いかと思う。
梅花皮小屋も水が細くなってきている
今回山頂から一緒に歩いてくれたayayanosanpoさんには、感謝したい。
天泊装備での縦走だった為に特に最終日の、梅花皮小屋からエブリサシ岳を経ての、下山は本物の登山上級者以外にはかなりキツイ山行となるからだ。
八千草薫さん曰く、一番登りごたえのある山は飯豊山だと言っておられますが現代登山の少し前に飯豊を登られてる事は、今より小屋での物販等も無く、ウェアや装備が重たかった時代に歩いた事は凄いと今回感じました。

尚、下山後に飯豊山荘に寄って日帰り入浴をしたが、日帰り入浴が19時までとなっている中ギリギリでお願いしてみたが、入れて頂けるました。
お腹も空いていたので、食事も聞いてみたところオニギリなら可能だと引き受けて下さって入浴中にオニギリを作って頂けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら