記録ID: 1560925
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳(大仙丈まで) 久々に360度の絶景の中を
2018年08月18日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 8:45
距離 10.6km
登り 1,300m
下り 1,298m
山旅ロガーで取得しました。
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河川敷のバス乗り場最寄りに駐車しました。 到着時にはすでに50人ほどの列。 バスは定刻(6:05)より早く、1台目は05:00頃から出発しました。 その後も行列は増え続け、バスの1サイクル目(28人乗り10台ほど?)に乗れず、戻ってくるバスを待った人は8台分(200名ほど)ほどいたそうです。 【往路】 04:45に並びだし、5・6台目のバスに乗車しました。 仙流荘0520→0602北沢峠 ※増発便 【帰路】 28人集まり、満席になり次第出発。 北沢峠到着時にはすでに行列。2台見送りました。 北沢峠1512→1555仙流荘 ※増発便 《仙流荘まで》 【往路】 春日井IC〜伊那IC間高速利用。 高遠食彩館近くのセブン-イレブンが最終コンビニです。 【帰路】 土岐の事故渋滞(16km100分)を避ける目的で飯田IC〜中津川ICのみ高速利用。 余波で国道19号も恵那手前から渋滞なので県道66号で迂回。 それでも往路の倍の5時間かかりました(涙) |
コース状況/ 危険箇所等 |
人も多く、非常によく整備されています。 2カ所ほど滑りやすいところで階段が設置されていました。 □北沢峠〜大滝の頭〜小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳 □仙丈ヶ岳〜仙丈小屋〜馬の背ヒュッテ 北沢峠〜2合目間は、坂の緩やかなトラバース道を歩いていいます。 小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳までは岩場歩きがあります。 □仙丈ヶ岳〜大仙丈ヶ岳 人も少なくなり静かに歩けます。 切れた痩せ尾根を歩きます。浮石も多数。 □馬の背ヒュッテ〜大平山荘(藪沢ルート) 前半はズルズルの沢沿い歩き、後半は樹林帯の激下り。 樹林帯ではスリップと落石にも注意。 昨年と同週同曜日に歩きましたが、花が少なく驚きました。 夏の花は終わり、秋の花は開花前?キノコもほとんど見られず。 中では藪沢が花が多かったかな。 稜線はトウヤクリンドウとミネウスユキソウがメインでした。 ■トイレ 北沢峠、仙丈小屋、馬の背ヒュッテにありました。 使ってないけど仙丈小屋のトイレは水洗。 利用者の割に北沢峠のトイレが少ない気がします。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年も仙丈ヶ岳へ。ちょうど一年ぶりです。
当初は小屋開きの7月始めに予定していましたが、天候不順で延期していました。
朝6時に北沢峠からのスタート。
前回の大山でバテたこともあり、ゆっくりとそして歩き方に注意をしつつ登り続けて。
森林限界を抜けてからは甲斐駒、北岳。
そして富士山に北アルプスに中央アルプス、乗鞍岳、御嶽山、南アルプスの南部まで。
そんな多くの山々を眺めつつの歩き。
目の前の仙丈ヶ岳のカールも雄大で。
そのまま稜線を仙丈ヶ岳まで。
そして足を延ばして大仙丈ヶ岳まで。
賑やかな仙丈ヶ岳山頂と違う、大仙丈ヶ岳の山頂。
すぐ近くなのにほとんど人の来ない独り占めの山頂は贅沢な場所。
ただ今年は花がとても少なくて。
昨年と同じ週なのに驚きの少なさでした。
5度目の仙丈ヶ岳。
お天気狙いでも結果的に眺めがイマイチな日も多いのですが。
久々の360度の眺望はさすがの美しさでした。
仙丈ヶ岳、裏切らない素敵な山ですね。
またこの日、北沢峠の出発時には6℃という涼しさでした。
暑い日は続くけど確実に季節は進んで、秋もすぐそこ。
どんな秋が楽しめるかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する