ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道

旭岳〜トムラウシ〜天人峡

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月14日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
72:52
距離
56.3km
登り
2,821m
下り
3,801m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:57
休憩
0:02
合計
2:59
11:59
17
12:16
12:16
125
14:21
14:22
12
14:34
14:35
23
2日目
山行
8:43
休憩
1:25
合計
10:08
6:28
6:28
4
6:32
6:32
28
7:00
7:00
12
7:12
7:13
95
8:48
8:57
22
9:19
9:33
26
9:59
10:01
26
10:27
11:10
56
12:06
12:06
88
13:34
13:49
53
14:42
14:43
51
15:34
15:34
12
3日目
山行
8:00
休憩
1:30
合計
9:30
5:37
5:37
41
6:18
6:26
59
7:25
7:25
40
8:05
8:50
38
9:28
9:28
30
9:58
9:59
6
10:05
10:05
32
10:37
10:37
32
11:09
11:09
23
11:32
12:07
32
12:39
12:39
29
13:08
13:08
32
13:40
13:40
5
13:45
13:46
25
14:11
14:11
40
4日目
山行
5:57
休憩
0:00
合計
5:57
6:53
216
10:29
10:29
103
12:12
12:12
38
12:50
ゴール地点
4日目朝ログを取り忘れ化雲岳よりのログです
天候 1日目 ガス・小雨/2日目 曇り・時々晴れ/3日目 曇り・時々晴れ・雨/4日目 雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
旭川空港8:20着よりレンタカー、ロープウェイの無料駐車場→下山後はタクシーにて無料駐車場まで。
コース状況/
危険箇所等
ヒサゴ沼〜トムラウシ間のロックガーデンは結構長く続きます強風、雨、疲労で怪我のリスク有ります。テン泊装備であれば時間にゆとりを持ちましょう。
化雲岳より天人峡は登山道自体は斜度も緩く下り(登り)やすいですが、降雨で状況が一変します、広大な尾根道の為水が集まりやがて川となります、特にステップが有るような場所では滝壺状態で水深が膝上まではまります、降雨時山行初日こちらからの登りはリスクあります。後第一お花畑木道で4回転びました(修行不足)ホント滑ります。(笑)
防寒対策はしっかりやりましょう。
湿気が多く温度が低いので露けつは必ず有ります、シェラフカバーは掛けましょう。
その他周辺情報 下山後、周辺の宿は時期的にいい単価なので士幌町「プラザ緑風」へドライブ、宿泊。ここは安くて食事もサービスも温泉も良くお勧めです。
旭川空港到着AirDo!
2018年08月11日 06:34撮影 by  SOV35, Sony
8/11 6:34
旭川空港到着AirDo!
自然の造形美、金庫岩。
2018年08月11日 14:21撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 14:21
自然の造形美、金庫岩。
一瞬の青空旭岳山頂、眺望なし。
2018年08月11日 14:35撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 14:35
一瞬の青空旭岳山頂、眺望なし。
裏旭野営場に向け降下中、何かチラチラ見えますが、、、
2018年08月11日 14:42撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 14:42
裏旭野営場に向け降下中、何かチラチラ見えますが、、、
テント設営完了、このひは移動の為に殆ど寝ていないのでサッサと寝ました。
2018年08月11日 15:27撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/11 15:27
テント設営完了、このひは移動の為に殆ど寝ていないのでサッサと寝ました。
二日目、いい感じです。
2018年08月12日 04:14撮影 by  SOV35, Sony
8/12 4:14
二日目、いい感じです。
この一帯は火山の影響ですかね植生無しで地面は赤茶けてました。虹が、、
2018年08月12日 06:21撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 6:21
この一帯は火山の影響ですかね植生無しで地面は赤茶けてました。虹が、、
間宮岳分岐
2018年08月12日 06:28撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 6:28
間宮岳分岐
御鉢平、この後北海岳で痛恨のミスルート。
御鉢平、この後北海岳で痛恨のミスルート。
彼方に王冠が
2018年08月12日 07:02撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 7:02
彼方に王冠が
足元に女王が
2018年08月12日 08:09撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 8:09
足元に女王が
白雲岳と学生諸君、銀マットがキラキラと。
2018年08月12日 08:22撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 8:22
白雲岳と学生諸君、銀マットがキラキラと。
雪渓トラバース
2018年08月12日 08:34撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 8:34
雪渓トラバース
黒岳、鳥帽子岳尖ってますね
黒岳、鳥帽子岳尖ってますね
白雲岳山頂、この山頂は良いビューポイント
2018年08月12日 09:25撮影 by  SOV35, Sony
8/12 9:25
白雲岳山頂、この山頂は良いビューポイント
スルーしないでよかった。
スルーしないでよかった。
降下して見上げる白雲岳
2018年08月12日 10:17撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 10:17
降下して見上げる白雲岳
白雲岳避難小屋野営場。
白雲岳避難小屋野営場。
昼食我ら定番メニュー「ラーメンおにぎり」見た目より美味しい、漬物がナイス!
2018年08月12日 10:37撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 10:37
昼食我ら定番メニュー「ラーメンおにぎり」見た目より美味しい、漬物がナイス!
緑岳方向、クマさん居そうな雰囲気
2018年08月12日 11:47撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 11:47
緑岳方向、クマさん居そうな雰囲気
空沼
2018年08月12日 12:14撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 12:14
空沼
切り立ってます。麓の忠別川はこの渓谷が源流?地図上では支流に感じますが
切り立ってます。麓の忠別川はこの渓谷が源流?地図上では支流に感じますが
忠別岳避難小屋、本日の宿泊地
2018年08月12日 15:00撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 15:00
忠別岳避難小屋、本日の宿泊地
観えてからが長い
2018年08月12日 15:34撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 15:34
観えてからが長い
お花に囲まれて、素晴らしい環境。
2018年08月12日 16:29撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/12 16:29
お花に囲まれて、素晴らしい環境。
翌朝、良いテン場でした。
2018年08月13日 05:26撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 5:26
翌朝、良いテン場でした。
相変わらずの天気
2018年08月13日 05:40撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 5:40
相変わらずの天気
北見不二?綺麗
2018年08月13日 06:02撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:02
北見不二?綺麗
いつか必ず。
2018年08月13日 06:20撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:20
いつか必ず。
五色ヶ原、いい雰囲気
2018年08月13日 06:22撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:22
五色ヶ原、いい雰囲気
素晴らしい
2018年08月13日 06:41撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:41
素晴らしい
素晴らしい!
2018年08月13日 06:49撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:49
素晴らしい!
素晴らしい‼
2018年08月13日 06:58撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 6:58
素晴らしい‼
幸せ過ぎます。
美女と五色ヶ原
2018年08月13日 07:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 7:30
美女と五色ヶ原
ヒサゴ沼到着、テントは2張り連泊の方々。
ヒサゴ沼到着、テントは2張り連泊の方々。
テント設営してトムラウシへ
2018年08月13日 09:08撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 9:08
テント設営してトムラウシへ
登り詰めて化雲岳よりの合流地点
2018年08月13日 09:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 9:30
登り詰めて化雲岳よりの合流地点
日本庭園始まり始まり。
2018年08月13日 09:36撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 9:36
日本庭園始まり始まり。
こんな庭我が家に欲しい
2018年08月13日 09:39撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 9:39
こんな庭我が家に欲しい
半冬季装備、寒いですよ。
2018年08月13日 09:42撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 9:42
半冬季装備、寒いですよ。
良い雰囲気でした。
2018年08月13日 09:47撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 9:47
良い雰囲気でした。
ロックガーデン始まり始まり
2018年08月13日 10:31撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 10:31
ロックガーデン始まり始まり
石だらけ
ルートを確認しながら
2018年08月13日 10:34撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 10:34
ルートを確認しながら
まだピークは見えません、意外と奥が深い
2018年08月13日 10:53撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 10:53
まだピークは見えません、意外と奥が深い
北沼
2018年08月13日 11:04撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 11:04
北沼
北沼分岐
2018年08月13日 11:07撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 11:07
北沼分岐
ピークらしき
2018年08月13日 11:09撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 11:09
ピークらしき
もう少し。
イェーイ‼登頂‼‼
2018年08月13日 11:36撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 11:36
イェーイ‼登頂‼‼
時折ガスが流れて景観が、、、去りがたく1時間滞在。
2018年08月13日 11:44撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 11:44
時折ガスが流れて景観が、、、去りがたく1時間滞在。
戻る途中で雨が降り始めました、テントにてモンベルの「黒蜜きなこ餅」でお茶。
2018年08月13日 16:00撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/13 16:00
戻る途中で雨が降り始めました、テントにてモンベルの「黒蜜きなこ餅」でお茶。
翌朝、テン場の様子。昨夜は雨風強くフライがバタついたみたいですが、熟睡。朝テン場はヒサゴ沼の一部なりました。下部の地帯は浸水したらしく学生諸君は大丈夫だったのか
2018年08月14日 04:45撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 4:45
翌朝、テン場の様子。昨夜は雨風強くフライがバタついたみたいですが、熟睡。朝テン場はヒサゴ沼の一部なりました。下部の地帯は浸水したらしく学生諸君は大丈夫だったのか
本日は最終日、そして雨。未練タラタラで下山開始。
2018年08月14日 05:55撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 5:55
本日は最終日、そして雨。未練タラタラで下山開始。
化雲岳
2018年08月14日 06:52撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 6:52
化雲岳
小化雲岳
2018年08月14日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8/14 8:00
小化雲岳
水が集まり
2018年08月14日 09:03撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 9:03
水が集まり
滝です
2018年08月14日 10:17撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 10:17
滝です
お花畑
2018年08月14日 10:28撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 10:28
お花畑
転倒?回目(笑)
シラネニンジン?
シラネニンジン?
エゾアジサイ?
2018年08月14日 11:40撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 11:40
エゾアジサイ?
タチギボウシ?
羽衣の滝、大きいですね。
2018年08月14日 11:59撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/14 11:59
羽衣の滝、大きいですね。
この山行も無事に終えることが出来ました。
この山行も無事に終えることが出来ました。
下山後二日目は、羊ヶ丘展望台
2018年08月15日 14:22撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 14:22
下山後二日目は、羊ヶ丘展望台
円山動物園
2018年08月15日 17:05撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 17:05
円山動物園
ジンギスカン だるま
2018年08月15日 20:13撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/15 20:13
ジンギスカン だるま
飛行機まで時間があったので、洗濯、後レンタカー返却新千歳空港へ
飛行機まで時間があったので、洗濯、後レンタカー返却新千歳空港へ
さよなら北海道、こんにちわ東京。
2018年08月16日 13:56撮影 by  DSC-TX300V, SONY
8/16 13:56
さよなら北海道、こんにちわ東京。

装備

個人装備
長袖シャツ ファイントラック上下 ダウン上下 靴下 グローブ フリース  雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 手袋 オバーミトン(防水) 食料(3食×4日分) 行動食 非常食 ウィスキー ジェットボイル ガス缶 食器 水入れ容器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミン) スマホ デジカメ 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯トイレ 携帯ストラップ(ペン付き) 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント 銀マット シェラフ シェラフカバー たばこ 灰皿 虫よけスプレー 虫よけネット モバイルバッテリー 単眼鏡
共同装備
食料はほぼ相方に持ってもらいました 重かったと思いますありがとうございました。
備考 濡れることが多かったので、ビニール袋などもっと持っていくべきでした。

感想

今回の山行は前回(利尻富士2年前)が楽しかったのでお盆休みの山行を大雪山縦走に設定、2か月かけて計画しました。山は天気が勝負なので天候やコンディションによって幾通りのパターンを考えました。又この縦走は山小屋のバックアップなしなので余計シビアになりました。この山域は年間降雨量が8月最も多く気温もあるので7・9月のほうがベターかもしれません。山行自体はホントに素晴らしいものでした、厳しさも有りますが穏やかで雄大な自然の中を歩く、、、、アルプスにはない雰囲気でした。山行が長いと同じような行動予定の方と仲良くなりお話しできることも楽しいです、釧路の高校山岳部みなさんとの山行は賑やかでとてもよかったと思います。先生も個性があり楽しいひと時がもてました。食料担当の相方さんいつも知恵を絞って調理ありがとうございます。山行終了時衣類や靴を濡らすことなく食料ももう一泊追加できるじょうたいでした、良い状態で余力のある山行が出来ました。やっぱり山は楽しい!!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら