記録ID: 1562562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
室堂〜折立縦走
2018年08月18日(土) ~
2018年08月19日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,198m
- 下り
- 3,274m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:31
天候 | 2日間共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
折立から有峰口までバス利用:2450円 有峰口から立山駅まで電車利用:410円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
獅子岳・越中沢岳・スゴの頭からの下りは物凄く歩きにくいので転倒注意 |
その他周辺情報 | 亀谷温泉白樺ハイツで入浴:610円 亀谷温泉白樺ハイツで食事:とんかつ定食800円 |
写真
薬師避難小屋からはちょうゆっくり降りて来たけど11時半前
折立バス停には何故かバスが停まっていたので話を聞きに行くと実は11時半もバスもあったみたいなので急遽13時のバスはやめて11時半のバスで下山する事に
折立バス停には何故かバスが停まっていたので話を聞きに行くと実は11時半もバスもあったみたいなので急遽13時のバスはやめて11時半のバスで下山する事に
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年仲間と計画していたが天候とお互いの都合が合わずに行けなかった室堂〜折立間にようやく行けました。
初日は睡眠不足と強い日射の影響で五色ヶ原からスゴ乗越間の強烈アップダウンと下りの道の悪さでヘロヘロになりながらスゴ乗越小屋着と共に昼寝。
二日目は13時バスの時間があるので時間との闘いだったがよく眠れて元気復活したので弁当にせずゆっくり朝食食べて5時半前に出発。
登りは自信があったので北薬師までまぁまぁ飛ばして1時間半切りで時間に余裕が出来たのでそこからはゆっくり景色を楽しみながら歩いて折立に11時半前に下山。
バスがちょうどいたので13時バスはやめて11時半バスで有峰口まで行きそこから電車に乗り換えて立山駅までもどり周回完了。
下山後は亀谷温泉へ入り、昼食食べて帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する