ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157689
全員に公開
ハイキング
丹沢

善六山〜畦ヶ丸〜屏風岩山〜南東尾根挑戦&退却

2011年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,408m
下り
1,579m

コースタイム

5:30 西丹沢自然教室 出発 - 6:17 権現山分岐 - 7:45 善六山 8:05 - 9:02 畦ヶ丸 - 9:10 避難小屋 10:16 - 10:53 大滝橋上 分岐 - 11:37 屏風岩山 - 南東尾根を途中まで下山するが道をロストして引き返す - 13:00 屏風岩山 - 14:06 二本杉峠 - 15:00 細川橋バス停 - 15:15 中川温泉バス停
天候 曇ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
午前3時に横浜の自宅を自家用車で出発し、西丹沢自然教室に到着したのは午前5時。
下山したのは細川橋だったが、バス到着まで時間があったので、バス代を浮かせるために中川温泉まで歩いた。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
・西丹沢自然教室にあります。
■下山後の温泉
・久しぶりに中川温泉ぶなの湯に寄りました。大人2時間700円です。
■バリエーションルート
・今回歩いたコースは一部バリエーションルートを含みます。
・善六山付近 ... 踏み跡はうっすら付いています。特に迷うことはないと思います。南側の開けた崩落地から畦ヶ丸が凛々しく見えます。
・屏風岩山南東尾根 ... 標高900m〜850m付近で踏み跡が消えてしまいます。コンパスを頼りにそのまま進めそうではありましたが、安全のため引き返したので、その先がどうなっているのか不明です。
・屏風岩山〜二本杉峠(破線ルート) ... ところどころに手製の標識や赤テープがあるので助かりますが、落ち葉で踏み跡が不明瞭になっている箇所があります。注意が必要です。夏の大雨で倒木が多く、三椏の群生もかなり被害を受けています。
夜明け前に歩き始めたかったので自家用車で来ました。新兵器ペツル製ヘッデン。明るさにびっくり。
2011年12月26日 19:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/26 19:23
夜明け前に歩き始めたかったので自家用車で来ました。新兵器ペツル製ヘッデン。明るさにびっくり。
ヘッデンの明かりに照らされた、道標の反射板を頼りに進みます。
2011年12月26日 19:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/26 19:30
ヘッデンの明かりに照らされた、道標の反射板を頼りに進みます。
権現山分岐に到着。
2011年12月26日 19:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/26 19:26
権現山分岐に到着。
途中、本棚に立ち寄りました。滝の下が大水で荒れ、沢の地形が変わっていました。
2011年12月24日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 6:33
途中、本棚に立ち寄りました。滝の下が大水で荒れ、沢の地形が変わっていました。
善六ノタワ手前のここからバリエーションルートへ入ります。
2011年12月24日 07:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 7:30
善六ノタワ手前のここからバリエーションルートへ入ります。
善六山にて。後方に聳えるのは畦ヶ丸。
2011年12月26日 19:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/26 19:19
善六山にて。後方に聳えるのは畦ヶ丸。
城ヶ尾峠へ行く時間と100mのアップダウンが気になり、塩地窪ノ頭へ行くのは途中でやめました。その途中にあった、モミの木。
2011年12月24日 08:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 8:00
城ヶ尾峠へ行く時間と100mのアップダウンが気になり、塩地窪ノ頭へ行くのは途中でやめました。その途中にあった、モミの木。
三椏。まだ蕾です。
2011年12月24日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 8:06
三椏。まだ蕾です。
畦ヶ丸への坂道。綺麗な林です。
2011年12月24日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 8:44
畦ヶ丸への坂道。綺麗な林です。
畦ヶ丸山頂に到着。寒いので写真だけ撮影してさっさと避難小屋へ。
2011年12月26日 19:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/26 19:20
畦ヶ丸山頂に到着。寒いので写真だけ撮影してさっさと避難小屋へ。
避難小屋で小休止…のつもりが昼食大休止に。日誌に「地蔵平から城ヶ尾峠への道が消えていた」とあり、ビビった私は屏風岩山へ向かうことにしました。
2011年12月24日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 9:10
避難小屋で小休止…のつもりが昼食大休止に。日誌に「地蔵平から城ヶ尾峠への道が消えていた」とあり、ビビった私は屏風岩山へ向かうことにしました。
今日は餅入り野菜ラーメンです。
2011年12月24日 09:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/24 9:29
今日は餅入り野菜ラーメンです。
屏風岩山へ到着。ここから本日のメイン、南東尾根へ。
2011年12月24日 11:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 11:37
屏風岩山へ到着。ここから本日のメイン、南東尾根へ。
屏風岩山へ至る途中からは、菰釣山や御正体山がよく見えます。織戸峠のバリエーションルートも歩いてみたい。
2011年12月24日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 11:55
屏風岩山へ至る途中からは、菰釣山や御正体山がよく見えます。織戸峠のバリエーションルートも歩いてみたい。
以前は直進して大滝橋へ下山しました。今日は、そのときから気になっていた、右折するルートを探ります。
2011年12月24日 12:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 12:02
以前は直進して大滝橋へ下山しました。今日は、そのときから気になっていた、右折するルートを探ります。
初めのうちは道もくっきりしていました。
2011年12月24日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 12:04
初めのうちは道もくっきりしていました。
この辺りまで降りてきたところで踏み跡は消え、ウロウロした挙句、このまま下るのは危険と判断して来た道を戻りました。
2011年12月24日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 12:27
この辺りまで降りてきたところで踏み跡は消え、ウロウロした挙句、このまま下るのは危険と判断して来た道を戻りました。
屏風岩山へ戻って来ました。ここから二本杉峠へ向かいます。
2011年12月24日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 12:59
屏風岩山へ戻って来ました。ここから二本杉峠へ向かいます。
二本杉峠手前の三椏群生地は夏の嵐によって被害を受けていました。折れまくっています。来春の花は期待できそうにありません。
2011年12月24日 13:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 13:46
二本杉峠手前の三椏群生地は夏の嵐によって被害を受けていました。折れまくっています。来春の花は期待できそうにありません。
二本杉峠に付きました。右足が痛み始めていますが、ここから細川橋まで1時間くらい。何とかなるでしょう。
2011年12月26日 19:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/26 19:21
二本杉峠に付きました。右足が痛み始めていますが、ここから細川橋まで1時間くらい。何とかなるでしょう。
何とかなりました。無事に神社まで下山できました。感謝の祈りを。
2011年12月24日 14:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 14:48
何とかなりました。無事に神社まで下山できました。感謝の祈りを。
バスが車で時間があったので中川温泉まで歩きました。この後、バスで西丹沢自然教室まで行き、車で再び中川温泉に戻り、さっぱりと汗を流しました。
2011年12月24日 15:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/24 15:17
バスが車で時間があったので中川温泉まで歩きました。この後、バスで西丹沢自然教室まで行き、車で再び中川温泉に戻り、さっぱりと汗を流しました。
撮影機器:

感想

計画段階ではバリエーションルート満載になるはずだった。

1. 以前「クリスマス稜線」と勝手に名付けた、善六山〜塩地窪(ショチクボ)ノ頭を歩く。(クリスマス前日だから)
2. 城ヶ尾峠から信玄平を経て地蔵平へ降りる未踏のルートを歩く。
3. 地蔵平から二本杉峠への「さかせ古道」(廃道)へ入ってすぐの尾根を登って屏風岩山へ至る。
4. 屏風岩山から南東への未踏尾根を下って中川温泉へ。

しかし、結局どれも踏破しなかったし、できなかった。

(1) クリスマス稜線

善六ノタワ手前から東の尾根に取り付いてピークへ登ればそこが善六山で、ここからは畦が丸がよく見える。ここから塩地窪ノ頭へ向かおうかと思ったが、地形図に描かれた高低差100mほどのアップダウンを見たら行くのが億劫になり、この先(2)の城ヶ尾峠〜地蔵平を経由する時間が気になり、途中で引き返して畦が丸へ向かった。

参照 : http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101260.html

(2) 城ヶ尾峠〜地蔵平〜さかせ古道取り付き〜屏風岩山

畦が丸避難小屋で小休止。小屋にあった冊子(登山者が記入できるノート)を読むと「地蔵平から城ヶ尾峠を目指したがルートが消えていて道を間違えて違う場所へ出てしまった」のような記述があった。この季節、落ち葉でルートがわかりづらいし、そんな未踏ルートを下るのは危険かな?

どうしようか暫く迷い、大滝橋上から一般登山道で屏風岩山へ登り、そこから南東尾根(3)で中川温泉へ下り、早めに温泉でひとっ風呂浴びて、バスで西丹沢自然教室へ戻ることにした。

避難小屋では時々DoCoMoの電波が入ったで、Twitterに現在の状況や今後の行動についてメール送信でつぶやいていた。山の大先輩からの「城ヶ尾峠から降りても大丈夫でしょう」という返信を確認できていれば城ヶ尾峠へ向かっていただろうけど、この時は確認できなかった。

(3) 屏風岩山南東尾根

以前、三椏の季節に東尾根を歩いた。その時に見つけた明瞭な踏み跡が気になっていた。
参照 : http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105336.html
その踏み跡をたどる計画だったのだが、初めのうちは明瞭だった踏み跡は、標高900mから850m付近になると消えてしまった。

地形図から判断するに、すぐ隣にある鹿柵に囲まれた杉林の向こう側にP666へ至る尾根の取り付きがあるはず。しかし、鹿柵を迂回しているうちに現在地に自信がなくなってしまった。また、杉林の中に入ったら見通しが効かず、正確な尾根を歩けるかどうか不安を感じ始めた。

一本南側にP669とP467へ至る尾根があり、こちらはおよその見当がついたのだが、上述のP666を中心に地形図を印刷してきたためP669とP467尾根の下部が印刷範囲外となり、尾根の途中からの地形を地図上で確認出来なかった。記憶では危険な地図記号(崖など)はなかったが、はっきりとは覚えていない。

この辺りで携帯の電波が入るようになり、Twitterを見ていた山仲間から撤退を勧めるメールが届く。やっぱり安全第一だよね。無理は禁物。

ということで、屏風岩山まで引き返し、そこから二本杉峠経由で細川橋へ下山することにした。

…このようなわけで、計画していたバリエーションルートをどれも踏破できず、残念な山行になってしまったが、無謀な行動によって家族に迷惑や心配をかけず、早めに温泉に入って疲れを癒して帰れたので、これで良かったのだと考えることにする。

それはさておき、大滝橋上〜屏風岩山から西側を眺めると、世附から菰釣山へ延びる尾根がよく見えた。あの辺りはまだ歩いたことがなく、以前から歩きたいと思っていたのだが、先日奥野さん写真コレクションCDを手に入れてから更に気になるようになった。来年は(ソロは危険なのでパーティを組んで)挑戦してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1859人

コメント

melonpanさん、お疲れ様でした
またまたマニアック・ルートに挑戦されましたね。

まだ知らない地名ばかりで勉強不足です。

ただ、ミツマタの時期にミツバ岳〜権現山〜二本杉峠〜屏風岩山〜畔ヶ丸と歩いてみたいと思ってました。

melonpanさんの今後のレコを参考にさせていただこうと思います。
2011/12/27 10:58
noborundaさん
久しぶりにソロでマニアック満載ルートを歩くつもりだったので気合十分だったのですが、うまく行きませんでした

でも、誰もいない静かな山道を歩けて、美味しい空気を吸って、安全に帰還できて、何よりですね。欲張ってはいけません。

ミツバ岳への登り口(滝壺橋)では今年夏の大雨で大規模な崩落が起こっています。通行の際はご注意を。
http://nishitan.blog64.fc2.com/blog-entry-143.html

ミツバ岳山頂の被害はわかりませんが、今回歩いた二本杉峠〜屏風岩山の間の三椏は大きな被害を受けていました。これが自然とはいえ、残念です。
2011/12/27 12:27
メロンパンさんお疲れ様でした
屏風岩山から大滝橋へのバリルートは、確かヤマケイの山岳地形と読図に載っています。私はまだ行っていませんが。
権現山から屏風岩山は歩きましたが、ほとんど人いませんでした。花の季節は、二本杉峠は、たくさんの人が登ります。
2011/12/27 13:05
melonpanさん、ありがとうございます
この情報は以前、私も目にしました。

今年は地震や台風で随分とあっちこっちが崩壊したり倒壊してますね。


人間に無力さが浮き彫りになります・・・

また機会がありましたら色々と情報をアップして下さい、楽しみにしてます。
2011/12/27 17:11
melonpanさん、おはようございます。
畔が丸周辺は、丹沢全山縦走時と沢登教室で下山時
立ち寄ったくらいで、土地勘なし。

またもや、地形図を引っ張り出して、熟読しました。

貴重な情報をありがとうございました。

良いお年を!
2011/12/28 7:45
コメントありがとうございます
Mikuniさん

屏風岩山からの東尾根も踏み跡は明瞭ですが、
標高650m地点で明瞭な尾根も踏み跡もなくなります。
下降方向を間違えないように注意が必要です。

二本杉峠〜屏風岩山の三椏群生は美しかっただけに、
今回の被害が残念です。

noborundaさん

今年は豪雨による被害が多発した年でした。
去年もそうでしたけど…。
そこら中でブナの大木が倒れていて悲しいです

ricalojpさん

畦が丸は展望が良くないので
今回のような曇りの日に訪れるようにしています。
私もこの辺りはまだまだ知らないところばかりです。
いつか畦が丸〜城ヶ尾峠(今回歩けなかったルート)や
本棚〜畦が丸のバリエーションルートを歩こうと思っています。

では、皆さん、良いお年を!
2011/12/28 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦ヶ丸(西丹沢自然教室からの周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら