ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1582234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳

2018年09月13日(木) ~ 2018年09月14日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.8km
登り
1,444m
下り
1,437m

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:05
合計
3:55
11:50
11:50
35
12:25
12:25
5
12:30
12:30
100
14:10
14:10
5
14:15
14:20
27
14:47
14:47
18
2日目
山行
6:59
休憩
2:21
合計
9:20
6:50
6:50
45
7:35
8:00
30
8:30
8:30
10
8:40
9:55
35
10:30
10:30
48
11:18
11:18
60
12:18
12:30
27
12:57
13:16
24
13:40
13:50
75
15:05
15:05
8
15:13
15:13
17
15:30
15:30
25
天候 1日目:晴れのちくもり
2日目:くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳温泉登山口脇駐車場に駐車。
駐車場脇にトイレあり。
■登山口までのアクセス
旭川空港から十勝岳温泉登山口までの所要時間は約1時間。途中の美瑛町にセブンイレブン、ツルハドラッグ、コメリ、その他スーパーなどがあり買い出し可能。美瑛はパッチワークの丘などの美しい丘陵の景色が有名なので時間に余裕があればドライブがてら寄り道したい。
■ニッポンレンタカー
エア・ドゥの予約サイトからついでにレンタカー予約に進むと格安料金でレンタル出来る。
四駆のトヨタ・ヴィッツが一泊2日(33時間)で税込9000円。空港まで送迎してくれる。
ガスカートリッジもイワタニプリムス、EPIなど各種サイズが窓口で入手可能。事前に在庫確認するよろし。
■羽田保安検査
ソトのターボライターは空港で没収。透明のアクリルBOXに投げ入れられる場面が今でもスローモーションで脳裏に甦る。ターボかどうかで廃棄箱行きが決まるようで、普通の100円ライターなら一個まで機内持ち込みが可能。
コース状況/
危険箇所等
■ルート状況
地震で登山道が崩れてるのでは?と思いましたが、行ってみるとまったくそんなことなし。
岩が多めの登山道は確かに疲れる。しかしそれも北海道ならではのワイルドさ。
十勝岳までの稜線は細いので踏み外さないよう注意。
■上ホロカメットク避難小屋
木造二階立て。古くて少々雨漏りしますが概ね快適です。内部は至るところに毛布が干してある。ペットボトルなどのゴミを放置している登山者がいるようで少々残念。床は砂ぼこりが多い。夜は蜘蛛がたくさん遊びに来ます。トイレは外にドッポンが二部屋。当然ながら紙はありません。それでも真夜中の激しい雷雨から逃れることができて大変ありがたかった。こんないい場所に建ててくれて感謝。
■水場
コース上の唯一の水場が、上ホロ小屋の近くに地図には書かれていますが、この時期は涸れています。水は余裕めに持ってったほうが肝要。沢水は怖いので飲んでません。
その他周辺情報 ■登山バッチは十勝岳温泉に富良野岳と十勝岳が各二種類ずつあります。
■十勝岳温泉は鉄分が多く赤茶色のお湯。その色に最初ギョッとします。内風呂熱め、露天はぬるめ。午後3時までのお風呂とランチのセットがお得。
朝イチの飛行機で旭川へ。
気持ちのいい青空。
2018年09月13日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 9:05
朝イチの飛行機で旭川へ。
気持ちのいい青空。
レンタカーを飛ばし美瑛を抜けると十勝連峰の勇姿が。
2018年09月13日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 10:19
レンタカーを飛ばし美瑛を抜けると十勝連峰の勇姿が。
十勝岳温泉登山口。
2018年09月13日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:09
十勝岳温泉登山口。
林道を進む。
2018年09月13日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:13
林道を進む。
三段山。
2018年09月13日 11:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:23
三段山。
三段山への登山道は閉鎖されて久しいようだ。
2018年09月13日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:27
三段山への登山道は閉鎖されて久しいようだ。
三段山。側面からはこんな感じ。
2018年09月13日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 11:42
三段山。側面からはこんな感じ。
安政火口。
2018年09月13日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:44
安政火口。
にょきにょきした岩。夫婦岩と言うらしい。
2018年09月13日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:53
にょきにょきした岩。夫婦岩と言うらしい。
ナナカマド。
2018年09月13日 12:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:11
ナナカマド。
正面に富良野岳。
2018年09月13日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:23
正面に富良野岳。
D尾根を乗っ越すと、
2018年09月13日 12:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:24
D尾根を乗っ越すと、
上ホロ分岐。
2018年09月13日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:32
上ホロ分岐。
この尾根上の道は岩だらけで進みにくいのでところどころに木道が敷いてある。
2018年09月13日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:37
この尾根上の道は岩だらけで進みにくいのでところどころに木道が敷いてある。
上富良野岳。
2018年09月13日 12:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:43
上富良野岳。
紅葉始まってます。
2018年09月13日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 12:46
紅葉始まってます。
D尾根上方。
2018年09月13日 12:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:47
D尾根上方。
青空が美しい。
2018年09月13日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:48
青空が美しい。
富良野岳。
2018年09月13日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:49
富良野岳。
三峰山。
2018年09月13日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:54
三峰山。
木道と紅葉。
2018年09月13日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:03
木道と紅葉。
富良野岳の下に広がる嫋やかな裾野。谷あいから覗く美瑛の町。
2018年09月13日 13:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 13:18
富良野岳の下に広がる嫋やかな裾野。谷あいから覗く美瑛の町。
急な木段を登りきれば、
2018年09月13日 13:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:24
急な木段を登りきれば、
猫の額ほどの展望台から眺める雄大な景色。
2018年09月13日 13:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:25
猫の額ほどの展望台から眺める雄大な景色。
三段山から大砲岩へと続く崩壊した稜線。
2018年09月13日 13:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 13:35
三段山から大砲岩へと続く崩壊した稜線。
荒々しい火山の景色。
2018年09月13日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 13:38
荒々しい火山の景色。
さらに上を目指す。
2018年09月13日 13:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:42
さらに上を目指す。
登山道は右へ大きくカーブ。
2018年09月13日 13:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:53
登山道は右へ大きくカーブ。
すれ違った登山者たち。
2018年09月13日 14:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 14:02
すれ違った登山者たち。
登りきった。
2018年09月13日 14:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:12
登りきった。
雲がわいてくる。
2018年09月13日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:14
雲がわいてくる。
急いで上富良野岳へ。
2018年09月13日 14:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:15
急いで上富良野岳へ。
かみふらの岳。到着。
2018年09月13日 14:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 14:17
かみふらの岳。到着。
海外からの夫婦の登山客としばらく談笑。
このあと、東京、京都、長野と観光して回るそうだ。
2018年09月13日 14:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:16
海外からの夫婦の登山客としばらく談笑。
このあと、東京、京都、長野と観光して回るそうだ。
あっというまに霧に包まれ。
2018年09月13日 14:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:24
あっというまに霧に包まれ。
左は断崖絶壁。
2018年09月13日 14:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:32
左は断崖絶壁。
稜線づたいに登って行くと。
2018年09月13日 14:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:42
稜線づたいに登って行くと。
頂点を極める。
2018年09月13日 14:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:46
頂点を極める。
上ホロカメットク山。到着。
2018年09月13日 14:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 14:47
上ホロカメットク山。到着。
せっかくの景色が。
2018年09月13日 14:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:47
せっかくの景色が。
下りるとしよう。
2018年09月13日 14:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:50
下りるとしよう。
小屋が見えた。
2018年09月13日 15:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:01
小屋が見えた。
上ホロ避難小屋。
2018年09月13日 15:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 15:04
上ホロ避難小屋。
今晩はここでお世話になります。
2018年09月13日 15:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:04
今晩はここでお世話になります。
明日登る十勝岳。手前は山岳ライターSTさんのテント。
2018年09月13日 17:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 17:03
明日登る十勝岳。手前は山岳ライターSTさんのテント。
荒々しく抉り取られた火山の谷間を雲が通り抜ける。
2018年09月13日 17:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/13 17:04
荒々しく抉り取られた火山の谷間を雲が通り抜ける。
完全な雲海ではないけれど美しい。
2018年09月13日 17:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 17:05
完全な雲海ではないけれど美しい。
日が沈んで行くのを眺めるとしよう。
2018年09月13日 17:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/13 17:05
日が沈んで行くのを眺めるとしよう。
明日はこの痩せ尾根を辿って十勝岳へ向かうのだ。
2018年09月13日 17:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 17:07
明日はこの痩せ尾根を辿って十勝岳へ向かうのだ。
暗闇に一ヶ所だけ雲間から陽が差し込み浮かび上がる安政火口。
2018年09月13日 17:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 17:08
暗闇に一ヶ所だけ雲間から陽が差し込み浮かび上がる安政火口。
やがてそれも終わりすべてを闇が包んでいく。
2018年09月13日 17:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 17:13
やがてそれも終わりすべてを闇が包んでいく。
最後の日の光を背に受けながら夕雲に浮かび上がる上ホロカメットク。
2018年09月13日 17:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 17:13
最後の日の光を背に受けながら夕雲に浮かび上がる上ホロカメットク。
十勝岳と天の川。
2018年09月13日 22:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/13 22:43
十勝岳と天の川。
翌朝。
2018年09月14日 06:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:35
翌朝。
嫌な予感的中。ガスだ。
2018年09月14日 06:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:37
嫌な予感的中。ガスだ。
昨日眺めた美しい火口もご覧のとおり。
2018年09月14日 06:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:42
昨日眺めた美しい火口もご覧のとおり。
うっすら見える稜線を辿って歩き出す。
2018年09月14日 06:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:42
うっすら見える稜線を辿って歩き出す。
おかげでこのナイフリッジも恐怖はない。
2018年09月14日 06:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:46
おかげでこのナイフリッジも恐怖はない。
ガイドロープがなければ谷底へと迷い込んでしまいそう。
2018年09月14日 06:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:47
ガイドロープがなければ谷底へと迷い込んでしまいそう。
うっすら近づいて来た大砲岩。
2018年09月14日 06:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:49
うっすら近づいて来た大砲岩。
通行止め。
2018年09月14日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:50
通行止め。
期待してた稜線歩きは残念な結果に。
2018年09月14日 07:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:00
期待してた稜線歩きは残念な結果に。
本当にナイフリッジだ。
2018年09月14日 07:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:05
本当にナイフリッジだ。
ここを登りきれば山頂。
2018年09月14日 07:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:08
ここを登りきれば山頂。
太陽よ、元気を出せ。
2018年09月14日 07:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:23
太陽よ、元気を出せ。
見えた山頂。
2018年09月14日 07:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:32
見えた山頂。
百名山81座め。十勝岳登頂。
2018年09月14日 07:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/14 7:37
百名山81座め。十勝岳登頂。
振り向けばガス。
2018年09月14日 07:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:38
振り向けばガス。
美瑛岳へ向かう縦走路も霧の中。
2018年09月14日 07:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:39
美瑛岳へ向かう縦走路も霧の中。
北海道らしいナキウサギのレリーフ。
2018年09月14日 08:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:29
北海道らしいナキウサギのレリーフ。
上富良野、三峰山を経て富良野岳へと向かう。
2018年09月14日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:08
上富良野、三峰山を経て富良野岳へと向かう。
岩だらけの道から草原の中の道へ。
2018年09月14日 10:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:21
岩だらけの道から草原の中の道へ。
ふたたび稜線へ。
2018年09月14日 10:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/14 10:23
ふたたび稜線へ。
長い稜線歩きが始まる。
2018年09月14日 10:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:39
長い稜線歩きが始まる。
アルプスのような風景。
2018年09月14日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:44
アルプスのような風景。
この辺りのハイマツは腰が低い。
2018年09月14日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:45
この辺りのハイマツは腰が低い。
いいよ。雲が取れてきたよ。
2018年09月14日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:47
いいよ。雲が取れてきたよ。
所々だけど草紅葉の赤いのが見える。
2018年09月14日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:48
所々だけど草紅葉の赤いのが見える。
崩落した断崖もクリアに見えてきた。
2018年09月14日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:50
崩落した断崖もクリアに見えてきた。
空に向かってのびていく道。
2018年09月14日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:51
空に向かってのびていく道。
草紅葉。
2018年09月14日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:55
草紅葉。
もう少し青空が欲しい。
2018年09月14日 11:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:05
もう少し青空が欲しい。
しかし、こんなとこから落ちるのは絶対ごめんだ。
2018年09月14日 11:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:06
しかし、こんなとこから落ちるのは絶対ごめんだ。
三峰山が近づいてきた。ここを登れば山頂。
2018年09月14日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:07
三峰山が近づいてきた。ここを登れば山頂。
三峰山。
2018年09月14日 11:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:18
三峰山。
ここからヒグマの多いところ。
2018年09月14日 11:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:23
ここからヒグマの多いところ。
クマの目にはこの絶景がどのように映っているのだろう。
2018年09月14日 11:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:48
クマの目にはこの絶景がどのように映っているのだろう。
チングルマ。
2018年09月14日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:54
チングルマ。
三峰山から富良野岳との広い鞍部へと下りてくる。
2018年09月14日 12:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:07
三峰山から富良野岳との広い鞍部へと下りてくる。
広々としたハイマツ帯。白山の石徹白道を思い出していた。
2018年09月14日 12:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:12
広々としたハイマツ帯。白山の石徹白道を思い出していた。
富良野岳分岐。
2018年09月14日 12:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:18
富良野岳分岐。
ザックをデポ。
2018年09月14日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:30
ザックをデポ。
身軽になって長い階段を必死かけ登る。
2018年09月14日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:32
身軽になって長い階段を必死かけ登る。
隠れていた長い縦走路が姿を現す。
2018年09月14日 12:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:34
隠れていた長い縦走路が姿を現す。
遠くオプタテシケ山を眺める。
2018年09月14日 12:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:36
遠くオプタテシケ山を眺める。
肩へ。
2018年09月14日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:37
肩へ。
花の百名山、富良野岳に到着。
2018年09月14日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:07
花の百名山、富良野岳に到着。
十勝平野。
2018年09月14日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:16
十勝平野。
前富良野岳。
2018年09月14日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:16
前富良野岳。
十勝岳から歩いてきた縦走路を振りかえる。
2018年09月14日 13:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:18
十勝岳から歩いてきた縦走路を振りかえる。
2018年09月14日 13:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:18
2018年09月14日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:19
2018年09月14日 13:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:23
十勝岳山頂がやっと顔を出した。
2018年09月14日 13:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:35
十勝岳山頂がやっと顔を出した。
十勝岳山頂。
2018年09月14日 13:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:40
十勝岳山頂。
2018年09月14日 13:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:40
2018年09月14日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:50
2018年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:52
2018年09月14日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:00
十勝岳。
2018年09月14日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:00
十勝岳。
2018年09月14日 14:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:04
2018年09月14日 14:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:08
池。
2018年09月14日 14:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:24
池。
2018年09月14日 14:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:25
2018年09月14日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:27
2018年09月14日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:27
2018年09月14日 14:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:28
2018年09月14日 14:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:29
2018年09月14日 14:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:39
2018年09月14日 14:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:44
2018年09月14日 14:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:45
螺旋階段。
2018年09月14日 14:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:45
螺旋階段。
本州とはやはりひと味違う趣。
2018年09月14日 14:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:46
本州とはやはりひと味違う趣。
2018年09月14日 14:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:49
2018年09月14日 14:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:49
三峰山沢。
2018年09月14日 14:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:49
三峰山沢。
2018年09月14日 14:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:50
安政火口を真下に眺める。
2018年09月14日 15:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 15:13
安政火口を真下に眺める。
岩ごつごつの歩きにくい登山道はけっこうこたえた。
2018年09月14日 15:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/14 15:22
岩ごつごつの歩きにくい登山道はけっこうこたえた。
撮影機器:

感想

地震の影響で観光客のキャンセルが相次ぐ北海道。飛行機もレンタカーも温泉も登山道もすいてます。避難小屋だって貸し切り状態。静かな夜を過ごせると思ったら、真夜中に突然の雷雨に起こされました。天気予報は2日とも晴れだったのに。雨雲は翌朝も残り、十勝岳山頂から三峰山までの縦走路は霧に包まれましたが、その後天気が回復し、最南端の富良野岳の山頂から振り返って眺める十勝連峰は圧巻でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら