ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1596202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄・天狗岳 オーレン小屋テント場 子連れ

2018年09月23日(日) ~ 2018年09月24日(月)
 - 拍手
子連れ登山 mt_mine その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:22
距離
24.6km
登り
1,870m
下り
1,849m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
2:00
合計
5:48
9:17
12
スタート地点
9:29
9:31
9
9:40
9:42
23
10:05
10:13
47
11:00
12:27
12
13:28
13:29
24
13:53
14:05
38
14:43
14:48
1
14:49
14:49
16
2日目
山行
3:28
休憩
2:54
合計
6:22
6:08
49
宿泊地
6:57
6:59
5
7:04
7:05
4
7:09
7:15
8
7:23
7:24
18
7:42
7:51
6
7:57
8:17
7
8:24
8:35
14
8:49
8:50
5
8:55
9:00
4
9:04
9:04
5
9:09
9:10
28
9:38
11:33
30
12:03
12:04
15
12:19
12:19
7
12:26
12:27
3
12:30
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三連休中日の日曜日AM9:00には桜平上中駐車場は満杯。
どうせ泊まりならもっと遅い方が空いたかも
コース状況/
危険箇所等
今回のルートで根石岳から東天狗岳が、一番痩せ尾根でした。
その他周辺情報 オーレン小屋とても綺麗でした。
水が豊富というのが何より助かる
当初の予定でしたが
だいぶ変更しちゃった
当初の予定でしたが
だいぶ変更しちゃった
駐車場が、満杯で出だしから1km余分に歩くことに
駐車場が、満杯で出だしから1km余分に歩くことに
オーレン小屋までの道のり
歩きやすい
オーレン小屋までの道のり
歩きやすい
待ちに待った快晴
そりゃ山好きはみんな山に行きますよね
待ちに待った快晴
そりゃ山好きはみんな山に行きますよね
ジブリの世界だね!
1
ジブリの世界だね!
苔好きには天国
オーレン小屋!
テント場
木々に囲まれてます。
風がなくて良かった
3
テント場
木々に囲まれてます。
風がなくて良かった
硫黄岳に向かいます
硫黄岳に向かいます
お、少しだけ紅葉してる🍁
1
お、少しだけ紅葉してる🍁
尾根に出たらドーン!
赤岳大きい
1
尾根に出たらドーン!
赤岳大きい
パシャっとね
無理くりポーズさせてます笑
3
パシャっとね
無理くりポーズさせてます笑
爆裂火口壁
広い山頂
夏沢峠からオーレン小屋までの道のりもまた苔天国
1
夏沢峠からオーレン小屋までの道のりもまた苔天国
御神木と名付けました。笑
1
御神木と名付けました。笑
オーレン小屋に戻って見た硫黄岳
1
オーレン小屋に戻って見た硫黄岳
17:00で13℃
風はほぼ無し
過ごしやすい
17:00で13℃
風はほぼ無し
過ごしやすい
小屋のベンチで息子とコーラ&ビール中、すぐ近くでキツネ!
鹿は良く見るけどキツネ🦊は初
5
小屋のベンチで息子とコーラ&ビール中、すぐ近くでキツネ!
鹿は良く見るけどキツネ🦊は初
小屋から美味しそうなすき焼きのニオイw
小屋から美味しそうなすき焼きのニオイw
テント
色とりどり
テント
色とりどり
テントのすぐ裏からキーキー鳴き声
キラリと光る目!タヌキか
ポケモンゲットした気分😉
1
テントのすぐ裏からキーキー鳴き声
キラリと光る目!タヌキか
ポケモンゲットした気分😉
翌朝、6:00より天狗岳へ
翌朝、6:00より天狗岳へ
歩きやすい
根石岳が見えてきた
1
根石岳が見えてきた
白砂新道入口部
道路に落書き出来る石だねw
白砂新道入口部
道路に落書き出来る石だねw
東天狗岳直下
ちょっと怖い
クロゴケ
岩が赤い
赤岳はこんな岩が多いのかな?
岩が赤い
赤岳はこんな岩が多いのかな?
西天狗岳を望む
すぐそこだ!
2
西天狗岳を望む
すぐそこだ!
三角点〜
登りきった男w
格好いいぞ!
4
登りきった男w
格好いいぞ!
来週初テント泊予定の親子と暫し会話。
頑張ってね!
ま、うちも今回初テントですがw
1
来週初テント泊予定の親子と暫し会話。
頑張ってね!
ま、うちも今回初テントですがw
歩いてきた道のり
1
歩いてきた道のり
歩いてきた男w
ここから苔シリーズ
ここから苔シリーズ
紅葉と苔
行きでも撮った気がするけど
パシャっとね
行きでも撮った気がするけど
パシャっとね
登りではしたばかり見てて気付かなかった
解説があると嬉しい
登りではしたばかり見てて気付かなかった
解説があると嬉しい
凄いね
はぁ、車までが遠い
帰りの渋滞が少し気がかり
はぁ、車までが遠い
帰りの渋滞が少し気がかり
ほぉ、
これまた登りでは気付かなかったね。
1
ほぉ、
これまた登りでは気付かなかったね。

装備

備考 トランプなど、暇つぶし道具が必要
隣のテントから一晩中響くイビキ。。
耳栓あればよかったかな

感想

日ごとに変わる週間天気予報に一喜一憂する毎日。
三連休の予報を見てついに息子と初のテント泊が出来そう!慌てて準備。
うちの装備だと10月になったら完全に寒くて厳しそうなので、時期的にギリギリでした。

オーレン小屋をベースキャンプ地として硫黄岳と天狗岳を2日間で踏破。なのでゆったり行動できました。

○小屋で良かったこと
水が豊富。無料で八ヶ岳天然水が飲み放題。
キツネとタヌキに会えた笑。
小屋泊まりの方々がすき焼きを美味しそうに食べていた笑。
お風呂が意外と混まずにゆったり入れた。
トイレが綺麗
テント場では風があまり吹かなかった。
中秋の名月前夜だったが星は綺麗に見えた。

●小屋での反省点
トランプくらい持っていけば良かった。暇を持て余したので。
夜中、終始イビキと無呼吸症候群による咳き込みが近隣テントから聞こえ心配だった。
いや、ただうるさかった笑。気になる人要耳栓。
寝始めの19:00過ぎより深夜のほうが当然寒いわけで、寒くて起きレインコートを着て再就寝。最初から着ておけばよかった。

◎その他
ネックウォーマーが大活躍(耳あてにもなるやつgood
子連れが多く、箕冠山山頂ではその場にいた我々含め3組全てが子連れ。
まぁ何と言っても苔がたくさん。苔好きにはたまらんです。

来年から中学生の息子。週末のんびり登山が出来るのも今のうちだな〜と思いながら計画をしていたテント泊。それが八ヶ岳で経験できて本当に良かった。
山小屋で飲んだコーラが美味しいって言ってたけど、こちらもビールが最高に美味しかったぜ!
よい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

出会いましたかね!!!?
tottopさん、こんばんは!

39枚目の写真の家族はもしかしたらウチですかね?
ほぼほぼ同じ時間ですし、、、たしかテント泊について話した記憶もございまして、、、

しかし好天に恵まれた良い二日間でしたよね!
キツネとタヌキを見かけたとは、うちの息子が羨ましがると思います。

10/30,31にテント泊を予定していたのですが、台風のため流れました、、、
うちは来年になってしまうと思いますが、憧れのテント泊、
頑張ります!

words
2018/10/1 18:54
Re: 出会いましたかね!!!?
そんな気は薄々してましたが笑
wordsさんだったんですね。
出会いました!
しかもフォローしてたとは!

こんなことが後々分かるってのも山の魅力かもしれません。
写真撮っちゃって失礼しました😉すっごく遠目ですけど笑 記念になれば✨
週末の台風は残念でしたね。息子とも話をしてたんです。山で出会った親子のテント泊はキビシィなぁって(涙
でもまた来年ですね!
wordsさんのこと、家に帰ったら息子に報告しますよ!きっと喜ぶので。
2018/10/1 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら