ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1604492
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 (↑巖剛新道⇒西黒尾根〜↓天神尾根⇒田尻尾根)

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
12.4km
登り
1,516m
下り
1,502m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:40
合計
9:10
5:15
10
町営駐車場
5:28
5:30
9
登山指導センター
5:39
5:40
17
5:57
5:58
62
7:00
7:02
88
第1見晴
8:30
8:31
71
ガレ沢の頭
9:42
9:42
23
10:05
10:05
5
10:10
10:10
3
西黒尾根天神尾根分岐
10:13
10:13
1
トマノ耳オキノ耳分岐
10:14
10:15
18
10:33
10:38
17
10:55
10:55
3
10:58
10:58
2
西黒尾根天神尾根分岐
11:00
11:20
31
11:51
11:52
32
12:24
12:24
27
13:45
13:50
28
林道出合
14:18
14:18
7
R291田尻尾根登山口
14:25
登山者駐車場
登山前:クロワッサンハムトースト、バナナ、牛乳。
行動食:お煎餅、辛塩梅干し、ダークチョコ、カシューナッツ。
昼食 :稲荷ずし、リンゴ。
水  :500ml×4本。
天候 早朝のみ晴れ、概ね曇り。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
自宅所沢2時45分→入間ic2時55分→鶴ヶ島jc3時05分→藤岡3時32分→沼田4時00分→下牧PA4時02〜07分→水上ic4時11分→水上町無料登山者🄿
4時30分。 152辧 1時間45分でした。
ロープウェイ駅舎🄿は7時開場みたいです。
 
帰路
🄿14時38分→水上ic15時05分→沼田15時16分→藤岡15時40分→鶴ヶ島jc16時10分→入間ic16時26分→自宅16時45分。153辧1時間50分でした
往復高速代5300円。ガソリン代5200円でした。
高速の渋滞はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
巖剛新道:沢の渡渉数回、崩壊地点2ヶ所、鎖場3ヵ所、梯子1ヶ所、  序盤は沢状態、石はスベスベ。 中盤、終盤はワイルドな急登でした。

田尻尾根:急坂でした。滑りやすい軟赤土、濡れた石、根等で、とても神経をつかいました。ロープウェイの下の林道は、ヘビー級キャタピラトラックが治山治水の工事?で浮石ガラガラの林道を登ってきました。スライドしてからの下り道は大小の石の凸凹が無くなり、とても歩き易くなりました。
谷川岳ベースプラザです。
駐車場から10分ぐらいでした。
もう少し明るいです。
2018年10月06日 05:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 5:25
谷川岳ベースプラザです。
駐車場から10分ぐらいでした。
もう少し明るいです。
目指すは1.7km先です。
登山センターでトイレお借りしました。
2018年10月06日 05:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 5:29
目指すは1.7km先です。
登山センターでトイレお借りしました。
西黒尾根登山口通過します。
2018年10月06日 05:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 5:39
西黒尾根登山口通過します。
サラシナショウマ
2018年10月06日 05:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 5:46
サラシナショウマ
お休み処を横目に先を急ぎます。
2018年10月06日 05:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 5:51
お休み処を横目に先を急ぎます。
マチガ沢出合の案内板が見えてきました。
ガスが取れそうな感じに成ってきました。
2018年10月06日 05:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 5:55
マチガ沢出合の案内板が見えてきました。
ガスが取れそうな感じに成ってきました。
往時を偲びながら
満喫させていただきます。
2018年10月06日 05:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 5:57
往時を偲びながら
満喫させていただきます。
巖剛新道登り口です。
実際は、踏み跡がしっかりあります。
2018年10月06日 05:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 5:57
巖剛新道登り口です。
実際は、踏み跡がしっかりあります。
水路の登山道を慎重に登ります。
2018年10月06日 06:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 6:03
水路の登山道を慎重に登ります。
ミネザクラ
満喫度100%です。
2018年10月06日 06:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 6:06
ミネザクラ
満喫度100%です。
シラネセンキュウとコウシンヤマハッカ
2018年10月06日 06:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:10
シラネセンキュウとコウシンヤマハッカ
立派な案内版です。
2018年10月06日 06:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 6:11
立派な案内版です。
ゴマナ
2018年10月06日 06:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:12
ゴマナ
登山道です。
イワナも生息できそうです。
2018年10月06日 06:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:14
登山道です。
イワナも生息できそうです。
アキノキリンソウ
2018年10月06日 06:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:22
アキノキリンソウ
元気なアキノキリンソウ
2018年10月06日 06:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:22
元気なアキノキリンソウ
道迷いポイントみたいです。
2018年10月06日 06:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 6:24
道迷いポイントみたいです。
リボンでよくわかります。
踏み跡もしっかりあります。
2018年10月06日 06:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 6:24
リボンでよくわかります。
踏み跡もしっかりあります。
振り返ると
白毛門、朝日岳、笠ヶ岳。
2018年10月06日 06:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 6:46
振り返ると
白毛門、朝日岳、笠ヶ岳。
白毛門
イロハモミジの紅葉まだです。
2018年10月06日 06:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:49
白毛門
イロハモミジの紅葉まだです。
朝日が照らし始めました。
2018年10月06日 06:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:51
朝日が照らし始めました。
東尾根はのガスも取れそうです。
2018年10月06日 06:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:53
東尾根はのガスも取れそうです。
こちらも、あちらもクリアーになってきました。
2018年10月06日 06:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:53
こちらも、あちらもクリアーになってきました。
紅葉のシンセン岩峰
2018年10月06日 06:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 6:55
紅葉のシンセン岩峰
どっしりとした対面
2018年10月06日 06:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:56
どっしりとした対面
東尾根
2018年10月06日 06:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:57
東尾根
アカモノ
2018年10月06日 06:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 6:58
アカモノ
大滝が見えてきました。
2018年10月06日 07:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:00
大滝が見えてきました。
ここまで約1時間かかりました。
2018年10月06日 07:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 7:02
ここまで約1時間かかりました。
大滝と
マチガ沢の紅葉
2018年10月06日 07:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:02
大滝と
マチガ沢の紅葉
青空が見えてきました。
2018年10月06日 07:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:02
青空が見えてきました。
東尾根も青空です。
2018年10月06日 07:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:03
東尾根も青空です。
ブナとマチガ沢
2018年10月06日 07:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:08
ブナとマチガ沢
東尾根と笠ヶ岳の間
巻機山です。
2018年10月06日 07:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:09
東尾根と笠ヶ岳の間
巻機山です。
朝日に映える朝日岳
明と暗
2018年10月06日 07:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:10
朝日に映える朝日岳
明と暗
下から見上げて
ウラジロナナカマド
2018年10月06日 07:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:30
下から見上げて
ウラジロナナカマド
上から目線で
サルノコシカケ
2018年10月06日 07:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:31
上から目線で
サルノコシカケ
最奥が山頂部。
2018年10月06日 07:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 7:35
最奥が山頂部。
崩壊地
2018年10月06日 07:36撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
10/6 7:36
崩壊地
崩壊地
2018年10月06日 07:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:38
崩壊地
1mの木の根っこ。
2018年10月06日 07:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 7:40
1mの木の根っこ。
第1鎖場
2018年10月06日 07:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 7:49
第1鎖場
第2鎖場
2018年10月06日 08:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:03
第2鎖場
20段鉄梯子
2018年10月06日 08:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 8:05
20段鉄梯子
第3鎖場
何れの鎖場も滑るので慎重に登りました。
2018年10月06日 08:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:08
第3鎖場
何れの鎖場も滑るので慎重に登りました。
大文字草
2018年10月06日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:16
大文字草
少し元気です。
2018年10月06日 08:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:18
少し元気です。
群生地
2018年10月06日 08:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:21
群生地
第2崩壊地
2018年10月06日 08:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:22
第2崩壊地
西黒尾根が見えてきました。
2018年10月06日 08:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:25
西黒尾根が見えてきました。
西黒尾根
2018年10月06日 08:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:27
西黒尾根
西黒尾根ガレ沢の頭です。
2018年10月06日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:28
西黒尾根ガレ沢の頭です。
ようやく到着しました。
マチガ沢口から2時間30分かかりました。
2018年10月06日 08:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 8:31
ようやく到着しました。
マチガ沢口から2時間30分かかりました。
天神平がよく見えています。
中央が田尻尾根。ロープウェイも見えます。
2018年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:35
天神平がよく見えています。
中央が田尻尾根。ロープウェイも見えます。
待ち構える西黒尾根の急登の序章です。
巖剛新道から、登山者さんの熊鈴が
良く聞こえました。
2018年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 8:35
待ち構える西黒尾根の急登の序章です。
巖剛新道から、登山者さんの熊鈴が
良く聞こえました。
圧巻の存在感は朝日岳
ジャンクションピークから馬蹄形
遥かに割引岳、巻機山。
2018年10月06日 08:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:40
圧巻の存在感は朝日岳
ジャンクションピークから馬蹄形
遥かに割引岳、巻機山。
ウラジロナナカマドとミヤマハンノキ
2018年10月06日 08:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:40
ウラジロナナカマドとミヤマハンノキ
マチガ沢岩峰群
2018年10月06日 08:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:40
マチガ沢岩峰群
尾瀬の名峰
燧ヶ岳、至仏山、小至仏山。小笠、笠ヶ岳。
2018年10月06日 08:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:42
尾瀬の名峰
燧ヶ岳、至仏山、小至仏山。小笠、笠ヶ岳。
上州の神の山
武尊山。
2018年10月06日 08:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:43
上州の神の山
武尊山。
少し滑ります。
2018年10月06日 08:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:50
少し滑ります。
晩秋のウメバチソウ
2018年10月06日 08:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 8:54
晩秋のウメバチソウ
晩秋のイワショウブ
2018年10月06日 09:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 9:04
晩秋のイワショウブ
元気いっぱい
イワインチン
2018年10月06日 09:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 9:05
元気いっぱい
イワインチン
ちょっと滑ります。
2018年10月06日 09:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 9:27
ちょっと滑ります。
ザンゲ岩通過しました。
2018年10月06日 09:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 9:42
ザンゲ岩通過しました。
枯れた秋
2018年10月06日 09:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 9:53
枯れた秋
ガスが押し寄せてきました。
2018年10月06日 09:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 9:55
ガスが押し寄せてきました。
山頂へGOです。
2018年10月06日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 9:59
山頂へGOです。
一層下向きに成っています。
2018年10月06日 10:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:00
一層下向きに成っています。
晩秋のヤマハハコ
2018年10月06日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:02
晩秋のヤマハハコ
元気いっぱい
マンネンスギ
2018年10月06日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:02
元気いっぱい
マンネンスギ
肩の小屋に到着しました。
ベースプラザから4時間30分。
マチガ沢登山口から4時間かかりました。
2018年10月06日 10:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:04
肩の小屋に到着しました。
ベースプラザから4時間30分。
マチガ沢登山口から4時間かかりました。
肩の小屋からトマノ耳に向かっています。
2018年10月06日 10:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:06
肩の小屋からトマノ耳に向かっています。
2018年10月06日 10:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 10:10
先ずトマノ耳に。
2018年10月06日 10:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 10:13
先ずトマノ耳に。
トマノ耳に到着しました。
ガスで眺望はゼロです。
2018年10月06日 10:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:15
トマノ耳に到着しました。
ガスで眺望はゼロです。
オキノ耳に向かって。
2018年10月06日 10:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:19
オキノ耳に向かって。
マチガ沢を覗き込みました。
ガスで迫力ゼロです。
2018年10月06日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:25
マチガ沢を覗き込みました。
ガスで迫力ゼロです。
一瞬オキノ耳です。
2018年10月06日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 10:25
一瞬オキノ耳です。
オキノ耳到着しました。
写してしまい失礼いたしました。
カッコ良いので、ご容赦ねがいます。
2018年10月06日 10:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:35
オキノ耳到着しました。
写してしまい失礼いたしました。
カッコ良いので、ご容赦ねがいます。
烈風が吹きすさんでいます。
即刻下山します。
2018年10月06日 10:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:37
烈風が吹きすさんでいます。
即刻下山します。
強風我関せず
マンネンスギ
2018年10月06日 10:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:39
強風我関せず
マンネンスギ
再びの
トマノ耳です。
2018年10月06日 10:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:55
再びの
トマノ耳です。
肩の小屋に向かいます。
2018年10月06日 10:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 10:58
肩の小屋に向かいます。
再び肩の小屋です。
2018年10月06日 11:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10/6 11:01
再び肩の小屋です。
昼食もそこそこに下山します。
告知ダンボールは【ロープウェイ停止中】
爆風となりました。
2018年10月06日 11:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:18
昼食もそこそこに下山します。
告知ダンボールは【ロープウェイ停止中】
爆風となりました。
実だけが残ってます。
2018年10月06日 11:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:36
実だけが残ってます。
ガスの天狗の留まり場を俯瞰しました。
2018年10月06日 11:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:39
ガスの天狗の留まり場を俯瞰しました。
いつの間にか、ガス地帯を抜けました。
2018年10月06日 11:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:47
いつの間にか、ガス地帯を抜けました。
天狗の溜まり場です。
お二方と立ち話させていただきました。

2018年10月06日 11:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:51
天狗の溜まり場です。
お二方と立ち話させていただきました。

天狗さんがいらっしゃいます。
2018年10月06日 11:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:52
天狗さんがいらっしゃいます。
関越道水上icです。
数時間後にお世話になります。
2018年10月06日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:56
関越道水上icです。
数時間後にお世話になります。
天神平⛷リフト
2018年10月06日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:56
天神平⛷リフト
天神尾根中央右に
熊穴沢避難小屋です。
2018年10月06日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:56
天神尾根中央右に
熊穴沢避難小屋です。
満喫です。
2018年10月06日 11:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 11:58
満喫です。
ダケカンバ、ブナ。
2018年10月06日 12:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:07
ダケカンバ、ブナ。
満喫です。
2018年10月06日 12:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:08
満喫です。
ブナ、ナナカマド。
2018年10月06日 12:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:09
ブナ、ナナカマド。
ミヤマハンノキ
2018年10月06日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:10
ミヤマハンノキ
ブナの樹林の中の
熊穴沢避難小屋です。
2018年10月06日 12:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:11
ブナの樹林の中の
熊穴沢避難小屋です。
満喫です。
2018年10月06日 12:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:13
満喫です。
満喫です。
2018年10月06日 12:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:15
満喫です。
鎖場通過。
2018年10月06日 12:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:15
鎖場通過。
満喫しました。
2018年10月06日 12:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 12:18
満喫しました。
熊穴沢避難小屋通過。
2018年10月06日 12:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:24
熊穴沢避難小屋通過。
田尻尾根分岐にきました。
2018年10月06日 12:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:51
田尻尾根分岐にきました。
急こう配です。
2018年10月06日 12:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:52
急こう配です。
朝日岳も隠れました。
2018年10月06日 12:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:53
朝日岳も隠れました。
オガラバナ
2018年10月06日 12:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 12:58
オガラバナ
紅葉のホツツジ
2018年10月06日 13:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:03
紅葉のホツツジ
ナナカマド
2018年10月06日 13:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:04
ナナカマド
サラサドウダン
2018年10月06日 13:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:05
サラサドウダン
ブナ
2018年10月06日 13:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:07
ブナ
イワウチワが急斜面にワンサカです。
2018年10月06日 13:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:15
イワウチワが急斜面にワンサカです。
やっと林道迄来ました。
2018年10月06日 13:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:47
やっと林道迄来ました。
超スローです。
運行再開したようです。。
2018年10月06日 13:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:49
超スローです。
運行再開したようです。。
元気なモンキチョウ
2018年10月06日 13:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 13:56
元気なモンキチョウ
天神尾根をホバリングのヘリコ。
2018年10月06日 14:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:01
天神尾根をホバリングのヘリコ。
天神沢
2018年10月06日 14:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:03
天神沢
塔乗員さんが下降されるようです。
2018年10月06日 14:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:04
塔乗員さんが下降されるようです。
圧倒的重量級キャタピラ車は凄いです。
写真のご許可いただきました。
2018年10月06日 14:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:07
圧倒的重量級キャタピラ車は凄いです。
写真のご許可いただきました。
平滑橋
2018年10月06日 14:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
10/6 14:08
平滑橋
シェルターではありません、暗渠用?
2018年10月06日 14:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:09
シェルターではありません、暗渠用?
ゴーゴーと天神沢
2018年10月06日 14:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:10
ゴーゴーと天神沢
シロヨメナ
ハナバチ食事中。
2018年10月06日 14:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:12
シロヨメナ
ハナバチ食事中。
2018年10月06日 14:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:12
オーバーフローしてます。
2018年10月06日 14:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:13
オーバーフローしてます。
治山治水の重機です。
2018年10月06日 14:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:16
治山治水の重機です。
親切な表示。
2018年10月06日 14:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:18
親切な表示。
林道を振り返りました。
2018年10月06日 14:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:18
林道を振り返りました。
上越線特別列車 モグラ号?。
2018年10月06日 14:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10/6 14:41
上越線特別列車 モグラ号?。

装備

個人装備
ヘルメット エアーサロンパス。

感想

 上々との天気予報を信じて谷川岳に行きました。自宅所沢を2時45分に出立しました。ベースプラザ駐車場は特別期間で、早朝からは止められないとの事、その手前の市営駐車場からの登山となりました。
 夜が白み始めてから、ヘッデンも点け、歩き始めました。巖剛新道登山口は、一ノ倉に向かって、舗装林道を約2卆茲任靴拭V濤篆憩擦僚盤は水路のようでした。人の気配が全く無い急登の道でしたが、秋色に染まったマチガ沢を終始右手に、朝日に照らされた白毛門、朝日岳が背後に聳えた美しい眺望は、厳しさを癒してくれる美しい拠り所でした。急登の果てに、やっとの思いで西黒尾根と合流した時は、うれしくて万歳をしてしまいました。西黒尾根は数名の登山者さんしか、いらっしゃいませんでした。思いの外、少なくて、プレッシャーを感じることなく、マイペースで登ることができました。肩の小屋、トマノ耳、オキノ耳、トマノ耳の経路の山頂一帯はガスガス、烈風で眺望はゼロでした。寒さはあまり感じられませんでしたが、強風吹き荒れる肩の小屋でのランチ中、ロープウェイがストップと肩の小屋の方が、情報ボードを貼られました。田尻尾根か楽々ロープウェイか登山中迷っていましたが、これで腹を括ることができました。天神尾根を下り始めると登って来られる方がとても大勢さんで、さすが谷川岳と改めて感心しました。田尻尾根の下りは思いの外、急坂の上、コースコンディションも悪く、慎重に道を選びながらでした。
 帰りの関越道は覚悟していた渋滞も無くとても順調な家路でした。おかげで、登山靴の始末、その他もろもろの作業ができました。
 今回、スーパーヘビー級キャタピラ車、上越線の特別電車、上空のヘリコプター、そして電流が遮断されたロープウェイと、様々な動体の社会活動が見られました。登山の奥深さを再認識することができました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら