記録ID: 166061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島 淀川登山口〜宮之浦岳〜白谷雲水峡
2010年09月29日(水) ~
2010年10月01日(金)
- GPS
- 45:00
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 2,239m
コースタイム
○9月29日
14:15 紀元杉バス停(1240m)
--:-- 淀川登山口(1360m)
--:-- 淀川小屋泊まり(1380m)
○9月30日
6時頃 淀川小屋出発(1380m)
--:-- 花之江河(1630m)
--:-- 黒味分かれ(1680m)
(荷物をデポして黒味岳を往復)
--:-- 黒味岳山頂(1831m)
--:-- 黒味分かれ(1680m)
--:-- 栗生岳山頂(1867m)
10:00 宮之浦岳山頂(1936m) 10:30
--:-- 焼野三叉路(1784m)
(永田岳を往復)
11:30 永田岳山頂(1886m)
--:-- 焼野三叉路(1784m)
14:00 新高塚小屋泊まり(1460m)
○10月1日
6時前 新高塚小屋出発(1460m)
--:-- 高塚小屋(1330m)
6:30 縄文杉(1310m)
--:-- トロッコ軌道終点(920m)
(軌道区間は走りました)
--:-- 楠川分かれ(727m)
--:-- 辻峠(979m)
--:-- 白谷山荘(820m)
--:-- 弥生杉
10:45 白谷雲水峡バス停(610m)
14:15 紀元杉バス停(1240m)
--:-- 淀川登山口(1360m)
--:-- 淀川小屋泊まり(1380m)
○9月30日
6時頃 淀川小屋出発(1380m)
--:-- 花之江河(1630m)
--:-- 黒味分かれ(1680m)
(荷物をデポして黒味岳を往復)
--:-- 黒味岳山頂(1831m)
--:-- 黒味分かれ(1680m)
--:-- 栗生岳山頂(1867m)
10:00 宮之浦岳山頂(1936m) 10:30
--:-- 焼野三叉路(1784m)
(永田岳を往復)
11:30 永田岳山頂(1886m)
--:-- 焼野三叉路(1784m)
14:00 新高塚小屋泊まり(1460m)
○10月1日
6時前 新高塚小屋出発(1460m)
--:-- 高塚小屋(1330m)
6:30 縄文杉(1310m)
--:-- トロッコ軌道終点(920m)
(軌道区間は走りました)
--:-- 楠川分かれ(727m)
--:-- 辻峠(979m)
--:-- 白谷山荘(820m)
--:-- 弥生杉
10:45 白谷雲水峡バス停(610m)
天候 | 曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
船
10:20 鹿児島港 (高速船・6500円+燃料油価格変動調整金) 13:00 安房(あんぼう)港 13:17 安房港バス停 (路線バス910円) 14:11 紀元杉バス停 ○帰り(10月1日) 11:00 白水雲水峡バス停 (路線バス530円) 11:35 宮之浦港バス停 13:30 宮之浦港 (フェリー・割引運賃3200円(通常4200円)) 17:40 鹿児島港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
屋久島の宿泊小屋は避難小屋にあたります。 マットとシュラフと食糧と照明器具が必要です。 飛行機で来るときは、ガス缶の持ち込みができないので、 現地で調達する必要があります。 僕は、火器を持っていないので、 某製パンの「チョコチップスナック8本入り」を5袋買って、 それで命をつなぎました。 |
写真
装備
個人装備 |
マット 1
シュラフ 1
LEDランタン 1
プラス日帰り装備
|
---|
感想
宮ノ浦岳(1936m)は、鹿児島県屋久島の山です。
九州の最高峰で、日本百名山に選ばれています。
最終日は、白谷雲水峡11時のバスに間に合うように、
トロッコ区間は、トロッコになった気分で走りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する