記録ID: 1662541
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
農鳥岳 広河内岳
2018年11月24日(土) ~
2018年11月25日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,675m
- 下り
- 2,657m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 奈良田の里温泉 |
写真
樹林帯がだんだん開けてきて、空が近くなってきた。この辺りで、下山する方に出会い、話を聞くとハイマツのトンネルに積もった雪が進むたびに頭上に降ってきてそれは大変だったらしい。トレースもこの方が付けてくれていまして大変助かりました。
撮影機器:
感想
今回農鳥岳を登ろうと思ったいきさつは、2日間の日程で山頂に辿り着けるということと、まだ行ったことのない道程だったからということでここのコースにしました。
以前2012年のお盆に白峰三山を登ったときには、終始ガス日和でしたので天気のいい稜線を歩きたいという思いもありました。今回は農鳥岳のみでしたけど天気も良く何よりでした。積雪量がどうかが気がかりでしたが、積もりすぎてなく結果的に丁度いい感じでした。アイゼンも登りで少し使っただけで、ピッケルは持参したが出番は無かったです。
冬の気配を感じられたいい体験でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する