ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1670166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山〜妙高山縦走(ハクサンコザクラ)

2018年07月15日(日) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.1km
登り
1,872m
下り
2,443m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:20
合計
7:50
4:00
50
4:50
4:50
100
6:30
6:30
30
7:00
7:30
30
8:00
8:10
40
8:50
8:50
20
9:10
9:30
10
9:40
9:40
50
10:30
10:30
10
10:40
11:00
30
11:30
11:30
20
2日目
山行
4:50
休憩
1:30
合計
6:20
6:00
6:10
30
6:40
6:50
60
7:50
8:00
0
8:00
8:00
10
8:10
8:30
30
9:30
9:50
20
10:10
10:10
40
12:00
温泉CAFE
笹ヶ峰登山口→高野池→火打山→高野池→茶臼山→黒沢池(泊)→大倉乗越→妙高山→妙高高原の縦走
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新幹線上越妙高駅からバスで笹ヶ峰登山口へ
火打山〜妙高山縦走して妙高高原へ下山
コース状況/
危険箇所等
火打山:ロックガーデンに雪が残るも木道は見えており雪渓歩きなし
妙高山:長助池分岐から雪渓を直登。
その他周辺情報 登山前杉野沢温泉「苗名の湯」
登山後は妙高高原ランドマーク「温泉かふぇ」
7/14上越妙高駅から笹ヶ峰直通バス妙高ライナー。乗客は1人だけでした。運転手さんと山談話。天気は良いが昼になるとガスがよく出るとのこと。
2018年07月14日 12:04撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/14 12:04
7/14上越妙高駅から笹ヶ峰直通バス妙高ライナー。乗客は1人だけでした。運転手さんと山談話。天気は良いが昼になるとガスがよく出るとのこと。
宿に風呂がないため途中「杉野沢温泉」で下車して苗名の湯につかります。1時間後のバスに乗ります。バスの運転手さんが帰りのバス停も教えてくれました。
2018年07月14日 14:05撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/14 14:05
宿に風呂がないため途中「杉野沢温泉」で下車して苗名の湯につかります。1時間後のバスに乗ります。バスの運転手さんが帰りのバス停も教えてくれました。
笹ヶ峰登山口に到着
2018年07月14日 15:03撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/14 15:03
笹ヶ峰登山口に到着
本日は笹ヶ峰の明星荘に泊まります。
2018年07月14日 18:10撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/14 18:10
本日は笹ヶ峰の明星荘に泊まります。
夕食は結構豪華!イワナの甘露煮(写真左上)が美味でした。自家製だそうです。
2018年07月14日 17:30撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/14 17:30
夕食は結構豪華!イワナの甘露煮(写真左上)が美味でした。自家製だそうです。
翌朝7/15 4:00の暗いうちから出発して45分ほどで黒沢橋へ到着
2018年07月15日 04:42撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 4:42
翌朝7/15 4:00の暗いうちから出発して45分ほどで黒沢橋へ到着
さらに進むと十二曲りが始まります。急登を1/12~12/12まで12回つづら折りに登ります。
2018年07月15日 04:56撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 4:56
さらに進むと十二曲りが始まります。急登を1/12~12/12まで12回つづら折りに登ります。
十二曲りを登り切りました。
しかしここからさらに急登が続きます。
2018年07月15日 05:12撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 5:12
十二曲りを登り切りました。
しかしここからさらに急登が続きます。
朝日が山を照らしはじめ北アルプスがきれいに見えます。
ガスが出ないうちに火打山まで登りたいので急ぎます。
2018年07月15日 05:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 5:19
朝日が山を照らしはじめ北アルプスがきれいに見えます。
ガスが出ないうちに火打山まで登りたいので急ぎます。
急登を登りきると分岐。右へ行くと黒沢池へショートカット。
左の高谷池方面に進みます。
2018年07月15日 06:04撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 6:04
急登を登りきると分岐。右へ行くと黒沢池へショートカット。
左の高谷池方面に進みます。
分岐からは緩やかな登り坂を行きます。まずはコイワカガミが出迎えてくれました。ここから高山植物ラッシュが始まります。
2018年07月15日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 6:05
分岐からは緩やかな登り坂を行きます。まずはコイワカガミが出迎えてくれました。ここから高山植物ラッシュが始まります。
少し行くとキヌガサソウがきれいに咲いていました。
2018年07月15日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 6:33
少し行くとキヌガサソウがきれいに咲いていました。
高谷池に到着。火打山がきれいに見えます。
2018年07月15日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 6:41
高谷池に到着。火打山がきれいに見えます。
高谷池の湿原には目当てのハクサンコザクラが。
高谷池ヒュッテでザックをデポして火打山へ向かいます。
2018年07月15日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 6:42
高谷池の湿原には目当てのハクサンコザクラが。
高谷池ヒュッテでザックをデポして火打山へ向かいます。
天狗の庭までの道は高山植物の宝庫。
左からミヤマキンバイ、クルマユリ、ヨツバシオガマ、イワイチョウ
3
天狗の庭までの道は高山植物の宝庫。
左からミヤマキンバイ、クルマユリ、ヨツバシオガマ、イワイチョウ
もちろん火打山の代名詞ハクサンコザクラも咲き誇ります。
2018年07月15日 07:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/15 7:11
もちろん火打山の代名詞ハクサンコザクラも咲き誇ります。
望遠でアップ
2018年07月15日 07:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
7/15 7:05
望遠でアップ
天狗の庭に到着。絶好の青空
2018年07月15日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 7:27
天狗の庭に到着。絶好の青空
逆さ火打(撮影スポット)
2018年07月15日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
7/15 7:29
逆さ火打(撮影スポット)
ワタスゲ
2018年07月15日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 7:35
ワタスゲ
ガスがでないうちに天狗の庭から急ぎ火打山へ、ハクサンシャクナゲの向こうには北アルプスが
2018年07月15日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/15 7:58
ガスがでないうちに天狗の庭から急ぎ火打山へ、ハクサンシャクナゲの向こうには北アルプスが
ライチョウ平につきました。
雪渓がちょっとだけ残っていました。
2018年07月15日 08:12撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 8:12
ライチョウ平につきました。
雪渓がちょっとだけ残っていました。
クルマユリ
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 8:17
クルマユリ
さらに登ると天狗の庭と妙高山が一望できます!外輪山が良くわかります。
2018年07月15日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/15 8:28
さらに登ると天狗の庭と妙高山が一望できます!外輪山が良くわかります。
たくさんの高山植物が楽しませてくれます。
オダマキ、ウサギギク、ミヤマキンポウゲ、満開のコバイケイソウ
2
たくさんの高山植物が楽しませてくれます。
オダマキ、ウサギギク、ミヤマキンポウゲ、満開のコバイケイソウ
振り返るとお花畑と妙高山
2018年07月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 8:29
振り返るとお花畑と妙高山
見上げるとお花畑と青空
2018年07月15日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/15 8:31
見上げるとお花畑と青空
ミヤマキンポウゲのお花畑
2018年07月15日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/15 8:31
ミヤマキンポウゲのお花畑
ハクサンコザクラの群生があり写真を撮っていて振り返ると
2018年07月15日 08:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
7/15 8:35
ハクサンコザクラの群生があり写真を撮っていて振り返ると
ライチョウ発見!
重い望遠300mmを担いだ苦労が報われた瞬間
2018年07月15日 08:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
7/15 8:38
ライチョウ発見!
重い望遠300mmを担いだ苦労が報われた瞬間
ライチョウとお別れし、振り返ると歩いてきた稜線と妙高山が。稜線好きにはたまらない景色。
2018年07月15日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 8:39
ライチョウとお別れし、振り返ると歩いてきた稜線と妙高山が。稜線好きにはたまらない景色。
山頂到着。最高の天気で眺望もバッチリ!
2018年07月15日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 9:04
山頂到着。最高の天気で眺望もバッチリ!
頂上からの眺望。焼山とその左には雨飾山。奥には北アルプス
2018年07月15日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
7/15 9:18
頂上からの眺望。焼山とその左には雨飾山。奥には北アルプス
槍・穂高がはっきりとわかります。(望遠で)
2018年07月15日 08:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/15 8:48
槍・穂高がはっきりとわかります。(望遠で)
白馬岳も(望遠)
2018年07月15日 08:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/15 8:48
白馬岳も(望遠)
逆方向には妙高山がきれいに。水が450mlくらいになり頂上でのコーヒーは断念。下山します。本当に暑かった!
2018年07月15日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 8:53
逆方向には妙高山がきれいに。水が450mlくらいになり頂上でのコーヒーは断念。下山します。本当に暑かった!
天狗の庭が見えてきました。ここからの景色もgood!
2018年07月15日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/15 9:55
天狗の庭が見えてきました。ここからの景色もgood!
天狗の庭に戻ってきました。日は高くなっていますが。青空が池に写り真っ青。ガスの心配は不要でした。
2018年07月15日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/15 10:13
天狗の庭に戻ってきました。日は高くなっていますが。青空が池に写り真っ青。ガスの心配は不要でした。
行きは急いでいたので、ゆっくり天狗の庭のお花を確認。ハクサンコザクラ以外にもイワイチョウや、
2018年07月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 10:12
行きは急いでいたので、ゆっくり天狗の庭のお花を確認。ハクサンコザクラ以外にもイワイチョウや、
モミジカラマツなど。
2018年07月15日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 10:15
モミジカラマツなど。
今年は暑く雪解けが早かったので天狗の庭より残雪が残るロックガーデンの方が、ハクサンコザクラがたくさんみられました。
2018年07月15日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 10:25
今年は暑く雪解けが早かったので天狗の庭より残雪が残るロックガーデンの方が、ハクサンコザクラがたくさんみられました。
通称ロックガーデンからの妙高山。雪が解けて池になっています。
2018年07月15日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/15 10:30
通称ロックガーデンからの妙高山。雪が解けて池になっています。
きれいに咲いています。
2018年07月15日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/15 10:28
きれいに咲いています。
もう1つハクサンコザクラ。色も個性がありますね。
2018年07月15日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
7/15 10:36
もう1つハクサンコザクラ。色も個性がありますね。
アオノツガザクラも咲いていました。
2018年07月15日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 10:36
アオノツガザクラも咲いていました。
高谷池を見下ろすと絵画の様な景色。
2018年07月15日 10:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
7/15 10:40
高谷池を見下ろすと絵画の様な景色。
高谷池にもキヌガサソウや
2018年07月15日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 10:42
高谷池にもキヌガサソウや
ベニバナイチゴなど
2018年07月15日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 11:43
ベニバナイチゴなど
高谷池ヒュッテに戻り水分補給(あやうく熱中症に)。本日の宿泊先黒沢池まで向かいます。
2018年07月15日 11:44撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 11:44
高谷池ヒュッテに戻り水分補給(あやうく熱中症に)。本日の宿泊先黒沢池まで向かいます。
外側の外輪山のピーク。茶臼山。
2018年07月15日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 12:04
外側の外輪山のピーク。茶臼山。
外側の外輪山を下ると眼下に黒沢池と黒沢池ヒュッテが。内側の外輪山の向こうに妙高山が。珍しい二重の外輪山の間の湿原。
2018年07月15日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 12:05
外側の外輪山を下ると眼下に黒沢池と黒沢池ヒュッテが。内側の外輪山の向こうに妙高山が。珍しい二重の外輪山の間の湿原。
下り途中にもクルマユリ
2018年07月15日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 12:13
下り途中にもクルマユリ
黒沢池ヒュッテに到着。
2018年07月15日 12:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 12:49
黒沢池ヒュッテに到着。
受付時間まで3時間あり、昼食をとります
2018年07月15日 12:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 12:49
受付時間まで3時間あり、昼食をとります
昼食後、まだ時間はたっぷりあるので黒沢池湿原を散策します。笹ヶ峰方面へ
2018年07月15日 13:36撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/15 13:36
昼食後、まだ時間はたっぷりあるので黒沢池湿原を散策します。笹ヶ峰方面へ
黒沢池湿原は二重の外輪山に挟まれた広い湿原
2018年07月15日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/15 13:46
黒沢池湿原は二重の外輪山に挟まれた広い湿原
高山植物の宝庫です。左からツマトリソウ、オオバミゾホウズキ、タニネニガナ、ミヤマツボスミレ
2
高山植物の宝庫です。左からツマトリソウ、オオバミゾホウズキ、タニネニガナ、ミヤマツボスミレ
イワイチョウ。蜂が飛んできた瞬間。
2018年07月15日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/15 13:49
イワイチョウ。蜂が飛んできた瞬間。
ヨツバシオガマ
2018年07月15日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 14:05
ヨツバシオガマ
そして、この時期はなんといってもワタスゲ!
天狗の庭にも少しありましたが、ここは圧巻でした!
2018年07月15日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
7/15 13:59
そして、この時期はなんといってもワタスゲ!
天狗の庭にも少しありましたが、ここは圧巻でした!
池塘の周りや
2018年07月15日 14:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/15 14:13
池塘の周りや
木道の周辺で風に揺れます。
2018年07月15日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 14:18
木道の周辺で風に揺れます。
チングルマの穂も。
2018年07月15日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/15 14:25
チングルマの穂も。
ここにもクルマユリ。火打山〜黒沢池まであちこちに咲いていました。
2018年07月15日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/15 14:42
ここにもクルマユリ。火打山〜黒沢池まであちこちに咲いていました。
黒沢池ヒュッテに戻りチェックイン。夕食は質素でしたが、朝のクレープに期待します。
2018年07月15日 18:43撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/15 18:43
黒沢池ヒュッテに戻りチェックイン。夕食は質素でしたが、朝のクレープに期待します。
7/16 朝食は黒沢池ヒュッテの名物クレープとコーヒー。山小屋の主人が外国人でヨーロッパの山小屋の味を味わってほしくて、とTVで見ました。炭水化物と糖分なので山メシとしては理にかなってますね!
2018年07月16日 04:17撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 4:17
7/16 朝食は黒沢池ヒュッテの名物クレープとコーヒー。山小屋の主人が外国人でヨーロッパの山小屋の味を味わってほしくて、とTVで見ました。炭水化物と糖分なので山メシとしては理にかなってますね!
4:30妙高山へ向け出発。まずは内側の外輪山のピーク大倉乗越
2018年07月16日 05:00撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 5:00
4:30妙高山へ向け出発。まずは内側の外輪山のピーク大倉乗越
大倉乗越から見る妙高山
ここからまた下ります。
2018年07月16日 04:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 4:59
大倉乗越から見る妙高山
ここからまた下ります。
ところどころにヒメシャジンが。
2018年07月16日 05:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/16 5:29
ところどころにヒメシャジンが。
内側の外輪山を下り長助池分岐へ
ここから雪渓(直登)を登り返します。
2018年07月16日 05:40撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 5:40
内側の外輪山を下り長助池分岐へ
ここから雪渓(直登)を登り返します。
雪渓の直登途中にサンカヨウが!初めて見ました。花の種類が豊富ですね!
2018年07月16日 05:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
7/16 5:50
雪渓の直登途中にサンカヨウが!初めて見ました。花の種類が豊富ですね!
妙高山北峰に到着
2018年07月16日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/16 6:52
妙高山北峰に到着
頂上から野尻湖と志賀の山々が
2018年07月16日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
7/16 6:51
頂上から野尻湖と志賀の山々が
北峰から南峰までの稜線にもテガタチドリや
2018年07月16日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/16 6:58
北峰から南峰までの稜線にもテガタチドリや
ハクサンシャクナゲ
2018年07月16日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 7:14
ハクサンシャクナゲ
ベニバナイチゴなど
2018年07月16日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 7:18
ベニバナイチゴなど
妙高山南峰(主峰)へ
2018年07月16日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/16 7:05
妙高山南峰(主峰)へ
昨日登った火打山と左には焼山
2018年07月16日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
7/16 7:06
昨日登った火打山と左には焼山
北アルプスもきれいに見えます。
妙高高原方面へ下山。
2018年07月16日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 7:06
北アルプスもきれいに見えます。
妙高高原方面へ下山。
妙高高原方面へ下り始めたら奥に南アルプス、八ヶ岳、富士山が
2018年07月16日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/16 7:56
妙高高原方面へ下り始めたら奥に南アルプス、八ヶ岳、富士山が
分かりにくいのでアップ
右が南アルプス、中央が八ヶ岳、そして左の円錐形の富士山がはっきりと確認できました。
2018年07月16日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 7:56
分かりにくいのでアップ
右が南アルプス、中央が八ヶ岳、そして左の円錐形の富士山がはっきりと確認できました。
下山途中の鎖場(スリル満点)、槍・穂高へ向けての良い練習になりました。
2018年07月16日 08:20撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 8:20
下山途中の鎖場(スリル満点)、槍・穂高へ向けての良い練習になりました。
8合目の風穴
2018年07月16日 08:42撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 8:42
8合目の風穴
更に下り、光善寺池。
2018年07月16日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/16 8:53
更に下り、光善寺池。
こじんまりしていますがきれいな池ですね。
2018年07月16日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 8:53
こじんまりしていますがきれいな池ですね。
天狗堂まで下りてきました。少し休憩。燕温泉方面と赤倉方面の分岐となっており赤倉方面へ下ります。
2018年07月16日 09:01撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 9:01
天狗堂まで下りてきました。少し休憩。燕温泉方面と赤倉方面の分岐となっており赤倉方面へ下ります。
さらに下ると温泉施設でしょうか?硫黄臭が少しします。
2018年07月16日 09:22撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 9:22
さらに下ると温泉施設でしょうか?硫黄臭が少しします。
近くに水場があり補給します。
火打山、妙高山は水場がなく、3Lを担ぎましたが初日でほとんどなくなり黒沢池ヒュッテで500ml×3本購入しました。こちらから登る場合はここで水分補給が必要。
2018年07月16日 09:30撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/16 9:30
近くに水場があり補給します。
火打山、妙高山は水場がなく、3Lを担ぎましたが初日でほとんどなくなり黒沢池ヒュッテで500ml×3本購入しました。こちらから登る場合はここで水分補給が必要。
大谷ヒュッテに到着。
2018年07月16日 09:31撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 9:31
大谷ヒュッテに到着。
大谷ヒュッテでコーヒーブレイクして足を休めます。かなりの距離を下ってきたのでひざが持つか?
2018年07月16日 09:47撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 9:47
大谷ヒュッテでコーヒーブレイクして足を休めます。かなりの距離を下ってきたのでひざが持つか?
やっと妙高高原の登山口に到着
2018年07月16日 11:07撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 11:07
やっと妙高高原の登山口に到着
さらに草原を下ります。この最後の下りが長かった。妙高山から約1200mを一気に下りきりました。スカイケーブル山頂駅へ
2018年07月16日 11:16撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 11:16
さらに草原を下ります。この最後の下りが長かった。妙高山から約1200mを一気に下りきりました。スカイケーブル山頂駅へ
やっと山頂駅まで到着しスカイケーブルで下山。
2018年07月16日 11:36撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 11:36
やっと山頂駅まで到着しスカイケーブルで下山。
スカイケーブル山麓駅から。妙高山が雲の中に!
2018年07月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7/16 11:47
スカイケーブル山麓駅から。妙高山が雲の中に!
猛暑の中、温泉まで舗装道を歩きます。
途中アジサイがきれいに咲いていました。
2018年07月16日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
7/16 12:04
猛暑の中、温泉まで舗装道を歩きます。
途中アジサイがきれいに咲いていました。
最後の力を振り絞り舗装道を20分歩き、ランドマーク妙高高原温泉かふぇに到着。
2018年07月16日 14:19撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7/16 14:19
最後の力を振り絞り舗装道を20分歩き、ランドマーク妙高高原温泉かふぇに到着。
温泉にゆっくりつかった後、妙高高原ビールを頂きます。もちろん黒(ダークラガー)!緊張が一気にほぐれます。
2018年07月16日 13:25撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
7/16 13:25
温泉にゆっくりつかった後、妙高高原ビールを頂きます。もちろん黒(ダークラガー)!緊張が一気にほぐれます。
天ぷら蕎麦をおいしく頂きました。
2018年07月16日 13:36撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
3
7/16 13:36
天ぷら蕎麦をおいしく頂きました。
帰りもバスで上越妙高駅まで
2018年07月16日 14:20撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
7/16 14:20
帰りもバスで上越妙高駅まで

装備

個人装備
ザック:35ℓ+サイドポケット3.5ℓ×2<br />カメラ EOS5Dmark2 EF28-105mmF4.0<br />    EOS7Dmark3 EF300mmF4.0

感想

念願の火打山。ハクサンコザクラが撮れて大満足の山旅でした。
今年は暑く、熱中症になりかけましたが、天気がずっと良く素晴らしい眺望とたくさんの高山植物に出会えました。
ライチョウが撮れるかも、と重い望遠(300mmF4)を背負っていきましたが、ライチョウもばっちし撮れて言うことなしです。
火打山は秋の紅葉の季節にリピートしたいです。今度は高野池に泊まりたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら