記録ID: 1691653
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス 仙丈ヶ岳「2018年越し登山」戸台駐車場より
2018年12月30日(日) ~
2019年01月01日(火)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 52:43
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,391m
- 下り
- 2,389m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:17
距離 11.9km
登り 1,068m
下り 78m
12:50
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:24
距離 10.3km
登り 1,195m
下り 1,186m
14:40
3日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:32
距離 11.6km
登り 132m
下り 1,102m
12:15
ゴール地点
天候 | 12/30 晴れ時々曇り 強風 12/31 晴れ 01/01 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊那市内からここまで積雪なし 南アルプス林道は狭いのですれ違いは待避所をうまく利用しましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
■戸台駐車場〜赤河原分岐(丹渓山荘跡) ・ツボ足 駐車場から赤河原分岐まで約7km 初めは戸台川右岸を歩く 第二堰堤からは広い河原の中を歩くことに川石がゴロゴロしていて歩きづらい 川はほぼ枯れていて端の方に流れているだけだった 河原を歩き右岸の登山道へ緩やかな登りの樹林帯をしばらく進むと赤河原分岐 ■赤河原分岐(丹渓山荘跡)〜八丁坂〜大平山荘〜北沢峠こもれび山荘〜長衛小屋(テント泊) ・登り:ツボ足 下り:アイゼン 八丁坂はつづら折れの登りがしばらく続く、傾斜が緩くなってくると雪が付き始めた登りではアイゼンを着けるまではなかったが、下りは雪が凍っていることもありアイゼンを使用した。大平山荘までくるとしっかりとした積雪になった。 大平山荘から北沢峠までは15分ほどの登り 長衛小屋手前が一部スケートリンクになっているので注意したい。 ▼長衛小屋 テント料金:500円(一泊) 予約不要 テント場は平らで2段になっている、下の段のほうが風が弱めな気がする 水場:テント場にありジャブジャブ出ていました ■長衛小屋〜大滝ノ頭(五合目)〜小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳 ・アイゼン使用 大滝の頭までは樹林帯の中つづら折れの登山道を登って行く 大滝の頭を過ぎ、六合目までくると森林限界を越え視界が開ける 小仙丈ヶ岳からは気持ちの良い稜線歩きになる、多少アップダウンはあるが気にならないほど、一部ナイフリッジっぽい箇所もあるが危険は少ないだろう。 |
その他周辺情報 | 信州高遠温泉さくらの湯 入浴料(入館料):500円 営業時間:10時〜21時(入館締切20時30分) 詳しくはこちら↓ https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント一式
マット
アイゼン
ピッケル
スコップ
ヘルメット
|
---|
感想
山形から500km!今年も年末年始は南アルプスに遠征してみました。
冬季初となる3000m峰となった仙丈ヶ岳
南アルプスは雪が少ないと思ったが上部はしっかりと積雪もあり、久しぶりのアイゼンでの登山を楽しむことができた。
仙丈ヶ岳は抜群の眺望で何と言っても日本の山1・2・3が一緒に見られるのが一番の見所だと思う。自分も登山中何度も見ることになった。
仙丈ヶ岳を下山中アイゼンのハーネスが切れるトラブルがあり、翌日に予定していた甲斐駒ヶ岳の登頂は断念することになってしまったが、こればかりは仕方がない。
また登る機会もあるだろう、反対側の黒戸尾根も登ってみたいしね。
今回ご縁があり一緒に登ることになったgaramさん、おかげで楽しい山行になりました。またどこかご一緒しましょう!
仙丈ヶ岳山頂からのパノラマ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
おしかったです!初日、もしかして、太平山荘?そこで休憩してましたか?よく日の山頂は9時40分くらいにいました。下りで間違いなくすれ違ってますね!黄色のヘルメット!なんとなく覚えてるような😃アイゼン‼️やばかったですね。俺と出会ってれば、多少の修理アイテム持ってたんですが😃まぁ黒とから登ればいいとゆうことで😃👅またどっかで。スライドしましょう✨
初日、大平山荘で小休止してました
もしかしてあそこで休憩なしでそのまま北沢峠へ向かわれた2人がもしかして・・・!
仙丈ヶ岳登頂時はヘルメット持って行かなかったので別の人かな^^;
でもすれ違っているのは間違いないですね、おしかった!
アイゼン故障は残念でした、もう少し確認して持ってくるべきでした。
甲斐駒は次回黒戸尾根からチャレンジしますかね
manimaniさん今晩は、ninesの相方です。
2日目はすれ違っていたようです。間違いなく
残念です、また何処かでお会いできる事を、願っています。
その時は、どうぞよろしくお願い致します。
momokahahaさん、こんばんは
いつもninesさんとの山行楽しく拝見させてもらってます。
2日目はやはりすれ違ってますよねぇ、しかしこの日は最高の天気でしたね。
今度はお声をかけられたらと思います。
おめでとうございます。
今年こそは、お会いできるのを楽しみしております!
年末年始の山行羨ましい限りです。
私はといえば、色々とあり…。山に行きたい今日この頃
折角の遠出でアイゼンの件は仕方ないですね。
でも山は逃げないのでいつか甲斐駒のドMの黒戸尾根レコ期待しております。
juanさん、あけましておめでとうございます。
今年こそはお会いしたいですね、早朝に泉ヶ岳に行けば会えそう
遠出でのギヤの故障はなんとも残念でした。
下山後に近くで探そうとも考えたのですが、考えたら下山日は元旦だったと思い出し、店開いてないだろうと諦めました。折角の遠征だしスノーシューで登れる近場の山とも考えたのですが、結局帰宅することにしました。
甲斐駒は残念でしたがやはり黒戸から登らないとですよね
日帰りで挑戦してみたい尾根ですね
冬期3000m登頂おめでとうございます!
素晴らしい天気の中の写真と動画見させて頂きました。羨ましい限りです。
それにしても、あの寒さの中よく2泊出来ますね(笑)
私は行者小屋でテント張ってましたが、寒すぎて赤岳にも登らず逃げるように帰ってきましたよ(笑)
さすがです。
それと、私も帰りに道を間違えてロープウェーの道を走ってました。ビーナスラインですよね。多分私の方が早い時間だったと思いますが。確かに抜群の展望でしたね!
アイゼンは残念でしたが、充実した山行だったのが伝わりましたし、とても刺激を受けました。
お疲れ様でした!
mooreeさん、こんばんわ
おお!八ヶ岳の方に行かれていたんですね。
向こうは東北より絶対寒いですよね、幕営地点の標高が高いってのはあると思いますが…
自分寒がりなので冬のテント泊の時はもこもこになってます
上下ダウン(上はダウン二枚)、左右のポケット、足裏、背中にカイロを貼り
更にシュラフは二枚重ねとインナーシーツ…ここまでしてやっと寝れてます(苦笑)
なんとmooreeさんんも道間違いをしていたとは(笑)
そうです、ビーナスラインです。ビーナスラインで白樺湖へ抜ける予定だったのに
去年は間違わずに行けたのになぜ間違った!でもいい景色を見れたので良しとしましょう
あけましておめでとうございます。
動画、拝見しましたが最高の天気に恵まれたようで何よりです。
アルプスとかは馴染みがないので勝手に想像してましたが思ったより雪が少ないんですね。歩いてる人を見るとワカンの出番は無さそな雰囲気。普段はよほど風が強いんでしょうか。それにしてもアイゼンのストラップは残念でしたね。
あけましておめでとうございます
山頂に立った日は風もほとんどなくて、何時間も居られそうなほどな好条件でした。
年末年始の南アルプスはまだ雪も少ないようですね、厳冬期になればきっともっと積もるはず!
ワカンやスノーシューを担いでいる人も居ましたが、この山行で使えそうな所はないように思われました。しかしトレースを外れるとそれなりに沈みます(笑)
アイゼンは残念でした、よく見ましたらもう片方のハーネスも切れかかっていて、ストラップ式は耐久性に問題ありそうに感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する