ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1741186
全員に公開
雪山ハイキング
東海

五蛇池山〜蕎麦粒山周回…奥美濃の残雪シーズン もうおしまい?

2019年02月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
13.1km
登り
1,577m
下り
1,565m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:52
合計
9:30
6:23
145
スタート地点
8:48
8:50
27
9:17
9:19
70
10:29
10:33
77
11:50
12:07
67
13:14
13:41
132
15:53
ゴール地点
天候 快晴 ただ風が強かったです。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蕎麦粒山登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
例年に比べかなり積雪が少なく、標高700〜800m辺りでやっと積雪が現れました。
稜線上はほぼ積雪の上を歩くことができるが、表面は気温が高いためベチャベチャ、その下は空洞が多く、ワカンでは踏み抜きしまくりでかなり体力を消耗しました。
特に小蕎麦粒の登りは急斜面の上に雪が腐っているため、ワカンでも全く足がかりがない状態で灌木の枝などを掴んで登りました。
積雪の量、状態など3月下旬のようでした。
出発前
西の空に月が出ていました
2019年02月26日 06:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 6:26
出発前
西の空に月が出ていました
雪のない尾根を軽く薮を漕いで歩くこと1時間
標高700m辺りから雪が現れ始めました
2019年02月26日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 7:31
雪のない尾根を軽く薮を漕いで歩くこと1時間
標高700m辺りから雪が現れ始めました
アラクラ手前の稜線
まだ朝が早いため気温も低く歩きやすい
2019年02月26日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/26 8:32
アラクラ手前の稜線
まだ朝が早いため気温も低く歩きやすい
アラクラ到着!
2019年02月26日 08:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/26 8:49
アラクラ到着!
蕎麦粒山が見えました
2019年02月26日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
2/26 8:53
蕎麦粒山が見えました
小蕎麦粒も…
2019年02月26日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 8:53
小蕎麦粒も…
金糞岳かな?
2019年02月26日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/26 8:53
金糞岳かな?
これから向かう黒津山
2019年02月26日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 8:54
これから向かう黒津山
黒津山へ延びる稜線
2019年02月26日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
2/26 8:54
黒津山へ延びる稜線
五蛇池山
2019年02月26日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/26 8:55
五蛇池山
ブナの大木
2019年02月26日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/26 9:02
ブナの大木
黒津山山頂到着!
2019年02月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/26 9:18
黒津山山頂到着!
金糞岳
2019年02月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/26 9:18
金糞岳
次は五蛇池山に向かいます
向こうに能郷白山が見えました
2019年02月26日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/26 9:25
次は五蛇池山に向かいます
向こうに能郷白山が見えました
五蛇池山の登り
雪がない!
2019年02月26日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 9:59
五蛇池山の登り
雪がない!
山頂付近はたっぷりの雪
2019年02月26日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 10:16
山頂付近はたっぷりの雪
でもこのころから雪が緩み始めて踏み抜く頻度が増えてきました
2019年02月26日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/26 11:18
でもこのころから雪が緩み始めて踏み抜く頻度が増えてきました
五蛇池山山頂到着!
2019年02月26日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 10:30
五蛇池山山頂到着!
蕎麦粒山
2019年02月26日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/26 10:38
蕎麦粒山
蕎麦粒山(左)と小蕎麦粒
次は小蕎麦粒に向かいます
2019年02月26日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/26 10:39
蕎麦粒山(左)と小蕎麦粒
次は小蕎麦粒に向かいます
小蕎麦粒
イケメンな山です
2019年02月26日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 10:48
小蕎麦粒
イケメンな山です
小蕎麦粒をバックに自撮り
2019年02月26日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
22
2/26 10:49
小蕎麦粒をバックに自撮り
小蕎麦粒山頂直下
急なうえにブッシュだらけ
でもこれに頼らないと登れない
2019年02月26日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/26 11:41
小蕎麦粒山頂直下
急なうえにブッシュだらけ
でもこれに頼らないと登れない
小蕎麦粒山頂到着!
向こうに見えるのは蕎麦粒山
2019年02月26日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/26 11:51
小蕎麦粒山頂到着!
向こうに見えるのは蕎麦粒山
山頂で小休止
2019年02月26日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 11:57
山頂で小休止
能郷白山と徳山湖
2019年02月26日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/26 11:52
能郷白山と徳山湖
2019年02月26日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 11:52
2019年02月26日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/26 11:52
次は本日最後のピーク蕎麦粒山に向かいます
この岩の右から下りてきました
2019年02月26日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/26 12:12
次は本日最後のピーク蕎麦粒山に向かいます
この岩の右から下りてきました
蕎麦粒山へは一旦1100mあたりまで高度を下げます
2019年02月26日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/26 12:13
蕎麦粒山へは一旦1100mあたりまで高度を下げます
蕎麦粒山山頂手前から見た小蕎麦粒
2019年02月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 13:08
蕎麦粒山山頂手前から見た小蕎麦粒
小蕎麦粒の向こうに能郷白山
2019年02月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 13:17
小蕎麦粒の向こうに能郷白山
一番手前に黒津山(左)とアラクラ
2019年02月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 13:17
一番手前に黒津山(左)とアラクラ
五蛇池山
2019年02月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/26 13:17
五蛇池山
2019年02月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/26 13:17
あそこが蕎麦粒山山頂かな?
2019年02月26日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
2/26 13:19
あそこが蕎麦粒山山頂かな?
2019年02月26日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 13:20
間違いありません
2019年02月26日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
2/26 13:22
間違いありません
山頂から東側の展望
2019年02月26日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/26 13:24
山頂から東側の展望
山頂から西側の展望
2019年02月26日 13:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
2/26 13:25
山頂から西側の展望
朝歩いたアラクラへ続く尾根
2019年02月26日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/26 14:47
朝歩いたアラクラへ続く尾根
蕎麦粒山

見納めです
2019年02月26日 14:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/26 14:58
蕎麦粒山

見納めです
のんびり陽だまりのブナ林の尾根を歩きます
2019年02月26日 15:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/26 15:11
のんびり陽だまりのブナ林の尾根を歩きます
下りてきました
橋を渡って駐車場に向かいます
2019年02月26日 15:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/26 15:49
下りてきました
橋を渡って駐車場に向かいます
駐車場到着
お疲れさん!
2019年02月26日 15:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
2/26 15:53
駐車場到着
お疲れさん!
撮影機器:

感想

冬の蕎麦粒山&五蛇池山、奥美濃の薮山愛好者なら一度は登ってみたいもの。
そこに2月13日に-black-さんの五蛇池山ピストン、2月17日に-neonさん、hushiyamaさんの五蛇池山〜蕎麦粒山周回のレコがアップされていました。
これらのレコを見たら、やっぱりスルーできませんでした。
今年は雪が少なく、残雪シーズンの期間は短いだろうと早めに実行しようと好天の本日、実行に移しました。
雪の状態はイマイチでしたが、雪の蕎麦粒山&五蛇池山、予想どおりの楽しい山でした。
-black-さん、-neonさん、hushiyamaさん
刺激的なレコありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1794人

コメント

ギョヘー、流石ですね
sumiさん、こんにちは

もうヤブが随分でているなか
サクッと登られるとは流石ですね。
コソムギの岩場は完全に出現してますね
お見事です、お疲れさまでした。
次は、烏帽子〜高丸でしょうか

あっそうそう、黒津まできちんと回られるとは
流石ですね。
2019/2/27 9:38
Re: ギョヘー、流石ですね
-neonさん コメントありがとうございます。

-neonさんのレコを参考に コソムギの登りに対処するためピッケル&アイゼンを持参しましたが、全く出番なし。
反対に笹の上に載った湿雪に体重をかけるとそのままズルリ!
-neonさんの時と違った緊張感でした。

黒津・アラクラは、ダラダラと40数年登り続けてきた登山歴の中で初登頂なんです
今回のミッションの一つでもありました。

烏帽子〜高丸、魅力的ですね。
タイムリーな情報を頂いたうえでの”二番煎じ登山”は気分的に楽です。
いつも貴重な情報、ありがとうございますm(__)m
これからも魅力的なレコよろしく‼
2019/2/27 11:07
うおー,すごいですね
sumiさん,こんばんは。

neonさんとボクのレコが,sumiさんの刺激になったなんて感激です
でも,ますます雪が減ってる感じですね。
ぼくらのときよりも藪が出て,踏み抜きも増してるのでしょう。
にもかかわらず,おひとりでこのハイペース,すごいですねぇ

ボクはまだまだ「藪山愛好者」とは言えませんが,
この山域の雪の稜線は大好きになりました
2019/2/27 21:43
Re: うおー,すごいですね
hushiyamaさん こんばんは。

ハイペースだなんてとんでもない。
全く新雪に覆われていないザラメ雪で、時々踏み抜きはあるものの ほぼ足首まで沈む程度で、どちらかというとhushiyamaさん達の時よりも歩きやすい状況だったと思います。

それに所々にhushiyamaさんやneonさんのものと思われるスノーシューの踏み跡が雪面に浮き出た形でかすかに残っていて、ルーファイの手助けになりました。

今回はトレースに加え情報までも”泥棒”させていただきました
ありがとうございましたm(_ _)m
2019/2/27 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら