赤岳 ガス後晴れの八ヶ岳で絶景を堪能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:47
赤岳はレコがたくさん上がっていて多くの人が登っていますが冬期登山は決して簡単ではありません。文三郎尾根、地蔵尾根、どちらも非常に傾斜が急で、また、文三郎は岩、雪、階段などいろんなもののミックスで非常に歩きづらく、大きな岩の横を際どくトラバースするような場面もあります。転倒すると、即、一気に滑落し、大けがだけでは済まないこともあり得ます。特に下りはとても難しいです。十分に注意して赤岳登山を楽しみましょう。
天候 | どんより→雪→ガス→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路状況。7割雪はないが急な道路など核心部分にはまだかなり雪が多く深い轍もある。4WDスタッドレス、車高のある車でないと立ち往生の可能性あり。 |
写真
感想
山スキーが最近メインだが前情報ではどこの山もカチカチでスキーでは滑落リスクが大きすぎてそもそも楽しめないとのこと。また、今季、一度も、高い冬靴を履いていなくてたまにはかないと加水分解が進んではけなくなるのでないかと思い、金曜あたりにヤマレコを見ていると、haruboさんが赤岳に登っていることを発見!やはり、鉄板の八ヶ岳。困ったら八ヶ岳。ということで、haruboさんに車でのアクセスも何とかなりそうと聞いて、いざ、1年ぶりの冬の赤岳へ。
ヤマテンではおおむね晴れとのことなので、天気を期待していくも歩けど歩けど曇り空、しまいには雪まで降り出し、行者小屋から早朝下山してくる人たちに話を聞くと天気悪いから登らないで降りてきたと。えー。そんな。話が違うじゃないか。
とりあえず、小屋まで行って30分ほど様子を見ていると、そばの人がとりあえず行ってみますというので、自分も、とりあえず行ってみることに。自主性ゼロ。
2年前、初めて冬の地蔵尾根を登った時は超怖かったけど、今日は、ゆっくりとジリジリと慎重に登っていき怖さは全くなく無事稜線に到達。展望荘まで行ってもまだ晴れないが、だんだんとガスが薄くなってきていることが実感でき、これは期待大ということで山頂へ。
山頂で粘っているとみるみるガスが取れ、ついに絶景が眼前に広がり、歓声があがった。北アルプスは見えなかったが、自分がもっとも好きな構図の権現岳と南アルプスの競演、今日も目に焼き付けることができてよかった。
もともと、赤岳のあと、余裕があれば阿弥陀岳にも行く登山計画書にしていたが、阿弥陀岳のとても登れる気がしない傾斜を見て、あっさりと阿弥陀は中止し、無事、下山。
この冬も八ヶ岳登山を楽しめてよかった。山スキーはそれはそれで楽しいがアイゼンをギシギシ言わせてピッケルを使って一歩一歩登っていく登山も素晴らしく、今後もうまく二つを楽しんでいきたい。
Murphyさんこんばんは!赤岳無事に登れて、また眺望も堪能出来たみたいで良かったです! 八ヶ岳の天気って周辺が晴れててもいつも分からないんですよね〜σ(^_^;) 甲斐駒は見えてるのに何でこっちは黒い雲なの?!とかありますよね。そんな赤岳なので、山頂で急に雲が切れたなんて本当にラッキーなんだと思いますヨ(^^) 私もMurphyさんも、今回は持ってましたネ!
haruboさん、、こんばんは!
よかったです!途中で登るのがばかばかしくなってきましたが、少しずつ明るくなってきて、もしやと思い、待ってると一気に景色が。これまで、山頂でパーッと晴れることが数回ありましたが、やはり、それは、ずっといい景色見えてるのよりも感動が大きいですね。
この土日、遭難が相次いだみたいですけど、われわれ二人は今回は持ってましたネ!
Murphyさん、おはようございます。
ガスの中地蔵尾根を登り、赤岳頂上でガスが晴れて大展望が見られ、感動的な冬山登山でしたね。Murphyさんはやはりもっていると思いました。
この週末は各地で遭難が起こっていたので、やはり春山は油断出来ないと改めて思った次第です。
hareharawaiより
hareharawaiさん、おはようございます。
いやぁ、今回はわれながら持ってました笑。登りではガスだし、強風だし寒いしで散々でいつ帰ろうか考えてましたががんばって良かったです。もう少し気温が低かったらたぶん、撤退でした。
涸沢岳、武尊山、大山、唐松岳など遭難多発してましたからお互いにくれぐれも小さな事故も起こさないよう注意したいですね。
Murphyさん、こんばんは!
赤岳晴れて良かったですね!行者小屋で待機して最高のタイミングでガスがとれましたね。
3月に入り一気に八ヶ岳の積雪が増えたので、行きたいなーっと思ってるんですが、果たして行くチャンスがあるかどうか…。ほんと羨ましいです。
いつになったら冬の赤岳に登ることができるのやら。
レコ楽しませてもらいました!次のレコも楽しみにしてます!
osaさん、こんばんは。お久しぶりです!いや、違うか😄
これまでの経験では途中で待機して天候の回復を待つなんてことはなくて、悪いまま登るのがだいたいでしたが今回はそんなに寒くなくて時間もあったので待って正解でした。他の山もそうですがやはり、赤岳では、山頂で晴れないとただの修行登山になってしまいますからね。わたしも今年は八ヶ岳は雪が少なく行くなら3月と思っていました。osaさん、その気になればいつでも赤岳登れますよ😄まだまだ、たくさん、雪ありますから、今からでも遅くないですよ。でも、私、今日、ノーマルタイヤに変えてしまったのでもう、上までは上がれない車になってしまいました😆
osaさんのレコも待ち遠しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する