ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1818303
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

連休山行第四弾 飯豊山 大日杉から日帰り

2019年04月29日(月) ~ 2019年04月30日(火)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:57
距離
28.8km
登り
2,292m
下り
2,288m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:44
休憩
1:10
合計
12:54
4:48
50
林道分岐 (通行止標識)
5:38
5:55
46
6:41
6:41
7
6:48
6:49
59
7:48
7:49
19
8:08
8:17
25
8:42
8:42
14
8:56
8:57
41
9:38
9:38
39
10:17
10:24
28
10:52
10:54
15
11:09
11:09
4
11:13
11:14
18
11:32
11:33
24
11:57
11:57
8
12:05
12:06
13
12:19
12:30
12
12:42
12:42
5
12:47
12:47
10
12:57
12:58
13
13:11
13:12
4
13:16
13:17
15
13:32
13:32
13
13:45
13:53
19
14:12
14:13
23
14:36
14:36
22
14:58
14:59
30
15:29
15:34
13
15:47
15:47
23
16:10
16:10
35
16:45
16:45
57
大日杉
17:42
林道分岐 (通行止標識)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス 通行止めゲート前から出てしまった(往復2時間のロス)
コース状況/
危険箇所等
大日杉から尾根筋までの200m程は夏とは違い沢を詰める
この沢は最大45°近い急登で下山時はとても注意が必要。ピッケルの制動で滑って降りてきた。
他はトレースをたどることができたので楽できたが、かんじきをはいた方がベター。他の皆さんはアイゼンつけてましたがいまいちかと。
その他周辺情報 登山口付近に店はありません。
通行止めゲート
ここから入ってしまいました
先は長い
2019年04月29日 04:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 4:58
通行止めゲート
ここから入ってしまいました
先は長い
五段山が見えました
2019年04月29日 05:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:06
五段山が見えました
林道は除雪されてます
2019年04月29日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:45
林道は除雪されてます
45分歩き、ようやく大日杉到着
2019年04月29日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 5:47
45分歩き、ようやく大日杉到着
五段山からの吊橋を偵察
何とか渡れそう
(行きではあわよくばこちらで帰ろうと考えてました)
2019年04月29日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:03
五段山からの吊橋を偵察
何とか渡れそう
(行きではあわよくばこちらで帰ろうと考えてました)
冬ルートの沢筋まで向かいます
2019年04月29日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:08
冬ルートの沢筋まで向かいます
沢筋
ものすごい急登
2019年04月29日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:22
沢筋
ものすごい急登
幅50cmの雪の橋
あと数日で崩れそう
2019年04月29日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:24
幅50cmの雪の橋
あと数日で崩れそう
ようやく尾根筋まで出ました
2019年04月29日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:37
ようやく尾根筋まで出ました
イワウチワ
可憐です
2019年04月29日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:37
イワウチワ
可憐です
イワウチワの群落
2019年04月29日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:45
イワウチワの群落
ザンゲ坂は長い
2019年04月29日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 6:55
ザンゲ坂は長い
三国岳が見えました
2019年04月29日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 6:55
三国岳が見えました
だまし地蔵 1409ピーク
2019年04月29日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:20
だまし地蔵 1409ピーク
ようやく本山が顔を出した
遠いなー
2019年04月29日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 7:59
ようやく本山が顔を出した
遠いなー
朝日連峰と葉山
月山は陰になってまだ見えない
2019年04月29日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:02
朝日連峰と葉山
月山は陰になってまだ見えない
だまし地蔵から地蔵岳までの登り
あと少しです
2019年04月29日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:06
だまし地蔵から地蔵岳までの登り
あと少しです
2時間で地蔵岳到着
ザンゲ坂は長かった
でもまだまだこれから
2019年04月29日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:19
2時間で地蔵岳到着
ザンゲ坂は長かった
でもまだまだこれから
遠くに見える切合小屋まで向かいます
2019年04月29日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 8:28
遠くに見える切合小屋まで向かいます
でかい雪庇にできたクラック
2019年04月29日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 8:59
でかい雪庇にできたクラック
1590のピークから地蔵岳を振り返る
2019年04月29日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:15
1590のピークから地蔵岳を振り返る
草履塚と本山
近くて遠い
2019年04月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:49
草履塚と本山
近くて遠い
冬ルートのショートカットで切合小屋まで直登です
2019年04月29日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 9:57
冬ルートのショートカットで切合小屋まで直登です
細尾根を抜けると
2019年04月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:58
細尾根を抜けると
ようやく切合小屋
2019年04月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:26
ようやく切合小屋
前日入りした人たちが本山往復で戻ってきてました
2019年04月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 10:27
前日入りした人たちが本山往復で戻ってきてました
これから草履塚まで登ります
地味につらい
2019年04月29日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:34
これから草履塚まで登ります
地味につらい
草履塚到着
2019年04月29日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:02
草履塚到着
草履塚から下ったコルから大日岳
水墨画のようで美しい
2019年04月29日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:04
草履塚から下ったコルから大日岳
水墨画のようで美しい
御秘所を超えて本山小屋までの最後の登りです
2019年04月29日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:12
御秘所を超えて本山小屋までの最後の登りです
御秘所
鎖場です
2019年04月29日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:24
御秘所
鎖場です
雪の斜面
つらい。。。
2019年04月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:51
雪の斜面
つらい。。。
上のケルンを超え、本山小屋が見えました
2019年04月29日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:06
上のケルンを超え、本山小屋が見えました
本山小屋到着
ここも数パーティーでにぎわってます
2019年04月29日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:14
本山小屋到着
ここも数パーティーでにぎわってます
最後
飯豊山が見えました
あと少し
2019年04月29日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:16
最後
飯豊山が見えました
あと少し
飯豊本山到着
いやー長かった
2019年04月29日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/29 12:29
飯豊本山到着
いやー長かった
記念撮影
2019年04月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/29 12:30
記念撮影
北股岳方面
飯豊の主稜線です
2019年04月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:30
北股岳方面
飯豊の主稜線です
大丸森山の稜線の向こうに朝日連峰、葉山
その後ろに神室山
2019年04月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:30
大丸森山の稜線の向こうに朝日連峰、葉山
その後ろに神室山
時間もないので早速下山
2019年04月29日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:41
時間もないので早速下山
本山と大日岳
2019年04月29日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:48
本山と大日岳
本山小屋からワカンで滑りながら一気に下ります
2019年04月29日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:02
本山小屋からワカンで滑りながら一気に下ります
御秘所の鎖場
2019年04月29日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:18
御秘所の鎖場
草履塚前の登り返しがつらかった
2019年04月29日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:42
草履塚前の登り返しがつらかった
草履塚を超え、切合小屋まで戻ります
2019年04月29日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:47
草履塚を超え、切合小屋まで戻ります
小屋到着
種蒔山寄ろうと思ってましたが、そんな体力、気力、時間もなく最短ルートで下山です
2019年04月29日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:55
小屋到着
種蒔山寄ろうと思ってましたが、そんな体力、気力、時間もなく最短ルートで下山です
地蔵岳が遠い。。。
2019年04月29日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:59
地蔵岳が遠い。。。
ショートカット尾根を抜けて
2019年04月29日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:04
ショートカット尾根を抜けて
尾根下降点から小屋を振り返る
2019年04月29日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:15
尾根下降点から小屋を振り返る
きれいにクロスした飛行機雲
明日は天気が悪いね
2019年04月29日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:41
きれいにクロスした飛行機雲
明日は天気が悪いね
陰影のついた雰囲気も良い
2019年04月29日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:24
陰影のついた雰囲気も良い
表面が解けて山肌が光ってます
これもなかなか良い
2019年04月29日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:32
表面が解けて山肌が光ってます
これもなかなか良い
地蔵岳まで戻ってきました
しかし登り返しが長かったー
2019年04月29日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:39
地蔵岳まで戻ってきました
しかし登り返しが長かったー
ここからはザンゲ坂を一気に1000m程下ります
2019年04月29日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:46
ここからはザンゲ坂を一気に1000m程下ります
2019年04月29日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:01
ワカンでの下りは浮力もあり気持ちいい
滑りながらでトレース崩してごめんなさい
2019年04月29日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:06
ワカンでの下りは浮力もあり気持ちいい
滑りながらでトレース崩してごめんなさい
ブナ林はいいですね
2019年04月29日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:18
ブナ林はいいですね
最後の沢筋の下降はシリセードとグリセードでクリアし、あっという間に大日杉まで戻ってきました
ここから1時間ほど林道歩き
2019年04月29日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 16:56
最後の沢筋の下降はシリセードとグリセードでクリアし、あっという間に大日杉まで戻ってきました
ここから1時間ほど林道歩き
林道横にあった水芭蕉
2019年04月29日 17:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 17:18
林道横にあった水芭蕉
こごみ、いただき!
2019年04月29日 17:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 17:25
こごみ、いただき!
カタクリもきれい
2019年04月29日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 17:37
カタクリもきれい
ネコヤナギもなかなか良い
2019年04月29日 17:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 17:45
ネコヤナギもなかなか良い
ようやくゲートが見えてきました
しかし長くつらかったー
2019年04月29日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 17:46
ようやくゲートが見えてきました
しかし長くつらかったー

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
コンパス
1
ロールペーパー
1
ファーストエイドキット
1
筆記具
1
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
ザック
1
ザックカバー
1
タオル
1
防寒着
1
雨具
1
スパッツ
1
帽子
1
登山靴
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
カメラ
1
日焼け止め
1
サングラス
1
ストック
1
ピッケル+バンド
1
アイゼン
1
手袋(インナー,ミドル,オーバー,替え)
1
ツエルト
1
スノーシュー or ワカン
1

感想

連休山行第四弾の飯豊山
30日の天気が微妙だったので、日帰りで行ってきました。
過去の記録を見ても、この時期日帰りで行ったものが見つかりませんでしたが、行ってみて納得。かなりきつく、つらかったー。
前日に入った方のトレースがあったのと、天候が良かったからいけましたが、ノートレースや天候、雪の状態が悪ければ本山までの到達は無理でした。
ほんとコンディションが良くて良かった。
前日の安達太良、前々日の磐梯山、西吾妻も素晴らしかったですが、飯豊のどっしりとした山容は他を寄せ付けないものがありました。
草履塚から見る大日岳から本山までの水墨画のような稜線も本当に素晴らしかった。
前々から行きたいと思っていたこの山に、この時期行けて無事戻ってこれて本当に良かった。
この4座目が平成最後の山行とはなかなかいい締めができました。
次の令和一発目、連休山行5座目の鳥海山に向けてしばし休憩です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら