ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1825363
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

20130503-06十字峡→ネコブ山→下津川山→丹後山→中ノ岳→十字峡、テント泊

2013年05月03日(金) ~ 2013年05月06日(月)
 - 拍手
GPS
160:00
距離
38.5km
登り
3,091m
下り
3,254m

コースタイム

130503(金)所要時間7h05m,実働時間5h45m
ゲート(455とする)1000→1020シャクナゲ湖ボートパークオートキャンプ場(?)→1034滝ノ沢橋(?)→1035崩壊地(?)→1057十字峡登山センター(460)(445とする)1134→1144十字峡トンネル出口(440)1206
→1209導水管取付(440)→1230導水管最上部(610)1234→1240岩場上(625)→1338ザレ地の下(?)→1345rset(885)1357→1408雪上歩行開始(930)→1503コブ(1145)→1518コブ(1210)→1601 1338mP(1365)1603→1609約1325m鞍部(1350)→1639桑ノ木山頂上台地(1485)1641→1657桑ノ木山三角点P1495.7m(1525)1658→1705約1485m鞍部(1505)

休憩時間=37,22,4,12,2,2,1=1h20m

130504(土)所要時間12h04m,実働時間9h51m
約1485m鞍部(1495)608→625桑ノ木山最高点1518mP(1530)629→809ネコブ山三角点P1774.3m(1790)812→833ネコブ山最高点1894mP(1805)
(1795とする)914→931約1745mP(?)→950 1713mP(1715)→1004約1665m鞍部(1690)1005→1015rest(1685-90)1032→1108約1765mP(1765)→1143約1850mP(1845)→1151約1825m鞍部(1830)→1204?(1835)→1214下津川山北西幕営適地約1875m地点(?)→1227下津川山(1930)
1252→1343約1665m鞍部(1655)→1401 1712mP(1715)→1412約1695mP(1695)→1415約1655m鞍部(1655)1429→1518小穂口ノ頭約1775mP(1775)→1614本谷山約1865mP(1870)
1633→1639約1845mコブ(1840)→1654約1755m鞍部(1760)→1703岩場の上1799m(1790-85)1705→1720約1825mP(1825)1722→1752越後沢山1860.8mP△(1860)1757→1808テント場(1710)→1812テント場・約1685m鞍部(1680)

休憩時間=4,3,41,1,17;25,14,19,2,2,5=2h13m

130505(日)所要時間11h10m,実働時間8h16m
テント場・約1685m鞍部(1660)(1685とする)632→645南側の約1695m鞍部(1695)→721約1674m鞍部(1680)→807丹後山西尾根分岐(1785)816→823丹後山避難小屋(1795)835→838丹後山(1800)
901→936 1834mP(1820)938→955大水上山(1820-15)957→1005 1769m鞍部(1760)1035→1115兎岳1925.8mP△(1910)(1930とする)1142→1201小兎岳1858mP(1860)1202→1224約1810mP(1815-20)1227→1255約1725m鞍部(1735)→1309雪壁(1775)→1354 1936m地点付近(1930)→1436池ノ段約2005m(2035-30)1446→1504中ノ岳(2095)(2085とする)1540→1550池ノ段約2005m(2010-2015)
1609→1708テント場・約1525m鞍部付近(1520)→1719頂上台地1548m地点付近(1545)→1742テント場・約1550m窪地(1540)
日没1835(1540)

休憩時間=9,12,23,2,2,30,27,1,3,10,36,19=2h54m

130506(月)所要時間4h10m,実働時間3h23m
テント場・約1550m窪地(1555とする)516→521尾根・写真タイム(1570)533→548 1269mコブ(1290)549→556コブ(1220-1215)557→605アイゼン外す(1160)→607三合・アイゼンしまう(1145-1150)617→626コブ(1045)→645最初の鎖場(895)→655コブ(830)657→701イワウチワ発見(785)→706一合(730)→733十字峡登山センター(475)→736黒又沢橋(475)
(445とする)757→821崩壊地(?)→835しゃくなげ湖キャンプ場分岐(455)→851三国ダム管理事務所(440)→926(290)野中バス停

休憩時間=12,1,1,10,2;21=0h47m
天候 4日とも晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
20130502(木)、03(金)
京都2320→夜行バス→550(529)富山546→739直江津809→920六日町931→タクシー\5250→954三国川ダム管理事務所

20130506(月)
野中945→バス→1007六日町駅角1009→徒歩→10??湯らりあ\390+300 1111→徒歩→11??六日町1158→1306直江津1330→はくたか10\2100→1516金沢1519→サンダーバード32\2310→1739京都
その他周辺情報 湯らりあ 六日町温泉公衆浴場
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000189453/

感想

20130503-06十字峡→ネコブ山→下津川山→丹後山→中ノ岳→十字峡
 2013年のGW山行は、三国ダム→十字峡→桑ノ木山(幕営)→ネコブ山→下津川山→越後沢山→約1685m鞍部(幕営)→丹後山→中ノ岳→日向山(幕営)→十字峡→野中、というコースでした(^^)
 天候とトレースに助けられて、4日掛かってどうにか踏破できましたぁ\(^O^)/この時期に十字峡から入山しての縦走は7年振り5回目やけど、稜線の雪は今までで一番多かった!
 今だに一昨年の水害から完全に復旧してなかったのには少しビックリw(°O°)w
 無雪期に、内膳落合からの尾根や裏越後三山を歩いてみたいもんです(^.^)b

GWに十字峡から入山したのは、
2000年:ゲート→十字峡→丹後山西尾根→丹後山避難小屋(泊)(泊)→平ヶ岳→ジャンクションピーク付近(幕営)→景鶴山→景鶴山南西尾根→尾瀬ヶ原→鳩待峠→戸倉
2001年:十字峡→中ノ岳→丹後山避難小屋(泊)→巻機山手前(幕営)→巻機山→大烏帽子山の肩(幕営)→朝日岳→白毛門→土合駅
2004年:ゲート→十字峡→丹後山西尾根→丹後山避難小屋(泊)→中ノ岳→越後駒ヶ岳→小倉山手前(幕営)→駒ノ湯
2006年:三国川ダム管理事務所→十字峡→中ノ岳→約1725m鞍部(幕営)→兎岳→荒沢岳往復→丹後山避難小屋(泊)→三石山巻機山最低鞍部付近(幕営)→巻機山→井戸尾根→清水
に続いての5回目でした!

 初日は午前中まで雨・・・六日町駅からのタクシーは一昨年の水害の影響がまだあって、三国川ダム管理事務所前のゲートまで・・・雨は歩き始めた時は止んでたけど、十字峡に着く頃には結構本降り・・・十字峡で泊まろかいなとも思っていたが、昼頃には雨は止み、正午過ぎて登行開始!イワウチワがなかなか綺麗!約2時間歩いて14時過ぎ、標高900m過ぎ位から雪の上を歩くようになりました。桑ノ木山の三角点Pと最高点との間の鞍部付近で幕営しました。この付近には私と男女2人組と男女3人組の3パーティが幕営していました。

 2日目はガスにまかれることは無かったが、も一つはっきりしない曇り一時晴な天気。県境稜線は風が強くて気温も低かった。下津川山の下りで3人組と4人組の2パーティとすれ違いました。丹後山には5パーティがいたとのこと!越後沢山から下りきった鞍部で、巻機山あkら縦走してきた男性単独行者が幕営しており、私もそのすぐ近くで幕営としました。その少し手前には桑ノ木山に幕営していた3人組が幕営していました。

 3日目は朝の内はガス・・・風も強く寒かったでした。途中から快晴となり、気温も少し上がった感じでした。丹後山で鳩待峠から入山して縦走してきた男性3人組とすれ違い、更に丹後山と大水上山との間で男性単独行者とすれ違いました。中ノ岳への登りでヘロヘロになり、18時前になってようやく日向山の雨量計測所の手前の窪地に幕営しました。日向山の頂上台地のすぐ手前で桑ノ木山に幕営していた3人組が幕営していました。

 4日目は快晴!展望を楽しみつつひたすら下って、7時半過ぎに十字峡に下山。後は野中バス停まで、6.1kmの車道歩き。9:45発のバスに乗り、六日町駅近くの「湯らりあ」で汗を流して、北陸線経由で帰阪とあいなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら