ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1845289
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

太田部から塚山、竹ノ茅山、太田部峠、城峯山を繋ぐ

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
18.2km
登り
1,632m
下り
1,550m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:30
合計
7:27
7:56
99
スタート地点
9:35
9:37
12
塚山古墳群
9:49
9:52
37
10:29
10:32
106
12:18
12:38
14
855m峰(太田部山)
12:52
12:53
29
旧太田部峠
13:22
13:23
59
14:22
8
14:30
53
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 晴れ、暑かった💦
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き〜群馬藤岡駅7:00発…太田部入口バス停7:50下車(日本中央交通) 
帰り〜宇那室バス停15:35発…神泉総合支所15:47(神川町営バス)
   同支所乗換え15:53…本庄駅南口16:39(朝日バス)
コース状況/
危険箇所等
林道と城峯山からの下り以外ほぼバリルートです
太田部入口バス停 
これからあの赤い橋を渡ります
2019年05月12日 07:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 7:53
太田部入口バス停 
これからあの赤い橋を渡ります
太田部橋
2019年05月12日 07:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 7:57
太田部橋
上流側
2019年05月12日 07:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 7:58
上流側
渡り切って左へ
2019年05月12日 07:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 7:59
渡り切って左へ
何かと思ってよく見ると中に亀さん 
なんだろう(逆光になってしまった)
2019年05月12日 08:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/12 8:00
何かと思ってよく見ると中に亀さん 
なんだろう(逆光になってしまった)
しばらく車道を歩く
2019年05月12日 08:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 8:02
しばらく車道を歩く
車道に張り出す藤の花
2019年05月12日 08:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/12 8:03
車道に張り出す藤の花
オトシブミのゆりかご  
たくさん落ちていた
2019年05月12日 08:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 8:04
オトシブミのゆりかご  
たくさん落ちていた
2019年05月12日 08:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 8:16
林道をショートカットしようとここから右に入る
2019年05月12日 08:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 8:24
林道をショートカットしようとここから右に入る
半分ヤブ状態
2019年05月12日 08:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 8:29
半分ヤブ状態
2019年05月12日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 8:31
抜けると民家があった
2019年05月12日 08:32撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 8:32
抜けると民家があった
古墳群の案内板発見 
かなり古い
2019年05月12日 08:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 8:34
古墳群の案内板発見 
かなり古い
古墳群入口
2019年05月12日 08:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 8:34
古墳群入口
サワハコベ
2019年05月12日 08:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/12 8:36
サワハコベ
どっちだろう?案内板なし 
右に行ってみる
2019年05月12日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 8:37
どっちだろう?案内板なし 
右に行ってみる
民家に出てしまった
2019年05月12日 08:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 8:40
民家に出てしまった
失礼して裏手の道を行ってみる
2019年05月12日 08:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 8:41
失礼して裏手の道を行ってみる
道なりにしばらく進む
2019年05月12日 08:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 8:44
道なりにしばらく進む
ニリンソウがお出迎え
2019年05月12日 08:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 8:47
ニリンソウがお出迎え
振り返ればのどかな山村風景 
この辺りはおそらく昔の耕作地だろう
2019年05月12日 08:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 8:54
振り返ればのどかな山村風景 
この辺りはおそらく昔の耕作地だろう
このあたりがNHKでやってた「秩父山中 花のあとさき」のムツばあさんのお宅かな 
昨日最終章をやってたので録画しました あとで見ます
2019年05月12日 08:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 8:54
このあたりがNHKでやってた「秩父山中 花のあとさき」のムツばあさんのお宅かな 
昨日最終章をやってたので録画しました あとで見ます
植林帯に入る
2019年05月12日 09:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 9:00
植林帯に入る
モミジガサがたくさんあった 
古墳のエリアなので採りません
2019年05月12日 09:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 9:12
モミジガサがたくさんあった 
古墳のエリアなので採りません
林道に出た
2019年05月12日 09:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 9:15
林道に出た
ここに案内柱があった
2019年05月12日 09:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:17
ここに案内柱があった
しばらく登るとこんなテープがあったが道は続いているのでくぐって進む
2019年05月12日 09:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:22
しばらく登るとこんなテープがあったが道は続いているのでくぐって進む
足元注意
2019年05月12日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:25
足元注意
斜面が緩やかになってきた
2019年05月12日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:30
斜面が緩やかになってきた
突然ポールが現れ、ここが古墳群らしい
2019年05月12日 09:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 9:35
突然ポールが現れ、ここが古墳群らしい
塚らしきもの・・  
これかな?
2019年05月12日 09:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:35
塚らしきもの・・  
これかな?
これもちょっと塚っぽいけど・・
2019年05月12日 09:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:35
これもちょっと塚っぽいけど・・
杉林の中でよくわからなかったが古墳群を後にする
2019年05月12日 09:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:37
杉林の中でよくわからなかったが古墳群を後にする
古墳群から先は道が不明瞭になったのでケモノ道を辿って登る
2019年05月12日 09:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:40
古墳群から先は道が不明瞭になったのでケモノ道を辿って登る
2019年05月12日 09:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:43
明るい尾根に出た
2019年05月12日 09:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 9:45
明るい尾根に出た
塚山山頂到着 
10年ぶりです
2019年05月12日 09:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 9:49
塚山山頂到着 
10年ぶりです
三等三角点
2019年05月12日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 9:50
三等三角点
2019年05月12日 09:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 9:50
南側は自然林だが展望なし 
山頂標識もなし
2019年05月12日 09:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:53
南側は自然林だが展望なし 
山頂標識もなし
大きなミズナラの木は昔と変わらず
2019年05月12日 09:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 9:53
大きなミズナラの木は昔と変わらず
樹林越しの竹ノ茅山 
2019年05月12日 09:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:54
樹林越しの竹ノ茅山 
ヤマツツジが満開
2019年05月12日 09:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 9:56
ヤマツツジが満開
西に急降下
2019年05月12日 09:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:57
西に急降下
すぐに林道
2019年05月12日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:58
すぐに林道
伐採中らしい
2019年05月12日 09:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 9:59
伐採中らしい
林道は行かず尾根を辿る
2019年05月12日 10:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:03
林道は行かず尾根を辿る
ミツバツツジの咲き残り
2019年05月12日 10:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
5/12 10:06
ミツバツツジの咲き残り
唯一展望があった場所から見えた御荷鉾山
2019年05月12日 10:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:13
唯一展望があった場所から見えた御荷鉾山
大岩を巻く
2019年05月12日 10:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:13
大岩を巻く
けっこうな大岩
2019年05月12日 10:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:14
けっこうな大岩
竹ノ茅山への登り 
荒れている
2019年05月12日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:19
竹ノ茅山への登り 
荒れている
2019年05月12日 10:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:28
山頂見えた
2019年05月12日 10:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:30
山頂見えた
竹ノ茅山には大きな電波塔
2019年05月12日 10:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:30
竹ノ茅山には大きな電波塔
竹ノ茅山のピーク 
山頂標識類なし
2019年05月12日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:31
竹ノ茅山のピーク 
山頂標識類なし
南へ急降下 
尾根がはっきりしないので目印が頼り
2019年05月12日 10:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:39
南へ急降下 
尾根がはっきりしないので目印が頼り
2019年05月12日 10:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:41
ここにもヤマツツジ
2019年05月12日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 10:43
ここにもヤマツツジ
ここを左へ行きます
2019年05月12日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:45
ここを左へ行きます
ここから尾根を東に辿って城峰山方面へ
2019年05月12日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:49
ここから尾根を東に辿って城峰山方面へ
当然道なし
2019年05月12日 10:55撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 10:55
当然道なし
伐採地に出た
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:00
伐採地に出た
塚山が見えます
2019年05月12日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:00
塚山が見えます
城峯山  
まだ遠いなぁ
2019年05月12日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 11:01
城峯山  
まだ遠いなぁ
正面登って三ツ山に行こうとしたが伐採で荒れてるので・・
2019年05月12日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:01
正面登って三ツ山に行こうとしたが伐採で荒れてるので・・
右から巻こうとしたが・・これが大失敗・・
2019年05月12日 11:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:02
右から巻こうとしたが・・これが大失敗・・
完全にルートミス(^^;) 
違う小尾根に入り込んでしまい下りに・・
2019年05月12日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 11:11
完全にルートミス(^^;) 
違う小尾根に入り込んでしまい下りに・・
登り返そうと思ったが下に林道が見えたのでそのまま急斜面を下る
2019年05月12日 11:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:22
登り返そうと思ったが下に林道が見えたのでそのまま急斜面を下る
下った林道のトンネル
同じ三ツ山でも「三ツ山隧道」です(^^;)
2019年05月12日 11:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:25
下った林道のトンネル
同じ三ツ山でも「三ツ山隧道」です(^^;)
仕方なく延々と林道を歩く・・ 
暑いので日陰を選んで歩く💦
2019年05月12日 11:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:30
仕方なく延々と林道を歩く・・ 
暑いので日陰を選んで歩く💦
所どころ展望良し 
あれは父不見山だな
2019年05月12日 11:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/12 11:34
所どころ展望良し 
あれは父不見山だな
ヒメウツギが満開
2019年05月12日 11:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
5/12 11:34
ヒメウツギが満開
こちらはミツバウツギ
2019年05月12日 11:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/12 11:36
こちらはミツバウツギ
今度は両神山がうっすら
2019年05月12日 11:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 11:36
今度は両神山がうっすら
どこが起点かわからないが18キロの表示
2019年05月12日 11:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 11:37
どこが起点かわからないが18キロの表示
路端にはシャガが咲いてます
2019年05月12日 11:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 11:38
路端にはシャガが咲いてます
カタクリ県造林・・に見えたがよく見たら「ワカクリ」だった
2019年05月12日 11:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 11:51
カタクリ県造林・・に見えたがよく見たら「ワカクリ」だった
石灰岩の岩壁 
この辺は秩父古生層なので地質が複雑 
チャートや石灰岩は岩場を作りやすい
2019年05月12日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 12:01
石灰岩の岩壁 
この辺は秩父古生層なので地質が複雑 
チャートや石灰岩は岩場を作りやすい
林道途中から尾根に復帰して歩くつもりだったが、ボーっと歩いていたら取り付き点を過ぎてしまった 
ここから855m三角点に駆け上がることにする
2019年05月12日 12:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:10
林道途中から尾根に復帰して歩くつもりだったが、ボーっと歩いていたら取り付き点を過ぎてしまった 
ここから855m三角点に駆け上がることにする
かなりの急登を頑張る
2019年05月12日 12:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:14
かなりの急登を頑張る
2019年05月12日 12:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:16
855.4m峰です 
太田部山とも呼ばれているらしい
2019年05月12日 12:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 12:17
855.4m峰です 
太田部山とも呼ばれているらしい
三等三角点
2019年05月12日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:18
三等三角点
恒例行事
2019年05月12日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/12 12:18
恒例行事
人が来る可能性ゼロなので三角点がテーブル替わり
2019年05月12日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 12:21
人が来る可能性ゼロなので三角点がテーブル替わり
昼メシ食って再始動 
この尾根も荒れてますな
2019年05月12日 12:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:39
昼メシ食って再始動 
この尾根も荒れてますな
こんな感じの尾根を東に辿ると
2019年05月12日 12:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:45
こんな感じの尾根を東に辿ると
急に開けた 
祠などはないがここがおそらく旧太田部峠
2019年05月12日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 12:52
急に開けた 
祠などはないがここがおそらく旧太田部峠
太田部方面にうっすら道型が下ってます
2019年05月12日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 12:52
太田部方面にうっすら道型が下ってます
反対の吉田方面にも道型があります
2019年05月12日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:52
反対の吉田方面にも道型があります
反対側から振り返ってみると何となく峠地形ですね
2019年05月12日 12:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 12:54
反対側から振り返ってみると何となく峠地形ですね
その先で林道に下りる
2019年05月12日 12:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 12:57
その先で林道に下りる
ここが現太田部峠
2019年05月12日 13:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:01
ここが現太田部峠
役を足さなくなった観光マップ
2019年05月12日 13:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:01
役を足さなくなった観光マップ
その裏手から再び山へ
2019年05月12日 13:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:03
その裏手から再び山へ
一ツ石山へ向け急登
2019年05月12日 13:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:16
一ツ石山へ向け急登
岩場もあるぞ
2019年05月12日 13:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:19
岩場もあるぞ
一ツ石山山頂 
何もないけどここがピーク
2019年05月12日 13:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:20
一ツ石山山頂 
何もないけどここがピーク
三角点代わりにピークの大石にタッチ
2019年05月12日 13:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:22
三角点代わりにピークの大石にタッチ
少し戻るように下って城峰山に向かいます
2019年05月12日 13:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:31
少し戻るように下って城峰山に向かいます
城峰山手前の小ピークは巻きます
2019年05月12日 13:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:39
城峰山手前の小ピークは巻きます
北側が比較的緩やかなので巻いていく
2019年05月12日 13:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:54
北側が比較的緩やかなので巻いていく
こうしたケモノ道は比較的安定しているので時々使わせてもらってます
2019年05月12日 13:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 13:57
こうしたケモノ道は比較的安定しているので時々使わせてもらってます
が、ケモノ道なのでこうした倒木の下を通る
2019年05月12日 14:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 14:00
が、ケモノ道なのでこうした倒木の下を通る
ここを登って・・
2019年05月12日 14:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 14:08
ここを登って・・
城峯山登山道に出た
2019年05月12日 14:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:12
城峯山登山道に出た
城峯神社のすぐ上でした
2019年05月12日 14:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:13
城峯神社のすぐ上でした
歩きやすい登山道だが長時間歩いて疲労困憊💦
2019年05月12日 14:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:19
歩きやすい登山道だが長時間歩いて疲労困憊💦
城峯山のヤマツツジはまだ蕾
2019年05月12日 14:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 14:21
城峯山のヤマツツジはまだ蕾
今日最後のピーク 城峯山とうちゃこ
2019年05月12日 14:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
5/12 14:22
今日最後のピーク 城峯山とうちゃこ
一等三角点です(^O^)/
2019年05月12日 14:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 14:24
一等三角点です(^O^)/
一等賞(^O^)/
2019年05月12日 14:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 14:24
一等賞(^O^)/
2019年05月12日 14:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 14:25
埼玉県にある山で一等三角点は5か所との説明 
全部行きました(^O^)/
2019年05月12日 14:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
5/12 14:25
埼玉県にある山で一等三角点は5か所との説明 
全部行きました(^O^)/
バスの時間を気にしながらそそくさと先を急ぐ
2019年05月12日 14:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:29
バスの時間を気にしながらそそくさと先を急ぐ
林道に出る
2019年05月12日 14:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:30
林道に出る
憩いの森とあるが憩いという感じが全然伝わってこない
2019年05月12日 14:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:34
憩いの森とあるが憩いという感じが全然伝わってこない
10キロポスト 
さっき18キロだったから8キロ進んだことになる
2019年05月12日 14:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:35
10キロポスト 
さっき18キロだったから8キロ進んだことになる
下山ポイント 
宇那室まで3.5キロとある 
バスの時間まであと1時間なので急がねば💨
2019年05月12日 14:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:36
下山ポイント 
宇那室まで3.5キロとある 
バスの時間まであと1時間なので急がねば💨
2019年05月12日 14:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:36
2019年05月12日 14:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:44
水場でひと休み 
顔を洗う
2019年05月12日 14:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:49
水場でひと休み 
顔を洗う
ヤマブキソウ 
ケシ科だけどケシらしくない
2019年05月12日 14:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 14:53
ヤマブキソウ 
ケシ科だけどケシらしくない
路端に群生していた
2019年05月12日 14:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 14:59
路端に群生していた
かなりくたびれた丸太階段を下って急ぐ
2019年05月12日 15:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
5/12 15:00
かなりくたびれた丸太階段を下って急ぐ
青が目に入ったので足を止めるとラショウモンカズラだった
2019年05月12日 15:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 15:05
青が目に入ったので足を止めるとラショウモンカズラだった
林道に出たぞ〜
2019年05月12日 15:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:07
林道に出たぞ〜
2019年05月12日 15:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:07
あとは舗装道をひたすら歩く
2019年05月12日 15:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:08
あとは舗装道をひたすら歩く
将門伝説の看板もかなり傷んでます
2019年05月12日 15:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:09
将門伝説の看板もかなり傷んでます
舗装路に出て安心していたが、宇那室まであと1.4キロもある 
急ぎましょ
2019年05月12日 15:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:09
舗装路に出て安心していたが、宇那室まであと1.4キロもある 
急ぎましょ
2019年05月12日 15:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:20
宇那室到着
2019年05月12日 15:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:22
宇那室到着
バスは15:35 現在時刻15:23 
間に合いました
2019年05月12日 15:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:23
バスは15:35 現在時刻15:23 
間に合いました
待合所で10分ほどストレッチ
2019年05月12日 15:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5/12 15:23
待合所で10分ほどストレッチ
神川町営バスです 
乗客は最後まで自分ひとりでした
2019年05月12日 15:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
5/12 15:35
神川町営バスです 
乗客は最後まで自分ひとりでした
撮影機器:

感想

以前から頭にあった塚山から城峯山までの山行。塚山古墳群も見てみたかったし、これ以上先伸ばしにするとヤブが濃くなるので行ってみることに。
結果、途中ルートミスしたりして大変でした(^_^;)
 
塚山古墳群は杉林の中で思い描いていたものとは違っていたが、塚らしきものを二、三個確認できた。自然に帰りつつある感じがしました。
少し登って着いた塚山山頂は10年前にも土坂峠から訪ねているが、雰囲気は全く変わっていなかった。
竹ノ茅山を下って途中から東の尾根に入り、しばらく尾根を辿る予定だったが三ツ山手前でルートミス。伐採木が重なっていて登りに難儀しそうなので巻くことにしたが地形図に現れない小尾根に入り込み、途中で気づいたが登り返す元気もなく下に見えた林道まで下る。林道がなかったら登り返すしかないんだけど一瞬遭難気分を味わった。
安易な行動にしばし反省しながら長い林道歩き。暑くて日陰を選んで歩くが頭がボーっとしてきた。再び尾根への取り付き点は地形図で決めていたが、いつの間にか通り過ぎてしまった。ボーっと歩いてんじゃねーよ!!とチコちゃんに叱られてしまう・・。
この尾根上にある855m三角点には寄って行きたかったので無理矢理斜面を登って立ち寄り、ここで昼メシとする。
そのすぐ先の旧太田部峠を確認してから林道におり、現太田部峠から急斜面を登って一ツ石山へ。一ツ石山は地形図で見ると鋭峰っぽいが山頂は平で標識も何もなかった。
城峯山までの尾根は分かりやすいが次のピークは北に巻く。今度はしっかり位置確認しケモノ道を利用して進み城峯山への登山道に合流、最後のピーク城峯山に着いた。
しかし帰りのバスの時間まであまり余裕がないのですぐ下山。宇那室バス停まで約4キロを一時間ほどで下って何とかバスに間に合いました。

追 記
塚山古墳への途中の耕作跡地からは太田部の谷が一望できました。対面の山腹がNHK番組「秩父山中 花のあとさき」の舞台の楢尾集落で、たまたま前日に最終章と銘打って総集編を放映しました。過去の本編は何度か見てたので、帰宅してから録画していたのを見ましたが、ムツ婆さんが亡くなってはや10年になるんですね。畑ができなくなって荒れるのは山に申し訳ないので多くの木を植えて山に戻すという生き方にあらためて感銘しました。今は無人となった集落ですが未だムツ婆さんを偲んで訪れる人がいるのも、共感する人が多いからだと思います。但し山村生活の厳しさなど現実も伝わってきて色々と考えさせられる事もある、とてもいい番組でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人

コメント

参考にさせて頂きました
こんにちは。
kotakkyさんのレコを参考に、先日私も太田部から塚山を経て城峯山へ行ってきました(下山路は異なりますが)。
事前情報があったおかげで無事に楽しく登山をすることができました。
どうもありがとうございました。
私もレコをアップしたのでよかったらご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2296831.html
2020/4/13 12:37
Re: 参考にさせて頂きました
こんにちは kotakkyです。

大変お疲れさまでした。ほぼ尾根通しに歩かれたんですね。
私は三ツ山手前でルートミスして林道に下りちゃったので、三ツ山の祠の写真などが見れて良かったです。
それと、実は私も城峰山から浦山バス停まで歩いたことがあり、私が2度に分けて歩いたところを一度に歩くとは、恐れ入ります。
ちなみにそれは5年前で、ヤマレコにアップしてあるのでよかったらご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-612466.html

私のレコを参考にしていただいてありがとうございました。
2020/4/13 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら