ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188414
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【2泊3日】御座石鉱泉からの鳳凰小屋テント泊と鳳凰山(のんびり山行)

2012年05月04日(金) ~ 2012年05月06日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
50:56
距離
16.8km
登り
2,331m
下り
2,309m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月4日
  7:20 御座石鉱泉
  8:20 西の平
     旭岳経由
  11:15 燕頭山 休憩30分 11:45
  14:30 鳳凰小屋(宿泊)

5月5日
  6:50 鳳凰小屋
  8:00 地蔵岳   8:50
  9:05 赤抜沢ノ頭   9:10
 11:00 観音岳 昼食  12:50
 13:15 地蔵岳手前の鳳凰小屋への分岐
 14:10 鳳凰小屋(宿泊)

5月6日
    (テント撤収)
  6:30 鳳凰小屋
  8:05 燕頭山 8:15
    旭岳経由
  9:40 西の平
  10:15 御座石鉱泉
天候 4日 曇り時々晴れ 夜は強風
5日 晴天後曇り  夜は強風
6日 曇り時々雪、霙、雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
八王子IC→韮崎IC→御座石鉱泉(6時半到着)

【帰り】
御座石鉱泉(10時半)→韮崎IC(11時)→八王子IC(14時到着)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)

・御座石鉱泉〜燕頭山から30分先まで
  崩壊地、崩れかけの階段(クサリで補助有)、朽ち果てた木の木道あり。
  慎重に歩く分には危険はなし。

・燕頭山から30分先以降〜鳳凰小屋まで
  5/6時点で残雪あり。
  トラバースが数か所あり
   雪道に慣れていればアイゼンなしで行けるが、不慣れな方は6本場以上は欲しい。
  ツボ足
   不意に足を取られてツボになってしまう箇所がある。
   トレースをたどっても抜けることがあり。
・鳳凰小屋〜地蔵岳
  トレースありで、トラバース箇所もない。
  3割程度は、残雪も無く、雪と砂地の繰り返し。
・地蔵岳〜観音岳
  雪と砂地の繰り返し。
  1か所、直登の急斜面あるが、慎重に歩けば危険はさほどない。
・観音岳と地蔵岳中間地点の鳳凰後への抜け道
  雪のみの登山道。トレースあり。
  危険個所なし。ただし、鳳凰小屋直前にハシゴ有。

■登山ポストの有無
  御座石鉱泉で提出可能。
御座石鉱泉の駐車場。
残雪期でも登る人が意外といるんだなぁ。
2012年05月04日 07:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 7:10
御座石鉱泉の駐車場。
残雪期でも登る人が意外といるんだなぁ。
御座石鉱泉の周りは水仙が見頃でした。
2012年05月04日 07:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 7:14
御座石鉱泉の周りは水仙が見頃でした。
いよいよ出発!
ピッケルとテント担いでの初山行。
荷物は青色 約18
水色 約15(ちなみにデビュー戦)
2012年05月04日 07:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
5/4 7:14
いよいよ出発!
ピッケルとテント担いでの初山行。
荷物は青色 約18
水色 約15(ちなみにデビュー戦)
南アルプスには、この様な立派な木が沢山。
生き生きとした森の散歩を満喫中。
2012年05月06日 20:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:17
南アルプスには、この様な立派な木が沢山。
生き生きとした森の散歩を満喫中。
西の平にある道標。
石空川渓谷は、「山と高原の地図」にはない、地形図にしかないルート。
初心者は間違ってもないらないように。。
2012年05月06日 20:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:17
西の平にある道標。
石空川渓谷は、「山と高原の地図」にはない、地形図にしかないルート。
初心者は間違ってもないらないように。。
八ヶ岳が見えてきた。
昨年のドンドコ沢では見れなかった景色に感激!
2012年05月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 11:03
八ヶ岳が見えてきた。
昨年のドンドコ沢では見れなかった景色に感激!
燕頭山に到着。
ここまでの登りがハード・・。

ここから先は、雪道との戦いだ。
2012年05月06日 20:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:18
燕頭山に到着。
ここまでの登りがハード・・。

ここから先は、雪道との戦いだ。
生い茂る木々が生き生きとして気持ちいい。。
時折この様な道標が道案内をしてくれます。
2012年05月04日 11:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 11:55
生い茂る木々が生き生きとして気持ちいい。。
時折この様な道標が道案内をしてくれます。
甲斐駒を発見。
今年の夏は、1泊2日であそこに行きたいなぁ。
2012年05月06日 20:19撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:19
甲斐駒を発見。
今年の夏は、1泊2日であそこに行きたいなぁ。
雪道が出てきました。
燕頭山から30分程度の所だったと思う。
2012年05月06日 20:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:20
雪道が出てきました。
燕頭山から30分程度の所だったと思う。
オベリスク発見!
これもまた、ドンドコ沢から見えなかった景色。
御座石ルートの展望に感激!!
2012年05月04日 12:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 12:28
オベリスク発見!
これもまた、ドンドコ沢から見えなかった景色。
御座石ルートの展望に感激!!
雪が深くなってきました。
ちょっとしたトラバース(?)
2012年05月04日 12:30撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 12:30
雪が深くなってきました。
ちょっとしたトラバース(?)
標高が高く、空気が綺麗な証拠。サルオガセ。
2012年05月04日 12:45撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
5/4 12:45
標高が高く、空気が綺麗な証拠。サルオガセ。
本格的な雪道に。。。
想像以上に足運びがしんどい。
2012年05月04日 13:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/4 13:07
本格的な雪道に。。。
想像以上に足運びがしんどい。
光合成をしてエネルギーチャージ
あと少し頑張ろう!
2012年05月06日 20:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:21
光合成をしてエネルギーチャージ
あと少し頑張ろう!
グサグサの雪。
この登りが一番しんどかった。
2012年05月06日 20:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:21
グサグサの雪。
この登りが一番しんどかった。
テン場はテントがいっぱい。
モンベルステラリッジとRipen AirRaiz2がいっぱい。
我が家は、ステラリッジ3人用。
2012年05月04日 17:28撮影
2
5/4 17:28
テン場はテントがいっぱい。
モンベルステラリッジとRipen AirRaiz2がいっぱい。
我が家は、ステラリッジ3人用。
今のところの好きな小屋ナンバー1
良い雰囲気。。
2012年05月04日 17:47撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 17:47
今のところの好きな小屋ナンバー1
良い雰囲気。。
GW直前に小屋の方々が数日かけて雪かきしてくれそうです。
小屋の方々、お疲れ様です&ありがとうございます!
利用させていただきました。
2012年05月06日 20:23撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 20:23
GW直前に小屋の方々が数日かけて雪かきしてくれそうです。
小屋の方々、お疲れ様です&ありがとうございます!
利用させていただきました。
夏と変わらず水の豊富な鳳凰小屋の水場。
水を沢山いただけるのは、本当にありがたい。
2012年05月04日 17:48撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 17:48
夏と変わらず水の豊富な鳳凰小屋の水場。
水を沢山いただけるのは、本当にありがたい。
冬季小屋。
雪かき前は、入口はおそらくここだけ。
2012年05月06日 20:24撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 20:24
冬季小屋。
雪かき前は、入口はおそらくここだけ。
2日目の朝。
晴天です!
2012年05月05日 05:44撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 5:44
2日目の朝。
晴天です!
テントと青空。
急いで準備して、いざ山頂へ出発!
2012年05月06日 20:25撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
5/6 20:25
テントと青空。
急いで準備して、いざ山頂へ出発!
utaちゃん、otoちゃんと一緒に♪
とても仲良し姉妹でした〜
2012年05月06日 20:26撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 20:26
utaちゃん、otoちゃんと一緒に♪
とても仲良し姉妹でした〜
やはり、地蔵岳への直登はきつい。
でも、夏場より楽かも。
2012年05月06日 20:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:27
やはり、地蔵岳への直登はきつい。
でも、夏場より楽かも。
地蔵岳山頂からの甲斐駒!
いつ見ても男らしい山だなぁ。
2012年05月05日 08:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
5/5 8:08
地蔵岳山頂からの甲斐駒!
いつ見ても男らしい山だなぁ。
北岳はまだまだ残雪だらけ。

顕微鏡で見ても北岳肩の小屋発見できず。。
相当な積雪量なんだろうなぁ。
2012年05月05日 08:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 8:08
北岳はまだまだ残雪だらけ。

顕微鏡で見ても北岳肩の小屋発見できず。。
相当な積雪量なんだろうなぁ。
昨年秋に会ったお地蔵さん。
厳しい冬を越したんだろうなぁ。

甲斐駒バックに、今回の山行の安全祈願。
2012年05月06日 20:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:29
昨年秋に会ったお地蔵さん。
厳しい冬を越したんだろうなぁ。

甲斐駒バックに、今回の山行の安全祈願。
間ノ岳、北岳、仙丈、甲斐駒。
2012年05月05日 08:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 8:29
間ノ岳、北岳、仙丈、甲斐駒。
オベリスクに途中まで登りました!
小さい赤いのが私です。
見えますか?
2012年05月06日 20:30撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 20:30
オベリスクに途中まで登りました!
小さい赤いのが私です。
見えますか?
オベリスクの途中から見た賽の河原。
なかなかの高度感なんですよ。
高所恐怖症ですが頑張りました(汗)
2012年05月05日 08:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 8:34
オベリスクの途中から見た賽の河原。
なかなかの高度感なんですよ。
高所恐怖症ですが頑張りました(汗)
また、来ましたよ。
お地蔵さん達に、半年ぶりに合掌。
2012年05月05日 08:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 8:52
また、来ましたよ。
お地蔵さん達に、半年ぶりに合掌。
オベリスク〜
2012年05月05日 09:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 9:08
オベリスク〜
またまた北岳。
大樺沢のきれいなV字は何度見ても見飽きないなぁ。
2012年05月06日 20:32撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:32
またまた北岳。
大樺沢のきれいなV字は何度見ても見飽きないなぁ。
これから登る観音岳。
写真を見るとあまり雪が残っていませんが、そうでもないんです。
しんどかった・・・。
2012年05月06日 20:32撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:32
これから登る観音岳。
写真を見るとあまり雪が残っていませんが、そうでもないんです。
しんどかった・・・。
オベリスクが遠ざかっていく・・・。

それに合わせて、八ヶ岳がバッチし見えてきた!
2012年05月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 10:21
オベリスクが遠ざかっていく・・・。

それに合わせて、八ヶ岳がバッチし見えてきた!
こんなきれいな雪道を1時間半歩いたら観音岳に。
景色は良いが、なかなかのUP-DOWNです。
2012年05月05日 10:43撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
5/5 10:43
こんなきれいな雪道を1時間半歩いたら観音岳に。
景色は良いが、なかなかのUP-DOWNです。
遠めにオベリスクと甲斐駒を入れて2ショット
2012年05月05日 10:52撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 10:52
遠めにオベリスクと甲斐駒を入れて2ショット
すぐそこが観音岳。
実は、ガス欠状態で、いつになくバテバテでした・・・。
2012年05月05日 10:53撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:53
すぐそこが観音岳。
実は、ガス欠状態で、いつになくバテバテでした・・・。
富士山にかかってた雲も掃けて徐々に見えてきました。
ピッケルの持ち方、逆ですよね。。
2012年05月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 10:53
富士山にかかってた雲も掃けて徐々に見えてきました。
ピッケルの持ち方、逆ですよね。。
富士山、薬師岳とくつろぐ嫁。
2012年05月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 12:01
富士山、薬師岳とくつろぐ嫁。
絶景に写真撮影。
2012年05月05日 12:05撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:05
絶景に写真撮影。
何度も写真撮影。

これが、今回のお気に入り写真。
鮮やか過ぎて合成見たいじゃないですか?!
2012年05月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
5/5 12:08
何度も写真撮影。

これが、今回のお気に入り写真。
鮮やか過ぎて合成見たいじゃないですか?!
今回は、薬師岳をあきらめて観音岳山頂でのんびり。
なんと、1時間50分も山頂にいました。
2012年05月05日 12:17撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 12:17
今回は、薬師岳をあきらめて観音岳山頂でのんびり。
なんと、1時間50分も山頂にいました。
山頂で出会った方に撮っていただいた1枚。
これも、お気に入りの1枚!
2012年05月05日 12:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
5/5 12:55
山頂で出会った方に撮っていただいた1枚。
これも、お気に入りの1枚!
鳳凰小屋への下り道からみたオベリスク。
2012年05月06日 20:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:39
鳳凰小屋への下り道からみたオベリスク。
2度目の相棒(BD レイブンプロ)との山行。
2012年05月06日 20:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:40
2度目の相棒(BD レイブンプロ)との山行。
相棒(55cm)より深いツボ足跡(約70cm)。

こんなに深くツボったら捻挫してしまう人も出てくるよね。
残雪期でも雪には慎重にあるべきことを、身をもって体験しました。
2012年05月05日 14:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/5 14:01
相棒(55cm)より深いツボ足跡(約70cm)。

こんなに深くツボったら捻挫してしまう人も出てくるよね。
残雪期でも雪には慎重にあるべきことを、身をもって体験しました。
森の中にたたずむ鳳凰小屋。
どこから見ても良い雰囲気の小屋だなぁ〜。
2012年05月06日 20:41撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:41
森の中にたたずむ鳳凰小屋。
どこから見ても良い雰囲気の小屋だなぁ〜。
ハシゴを降りたら鳳凰小屋に到着。
最後まで慎重に。。
2012年05月06日 20:42撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/6 20:42
ハシゴを降りたら鳳凰小屋に到着。
最後まで慎重に。。
3日目の朝の帰り道。
ドンドコ沢ルートの沢の景色を懐かしむ。
秋も良かったけど、冬も歩いてみたいなぁ

2012年05月06日 06:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 6:40
3日目の朝の帰り道。
ドンドコ沢ルートの沢の景色を懐かしむ。
秋も良かったけど、冬も歩いてみたいなぁ

一番危ないと思われる御座石ルートのトラバース。
2012年05月06日 06:46撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 6:46
一番危ないと思われる御座石ルートのトラバース。
御座石鉱泉周辺で見たお花。
なんて言う花なのかな?
2012年05月06日 09:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 9:35
御座石鉱泉周辺で見たお花。
なんて言う花なのかな?
新緑がきれい。
2012年05月06日 20:44撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 20:44
新緑がきれい。
御座石鉱泉周辺で見たお花。スミレ。
特別なスミレなのかな?
2012年05月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 10:00
御座石鉱泉周辺で見たお花。スミレ。
特別なスミレなのかな?
枯れた葉に映える新緑の葉。
2012年05月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
5/6 10:00
枯れた葉に映える新緑の葉。

感想

GW後半、尾瀬の至仏山に行こうかと思っていましたが、天気が怪しい・・・ということで、南アルプスに方面変更。雪山山行は、できれば夏に登ったことがある山のほうが良いと思い、昨秋に登った鳳凰三山に決めました。
鳳凰三山は晴天率が高い山として知られているようですが、今回も初日、2日目は最高のお天気!!

秋はドンドコ沢〜中道コースを登りましたが、今回は御座石ピストンにしました。御座石鉱泉までの林道は、以前より少し道が整備された気がしましたが、それでもまだまだなかなかの林道でした(苦笑)
1泊でも周れるコースですが、今回は山中でゆっくりとしたかったので、鳳凰小屋に2泊(テン泊)することにしました。鳳凰小屋はとても素敵な小屋です。大好き♪


御座石からのコースは、数か所急登がありますが、ブナの木々に囲まれて、とっても気持ちの良いコース。途中から小学生4年生と1年生のカワイイ姉妹と出会い、燕頭山あたりまで一緒に登りました。
お姉ちゃんは4年生にしてすでに40Lのザック(!)を背負い、小学生と言えども、立派な山ヤさんです。大人顔負け。いやぁ、それにしてもcuteな姉妹でした。
帰宅してから知りましたが、ヤマレコユーザーさんの間ではずいぶんと有名な親子だったようです。

早朝は雪もしまり、アイゼンもよくききますが、日が登り始めると雪はグサグサ…地蔵岳〜観音岳は雪解けしている箇所も多く、アイゼンを外そうかと悩みました。
本当に良いお天気で、観音岳の山頂からは、北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒、八ヶ岳、北アルプス、秩父山系、そしてもちろん富士山。とにかく絶景、絶景、絶景!!あまりの絶景、そしてぽかぽか陽気のおかげで、山頂に何と2時間近く滞在しちゃいました。おかげで薬師岳に行く気力がすっかり失せ、「秋に行ったから今回はいいよねー」と…

3日目は、朝から雨、ひょう、雷、晴れ、また雨、と何とも変わりやすお天気。そこまで悪天候にはなりませんでしたが、昨日までの晴天が嘘のようでした。そして下山後に北アルプスの遭難事故のニュースを知りました。季節は春と言えども残雪期はまだまだ冬山装備が必要ですね。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら