超クリアな展望(三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山)
- GPS
- 10:40
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,059m
- 下り
- 2,345m
コースタイム
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
谷村町駅〜下吉田駅(電車;550円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道の休憩所(展望広場)〜大幡峠まではバリエーションルート。 出だしが藪ですが、1,2分もすると藪は消滅し、尾根沿いに下ります。 ・大幡峠〜中津森分岐までは破線ルート。 ゴルフ場脇の入口がわかりにくく、最初の5分はやや藪気味。 ・中津森分岐〜中津森集落はバリエーションルート。 凹状の窪地になっているためルートは比較的わかりやすいが、 倒木が多く、一部道も崩れて歩きにくい廃道といった感じでした。 |
写真
感想
今週末は山は諦めムードでしたが、日曜日に急速に天気が快復。
強風予想だったので高山は断念し、
天気の快復が早そうな山梨県の山の中から三ッ峠山をチョイス。
三ッ峠山は冬の展望の素晴らしさはもちろん、花が多いので、
春夏秋冬訪れる回数の多い山です。
今回は新倉山のアヤメ群生地から登り、都留へ下りるルートを選択します。
出発時東京は霧雨でしたが、山梨に到着すると晴れ間がのぞき始めてます。
人気の忠霊塔もこの日は人がほとんどいなくて静かな朝。
すぐにアヤメ群生地が現れますが、見れたのはわずかに数輪。
蕾も少なく、これが群生地になるのかな?と思ってしまいます。
その代りといっては何ですが、この日は展望がとてもクリア。
昨日の大雨で、初夏とは思えない展望です。
肝心の富士山は頂部が強風なのか、雲がまとわりついてましたが。
三ッ峠手前では相模湾からスカイツリーまで見え、まるで冬のような景色です。
今日のお目当ての一つはカモメランだったのですが、
群生地よりはるか手前の小屋近くで早くも登場。
結構な塊で咲いていて、うれしくなります。
三ッ峠山山頂は今日も素晴らしい景色。
この山とは相性が良くて、いつもでっかい富士山が見えているような気がします。
山頂を過ぎるとまもなくカモメラン群生地。
今年はちょうど見頃と重なったようで、かなりの個体数が見れました。
近くの黒岳よりも遥かに大きな群生地ですね。
アツモリソウもちょうど見頃で、目的達成です。
清八山まで来ると甲府盆地の様子が見えますが、南アも八ヶ岳も厚い雲の中。
鶴ヶ鳥屋山からは急坂の南東尾根を予定していたのですが、土中の水分量が多く、
足元から崩れそうなので、展望広場までは実線ルートに変更。
ここからバリルート+破線+バリを使い、都留市への下山を試みます。
心配していたほど藪はなく、比較的順調に歩けました。
最後のバリルートは、予定では実線の近ヶ坂往還を目指していたものの、
昨日の大雨の影響であちらこちらで水が吹き出していたのを見ていたので、
沢ルートを避け急きょ変更しました。
倒木が多く歩きづらいルートでしたが、何とか無事に下山できました。
何度歩いても期待を裏切らない三ッ峠山、
今回も超クリアな展望が迎えてくれましたし、お目当ての花もゲット。
雲が複雑な動きをしていた一日でしたが、三ッ峠山付近は終日晴れ。
久々に天気の心配なく歩けました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
西からの天気回復、やはり山梨は早かったようですね。
栃木周辺で見える山も日光や赤城山など北方面は雲の中の
ように見えました。山選び、正解ですね
このあたりのお山が近いこと、いつもいいなあと思います
カモメラン、一昨年偶然に赤城山で見つけたことを
思い出しました。また確かめに行こうとなんて考えていた
のですが時期的には今でしたね。
うどんで渋滞に備えて、その結果は? 土曜日の天気が悪かった
ですし、それほど混雑しなかったのではないかと予想しますが
youtaroさん、こんばんは
この日は南アや八ヶ岳、箱根辺りは厳しい天気だったかもしれません。
東京は30度を超えたようですが、山の上は風もあって爽やかでとても快適
展望もクリアで、気持ち良く歩けました。
三ッ峠山は自宅から1時間ちょっとで登山口に到着できるので、
困った時によく登場する山です。
カモメランはドンピシャのタイミングで、結構な数が見られました。
本社ヶ丸まで行くと花は少なく、三ッ峠山付近だけに花が多いのが不思議です
私もyoutaroさんと同じ予想をしたのですが、小仏トンネルは25kmでした。
当然、都留から高尾山ICまで一般道で抜けました
hirokさん、こんばんは。
帯那山のあたりからも、三つ峠のアンテナよく見えていました。
三つ峠山、カモメラン、アツモリソウと、
三つ峠は期待を裏切らない花の山ですね。
そして、やはり富士山が近い。
(吉田大沢にも雪がけっこうのこっていますね)
それと、私も、うどん渋滞の結果、気になります。
6月で雨の日の翌日なので、渋滞しないんじゃないかと、ちょっと思ったので。
(甲府から電車で帰るか、バスで帰るか迷いました)
satfourさん、こんばんは
三ッ峠山は山梨県の中では花の山といっても良いのでは。
近くの霜山とか本社ヶ丸ではツツジ以外の花は多くないので、貴重な存在です。
今回の都留市への下山で、アクセスの登山道を歩き尽くした感があり、
次回はどうするか?と悩ましい所です。
この季節の中央道は甘くはないですね。
朝はいつも以上に空いていたように感じましたが、
帰りは16時で20km、17時で25kmといつも通りの週末でした。
河口湖方面からだと旧秋山村経由ルートが使いやすいので、
プラス1時間はかからないのが救いです。
hirokさん、こんばんは。
ソロなので、安心して毒を吐けます
天候不順な週末に、出掛けたレコ友関係者6名。
こうなると、完全にヤマレコ中毒の症状ですよ
地元では、平地でも突風で大変でした。
ピエール○の二の舞にならぬよう、お気を付けて
冒頭の花々、まだ雨に打たれたダメージを感じます。
それが、富士山頂のガス減少と連動し、回復していく
様が手に取るようですね
カモメランの頃には、Niceなコンディション!
山梨を断念した私、どうやら天候を読み違えたようです
梅雨空でさえも、ロング歩きを絶やさない行動力。
並外れた体力の源ですね。
tailwindさん、こんばんは
お得意の日曜日、お出かけになりませんでしたか
この日は山梨県が良さそうだったので、tailwindさんも出撃かと思っていました。
本社ヶ丸が呼んでいませんでしたか
三ッ峠山はクライマーも含めてそれなりの登山者がいましたし、
本社ヶ丸でも数組と会いました。
早朝は風が強くて、一時手袋を着用したくらいでした。
それでも青空なので、先週の高尾山とは気分が違いますね
でも高山は大変だったかと思います。
富士山の頂部の雲は夕方まで取れませんでした。
今年の梅雨はなかなか厳しい状況ですね。
その分、夏が好天だといいのですが
hirokさん こんばんは
いつもhirokさんのレコを見せていただいていますが、思うのは、
同じコースは歩けなくても、レコに登場する富士山が見える山に
登ってみたいなあ…ということです。しかし、自宅から富士五湖
まで遠いので、なかなか機会がありません。もう少し近ければ…
今は、hirokさんのレコで景色を楽しませていただきます。
埼玉のchii
chii1961さん、こんばんは
三ッ峠山をはじめとして、鬼ヶ岳、十二ヶ岳、パノラマ台、などなど、
御坂山塊には展望の素晴らしい山が多くて、行く機会が必然的に増えます。
湖越しに富士山が見える山が多いのが特徴ですね。
長い稜線歩きができるのも魅力です。
圏央道を使って、是非展望を楽しんでください。
私は山+吉田うどんを楽しみに、このエリアに足を延ばしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する