記録ID: 1916522
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
梅雨の合間に仙丈ヶ岳
2019年07月06日(土) [日帰り]
yoisa
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
天候 | 曇り(上りはガスを抜けて眺望よし、下りはガスの中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘→北沢峠は手回り品込みで往復2,680円 この日の始発は6:05でしたが来週末の土日からは5:30の始発が出ます。 http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html ■仙流荘駐車場 朝5時到着でも第1駐車場に停められました(ほぼ9割の埋まり具合)。 バス停にはきれいなトイレ(無料)もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■7/6現在、薮沢ルートは通行禁止になっています。 行きのバス降車の際「馬の背ヒュッテへは大滝の頭から分かれてください」と案内がありました。下りは馬の背ヒュッテ〜大滝の頭を回ろうかと考えていましたが、仙丈小屋にて馬の背方面に「通行禁止」の表示がされていたのでやめておきました。 おそらく「馬の背ヒュッテ〜大滝の頭=OK」「薮沢小屋〜大平小屋=NG」かと思われますが、最新の情報を確認されることをお勧めします。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
以前から奥さんが「行きたい」と言っていた仙丈ヶ岳。コロコロ変わる天気予報に直前まで迷いましたが、思い切って仙流荘へ向かいました。
登り始めるとすぐに苔の緑が鮮やかな森。「南アルプス国定公園」の自然を感じながら登っていきます。「二合目」「三合目」と表示を辿りながら、やがて足元は岩場に。極端な急登はないので気持ちのいいペースで徐々に標高を上げていきます。
大滝ノ頭を越え、やがて森林限界を抜けると視界が開けます。目の前には堂々とした甲斐駒ヶ岳と険しさを誇る鋸岳、そこから右手に目をやると栗沢山・アサヨ峰、鳳凰三山も雲海の上に浮かんでいます。
小仙丈ヶ岳に着くとコーヒーを淹れて、のんびりと眺望を楽しみました。白峰三山や富士山、そして北アルプスや中央アルプスまで見渡せます。
ここからは気持ちのいい尾根歩きです。
シャクナゲやイワカガミ、ミヤマキンバイやイワウメ・・・色とりどりに咲く花たちに迎えられ、大きなカールの縁を進んでいくと、やがて頂上(3,033m)に着きました。ちょうど登頂のタイミングでガスが上がってきてしまい、眺望はなし。「小屋まで降りてお昼にしよう」と下り始めます。
「こうしてガスってくると、期待しちゃうよね〜」と話しながら歩いていると、奥さんが「あっ、いた!」ガスの向こうにライチョウ(♀)を発見。目を凝らすと、かわいいヒナたちもいます。
昼食後に小仙丈ヶ岳へと向かっている途中でも別のファミリーに遭遇。こちらも5〜6羽のヒナを連れた賑やかなご家族でした。
南アルプスの大きな山々の眺望とライチョウにも会えて、大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
yoisaさんこんにちは! フワッフワの可愛らしいヒナがたくさん産まれてますねー! 今年はまだ雛を見れてなくて、早く梅雨明けしないかな〜って待ち遠しいですよ。
仙丈ケ岳は残雪期に一度しか登ったことがなくて、今年はチャンスがあれば子供と登ろうかなと考えてます♪ 女王の名にふさわしく良い山ですよね〜。
harubo33さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
朝、仙流荘で鋸岳を眺めながらいろいろ思い出していました。第2高点でharubo33さんに写真撮っていただいてから、もう1年ですね。
甲斐駒も北岳も塩見岳も・・・南アルプスの山は登るたび「大きいなぁ」と思うのですが、仙丈ヶ岳もやっぱり大きい山でした。氷河が削り出したカール、そして空に続く稜線・・・お子さんと登れたらいいですね!
ふわっふわのヒナたちは、本当にかわいかったです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する