双子池テン泊&北八ツ未踏巡り(双子山・大岳・三ツ岳)
- GPS
- 11:18
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:15
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:35
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:36
天候 | 7/22 曇りのち雨 7/23 晴れのち曇り 夜から雷雨 7/24 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
双子池から大岳への岩場は雨とコケでとても滑りやすいです。絶対にコケない自信がなければヘルメット装着をお勧めします。 |
その他周辺情報 | 下山後入浴:小斉の湯 |
写真
装備
MYアイテム |
yamazazen
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
水入れ
非常用水PET500ml
浄水器
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
時計
ラジオ
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
COCOHELI子機
LEDランタン
|
備考 | やっぱり今回も水に泣きました。消費量の見積りがまだまだ甘いようです。 |
感想
白峰三山が散々な結果に終わり、テントも1泊しかできませんでした。もう1〜2泊しないことにはきれいに洗って仕舞う気が起きません。下山後メールをチェックすると、仕事の方はプロジェクトの合間でまだ大丈夫そうです。「そうだ!北八ツへ行こう!!」ということで、比較的マイナーな双子池キャンプ場で追加のテン泊をして、まだ行っていない山巡りをすることにしました。
大河原峠駐車場が一番近いですが台数が限られているので、キャパの大きな麦草峠から入ることにしました。特に初日は私の一張だけで小屋から離れていることもあり、双子池(雌池)を貸し切り状態で満喫できました。この辺りは白駒池のようにメジャーではないものの「北八ツの奥座敷」といった趣があり、大変気に入りました。双子山山頂も広々として爽快です。
帰りは双子池から大岳・北横岳・三ツ岳・雨池山を縦走しました。このルートは「北八ツ」と侮るなかれ、高度感こそないものの結構なハードコースでした。特に天狗の露地付近は岩も大きくて、リーチ(身長)と腕力を要求されるところもありました。さらに北八ツ特有の問題で雨露と苔で岩がツルツル滑ります。しかもクサリはほとんどありません。個人的には八ヶ岳の一般ルートで2番目に難易度が高いと感じました。(ちなみに1番は赤岳南斜面ルンゼ、3・4番は真教寺・県界尾根)アプローチが短く高度感のない岩場で、岩と存分に戯れたい方にお勧めのルートです。ただし20kg近いテン泊装備では歩かない方がいいです。大きな荷物とザックが万一の際エアバッグ代わりとなるかもしれませんが…それなら素直にヘルメット被りましょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する