ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山 祓川ルート 子供と登山

2019年07月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 AIKEN その他3人
GPS
10:44
距離
13.7km
登り
1,215m
下り
1,215m

コースタイム

苗場山 祓川ルート 子供と登山

05:00 祓川登山口
05:25 和田小屋
06:40 下ノ芝
07:25 中ノ芝
07:45 上ノ芝
08:15 神楽ヶ峰
08:40 雷清水
09:50 苗場山
…湿原散策&大休憩…
11:15 苗場山
12:15 雷清水
12:40 神楽ヶ峰
13:05 上ノ芝
13:25 中ノ芝
14:15 下ノ芝
15:20 和田小屋
15:45 祓川登山口

天候 曇り ときどき 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
苗場山祓川登山口 町営有料駐車場 500円
コース状況/
危険箇所等
【登山届】
新潟県警察本部または湯沢警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり
その他周辺情報 《宿場の湯》
登山口からほど近い温泉施設。木曜定休。
《街道の湯》
隣に 道の駅 みつまた。火曜定休。
http://yuzawaonsen.com/05shuku.html

《そば処中野屋》
へぎ蕎麦の有名店。天ぷらもおすすめ。
http://www.umaisoba.com/

《苗場山自然体験交流センター》
http://www.vill.sakae.nagano.jp/docs/560.html
※宿泊の場合 定員以上は受け付けないので必ず予約を入れること。
2019.07.30 苗場山 祓川ルート 子供と登山
2019.07.30 苗場山 祓川ルート 子供と登山
コアジサイ。初っ端から泥濘登山道!和田小屋まで林道たどるのがよいかと
2
コアジサイ。初っ端から泥濘登山道!和田小屋まで林道たどるのがよいかと
御来光。子供の『苗場山 祓川 日帰り』は標高差1300mを一日で登れる体力と精神力が必要
1
御来光。子供の『苗場山 祓川 日帰り』は標高差1300mを一日で登れる体力と精神力が必要
朝日をあびる和田小屋に到着
2
朝日をあびる和田小屋に到着
和田小屋からスキー場ゲレンデを横切り樹林帯の登山道へ
2
和田小屋からスキー場ゲレンデを横切り樹林帯の登山道へ
やや急な登りで濡れている岩も多く子供の身長では登りずらい
4
やや急な登りで濡れている岩も多く子供の身長では登りずらい
ベンチの休憩スペースがある下ノ芝
ベンチの休憩スペースがある下ノ芝
上越国境のぞめる中ノ芝。上中下とあるが距離は均等でなく中下区間が長い
2
上越国境のぞめる中ノ芝。上中下とあるが距離は均等でなく中下区間が長い
中ノ芝付近はニッコウキスゲ群生地。神楽でもたくさん見られた
4
中ノ芝付近はニッコウキスゲ群生地。神楽でもたくさん見られた
上ノ芝。空が近くなってきたけど早くも雲が発達中
上ノ芝。空が近くなってきたけど早くも雲が発達中
子供たちにとってはクライミングちっくな股スリ岩を通過
3
子供たちにとってはクライミングちっくな股スリ岩を通過
股スリ岩-神楽ヶ峰にて
3
股スリ岩-神楽ヶ峰にて
カッサ湖(田代湖)
カッサ湖(田代湖)
神楽ヶ峰 登頂!先へ進みます
1
神楽ヶ峰 登頂!先へ進みます
神楽ヶ峰からの景色
神楽ヶ峰からの景色
神楽ヶ峰にて ニガナ
2
神楽ヶ峰にて ニガナ
鯨の背と称される本日のボス苗場山の頂が登場!
5
鯨の背と称される本日のボス苗場山の頂が登場!
せっかくなので息子たちと記念撮影!
7
せっかくなので息子たちと記念撮影!
見るからに険しそうなボス戦に覚悟を決めて進みます
1
見るからに険しそうなボス戦に覚悟を決めて進みます
山容雄偉 大きく迫る 苗場山
山容雄偉 大きく迫る 苗場山
冷たく美味しい雷清水と呼ばれる水場。往復合わせて2L程 山の恵み!
4
冷たく美味しい雷清水と呼ばれる水場。往復合わせて2L程 山の恵み!
お花畑にて ナデシコ
1
お花畑にて ナデシコ
お花畑にて シモツケソウ
2
お花畑にて シモツケソウ
お花畑にて ヒメシャジン?ミヤマシャジン?
2
お花畑にて ヒメシャジン?ミヤマシャジン?
お花畑にて アザミ
お花畑にて アザミ
お花畑にて ハクサンフウロ
4
お花畑にて ハクサンフウロ
お花畑にて クルマユリ
2
お花畑にて クルマユリ
お花畑にて ウツボグサ
1
お花畑にて ウツボグサ
頂上直下の雲尾坂と対峙
3
頂上直下の雲尾坂と対峙
ふり返ると神楽ヶ峰
2
ふり返ると神楽ヶ峰
見上げる雲尾坂の岩峰。湧き立つ雲との戦い
1
見上げる雲尾坂の岩峰。湧き立つ雲との戦い
手も使ってよじ登る場所も
1
手も使ってよじ登る場所も
急登 雲尾坂を登りきると高層湿原の頂上台地
1
急登 雲尾坂を登りきると高層湿原の頂上台地
青空に迎えられ。まさに地獄の登りを終えたあとの楽園!
7
青空に迎えられ。まさに地獄の登りを終えたあとの楽園!
頂上台地 高層湿原にて ワタスゲ
4
頂上台地 高層湿原にて ワタスゲ
苗場は頂上台地を南北縦断したいとこですが本日は家族と眺めて楽しみます
1
苗場は頂上台地を南北縦断したいとこですが本日は家族と眺めて楽しみます
苗場山 AIKENファミリー全員 初登頂 おめでとう!
15
苗場山 AIKENファミリー全員 初登頂 おめでとう!
苗場山自然体験交流センター(苗場山頂ヒュッテ)にてお土産ゲット!
2
苗場山自然体験交流センター(苗場山頂ヒュッテ)にてお土産ゲット!
山の楽園でいただけば 簡単なランチでもめっちゃウマい!
6
山の楽園でいただけば 簡単なランチでもめっちゃウマい!
湿原を眺めながらランチをいただきます
湿原を眺めながらランチをいただきます
奥に鳥甲山。牧歌的で平和な風景。晴れてよかった
2
奥に鳥甲山。牧歌的で平和な風景。晴れてよかった
頂上台地 高層湿原にて タテヤマリンドウ
2
頂上台地 高層湿原にて タテヤマリンドウ
池塘に雲が映り込みます
2
池塘に雲が映り込みます
山頂の楽園タイムに満足したので下山いたします
山頂の楽園タイムに満足したので下山いたします
下山中ふり返ると雲にのみ込まれる巨大な鯨。幸運なタイミングで山頂にいれたよう
1
下山中ふり返ると雲にのみ込まれる巨大な鯨。幸運なタイミングで山頂にいれたよう
下山後 温泉で汗を流し 湯沢へぎ蕎麦の名店で舌鼓!おつかれさま
7
下山後 温泉で汗を流し 湯沢へぎ蕎麦の名店で舌鼓!おつかれさま

感想

2019年07月30日
苗場山 祓川ルート 子供と登山


『夏休みチャレンジ登山!苗場山!』に行ってきました。


新潟県と長野県の県境に位置する標高2,145mの火山である苗場山。その山容は特徴的で鯨の背と称される山頂部には緩やかな傾斜の頂上台地を有し、その高層湿原には小さな湖沼が点在する。湿原の湖沼,池塘群にミヤマホタルイなどが苗のように繁っているように見えることから「苗場山」と呼ばれるようになったとのこと。

苗場はスキーやフジロックフェスなどで広く知れ渡る地名だがあくまでもそれは東側山麓のリゾート地の一部。麓からは決して見ることのできない苗場の魅力は、やはり変化に富んだ登山道を歩いてこそ楽しめるだろう。険しい登りを終え、広大な天上の楽園で眺めた景色や高山植物の数々。ここもまた心に残る山となった。

6歳の唐松岳、昨年の富士山や燕岳に続き久しぶり10時間超の山行。
息子たち、よくがんばった!!
嫁はん、本当におつかれさまでした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら