ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

夏の楽園♪ 見乗越〜剣山〜次郎岌〜丸石〜二重かずら橋

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
9.3km
登り
834m
下り
1,233m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:55
合計
6:16
7:13
44
7:57
8:02
11
8:13
8:13
19
8:32
8:37
10
8:47
8:47
49
9:36
10:09
65
11:14
11:24
20
11:44
11:44
59
12:43
12:45
40
13:25
13:25
4
13:29
ゴール地点
天候 晴れ晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳島自動車道を下りてから、一般道での距離が一番短くて済みそうな国道438号線を進みます。
距離も長く狭い箇所もありますが、舗装も綺麗で比較的走りやすかったです。
途中にトイレあると助かるんですが(笑)

かずら橋から見乗越までのバスは1日1本なので確認が必要です。
コース状況/
危険箇所等
剣山から丸石避難小屋まで危険と思う箇所はありませんでした。ただ稜線は日差しを避ける箇所が殆どなく暑い時期は注意が必要だと思います。

丸石避難小屋からかずら橋に下るルートは斜度がキツイつづら折れなので、前後に登山者いる場合は落石に注意が必要です。そして踏み跡の薄い箇所が多く尾根の地形も変化が少なく何度かルートをロストしそうになりましたが、GPSを確認しつつ、ピンクテープをしっかり追うことが肝要かと思います。

国体橋からも幅の細いトラバース道が続きますので最後まで慎重に。
その他周辺情報 木綿麻温泉(ゆうまおんせん)400円/人
(シャンプーは別売り
この時間の明石海峡大橋はライトアップされてません
2019年08月04日 03:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 3:37
この時間の明石海峡大橋はライトアップされてません
ICから45kmは疲れました
でもこの時期屋根付き駐車場は助かりますねw
2019年08月04日 07:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 7:05
ICから45kmは疲れました
でもこの時期屋根付き駐車場は助かりますねw
リフトが動き出す前に行きましょう
2019年08月04日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 7:08
リフトが動き出す前に行きましょう
剱岳じゃなくて剣山です
2019年08月04日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:08
剱岳じゃなくて剣山です
行って来ます
2019年08月04日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:09
行って来ます
標高じゃないですよね?(笑)
2019年08月04日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:12
標高じゃないですよね?(笑)
前日の仕事の疲労と寝不足がもろにキテマス
2019年08月04日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:15
前日の仕事の疲労と寝不足がもろにキテマス
リフトは8時開始らしく試運転中
2019年08月04日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:21
リフトは8時開始らしく試運転中
空が開けます
あれが次郎岌かな
2019年08月04日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:46
空が開けます
あれが次郎岌かな
山頂付近に小屋が見えます
2019年08月04日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:49
山頂付近に小屋が見えます
間もなくリフト降り場ですが
この直下にテン場があるとは知りませんでした。
10張くらいはいけそうなスペース
2019年08月04日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:51
間もなくリフト降り場ですが
この直下にテン場があるとは知りませんでした。
10張くらいはいけそうなスペース
まもなく運行開始なので急いで進みますw
2019年08月04日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 7:59
まもなく運行開始なので急いで進みますw
この浮遊感は久しぶり
2019年08月04日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:00
この浮遊感は久しぶり
最短ルートかな
2019年08月04日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:01
最短ルートかな
えーっと...w
2019年08月04日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:06
えーっと...w
雲が速い
2019年08月04日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:09
雲が速い
2019年08月04日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:13
日差しが強いですが
風もかなり強いです(涼しい
2019年08月04日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:14
日差しが強いですが
風もかなり強いです(涼しい
この花なんて名前でしたっけ?w
2019年08月04日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:16
この花なんて名前でしたっけ?w
2019年08月04日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:16
笹が増えてきました
2019年08月04日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:23
笹が増えてきました
お食事中
2019年08月04日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:26
お食事中
剣山頂上ヒュッテ到着
ピッタリCTです(疲労
なんとここの息子さんが、うちの弟の友達だったw
なんという偶然 ご挨拶ありがとうございました
(笹団子もありがとうございました!!w
2019年08月04日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:28
剣山頂上ヒュッテ到着
ピッタリCTです(疲労
なんとここの息子さんが、うちの弟の友達だったw
なんという偶然 ご挨拶ありがとうございました
(笹団子もありがとうございました!!w
2019年08月04日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:40
貸し切りですw
2019年08月04日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:41
貸し切りですw
一つ目到着
2019年08月04日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 8:46
一つ目到着
やっほーい♪
2019年08月04日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/4 8:46
やっほーい♪
なんだこの景色はw
2019年08月04日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/4 8:47
なんだこの景色はw
ココでも充分楽園ですが..
2019年08月04日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:51
ココでも充分楽園ですが..
2019年08月04日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:51
進みます
2019年08月04日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 8:52
進みます
あまりの景色に声にならず
2019年08月04日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/4 8:53
あまりの景色に声にならず
楽園に突入
2019年08月04日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:00
楽園に突入
2019年08月04日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/4 9:01
笹原の山
2019年08月04日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:04
笹原の山
2019年08月04日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:04
風もあってとっても気持ち良い
2019年08月04日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:04
風もあってとっても気持ち良い
奥さんも嬉しそうに飛んだり跳ねたりしていますw
2019年08月04日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/4 9:04
奥さんも嬉しそうに飛んだり跳ねたりしていますw
振り返り剣山
2019年08月04日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:12
振り返り剣山
ちょっとだけの登り返しですが
私はゼェゼェ
2019年08月04日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:14
ちょっとだけの登り返しですが
私はゼェゼェ
風ビュービュー
(涼しい
2019年08月04日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:19
風ビュービュー
(涼しい
2019年08月04日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:27
稜線の風下風上で雲が切れてます
(アルプスみたいw
2019年08月04日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:30
稜線の風下風上で雲が切れてます
(アルプスみたいw
分岐
2019年08月04日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:31
分岐
で、二つ目ピーク
2019年08月04日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:34
で、二つ目ピーク
雲の上も久しぶり
大好きな景色です
2019年08月04日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 9:35
雲の上も久しぶり
大好きな景色です
2019年08月04日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:35
今日は冷やし中華で大正解
2019年08月04日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 9:39
今日は冷やし中華で大正解
大好きな缶コーヒーも冷えてます
2019年08月04日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 10:00
大好きな缶コーヒーも冷えてます
君は誰?
2019年08月04日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:05
君は誰?
さてと
2019年08月04日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:11
さてと
私の体調がイマイチですが下りメインになるので
とりあえず進みます
2019年08月04日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:13
私の体調がイマイチですが下りメインになるので
とりあえず進みます
暑いのヤだなーと思ってたら
がーーっとガスが来てくれたw
2019年08月04日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:15
暑いのヤだなーと思ってたら
がーーっとガスが来てくれたw
晴れると楽園の続きが見えます
2019年08月04日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:18
晴れると楽園の続きが見えます
2019年08月04日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:20
小さいピークをいくつか越えて
2019年08月04日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 10:26
小さいピークをいくつか越えて
時に涼しく
2019年08月04日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:27
時に涼しく
そして暑く
2019年08月04日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:44
そして暑く
楽園は続きます
2019年08月04日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:47
楽園は続きます
2019年08月04日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:48
2019年08月04日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:55
この時次郎岌は雲の中
2019年08月04日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:56
この時次郎岌は雲の中
見慣れぬ花です
2019年08月04日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 10:58
見慣れぬ花です
最後のピーク
2019年08月04日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:01
最後のピーク
丸石到着です
ココで小休止して
2019年08月04日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 11:09
丸石到着です
ココで小休止して
暫く待って次郎岌の雲が取れました
左奥が剣山
2019年08月04日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/4 11:24
暫く待って次郎岌の雲が取れました
左奥が剣山
先に進みます
2019年08月04日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:24
先に進みます
昼近くなり日差しがキツくなってきたところで
樹林帯!(涼しい
2019年08月04日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:42
昼近くなり日差しがキツくなってきたところで
樹林帯!(涼しい
丸石避難小屋
2019年08月04日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:44
丸石避難小屋
中は綺麗ですがちょっと避難小屋独特の匂いが...w
2019年08月04日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:45
中は綺麗ですがちょっと避難小屋独特の匂いが...w
頂いた笹団子うまーー!
この後元気復活(笑)
2019年08月04日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:49
頂いた笹団子うまーー!
この後元気復活(笑)
木陰がありがたい
2019年08月04日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 11:59
木陰がありがたい
実は三嶺に行ってみたかったんです...
が流石に日帰りでは届かず
下ります
2019年08月04日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:00
実は三嶺に行ってみたかったんです...
が流石に日帰りでは届かず
下ります
だそうです。
(ちゃんと二人分払いました
2019年08月04日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 12:00
だそうです。
(ちゃんと二人分払いました
広い尾根
先ほどの弟の友達(小屋番さん)にココは道迷いが多いので気を付けるよう教えて頂きました
2019年08月04日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:02
広い尾根
先ほどの弟の友達(小屋番さん)にココは道迷いが多いので気を付けるよう教えて頂きました
踏み跡が薄くを時々見失いそうになりますが
ピンクテープ確認
2019年08月04日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:16
踏み跡が薄くを時々見失いそうになりますが
ピンクテープ確認
沢が見えてきました
2019年08月04日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:43
沢が見えてきました
2019年08月04日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:43
国体橋に
2019年08月04日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:46
国体橋に
到着です
2019年08月04日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:47
到着です
冷たくて気持ち良い
2019年08月04日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 12:54
冷たくて気持ち良い
このような箇所がいくつかあるので
最後まで慎重に
2019年08月04日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 12:58
このような箇所がいくつかあるので
最後まで慎重に
2019年08月04日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:08
iPhoneで涼しげな写真に挑戦w
2019年08月04日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:08
iPhoneで涼しげな写真に挑戦w
かずら橋
こっちが男橋
2019年08月04日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 13:15
かずら橋
こっちが男橋
こっちが女橋?
2019年08月04日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 13:18
こっちが女橋?
そんなに緊張感は無い
2019年08月04日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:22
そんなに緊張感は無い
渡り終えて
2019年08月04日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:24
渡り終えて
バス停前でプシュっと♪
最後までCT通りでしたw
お疲れ様でした。
2019年08月04日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 13:38
バス停前でプシュっと♪
最後までCT通りでしたw
お疲れ様でした。
朝は雲に覆われてましたが
帰路は剣山と次郎岌がスッキリ見えました
2019年08月04日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 14:35
朝は雲に覆われてましたが
帰路は剣山と次郎岌がスッキリ見えました
淡路島からの夕陽
2019年08月04日 18:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 18:50
淡路島からの夕陽
SAで晩御飯食べて
2019年08月04日 19:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/4 19:14
SAで晩御飯食べて
橋渡って帰ります
(ここから1時間半かかりました
2019年08月04日 19:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/4 19:31
橋渡って帰ります
(ここから1時間半かかりました
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

この日は以前から気になっていた四国の剣山に行って来ました。
関東からではとても日帰りでは無理な位置でしたので、関西に戻ってから晴れるタイミングをずっと狙っておりましたw

来てみると写真で見る以上の楽園で、前日からの疲労もどっかに飛んでいきましたw。車回収のバスやかずら橋通過の為の代金はかかりましたが、あの綺麗な笹原の稜線を二時間近く歩く事が出来たので縦走を選択して良かったと思います。

予報通りの青空で気温も高かったですが、風や森に助けられ無事に下山出来た事、
今回も山の神さんに感謝です(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

sukazouさん、こんにちは。
 笹原の中の次郎笈、この景色が見たかったんですよ〜 写真34なんて最高ですね。山のガイドブックにもこのような写真を表紙に使ってあったかと。

数年前、石鎚山に上がった翌日に、今回sukazouさんが歩かれたルートの逆回りで上がりました。
見ノ越に車をデポし、折畳み自転車にて殆ど漕がない状態で「かずら橋」まで下りスタートしました。登山口があの「かずら橋」なので雰囲気も上々だったのですが、丸石避難小屋まで上がった所でレインスーツ着用となりました。
期待の稜線は、ガスどころか風雨に曝され、見たかった次郎笈の笹原も何も見えず次郎笈へのルートは諦め剣山へ直接上がった次第です。

もう一度行きたいお山ですが、遠いお山なのでいつになることやら。
見たかった景色の写真いっぱいありがとうございました。
2019/8/8 9:47
Re: sukazouさん、こんにちは。
私はこのルートは天気が全てだと思いずっと好天を狙っておりました(笑)
でもチャリンコ作戦は素晴らしいですね(*^^)節約できるし計画の自由度もぐっと広がりますよね〜(私の車には積めませんがw
ガシガシ攻める山では無いですが、短い時間、低い標高差でも絶景をのんびり堪能できる素晴らしいルートですから晴れを狙って是非またいらしてください(^^♪
no2さんコメントありがとうございました!
2019/8/8 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら