【青18◆枷ヶ原 18きっぷ+夏季限定バスで日帰り往復、半袖隊長、花咲き乱れる爽やか信州高漫遊
- GPS
- 03:55
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 448m
- 下り
- 473m
コースタイム
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:56
累積標高(上り): 554m 累積標高(下り): 567m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:21.74=13.37+(554÷100)+(567÷100÷2)
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 | 曇り時々晴れたまに雷鳴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅始発0506新宿駅05180614高尾駅06150935松本駅松本駅東口(バスターミナル)10351213美ヶ原高原美術館 (注)美ヶ原高原美術館線(三城経由) ●運行期間:2019年は8月3日〜18日 ●片道運賃:松本BT〜三城1,250円/扉山荘前1,550円/美ヶ原高原美術館1,550円(往復2,800円) ●支払:松本BT窓口で事前購入・現金のみ ●大型観光バスタイプで観光客を中心に乗車率は6割 https://www.alpico.co.jp/access/matsumoto/utsukushigahara_kogen/ https://www.alpico.co.jp/access/matsumoto/utsukushigahara_kogen/pdf/fare_01.pdf 【復路】思い出の丘BS16401745(⇒遅延し1800)松本駅西口(アルプス口)松本駅19352133甲府駅21362300高尾駅22112321北野駅23232344調布駅23472350つつじヶ丘駅23530011下高井戸駅00140020 (注)美ヶ原高原直行バス(美鈴湖経由) ●運行期間:2019年は6月1日〜9月29日(土日祝日)/7月16日〜8月30日(平日) ●片道運賃:松本駅〜美鈴湖500円/思い出の丘1,000円/美ヶ原保護センター1,000円 ●支払:車内降車時に現金のみ ●マイクロバスタイプで乗客7人(約3割)は全員ハイカー https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/miryoku/matsumoto_tourism/oshirase/bus.html https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/matsumoto_tourism/oshirase/bus.files/utsukusidirectbus.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]】 大半が松本市が整備する美ヶ原高原ロングトレイルを歩くため危険箇所なし。 ⇒松本市HP https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/miryoku/kanko/matsumoto/2013longtrail.html ⇒コース図PDF https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/kanko/matsumoto/2013longtrail.files/long_trail_coursemap.pdf ●高原美術館⇒物見石山 最初の車道歩きからなだらかトレイルを経て物見石山頂上へ。 ●物見石山⇒牛伏山⇒山本小屋(ふるさと館) 車道歩きでも行けるが、折角なので踏み跡を辿れば花三昧。 但し牧場柵に沿って設置されている微弱電線(白い帯状)には触れぬよう要注意 ●山本小屋(ふるさと館)⇒塩くれ場⇒(アルプス展望コース)⇒王ヶ頭 塩くれ場までは観光客も多い車道(砂利道)歩き。そのまま車道で王ヶ頭まで行けるが、それではあまりに勿体ない。アルプス展望コースを歩けば絶景&花を堪能。 ●王ヶ頭⇒自然保護センター⇒武石峰⇒思い出の丘 ここも全て車道歩きでも行けるが、ほぼ並行しする美ヶ原上コース・武石峰コースを歩けば快適な高原逍遥。なお武石峰直下は本日最大の急登(コンタ約120m)区間。 ★水場:なし ★渡渉箇所:なし ★泥濘状況:なし ★積雪状況:なし ★蜘蛛の巣 :なし ☆半袖 タイム:終日 ★半袖 出会い指数:計測せず ☆半袖 驚かれ指数:なし ★入山者:観光客は多いが本格的なハイカーは少ない ⇒塩くれ場で中高年団体(小川山岳会?)、アルプス展望コースで4組10人ほど、武石峰コースで1組2人 |
その他周辺情報 | ★登山ポスト:なし ★駐車場:美ヶ原高原美術館、思い出の丘 ★トイレ:美ヶ原高原美術館、思い出の丘駐車場 ★携帯 :ほとんど圏内(だったと思う) ★食料調達処:デリシア松本駅前店(松本バスセンター地下)、マツキヨ(同1階) ★酒類調達処:同上 ★お土産処:買わず ★飲食店:イイダヤ軒松本駅前店(朝は7時40分から/天玉そば420円) http://www.iidayaken.co.jp/ekisoba.html https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20001820/ ★温泉:菊の湯(銭湯/400円/松本駅から徒歩8分/15:00-22:00/水定休/シャンプー類持参) 松本市中央3丁目8-30(まつもと市民芸術館斜め前/0263-32-1452) https://ja-jp.facebook.com/kikunoyu.genchi/ https://www.nagano1010.com/c06.html ★宿泊施設:日帰り |
写真
感想
昨年夏、中央分水嶺を経て自宅から松本駅までの足跡をつないだ。
公共交通手段のみでどうやって美ヶ原を通過するか?と悩んだが、一日(日帰り)は無理と諦め、松本駅から美ヶ原まで歩いて上がり、山本小屋(高原ホテル)を間に挟み、中央分水嶺を歩いて諏訪湖へと下った。
あれこれ検討している時にyamaheroさん情報で、松本駅から美ヶ原へ夏季限定バスが運行されていることを知り、来年は上手く利用したいものだと漠然と考えていた。
今夏、実際に山歩き(高原歩き?)に利用してみようと具体的に検討してみると、運行されている夏季限定バスは二系統あることが分かった。
‐硝椡慇掌から北回り(時計回り)で美鈴湖を経て自然保護センターへ
⊂硝椡愿豸から南回り(反時計回り)で三城・扉峠を経て高原美術館へ
⇒詳しくはアクセス欄にを参照。
いずれも運行本数は少なく,楼貽2往復のみ、△脇韻犬1往復しかない。
それに,梁1便の出発時刻(松本駅8:15発)は早過ぎて、拙宅からでは特急あずさ始発を利用しても乗ることが出来ない。
同じく第2便(同13:15発)は遅過ぎて乗る意味に乏しい。
△論杪陲ら普通列車(青春18きっぷ)利用でも乗車できるが、現地(美ヶ原)到着が12:13と正午を過ぎてしまう。
どうにか上手く利用できないか…とあれこれ考えてみた結果、ベストアンサーはこれだ(^_^メ)
『∧悗波ヶ原(高原美術館)に上がり、,梁2(遅い)便で美ヶ原(思い出の丘)から下る。』
◆起伏は緩やか…涼しい標高1900〜2000m前後は中高年向き
◆大半が美ヶ原ロングトレイルのため整備された道が続く
◆季節柄、道の両側には花々が咲き乱れる
◆蓼科・八ツ・霧ヶ峰・南ア・鉢伏・中央アの絶景
◆武石峰(=一等三角点)・思い出の丘からは北アルプスの眺望も
◆浅間温泉・美ヶ原温泉で途中下車すれば日帰り温泉も
⇒北アルプスは残念ながら霞んで見えずも、さわやか信州の高原歩きを楽しみました。
一方で注意点は
▲午後から歩きなので(特に夏場は)雷雨リスクあり
⇒当日は雷鳴が鳴り響く時間帯があるも、幸いに夕立には遇わず
▲万が一、バスに乗り遅れると松本駅まで20kmまで…歩けませんよ
拙者は美術館で下車し物見石山を往復しましたが、すぐに牛伏山へ向かえば行程を短縮できます。
それで浮いた時間を王ヶ鼻(=北ア展望台)探訪に回すこともできるし、武石峰へ行くのは省略し、自然保護センターからバスに乗れば、まず乗り遅れリスクは解消できると思います。
【今日登った主な山】
★物見石山(ものみいしやま)1,985m:無冠…初
★牛伏山(うしぶせやま)1,990m:無冠…初
★王ヶ頭(おうがとう)2034m:日本百名山…2度目
★武入峰(たけしみね)1973m:一等三角点の山…初
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
【個人的過去レコリンク用】
2018年10月22日(月) 〜 23日(火)
美ヶ原・分水嶺・中山道:松本駅から下諏訪駅、半袖隊長、戯れにザック背負いてそのあまり絶景すぎて三歩歩めず
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1628878.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
隊長
スゴイ賭けですね。乗り遅れると松本駅まで20km歩きとは!
いつになるか分かりませんが、私も自宅からの線を美ヶ原に繋げ、知り合いの実家をめざします。
清里駅〜稲子湯をどうしよう・・
hamburg
にはギリギリ間に合うだろうなぁとの机上の計算でしたが、62 に到着時点で99%OKと確信しました。
計画段階では、更に美鈴湖まで歩く積りだったのですが、その場合なんと11.5kmも加わることが分かり、あっさり断念しました。
松本までの延伸を考える場合、霧ヶ峰〜美ヶ原間にバスが走っていないのがキモになりますね。
拙者も同じく「清里駅(⇒拙者の場合は野辺山駅)〜稲子湯」間は空いています。
地図を眺めても妙案は浮かばず、地道に佐久往還⇒海尻駅⇒稲子湯(バスダイヤ次第ではその逆)と道路(街道)歩きしかなさそうですね。
隊長
こんにちは。
移動時間がすごいですね。戻っていらしたのは、ほぼ終電近い!日付が変わってますね!
美ヶ原は、雪があるときに訪れたことがありますが、夏の景色はいいですね。牧場だから、牛は、いたのですか?
半袖隊長、お久しぶりです。
夏休みにどこに行こうかな?と思っていたのですが
このレコを参考にさくっと美ヶ原に行ってきます!
半袖隊長、こんにちは。
これこそ美ヶ原の正しい歩き方ですね。
松本とつないだり、霧ヶ峰まで歩いたりはアホの部類か?
そんなレコ、トレラン以外めったに無いですからね。
そのうち私も、こんな感じで再訪したいと思います。
でも、さすがに松本からは「あずさ」ですね。
昨日、大菩薩に避暑に行きましたが、各駅停車で帰宅して
16時過ぎには家でシャワー浴びてましたよ。
拙者も昨年赤線繋ぎで松本から登り、諏訪湖に下りましたが、今回は思いっ切り贅沢して、標高1900〜2000mをゆるりと歩いてきました
こんなに暑いと、急登降する気になりません
とは言え、この美術館行きバスは三城や扉峠を経由するので魅力的です。
もう一度乗って、三城からてっ辺(王ヶ頭)まで歩こうかな…と思っています。
18きっぷ、電車に載っている間は冷房が効いて涼しくて…拙宅で暑さにあえぐよりマシでした。
隊長
早朝の中央線普通列車は、特急に追い抜かれることもなくスムースに松本に到着します。
しかし帰宅便では、特急に二度追い抜かれ、京王線では乗換多数で、日付変更線を超えてしまいます。
青18きっぷに拘れば今回乗った松本1935便が終電…次発になると甲府で夜を過ごすことになります。
牧場の牛(36 )は夏が過ぎると下山するそうです。
昨年10月中旬に歩いた際には既に牛はいませんでした。
隊長
高名な美ヶ原ですが、マイカーでなければアクセスはかなり不便です。
…と言うか、霧ヶ峰にはバスで行けますが、美ヶ原には行けません。
夏休み期間にだけ運行されるこれらの季節バスは、その意味でとてもお得ですね。
拙者も、もう一度、三城から山道を登ろうかと算段しています。
隊長
半袖隊長、こんにちは。
この時期いつも霧ヶ峰に行ってしまうのですが、美ヶ原もいいなあと思いました。山本小屋から王ヶ頭、王ヶ鼻をピストンしたことはありますが
それのみです。特に武石峰に一等三角点があることを知り、今度信州方面に出向くときは美ヶ原も考えてみようと思います。
交通機関で、早朝から終電まで、お疲れ様でした。
aideiei@新潟県で高校野球テレビ観戦中でした。
美ヶ原より霧ヶ峰の方が交通の便がいいですからね。
美ヶ原には肝心の山頂一帯に交通規制があるので、ハイカーも観光客も霧ヶ峰に流れるのでしょうか?
武石峰を歩くのは拙者も今回が初めてだったのですが、「一等三角点」だとは知りませんでした。
似たような標高の「なんとなくピーク」が他所にもある中で、武石峰が一等三角点として選ばれている理由を知りたいところです。
実際に山頂を踏んだ実感としては「ここが一等?」でしたけど
高校野球…拙者は決勝戦が行われる頃が誕生日ですので、お袋殿がいつも「お前が生まれた時は暑かった 」と言っています。
隊長
カミさんと昔車で行ったよね〜と話してましたが
いざ歩きに行こうかと思うと、さぁ大変ですね
僕は、まぁ取りあえず、清里まで繋ぐ方が先なんですけど
拙者も初めて美ヶ原に行ったのは、どこかの観光ついでにビーナスラインをクルマですい〜っとでした
山本小屋の駐車場から美しの塔まで歩いただけで、百名山としての美ヶ原に登ったことにしていました
しかし美ヶ原に下から登ろうにも、どこの登山口へもバス便がありません。
昨秋、中央分水嶺歩きで仕方なく松本駅から歩いたので、今回、直行便の有難さがよく分かりましたよm(__)m
運行期間は一年でたった2週間だけに、今年は集中的に利用して、美ヶ原登山道の全線走破を目論んでいます。
清里まで…拙者もさんざん悩みましたが、やはり王道…横尾山・飯盛山縦走でしょうか?
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する