地蔵山・竜ヶ岳・愛宕山
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 877m
- 下り
- 874m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R477は酷道と言われる道ですが、越畑へはこちらが近いです。離合困難箇所数あり。 バスが通っている新道が神吉へ付いています。少し回り道になりますが、運転に自信のない方には、お薦めです。 駐車ポイント 入山口近くの宕陰小学校前に駐車場有 以前路駐していた時に、地元の方から道路は危ないから、ここに停めたらいいと教えていただきました。先生や帰省された方が停めておられる空き地とのこと。 気になる方は、少し先に路肩駐車ポイントあり トイレ、登山届ポスト無し JR八木駅より神吉・原行きバスあり 早朝2便は、神吉口止まりにて4劼亮崙司發あり(歩くと3便より30分程度早くつく程度) 登山客御用達3便は、越畑が9:00となる |
コース状況/ 危険箇所等 |
入山口〜関電巡視路出合 明瞭な林業通路から谷筋を上がります。台風被害で谷筋部分は荒れているので注意 関電巡視路〜地蔵山 鉄塔までのルートが不明瞭。今回別のルートを探しましたが、以前から使っているルートが正解か。 鉄塔からは稜線へ尾根筋を上がりますが、ここも倒木にて荒れているので注意 地蔵山〜滝谷 電波塔までは一般登山道 電波塔裏から滝谷へはバリエーションルートにてルートファインディング必要 目印は少ないが赤テープあり。踏み跡は薄く右手方向へ下りないよう注意。 ロープ場 4カ所あり 滝谷〜竜ヶ岳 不明瞭なバリエーションルート 目印少なく踏み跡も薄い。ピークまでは尾根をガンガン登る感じで、登れるところを上がる。 ピークから登山道取合までも目印は少なく、ルート取りに注意が必要 その他は、一般登山道にて問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
コンロ
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
|
---|
感想
今回は、ホームマウンテン歩きです。連休中日では渋滞も嫌なので近くのお山に上がりました。
こんな日は、車も使わずJR利用が多いのですが、早朝から歩きたいのと下山後のマイカー内はエアコンも効き気持ちいいですからね。
愛宕山だけでは物足りないので、地蔵山と竜ヶ岳の三座踏むルートです。地蔵山までは一般登山道では無く、関電巡視路も歩くバリエーションルート。
地蔵山から竜ヶ岳は、一般登山道では、ぐるっと廻り込まなければならないので滝谷経由のショートカットルートを歩きました。
地蔵山までのルートは、台風被害の影響が多く残り歩き難い箇所が多いです。関電巡視路出合から先は、真っすぐ谷を詰めトラバース状に戻る感じで尾根筋へ上がるのですが、関電巡視路の経路は不明です。よくあるプラ階段も無く「火の用心」の矢印札もあまり見かけません。
巡視路に出合った時、右手の尾根方向へ踏み跡があり、そこそこ踏んであるようなので進んでみました。トラバース状に進み尾根芯辺りから尾根を直登するような感じです。登れない感じではないのですが、ずり落ちて怪我でもしたら嫌なので、いつもの谷筋ルートへ戻ります。
目印も過ぎ、右手の登れそうな斜面を上がってみると知らない踏み跡に出ました。いつものルートの1段下に同じような感じでついているルートでした。どちらがいいかわかりませんが、このルートが正解かな??
鉄塔からは90度方向を変え尾根を登るのですが、このルートも台風被害が多いようです。獣除けネットが用をなしていません。ネット沿いに外側を上がるのですが歩け無い箇所も多くネット内に入っては、また出るという形で上がりました。
マイクロ波反射盤から滝谷へのルートは、注意が必要です。つい右手(南東側)へ下りてしまう感じになりますが、東方向へ目印を確かめながら降りなければ谷の上部に出てしまうかと。ロープ場が4カ所ほどあるので、出合わないとルートを外しているので注意です。
おまけの蓮の花は、亀岡市の旭町にある「平の沢池」の蓮の花です。行の5時過ぎに通った時に撮影したらもっと綺麗に撮影できたでしょうから、惜しいことをしました。
朝に咲き、昼頃に閉じるとか。隣の池には絶滅危惧種のオニバスも咲きますので、写真愛好家も結構来ておられるようですよ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ののさん、こんばんは。
今、東京から帰ってきました。
遅コメですいません。
ホームゲレンデですか?
この山域には行ったことないんですが、ののさんのレコ拝見してると、いろんなルートがあるんですね。
いつか案内してくださいね。
谷川岳登って来られたんですね。それも日本3大急登の西黒尾根を上りに使われて、さすがです。
シゲさんのお膝元の鈴鹿へは、足が遠のいてしまっているんですよ。帰りの渋滞とか気になってしまいまして。秋にはバンバン行きますよ。
こちらの里山はローカルですから人は少なく静かな山歩きができます。愛宕山の清滝ルートは別として。ルートも結構あって、未だ踏んでいないルートもあります。
ここを通ると喜んでもらえるかな? なんて頭に浮かぶ箇所はあまり無いですけど、いつもでもお待ちしてますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する