ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1974737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(上高地→涸沢ピストン)

2019年08月13日(火) ~ 2019年08月14日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:30
距離
38.8km
登り
2,140m
下り
2,134m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:14
休憩
0:55
合計
9:09
距離 19.0km 登り 1,819m 下り 343m
5:57
7
6:34
6:35
4
7:22
11
8:14
8:20
15
8:35
34
9:09
9:11
54
10:05
37
10:42
11:11
10
11:21
39
12:00
12:01
32
12:33
12:34
60
13:34
40
14:14
14:29
33
2日目
山行
6:37
休憩
0:44
合計
7:21
距離 19.8km 登り 325m 下り 1,798m
5:56
31
6:27
6:48
31
7:19
7:20
40
8:14
8:16
13
8:29
8:38
4
8:42
4
8:46
21
9:07
43
9:50
32
10:22
15
10:37
10:46
36
11:34
11:35
3
11:38
33
12:15
4
12:19
5
12:24
35
13:11
13:12
5
復路、徳澤あたりから食事を求めて明神橋を渡り、嘉門次小屋を訪ねましたが、空席待ち。。ここで明神館へ戻るべきでしたが、そのまま梓川北側の遊歩道を歩いて河童橋を目指したところ、遊歩道が細くて混雑気味。観光客の多いシーズンは南側のコースが吉です。
天候 8月13日(火):概ね晴れ。午後から特に岐阜県側でガスが多く、夜半に雨。
8月14日(水):晴れのち曇り。台風の影響か、山頂付近の風は強かったです(危険を感じるほどではない)。上高地では雨がパラっと降りました。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡第3駐車場を利用。1日600円。夜中に到着のため、空きはありました。
コース状況/
危険箇所等
ザイテングラートから上は、一応ヘルメット着用しました。穂高岳山荘から山頂への取付き部にハシゴ、クサリがあり、やや高度感がありましたが、慎重に進めば問題ないと思います。すれ違いにはちょっと気を遣いました。
その他周辺情報 登山後は沢渡大橋の脇にある梓湖畔の湯を利用。720円。なぜかここでは飛騨牛乳(150円)を飲んでしまいます。。
沢渡バスターミナル5:00発便で上高地入り、朝食食べてから出発します。河童橋から穂高がよく見えてます。
2019年08月13日 05:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 5:57
沢渡バスターミナル5:00発便で上高地入り、朝食食べてから出発します。河童橋から穂高がよく見えてます。
新村橋を過ぎたあたりから明神岳がくっきりと。
2019年08月13日 07:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 7:48
新村橋を過ぎたあたりから明神岳がくっきりと。
横尾岩小屋を過ぎたあたり、屏風岩がよく見えます。
2019年08月13日 08:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 8:53
横尾岩小屋を過ぎたあたり、屏風岩がよく見えます。
本谷橋まで到着。北穂高岳が見えてきました。
2019年08月13日 09:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 9:10
本谷橋まで到着。北穂高岳が見えてきました。
何か所かガレ場があり、足早に通過。
2019年08月13日 09:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 9:48
何か所かガレ場があり、足早に通過。
雪渓にはステップが切ってあるので、突っ切ることもできますが、上側から巻いて進みました。
2019年08月13日 10:33撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 10:33
雪渓にはステップが切ってあるので、突っ切ることもできますが、上側から巻いて進みました。
屏風のコルに向かうパノラマコースは通行止め。
2019年08月13日 10:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 10:40
屏風のコルに向かうパノラマコースは通行止め。
涸沢ヒュッテに到着。北穂高岳が近づいてきました。
2019年08月13日 10:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 10:48
涸沢ヒュッテに到着。北穂高岳が近づいてきました。
名物・おでんセットで昼食です。ちょっと足りなかった。。このあたりからインドネシア隊とちょくちょく絡むことに。
2019年08月13日 10:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 10:49
名物・おでんセットで昼食です。ちょっと足りなかった。。このあたりからインドネシア隊とちょくちょく絡むことに。
涸沢ヒュッテ脇に秀逸な看板を発見。
2019年08月13日 11:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 11:10
涸沢ヒュッテ脇に秀逸な看板を発見。
吊尾根を挟んで前・奥穂高岳。空が曇り始めて。。
2019年08月13日 11:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/13 11:20
吊尾根を挟んで前・奥穂高岳。空が曇り始めて。。
涸沢小屋の上に、涸沢槍と北穂高。登りはパノラマコースでザイテンに向かいます。
2019年08月13日 11:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 11:20
涸沢小屋の上に、涸沢槍と北穂高。登りはパノラマコースでザイテンに向かいます。
2019年08月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 11:31
チングルマの実がちょこっと。
2019年08月13日 11:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 11:32
チングルマの実がちょこっと。
前穂のテッペンのガスが取れない。
2019年08月13日 11:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 11:36
前穂のテッペンのガスが取れない。
見晴岩の上から涸沢を。向こうには常念岳が見えてきました。
2019年08月13日 11:46撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 11:46
見晴岩の上から涸沢を。向こうには常念岳が見えてきました。
下から見たザイテングラート。小屋も見えているが遠い。。
2019年08月13日 11:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 11:47
下から見たザイテングラート。小屋も見えているが遠い。。
北穂はずっと見えている。
2019年08月13日 11:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 11:48
北穂はずっと見えている。
パノラマコースの途中にも雪渓トラバースがありましたが、ステップあるので、大丈夫。
2019年08月13日 11:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 11:52
パノラマコースの途中にも雪渓トラバースがありましたが、ステップあるので、大丈夫。
ザイテンの取付きと奥穂高ピーク付近が見えてきました。
2019年08月13日 12:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 12:04
ザイテンの取付きと奥穂高ピーク付近が見えてきました。
ザイテングラート取付点に到着。渋滞していないものの、交差する登山者が多いので、譲り合って進みます。
2019年08月13日 12:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 12:30
ザイテングラート取付点に到着。渋滞していないものの、交差する登山者が多いので、譲り合って進みます。
途中、写真撮るふりして小休止タイム。常念岳がよく見えました。
2019年08月13日 12:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 12:42
途中、写真撮るふりして小休止タイム。常念岳がよく見えました。
北穂高もみるみる近づいてきました。
2019年08月13日 12:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 12:42
北穂高もみるみる近づいてきました。
クサリもちょっとあります。
2019年08月13日 12:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 12:56
クサリもちょっとあります。
ずっと北穂を見ながら登る。
2019年08月13日 13:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 13:04
ずっと北穂を見ながら登る。
ハクサンフウロ?に癒されながら、あと少し。。
2019年08月13日 13:06撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 13:06
ハクサンフウロ?に癒されながら、あと少し。。
ホタカ小ヤ 20分。もうちょっとかかった。。
2019年08月13日 13:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 13:11
ホタカ小ヤ 20分。もうちょっとかかった。。
穂高岳山荘に到着。予定より早かったので、チェックイン前にテッペン行ってきます。カメラだけ持ち、ザックはそこらへんにデポ。
2019年08月13日 13:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 13:34
穂高岳山荘に到着。予定より早かったので、チェックイン前にテッペン行ってきます。カメラだけ持ち、ザックはそこらへんにデポ。
涸沢岳ピークが目線に。テッペンに人が見えます。
2019年08月13日 13:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 13:53
涸沢岳ピークが目線に。テッペンに人が見えます。
涸沢岳、北穂高岳ツーショット。
2019年08月13日 13:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 13:53
涸沢岳、北穂高岳ツーショット。
奥穂高岳ピークの祠が見えてきました。
2019年08月13日 14:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 14:00
奥穂高岳ピークの祠が見えてきました。
ジャンダルムがガスに巻かれ。。
2019年08月13日 14:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 14:09
ジャンダルムがガスに巻かれ。。
これはこれで迫力あり。
2019年08月13日 14:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 14:12
これはこれで迫力あり。
奥穂高岳登頂!しかし、ガスガスで眺望なし。。仕方なく小屋へ向かいます。
2019年08月13日 14:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/13 14:30
奥穂高岳登頂!しかし、ガスガスで眺望なし。。仕方なく小屋へ向かいます。
穂高岳山荘まで戻り、チェックイン。こんな高所でもカード決済ができるので、助かります。
2019年08月13日 14:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 14:56
穂高岳山荘まで戻り、チェックイン。こんな高所でもカード決済ができるので、助かります。
テラスでビールタイム。ロング缶800円もカード決済OK。常念岳よく見えてました。
2019年08月13日 16:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 16:11
テラスでビールタイム。ロング缶800円もカード決済OK。常念岳よく見えてました。
陽が射すと暑いくらい。暑い=ビールが進む、という定式に従い、ビールもつい2本目に。。
2019年08月13日 16:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/13 16:11
陽が射すと暑いくらい。暑い=ビールが進む、という定式に従い、ビールもつい2本目に。。
【2日目】ご来光前に周囲を偵察。テラスと反対側は笠ヶ岳がドーンと。奥には白山まで。
2019年08月14日 04:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 4:43
【2日目】ご来光前に周囲を偵察。テラスと反対側は笠ヶ岳がドーンと。奥には白山まで。
日の出前のジャンダルム。
2019年08月14日 04:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 4:44
日の出前のジャンダルム。
テラスに戻り、間もなく日の出、というところでガスが切れ始めます。
2019年08月14日 04:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 4:47
テラスに戻り、間もなく日の出、というところでガスが切れ始めます。
北穂の脇の雲海も金色に染まり。
2019年08月14日 04:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 4:51
北穂の脇の雲海も金色に染まり。
来ます。
2019年08月14日 04:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 4:55
来ます。
御来光。の瞬間ガスに巻かれ。。
2019年08月14日 05:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/14 5:04
御来光。の瞬間ガスに巻かれ。。
テラスの裏に回り白山あたりがモルゲン。なかなか良い色に染まってますよ〜
2019年08月14日 05:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/14 5:16
テラスの裏に回り白山あたりがモルゲン。なかなか良い色に染まってますよ〜
笠ヶ岳テッペンも赤く染まり。
2019年08月14日 05:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 5:16
笠ヶ岳テッペンも赤く染まり。
笠ヶ岳。
2019年08月14日 05:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 5:19
笠ヶ岳。
ジャンダルムも赤く染まり始め。ここら辺で朝ごはんにします。
2019年08月14日 05:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/14 5:19
ジャンダルムも赤く染まり始め。ここら辺で朝ごはんにします。
2回目の頂上アタックで、小屋脇の難所を越えたあたりで、ガスの中に槍ヶ岳見えました!
2019年08月14日 06:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:10
2回目の頂上アタックで、小屋脇の難所を越えたあたりで、ガスの中に槍ヶ岳見えました!
頂上でガスが切れて〜と祈りながら、先を急ぎます。
2019年08月14日 06:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:10
頂上でガスが切れて〜と祈りながら、先を急ぎます。
ジャンダルムも今日はよく見える。
2019年08月14日 06:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/14 6:24
ジャンダルムも今日はよく見える。
テッペンに立っている方が。
2019年08月14日 06:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:24
テッペンに立っている方が。
奥穂高岳登頂(2日目)!
2019年08月14日 06:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/14 6:34
奥穂高岳登頂(2日目)!
上高地見えた!
2019年08月14日 06:28撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:28
上高地見えた!
ジャンダルムの左下に西穂も。
2019年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:29
ジャンダルムの左下に西穂も。
迫力あります。
2019年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:29
迫力あります。
奥に薬師岳。なぜか光って見えます。左が黒部五郎、中央が双六ですかね。
2019年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:29
奥に薬師岳。なぜか光って見えます。左が黒部五郎、中央が双六ですかね。
薬師岳アップ!手前が三俣蓮華と鷲羽岳かな。
2019年08月14日 06:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/14 6:29
薬師岳アップ!手前が三俣蓮華と鷲羽岳かな。
槍〜穂稜線はガスの通り道で、なかなか切れないのですが、時々槍の穂先だけ見えます。
2019年08月14日 06:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:32
槍〜穂稜線はガスの通り道で、なかなか切れないのですが、時々槍の穂先だけ見えます。
笠ヶ岳。デカい。
2019年08月14日 06:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/14 6:32
笠ヶ岳。デカい。
焼岳の向こうに見えるはずの乗鞍は雲に隠され、御嶽は一部分のみ見えてます。
2019年08月14日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:35
焼岳の向こうに見えるはずの乗鞍は雲に隠され、御嶽は一部分のみ見えてます。
焼岳アップ。この見下ろす感じが、改めて奥穂との高度差(3190m-2455m)を感じます。
2019年08月14日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:35
焼岳アップ。この見下ろす感じが、改めて奥穂との高度差(3190m-2455m)を感じます。
上高地からも、今はこっちが見えるはず。
2019年08月14日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:35
上高地からも、今はこっちが見えるはず。
険しくて歩く気になれない。
2019年08月14日 06:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:37
険しくて歩く気になれない。
時折見える槍の穂先。これはこれで、画になっている?
2019年08月14日 06:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:39
時折見える槍の穂先。これはこれで、画になっている?
白山、左手はもしかして荒島岳?そろそろ頂上から下ります。
2019年08月14日 06:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 6:44
白山、左手はもしかして荒島岳?そろそろ頂上から下ります。
穂高岳山荘脇の難所。ハシゴが2本あって、その前後も混雑しやすいです。
2019年08月14日 07:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 7:14
穂高岳山荘脇の難所。ハシゴが2本あって、その前後も混雑しやすいです。
ザイテンを下り、涸沢が近づきます。
2019年08月14日 07:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 7:30
ザイテンを下り、涸沢が近づきます。
屏風岩まで戻りました。
2019年08月14日 10:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 10:10
屏風岩まで戻りました。
新村橋〜徳澤の間でサルの軍団に取り囲まれ。。全部で10頭以上は見えましたね。子ザルもちらほらいましたが、デカイお猿さんはそれなりの迫力で、近づけません。
2019年08月14日 11:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/14 11:23
新村橋〜徳澤の間でサルの軍団に取り囲まれ。。全部で10頭以上は見えましたね。子ザルもちらほらいましたが、デカイお猿さんはそれなりの迫力で、近づけません。
上高地まで戻りました。雲が随分低いところまで下りてきてます。
2019年08月14日 13:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/14 13:10
上高地まで戻りました。雲が随分低いところまで下りてきてます。
撮影機器:

感想

お盆休みということで念願の奥穂高岳に行って参りました。当初は往復電車で、2泊してゆっくり上るつもりだったのですが、台風が九州・西日本に接近中とのことで、予定を繰り上げ自家用車、1泊での山行になりました。
穂高岳山荘でご一緒させていただいた方にも2泊予定を1泊に繰り上げた方もおられましたね。そういった予報のためか、小屋は1人で布団1枚使えました。小屋の食事が夕食、朝食とも美味でした。夕食の豚角煮は柔らかく、クリームコロッケもサクサクしてました。同室の方は「解凍名人がいる」との分析でした。確かに。いるかも。。朝食も棒葉味噌や生卵がでたりと、かなり頑張ってる感じがしました。
小屋では夕食後、岐阜大診療所の学生さんが高山病について啓発のプレゼンテーションをしてくださいました。休憩室が大入りで立ち見も大勢おられ、短い時間ながら盛況でしたね。ありがたいお話に感謝です。
2日目はそのまま涸沢に下りる予定でしたが、初日に頂上はガスガスだったため、朝の天気を見てから再アタックすることに。スッキリとはいかないまでも、上高地を見下ろしたり、槍ヶ岳もチラ見できたので、再アタックした甲斐がありました。ちなみに、小屋で隣り合わせた方は涸沢岳アタック推しでしたね。両方はちょっと。。と思っていたので、奥穂だけを選択しましたが、結果的に時間に余裕があったので、涸沢岳にも登っておくべきでした。
行程的に失敗だったのが、2日目の昼食で、「どこかに入ろう」としていたこと。横尾山荘で頂けばよかったのですが、もうちょっと歩くか、と思ったのが失敗。徳澤園:激混みで入れない。明神館:混雑。嘉門次小屋:各テーブルでウェイティング。。と結局上高地バスターミナルまで我慢を強いられました。穂高岳山荘でお弁当をお願いすべきでした。
余談ですが、クルマで沢渡から松本に向かったところ、前川渡のかなり手前あたりから渋滞に。あとで調べたら新島々手前あたりで事故があったらしく、沢渡から松本インターまで3時間もかかりました。抜け道のない場所での事故渋滞はしんどい。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら