ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198452
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山〜I Love 山歩き・長靴妄想登山〜

2012年06月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,139m
下り
1,128m

コースタイム

9:30 登山開始(神坂峠ルート) → 13:15 山頂 → 16:15 下山
天候 曇り 時々 雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川ICで高速をおり、神坂峠登山口まで市内や林道を通ります。
登山口付近にはお手洗いはありません。
コース状況/
危険箇所等
百名山だけあってコースはしっかりしています。迷うところはないかと思います。
積雪はありませんでした。

神坂峠ルートは、本当に初めから終わりまで、ある程度斜度がある坂のアップダウンの繰り返しです。
体力に自信がある方や膝が強い方には良いコースかなと思いました。

神坂峠登山口 駐車場
2012年06月11日 09:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:22
神坂峠登山口 駐車場
登山口にあった案内
2012年06月11日 09:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:23
登山口にあった案内
神坂峠 登山口
2012年06月11日 09:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:24
神坂峠 登山口
神坂峠登山口分岐点
2012年06月11日 09:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:44
神坂峠登山口分岐点
鳥越峠
登山口より標高が低い場所でした。1550m
2012年06月11日 10:08撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 10:08
鳥越峠
登山口より標高が低い場所でした。1550m
登山道
2012年06月11日 10:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:15
登山道
登山道
2012年06月11日 11:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:39
登山道
大判山
ここまでもアップダウンの繰り返しでしたが、まだまだ序の口!!
ここからが斜度のある坂のアップダウンの繰り返しになります!
後半に体力を温存しておくほうがよいと思います。
2012年06月11日 10:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:55
大判山
ここまでもアップダウンの繰り返しでしたが、まだまだ序の口!!
ここからが斜度のある坂のアップダウンの繰り返しになります!
後半に体力を温存しておくほうがよいと思います。
岩と岩の間を登ったりもします。
2012年06月11日 11:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:41
岩と岩の間を登ったりもします。
ササの葉を虫が食べた跡
葉が広がる前の筒状の時にかじっているので丸い形が横に何個もつくというなんとも器用な自然アート
2012年06月11日 11:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 11:44
ササの葉を虫が食べた跡
葉が広がる前の筒状の時にかじっているので丸い形が横に何個もつくというなんとも器用な自然アート
2012年06月11日 11:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:18
この急な坂が一番こたえました!!
この下あたりで気合いを入れるために行動食をパクリ!
坂の途中にバイカオウレンやショウジョウバカマが励ますように咲いていました。
2012年06月11日 13:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 13:58
この急な坂が一番こたえました!!
この下あたりで気合いを入れるために行動食をパクリ!
坂の途中にバイカオウレンやショウジョウバカマが励ますように咲いていました。
神坂峠ルート・山頂分岐点
ここからは高低差があまりない道のりでした。山頂まで40分と書いてありますが、そこまでかからないと思います。
2012年06月11日 12:43撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 12:43
神坂峠ルート・山頂分岐点
ここからは高低差があまりない道のりでした。山頂まで40分と書いてありますが、そこまでかからないと思います。
山頂避難小屋
2012年06月11日 13:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 13:07
山頂避難小屋
バイオトイレがありました。
2012年06月11日 13:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 13:09
バイオトイレがありました。
恵那山 ピーク2190m
2012年06月11日 13:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 13:19
恵那山 ピーク2190m
展望塔があったので途中まで登りましたが、一人で寂しいのでやめました(笑)
今度、一緒に行って下さる方がいらっしゃればぜひ登りたいと思います♪
2012年06月11日 13:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 13:20
展望塔があったので途中まで登りましたが、一人で寂しいのでやめました(笑)
今度、一緒に行って下さる方がいらっしゃればぜひ登りたいと思います♪
モミジイチゴ
2012年06月11日 09:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:27
モミジイチゴ
2012年06月11日 09:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 9:28
マイヅルソウ
登山道の脇にたくさん咲いていました。小さい花ですが、これからの道のりを応援してくれているかのようでした。
2012年06月11日 09:30撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 9:30
マイヅルソウ
登山道の脇にたくさん咲いていました。小さい花ですが、これからの道のりを応援してくれているかのようでした。
シハイスミレ
2012年06月11日 09:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 9:38
シハイスミレ
コヨウラクツツジ
2012年06月11日 09:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:41
コヨウラクツツジ
ミネカエデ
2012年06月11日 09:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 9:50
ミネカエデ
サラサドウダン
2012年06月11日 09:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
6/11 9:55
サラサドウダン
バイカオウレンの花が終わったあと
標高が低いところは、花が終わっていましたが、後半の標高が高いところで咲いている花と見比べることが出来てよかったです。
2012年06月11日 10:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:01
バイカオウレンの花が終わったあと
標高が低いところは、花が終わっていましたが、後半の標高が高いところで咲いている花と見比べることが出来てよかったです。
2012年06月11日 10:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:02
2012年06月11日 10:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:03
スノキ
2012年06月11日 10:13撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:13
スノキ
ギンリョウソウ
2012年06月11日 10:18撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:18
ギンリョウソウ
2012年06月11日 10:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:19
2012年06月11日 10:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:20
アワフキムシ
2012年06月11日 10:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:32
アワフキムシ
2012年06月11日 10:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:36
イワカガミ
2012年06月11日 10:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 10:37
イワカガミ
2012年06月11日 10:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:59
アズマシャクナゲ?
2012年06月11日 10:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 10:59
アズマシャクナゲ?
ツクバネソウ
2012年06月11日 11:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:02
ツクバネソウ
イチヨウラン
2012年06月11日 11:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:02
イチヨウラン
2012年06月11日 11:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:12
ウサギの糞
2012年06月11日 11:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
6/11 11:21
ウサギの糞
コヨウラクツツジ
2012年06月11日 11:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:24
コヨウラクツツジ
タケシマラン
2012年06月11日 11:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:26
タケシマラン
タケシマランの花
なかなかうまく撮れずピンボケで残念・・・
2012年06月11日 14:22撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 14:22
タケシマランの花
なかなかうまく撮れずピンボケで残念・・・
2012年06月11日 11:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:26
野鳥の巣
コケや羽が混じっていました。何の鳥かは不明です。
2012年06月11日 11:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:29
野鳥の巣
コケや羽が混じっていました。何の鳥かは不明です。
バイカオウレン
2012年06月11日 11:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 11:38
バイカオウレン
2012年06月11日 11:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:41
タカネザクラ
2012年06月11日 11:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 11:58
タカネザクラ
山頂までの道のり
立ち枯れがひどい様子でした。
2012年06月11日 12:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 12:45
山頂までの道のり
立ち枯れがひどい様子でした。
ショウジョウバカマ
2012年06月11日 12:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 12:47
ショウジョウバカマ
イワウチワ
2012年06月11日 12:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 12:50
イワウチワ
全部で7つの社がありました。
2012年06月11日 13:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 13:04
全部で7つの社がありました。
ツガ
山頂付近にたくさんありました。
2012年06月11日 13:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 13:15
ツガ
山頂付近にたくさんありました。
2012年06月11日 13:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 13:23
2012年06月11日 13:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 13:31
ツルツゲ
2012年06月11日 13:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 13:31
ツルツゲ
バイケイソウ
山頂手前にたくさんありました。花の時期は緑と白で綺麗かなぁと妄想していました(笑)
2012年06月11日 13:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 13:36
バイケイソウ
山頂手前にたくさんありました。花の時期は緑と白で綺麗かなぁと妄想していました(笑)
コミヤマカタバミ
2012年06月11日 13:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
6/11 13:46
コミヤマカタバミ
ダケカンバ
2012年06月11日 14:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 14:51
ダケカンバ
最後に霧が晴れるか?!霧がなくなることはなかったですが、微妙に見えている恵那山が幻想的でした。
2012年06月11日 14:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 14:53
最後に霧が晴れるか?!霧がなくなることはなかったですが、微妙に見えている恵那山が幻想的でした。
2012年06月11日 15:38撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 15:38
2012年06月11日 14:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6/11 14:56
コンビニによれず、購入できなかったので、お昼には食べれず悲しい思いを・・・帰りに即購入♪
nobuchiさんオススメの窯出しとろけるプリンは疲れをとろけさせてくれました♪
nobuchiさん、churabanaさん!情報ありがとうございました!
2012年06月11日 17:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
6/11 17:21
コンビニによれず、購入できなかったので、お昼には食べれず悲しい思いを・・・帰りに即購入♪
nobuchiさんオススメの窯出しとろけるプリンは疲れをとろけさせてくれました♪
nobuchiさん、churabanaさん!情報ありがとうございました!
撮影機器:

感想

I Love 山歩き〜恵那山・長靴妄想登山〜

delta-hfさんとkさんの山行記録を参考させていただき、残雪があるかもと思い、今回も長靴登山にきまり!と実行しましたが、結果は、雪はなかったし、今回は登山靴のほうがよかったです・・・そりぁ2週間もたってれば雪は解けていますよね・・・

さて、計画より登山開始の時間が大幅に遅れているのは・・・決して寝坊したわけではなく、家は3時半に出ました。しかし・・・ここで痛恨のミスが繰り広げられました。登山口には、予定より早い7時につき、少し時間に余裕があるし、今日見たいものを妄想しようと本などを見て、さて、登山開始にしよう!とのことで、登山口に・・・あれ?広河原登山口って書いてある??え〜?!事前に調べたのは登山ルートのこと。アクセスのことはナビにまかせてOKとして、林道の途中に門があり、通行止めになっていたのも、きっとナビが間違えてるんやろぉ!あてにならんなぁ・・あてにならないのはbebebeでした!!中津川ICで降りるところを園原で降りてしまい、気付かず登山口に・・・nobuchiさんからいただいた資料やdeltaさんのレコにもきちんと通行止めのことなど書いてありましたが、ルートのことで頭がいっぱいでちゃんと読んでいませんでした。申し訳ありません!適当で思いこみの激しいこの性格・・・いつも直さなアカンと思うのですが、人間、なかなか難しいものですね。今回痛いめにあったし次回こそは・・・
いろいろ迷いながらなんとか神坂峠ルート登山口までたどり着くことが出来ました。ここで2時間のタイムロス!!今回は、長い道のりと体力を使いそうなので、ゆっくり観察するために早い時間からのスタートを計画したのに・・・トホホホ
そんなわけで、あまりゆっくり出来そうにないので、ある程度のペースで登りました。
そして、登山開始から数分後、またもや痛恨のミス!!コルリがいたので、写真を撮ろうと思ったら・・・いつも首からさげている一眼がない!!車にセットだけして置いてきてしまったようです。そんなわけで、今回は生き物の写真が撮れませんでした。悲しい・・・ 植物は、一応とりましたが遠いものが撮れなくて残念!

神坂峠ルートは、本当に修行のようなコースで、終始アップダウンでした。なので、登りだけでなく、下りも時間がかかるので、ゆっくり観察などしたい方はペースにもよられると思いますが、最低朝8時には出発したほうがよいかと思います。看板に書かれていたのは、登りが4時間半、下りが4時間とのことでした。

大判山に11時までに着くことを目標に登っていたのですが、やはり気になるものが多く、今回は行き帰りが同じルートなので下りも探せる!と思いながらついつい探してしまい・・・目標の時間がせまってきてしまい、大判山までの最後の坂をいつもの自分のペースより上げていっきに登ってしまいました。これが失敗でバテてしまい、今回初めて行動食を食べることになりました。いつも持っていって食べないのですが、やはり食べると元気になるので、後半もなんとか登れ、登山開始から4時間程度で山頂にたどり着きました。私はあまり体力がなくペースも速くないので、無理をした分、明日は筋肉痛になるかと思います(笑)しっかりペース配分を考えて登らないといけないと勉強になりました。

修行のようなコースですが、色んな発見もあり、野鳥の声もたくさん聞けたので、やっぱりどの山も楽しいなぁと思いました。岐阜の山は初めてで、滋賀と比べて植生も違うものもあれば、滋賀では1か月前にあったものをまた見れたりと・・・素敵な道のりでした。
ガスで展望は・・・でしたが、道ははっきりしていましたし、霧のかかった山が幻想的で、マイナスイオンが出ている感じでした。
天候がよくなかったので爬虫類には出会えませんでした。昆虫もいつもより出合うことが少なかったかと思います。ゆっくり登っていればもう少し色んなものを発見できたかと思うと少し残念ですが、今回登ったからみることができたものをしっかり記憶しておこうと思います。
恵那山は地味という意見もききますが、確かに、山頂に展望が広がっているわけでもなく、高山植物のお花畑があるわけでもなく・・・
でも恵那山は素敵やと思います。お花畑がなくても、急斜面に励ますようにさくバイカオウレンやササなどに隠れながら一生懸命なくウグイスの声、足元に生えている植物はこれからどんな風に咲くのかなど想像するととても素敵だなぁと思います。遠いのでたびたびくるのは難しいですが、また、次回は違うルートも登ってみたいと思いました。

確認できた野鳥
コルリ・コマドリ・エナガ・アカゲラ・ミソサザイ・ホトトギス・ウグイス あと鳴き声のわからない鳥がいるので、現在調べています。


*名前調べ中の植物が多々あります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

核心部・・・
実は、登山口に辿り着くことだったりしますよね?
特に初めて行くお山は不安いっぱいです

時間に追われながらもお花の写真がいっぱいですね
植生や花の時期が違う・・・立ち止まってばかり? のbebebeさんが目に浮かびます(笑)
これからは遠征が増えそうですか?

プリン、とろける美味さですよね!?
って、決して○Kの回し者ではございませんよ
2012/6/12 23:02
bebebeさん、恵那山お疲れ様でした。
僕はこの山が大好きで、何度登っても
味わい深い山だなと思っています。
花以外の生き物も楽しめるとは
今後また違った印象がもてそうです。

ちなみに、間違えて到着されたのは
広河原の登山道ですね〜
広河原から、神坂まで、ぐるりっと周回も
できますよ〜
林道歩きですが、意外とスケールのでかい
風景が見れたりします
2012/6/13 0:50
核心部ですよね
nobuchiさん!良い資料をいただいたのに申し訳ありませんでした!
遠足は家出てから帰るまでですよね☆

お花は調べていくつかわかったのですがやはりわからないものがいっぱいで勉強になって楽しいです♪

これからは遠征でなくても良いのですが今6月末に南アルプスを誘ってくださっている方がいるので行きたいなぁと思ってます♪

次回からもプリンは必需品です(笑)
2012/6/13 20:13
何度も登られているとはすごいです!
komakiさん!情報ありがとうございます!
広河原ルートの周回も一瞬考えたのですがはじめて登る山やし今回はやめましたが素晴らしい景色を楽しめそうなので次回はもっと早くから出発して行ってみたいです♪
komakiさんのレコを見させていただいてルートなど参考にさせていただきます!
恵那山いい山ですよね♪一気にファンになってしまいました♪
2012/6/13 20:30
長靴・・ スゴイ!
長靴で7時間・・  足、痛めないようにして下さいよ〜

それにしても恵那山、羨ましいです!
我が家もチャレンジしたいなぁと思ってます。
でも、神坂峠ルートは結構きつそうですね。
またアドバイスお願いしまーす!!
2012/6/13 22:39
今回は長靴失敗でした!!
daiyuuさん!神坂峠ルートは試練のようですが楽しいですよ 早朝から出発の方は、前日の夜から車中泊されていたみたいです
芦生のdaiyuuさんみたいですね(笑)
ミスばっかりなのであまり参考にならないと思いますが、よかったらお聞きください
2012/6/14 21:19
bebebeさん、こんばんは。
一眼レフ忘れちゃったんですか〜?
小鳥の写真、残念でしたが、不思議な葉っぱや、きのこ?お花、色んな植物を見せてもらってありがとうございます。
なかなかハードで、試練?修行?のようなルートなんですね。私には到底無理みたいです…

それにしてもプリン美味しそう 私も今度探してみようっ!
2012/6/15 0:07
長靴、
お好きですね
足裏、痛くなりません?
ソールが厚くて、紐で締められるスノーブーツの
防寒材なしってのがあれば、
歩きやすいかなですかね。
あと、ウェーディングシューズ(ラバーソール)の奴も水洗いできるのでいいかもしれませんね。
参考→http://www.lpresents.com/Pages/SH03%20Midstream%20WD%20Shoes%20Rubber%20Sole.html

岐阜までいくと、
春と初夏の花がいっぺんに見れで、お得感がありますね
そらそうか、登り口で、比良の遥か上空ですもんね
2012/6/15 17:21
一眼・・・
sweetpeaさん!今回は一眼を忘れて動物がとれず残念でした
初めての山は新しい発見がいっぱいで楽しいです

プリンは絶品でしたのでぜひご賞味を
○-kのまわしものではありませんよ(笑)
2012/6/16 18:25
好きなのですが・・・
tomokikiさん!良い情報ありがとうございます。
お値段もお手頃ですごいです!!シャワークライミングということは防水がかなりよさそうですね
デザインも好きです!

購入を検討したいのですが、ついこのあいだ登山靴をいただいて・・・
でもこの靴いいですね

岐阜の山はとても楽しかったです 7月にまた夜叉ヶ池に行こうかと思っています
2012/6/16 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら