記録ID: 1985229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳ー鋸岳(第2高点)ー熊穴沢登山口〜水分不足でやむなく下山
2019年08月12日(月) ~
2019年08月14日(水)
- GPS
- 48:30
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 2,804m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:00
2日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:45
テントなどを背負って歩きましたので、ゆっくりペースです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒までは登山者も多く賑やかですが、鋸岳への稜線に入ると急にひと気がなくなります(-.-)。 6合目避難小屋までルートが不明瞭な箇所がありましたが、テープが付けられていますので注視しながら進んでください。迷い道もありますので、おかしいと感じたら戻りましょう。 途中、20m程の鎖による下降がありましたが、鎖慣れしてない方だと怖く感じるかもしれません。 避難小屋は改装されて快適ですが、水場が遠く時期によっては渇水も考えられます。稜線から避難小屋への折り返しの目印である3本の石柱の先、樹林帯に入り、鋸岳方面に向かって左側に茶けた広めのガレ谷があります。避難小屋で一緒に一泊した川崎市の男性の話では、しばらく下ると水場があるそうです。ガレと砂礫の中に足跡を自分も見かけましたが、稜線には標識などありません。勾配がきつくやや危険ですので、事前によく調べておいた方が良いでしょう。ちなみに、鋸岳へ向かって右手の樹林帯の中にも道が錯綜しています。水がありそうな雰囲気でしたが、見つかりませんでした。鹿道でしょうか。 予定では2日目、鋸岳の第1高点まで行き、角平衛沢を下る予定でしたが、朝に水の補給を怠った為に水が不足。一口ずつの節水登山が堪え第2高点で引き返す決断をしました(>_<)。 ここまでのルートの概略になりますが、避難小屋から中ノ川乗越まで、ルートが錯綜している箇所があります。右側に斜面をトラバースする道に迷い込み進んだ結果、烏帽子岳に行ってしまいました。三ノ頭分岐からは往復で1時間掛かりません。こちらも良い山なので、体力に余裕のある方には正規のルートでのピストンをお薦めします。 三ノ頭分岐から中ノ川乗越までは道が明瞭です。稜線を忠実に歩きますが、熊穴沢ノ頭への急な登り返しが始まる場所で巻き道のようなルートも見つけました。熊穴沢ノ頭に向かわずに中ノ川乗越に続いているかどうかはわかりません(-_-#)。 熊穴沢ノ頭から急勾配の道を下ると中ノ川乗越に着きます。テントが張れるスペースですが、水場などはないようです。 中ノ川乗越からザレた急坂を登ります。下からみるととても登山道には見えませんが、落石に注意しながら慎重に。 下山、中ノ川乗越からの熊ノ穴沢の上部は浮き石も目立ち、目印なども見当たりませんが、途中にケルンが積まれていて励まされました。 やがて樹林帯に入ると左手側に登山道が見つかるでしょう。テープの目印も出てきますので、中盤以降は足の負担が軽減されます。とにかく長い下りです。途中に水場を期待しましたが、戸台川近く、かなり下部まで下らないとありませんでした。 戸台川に出ると長い川原歩きになりますが、角平衛沢の入口以降は踏み跡が出てきます。仙流荘まで少なくとも3時間以上は掛かります。途中、テントを張るのに適した場所が数ヵ所ありますので、日程に余裕があれば気長な川原歩きを満喫出来ます(*^^*)。 赤い注意書の看板がとても目立つ登山口を過ぎると、ゲートのある車道を歩きとなります。マイカーは折り返すような上り道から登山口まで来れるようで、駐車場には車が数台停まってました。釣り目的の方もいるみたいです。 戸台大橋の先は、トンネルを歩かずに旧道を歩いてみることをお薦めします。鉄道のレールを手摺にした古い橋など見所があります。戸台大橋から仙流荘まで1時間程になります。 |
その他周辺情報 | 仙流荘で日帰り入浴可能。営業時間は、小さなバスターミナルの外側の壁に掲示されています。自分の時は9時30分から入れました。仙流荘から伊奈、高遠行きの路線バスが出ています。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
喉の渇きで苦しい登山になりましました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する