ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1995871
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳-御在所岳 タマゴタケとヤマビル↑馬の背尾根↓中道

2019年08月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,250m
下り
1,247m

コースタイム

鈴鹿スカイライン旧ゲート駐車場 - 大石公園 - 三嶽寺 - 湯元薬師堂 - 馬の背尾根 - 岳峠 - 鎌ヶ岳 - 武平峠- 長者池 - 御在所岳(望湖台) - 富士見岩 - (中道) - 鈴鹿スカイライン旧ゲート駐車場
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鈴鹿スカイライン旧ゲートの無料駐車場利用(中道登山口の付近)
スタート地点付近の鈴鹿スカイライン(国道477号)の中道登山口付近からの御在所岳
2
スタート地点付近の鈴鹿スカイライン(国道477号)の中道登山口付近からの御在所岳
車道を下って馬の背尾根の登山口に向かいました
三滝川に架かる大石橋(東海自然歩道)
車道を下って馬の背尾根の登山口に向かいました
三滝川に架かる大石橋(東海自然歩道)
アキアカネ♀
湯の山温泉街では廃墟となった宿泊施設もいくつか目につきました
湯の山温泉街では廃墟となった宿泊施設もいくつか目につきました
三滝川の滝と岩のブリッジ
沢沿いの岩壁にはイワタバコの群落がありました
2
三滝川の滝と岩のブリッジ
沢沿いの岩壁にはイワタバコの群落がありました
獣の皮が干してありました
下部に黒い尻尾?
ニホンジカ?
2
獣の皮が干してありました
下部に黒い尻尾?
ニホンジカ?
三嶽寺
ここから観音山遊歩道へ(馬の背尾根の登山口)
三嶽寺
ここから観音山遊歩道へ(馬の背尾根の登山口)
湯元薬師堂
右下の柵の奥に配水管がありました
湯の山温泉の源泉のようです
1
湯元薬師堂
右下の柵の奥に配水管がありました
湯の山温泉の源泉のようです
観音山遊歩道で、腕が冷たいなあと思いました
すると、ヤマビルが吸いつていました
この日は足首などには被害はありませんでした
3
観音山遊歩道で、腕が冷たいなあと思いました
すると、ヤマビルが吸いつていました
この日は足首などには被害はありませんでした
観音山遊歩道の展望台からの御在所岳
2
観音山遊歩道の展望台からの御在所岳
御在所岳の山頂部
2
御在所岳の山頂部
御在所ロープウェイのゴンドラ
2
御在所ロープウェイのゴンドラ
馬の背尾根上のピーク
湯の峰717.1m
花崗岩の稜線上にはアカマツ、イワカガミ、バイカオウレンなどが生育していました
2
馬の背尾根上のピーク
湯の峰717.1m
花崗岩の稜線上にはアカマツ、イワカガミ、バイカオウレンなどが生育していました
馬の背尾根
馬の背尾根の大きな木(シロヤシオorアカヤシオ)白黒はっきりせず
3
馬の背尾根の大きな木(シロヤシオorアカヤシオ)白黒はっきりせず
馬の背尾根
ニホンアカガエル?
2
ニホンアカガエル?
鎌ヶ岳の山頂の神社
3
鎌ヶ岳の山頂の神社
鎌ヶ岳からの御在所岳
1
鎌ヶ岳からの御在所岳
御在所ロープウェイの湯の山温泉駅と湯の山かもしか大橋
1
御在所ロープウェイの湯の山温泉駅と湯の山かもしか大橋
入道ヶ岳
鎌ヶ岳の北面の崩落斜面
3
鎌ヶ岳の北面の崩落斜面
御在所岳の峠道からの鎌ヶ岳
2
御在所岳の峠道からの鎌ヶ岳
長者池のモリアオガエル
アカハライモリもいました
2
長者池のモリアオガエル
アカハライモリもいました
オオウラギンヒョウモン♀
絶滅危惧IA類
3
オオウラギンヒョウモン♀
絶滅危惧IA類
御在所岳の山頂部の望湖台からの雨乞岳-イブネ
2
御在所岳の山頂部の望湖台からの雨乞岳-イブネ
御在所岳の東側のピーク
1
御在所岳の東側のピーク
中道の富士見岩からの山麓の菰野町の街並みと伊勢湾方面
運が良ければ富士山が見られるようですが、この地点で見られた確率は0%(0/十数回)
2
中道の富士見岩からの山麓の菰野町の街並みと伊勢湾方面
運が良ければ富士山が見られるようですが、この地点で見られた確率は0%(0/十数回)
大黒岩と御在所ロープウェイ
3
大黒岩と御在所ロープウェイ
御在所ロープウェイの鉄塔
3
御在所ロープウェイの鉄塔
中道の地蔵岩の周辺
1
中道の地蔵岩の周辺
スタート地点の駐車場と鈴鹿スカイライン
平日のこの日はガラガラのようでした
スタート地点の駐車場と鈴鹿スカイライン
平日のこの日はガラガラのようでした
オテル・ド・マロニエ湯の山温泉
オテル・ド・マロニエ湯の山温泉
湯の山かもしか大橋と彩向陽
1
湯の山かもしか大橋と彩向陽
新名神高速道路の菰野インターチェンジ
1
新名神高速道路の菰野インターチェンジ
地蔵岩
ロッククライミング禁止の看板が撤去されていた?
2
地蔵岩
ロッククライミング禁止の看板が撤去されていた?
おばれ岩
■本日観察した主な花など
シキミの果実
ミヤマシキミの丸い若い果実もありました
2
■本日観察した主な花など
シキミの果実
ミヤマシキミの丸い若い果実もありました
シコクママコナ?
苞に少し鋸葉があるようにも見えました
3
シコクママコナ?
苞に少し鋸葉があるようにも見えました
ホンシャクナゲの果実と花芽
1
ホンシャクナゲの果実と花芽
ヤブヘビイチゴ
コモノギク
キンレイカの若い果実
1
キンレイカの若い果実
ツクバネの若い果実
雌雄異株
1
ツクバネの若い果実
雌雄異株
ミヤマウズラの群落
10
ミヤマウズラの群落
タマゴタケ

感想

早朝は天気が悪そうだったので、いつもよりも少し遅いスタートとし、駐車場が心配でした。
鈴鹿スカイライン沿いの裏道と登山口に近い駐車場には1台の車もなく、中道の登山口直下の駐車場もガラガラでした。
中道の登山口直下の駐車場から馬ノ背尾根の登山口へ湯の山温泉街沿いの道路を下って行きましたが、廃墟となった宿泊施設も多数ありました。
三嶽寺からは周回する観音山遊歩道から山道に取付、その頂上の観音山の展望台に到着しました。途中でヤマビルに遭遇しました。その先では見かけませんでした。そこから馬の背尾根への分岐があり、明瞭な尾根道が続き、やがて雲母峰からの稜線部に合流しました。その間の展望地は少しのみでした。
蒸し暑い日でした。日差しを受ける場所では汗が流れ出ました。稜線部では涼しい風を受けることもありました。山上ではミンミンゼミやツクツクボウシが鳴いていました。馬の背尾根から鎌ヶ岳の山頂部までは、誰にも会わず、鹿にしか会いませんでした。御在所岳の山頂部では登山者は少なく、ほとんどの方が観光者のようでした。

【バックナンバー 御在所岳】
・4月18日 (2015年)『鎌ヶ岳・御在所岳 ↑長石谷↓中道 イワザクラとアカヤシオ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-615469.html
・4月20日 (2013年)『御在所岳〜鎌ヶ岳 アカヤシオ・ヒガラの動画』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-286805.html
・4月22日 (2014年)『鎌ヶ岳・御在所岳 岩桜咲く森の中クマさんに出会った〜。』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-432571.html
・5月8日 (2011年)『鎌ヶ岳-御在所岳-国見岳 岩桜と★姫ツツジ(アカヤシオ)に彩られたピンクの山肌』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109937.html
・5月9日 (2013年)『御在所岳〜雄性先熟のリンドウとアカヤシオ 鈴鹿サーキット2013第A』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-296101.html
・6月2日 (2010年)『御在所岳-鎌ヶ岳(馬の背尾根)ハルリンドウの大群落・シロヤシオに間に合う・新緑の季節もいい山だね〜』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-66636.html
・6月14日 (2018年)『御在所岳 ↑本谷↓中道〜初夏の花々といきもの』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1497160.html
・6月17日 (2019年)『鎌ヶ岳・御在所岳↑稲森谷↓中道 〜梅雨の晴れ間に富士山が見えた』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1896576.html
・6月24日 (2014年)『御在所岳(↑本谷・↓一ノ谷新道)静かな山の理由は…そうだったのか!』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-469394.html
・7月5日 (2016年)『御在所岳 ↑本谷↓中道〜ウチョウランとキンコウカ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-910992.html
・7月15日 (2019年)『御在所岳 ↑裏道↓表道・カッコウと山ビル』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1929008.html
・8月1日 (2016年)『御在所岳 ↑本谷↓中道〜コモノギクとシュロソウ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-930053.html
・8月7日 (2011年)『御在所岳・夜間登山〜蝶図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-126065.html
・8月29日 (2019年)『鎌ヶ岳-御在所岳 タマゴタケとヤマビル↑馬の背尾根↓中道』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1995871.html
・8月31日 (2013年)『御在所岳 〜中道・一ノ谷新道の奇石紀行』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-339851.html
・9月7日 (2012年)『御在所岳〜本谷の花と相思鳥』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-222530.html
・10月2日 (2011年)『鈴鹿サーキットでご来光〜御在所岳-イブネ-雨乞岳-鎌ヶ岳』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-138650.html
・10月31日 (2015年)『御在所岳 中道からの朝焼け〜富士山が見えました!』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754463.html
・11月3日 (2010年)『御在所岳(滑落遭難者をヘリで救出・一ノ谷新道の鷹見岩付近)・国見尾根〜北西尾根登り返し』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-85187.html
・11月13日 (2012年)『御在所岳-イブネ-雨乞岳 〜ご来光と紅葉』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-244726.html
・11月16日 (2013年)『御在所岳(本谷)・鎌ヶ岳(長石尾根)〜鈴鹿サーキット第ち2013』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-370328.html

【バックナンバー 山で献血】
・4月18日 (2017年) 『烏帽子岳-三国岳 〜イワウチワの山で春を探しに山ビル出没 ↑細野↓阿蘇谷』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1109049.html
・5月3日 (2018年)『小津権現山 〜山蛭とサルメンエビネ』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1449664.html
・5月13日 (2014年)『御池岳 〜山で献血・シマリスと野鳥の楽園』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-447369.html
・6月1日 (2019年)『明神山 ~カキノハグサに魅せられて↑恐怖の北西尾根↓南西尾根』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1875878.html
・6月4日 (2011年)『霊仙山・花図鑑 ヒルに脇腹噛まれて出血大サービス』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114378.html
・6月4日 (2019年)『藤原岳 〜いいなこの森・稲森草↑丸山東尾根↓孫太尾根』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1881664.html
・6月11日 (2016年) 『上ヶ流 天空の茶畑〜マチュピチュ?を散策 +夜叉ヶ池(森青蛙が鳶に食べられる』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-893747.html
・6月12日 (2011年) 『能郷白山〜能郷谷・花図鑑約50種(カタクリ〜ニッコウキスゲ)』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116036.html
・6月13日 (2019年) 『伊吹山〜上平寺尾根・モリアオガエルとヤマビル』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1891134.html
・7月15日 (2019年)『御在所岳 ↑裏道↓表道・カッコウと山ビル』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1929008.html
・8月21日 (2019年)『三ツ瀬明神山 〜障子岩よりも恐怖な吸血生物の猛攻↑北西尾根↓南西尾根』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1985849.html
・8月29日 (2019年)『鎌ヶ岳-御在所岳 タマゴタケとヤマビル↑馬の背尾根↓中道』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1995871.html
・9月3日 (2014年)『小倉山(養老山) 山で献血・いきもの図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-503733.html
・9月11日 (2018年)『藤原岳・天狗岩↑孫太尾根↓大貝戸道 〜山ビルとステゴビル』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1580697.html
・9月11日 (2016年)『孫太尾根(藤原岳) 〜ヤマビルに5回献血♪足かまれてるのサイン』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-959075.html
・9月14日 (2017年)『孫太尾根(藤原岳)のステゴビルと山ビル』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1256982.html
・9月27日 (2015年)『霊仙山 〜ヒルに噛まれてもヒルクライム+山室湿原秋の花』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-727724.html
・10月10日 (2017年)『御池岳 小さな秋を探しにシマリスランドへ〜コグルミ谷』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1286373.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら