ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999844
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

北海道ど真ん中遠征∨宿で大苦戦の十勝岳も絶景堪能

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
13.3km
登り
1,169m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:11
合計
7:22
距離 13.3km 登り 1,169m 下り 1,169m
8:38
8:38
12
8:51
8:51
8
8:59
9:00
44
9:44
9:44
22
10:06
10:18
13
10:31
10:32
16
10:48
10:56
15
11:10
11:10
38
11:49
12:04
27
12:31
12:31
10
12:41
13:05
28
13:33
13:37
21
13:58
13:59
32
14:31
14:37
16
14:53
14:54
13
15:07
15:07
29
天候 曇り時々晴れ。ところによって霙。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
登山口から空港まで1時間くらいのため、比較的ゆっくりできる。
十勝岳温泉に入るもよし、ラーメン食べに行くもよし!
コース状況/
危険箇所等
稜線上は風が非常に強く、遮蔽物のない箇所も多いので慎重に。
その他周辺情報 空港までの道中、こちらで旭川ラーメンを食べました。
https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1035658/
旅館の部屋の窓から登山口駐車場の様子が見えます。午前6時でこのくらい。朝ごはんまでまだ時間がありますが、出発する人を見るとソワソワしてきます。
2019年09月01日 06:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 6:14
旅館の部屋の窓から登山口駐車場の様子が見えます。午前6時でこのくらい。朝ごはんまでまだ時間がありますが、出発する人を見るとソワソワしてきます。
十勝岳バッジは前日の夜に購入しておきました!
2019年09月01日 06:31撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/1 6:31
十勝岳バッジは前日の夜に購入しておきました!
ソワソワが収まらず、とりあえず外へ。
2019年09月01日 07:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 7:08
ソワソワが収まらず、とりあえず外へ。
天気は悪くない!
2019年09月01日 07:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 7:08
天気は悪くない!
富良野岳方面。標高高いと曇っている。
2019年09月01日 07:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 7:08
富良野岳方面。標高高いと曇っている。
さて。朝食です。ごはん2杯食べましたが、あと1杯いけそうだった。でも動けなくなるから我慢我慢。
2019年09月01日 07:28撮影
5
9/1 7:28
さて。朝食です。ごはん2杯食べましたが、あと1杯いけそうだった。でも動けなくなるから我慢我慢。
十勝岳温泉。
2019年09月01日 08:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:01
十勝岳温泉。
さて、午前8時、スタートです!
2019年09月01日 08:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:01
さて、午前8時、スタートです!
まずは歩き出し、すぐの登山道の様子。
2019年09月01日 08:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 8:03
まずは歩き出し、すぐの登山道の様子。
モモイロシロツメクサ。桃色だけどシロツメクサ。
2019年09月01日 08:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:04
モモイロシロツメクサ。桃色だけどシロツメクサ。
お!目指す先が見えてきた!
2019年09月01日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 8:05
お!目指す先が見えてきた!
火口方向に歩いていきます。
2019年09月01日 08:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
9/1 8:23
火口方向に歩いていきます。
エゾオヤマリンドウ。開く時あるの?
2019年09月01日 08:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 8:24
エゾオヤマリンドウ。開く時あるの?
火山活動を監視しているのかな?
2019年09月01日 08:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:25
火山活動を監視しているのかな?
このあたりでリスに遭遇。…こんなところで!?
2019年09月01日 08:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 8:25
このあたりでリスに遭遇。…こんなところで!?
リスが中に入っていった…。模様と同化してるからこの辺りがいいのかも。
2019年09月01日 08:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 8:27
リスが中に入っていった…。模様と同化してるからこの辺りがいいのかも。
30分くらい歩いて、振り返って。もういい景色?
2019年09月01日 08:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 8:30
30分くらい歩いて、振り返って。もういい景色?
きのこゲット!
2019年09月01日 08:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:33
きのこゲット!
大きめの岩が転がっていてなかなか歩きにくい
2019年09月01日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:35
大きめの岩が転がっていてなかなか歩きにくい
ちっちゃくて可愛い。
2019年09月01日 08:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 8:47
ちっちゃくて可愛い。
何の実かな?
2019年09月01日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 8:51
何の実かな?
ミヤマアキノキリンソウは多かった?
2019年09月01日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:02
ミヤマアキノキリンソウは多かった?
ヨツバシオガマは終わりかけ。
2019年09月01日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:02
ヨツバシオガマは終わりかけ。
ウメバチソウ。あまり見つからなかった。
2019年09月01日 09:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:07
ウメバチソウ。あまり見つからなかった。
2019年09月01日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:09
長い階段スタートです。
2019年09月01日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/1 9:11
長い階段スタートです。
振り返ってパシャリ。
2019年09月01日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/1 9:11
振り返ってパシャリ。
少し色づきはじめていますね。
2019年09月01日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 9:14
少し色づきはじめていますね。
この辺り、素晴らしい。
2019年09月01日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 9:15
この辺り、素晴らしい。
赤い!
2019年09月01日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 9:17
赤い!
長い階段もあと少し。
2019年09月01日 09:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/1 9:22
長い階段もあと少し。
ここから稜線歩きスタート。
2019年09月01日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 9:32
ここから稜線歩きスタート。
ハイマツ帯。雷鳥いそうだけどいないんだなー。
2019年09月01日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:33
ハイマツ帯。雷鳥いそうだけどいないんだなー。
なんか怖い景色。
2019年09月01日 09:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/1 9:36
なんか怖い景色。
ここだけ切り取るとアルプス感ある
2019年09月01日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:39
ここだけ切り取るとアルプス感ある
ポツンとイワギキョウ。
2019年09月01日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:39
ポツンとイワギキョウ。
オトギリソウの群生。
2019年09月01日 09:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 9:45
オトギリソウの群生。
イワギキョウが見応えあります!
2019年09月01日 09:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
9/1 9:46
イワギキョウが見応えあります!
ガスが濃くなり、カメラレンズがびしょびしょで撮影ままならないため、しばらくお役御免。
2019年09月01日 09:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 9:59
ガスが濃くなり、カメラレンズがびしょびしょで撮影ままならないため、しばらくお役御免。
ここから防水のiPhoneで撮影。レンズが小さいので雨などの影響がほとんどない。
2019年09月01日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
9/1 10:33
ここから防水のiPhoneで撮影。レンズが小さいので雨などの影響がほとんどない。
ガッスガスの爆風。
2019年09月01日 10:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 10:36
ガッスガスの爆風。
稜線上はゆっくり進んでいきます。
2019年09月01日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/1 10:46
稜線上はゆっくり進んでいきます。
途中の避難小屋。中でザックカバーなど固定を見直し再出発!
2019年09月01日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/1 10:56
途中の避難小屋。中でザックカバーなど固定を見直し再出発!
ここら辺、遮蔽物がなく、風をモロに受ける。
2019年09月01日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/1 11:11
ここら辺、遮蔽物がなく、風をモロに受ける。
岩場ゾーン。非常に歩きにくい。
2019年09月01日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/1 11:31
岩場ゾーン。非常に歩きにくい。
ついに来たか!?
2019年09月01日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/1 11:48
ついに来たか!?
十勝岳!自撮りする余裕もないくらいの暴風。
2019年09月01日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/1 11:49
十勝岳!自撮りする余裕もないくらいの暴風。
2077mにタッチ!
2019年09月01日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/1 11:49
2077mにタッチ!
トムラウシまで18.6km。縦走する人もいるんだろうな。
2019年09月01日 11:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/1 11:51
トムラウシまで18.6km。縦走する人もいるんだろうな。
帰りは巻道ルートへ。
2019年09月01日 13:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/1 13:06
帰りは巻道ルートへ。
巻道ルートを稜線へ登り返す。
2019年09月01日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/1 13:12
巻道ルートを稜線へ登り返す。
ここから再びカメラ復活。雲が晴れる瞬間です。
2019年09月01日 13:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 13:28
ここから再びカメラ復活。雲が晴れる瞬間です。
だいぶ晴れて来た!
2019年09月01日 13:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 13:30
だいぶ晴れて来た!
うわー、素晴らしい!
2019年09月01日 13:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 13:31
うわー、素晴らしい!
火口方向。
2019年09月01日 13:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
9/1 13:31
火口方向。
この山肌に見入っちゃいます。
2019年09月01日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
9/1 13:33
この山肌に見入っちゃいます。
帰りはよいよい!気持ちいい道です。
2019年09月01日 13:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 13:36
帰りはよいよい!気持ちいい道です。
火山のこの雰囲気、圧倒されます。
2019年09月01日 13:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/1 13:43
火山のこの雰囲気、圧倒されます。
噴気がかっこいい!
2019年09月01日 13:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
9/1 13:49
噴気がかっこいい!
雲は多いが良い景色^^
2019年09月01日 13:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 13:58
雲は多いが良い景色^^
シラタマノキ。
2019年09月01日 15:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 15:15
シラタマノキ。
みずみずしいきのこ。
2019年09月01日 15:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/1 15:16
みずみずしいきのこ。
車を走らせているとキツネが出てきた。餌はあげないよ。
2019年09月01日 15:52撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/1 15:52
車を走らせているとキツネが出てきた。餌はあげないよ。
望岳台にクルマユリ。
2019年09月01日 16:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 16:04
望岳台にクルマユリ。
望岳台からの眺めもよろしい。
2019年09月01日 16:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 16:06
望岳台からの眺めもよろしい。
逆側。北海道の広さを感じます。
2019年09月01日 16:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/1 16:06
逆側。北海道の広さを感じます。
旭川ラーメンをもう一度食べる。今度は味噌。大盛りじゃないのに大盛り並みのサイズでビックリ!美味しかった〜^^
2019年09月01日 17:27撮影
4
9/1 17:27
旭川ラーメンをもう一度食べる。今度は味噌。大盛りじゃないのに大盛り並みのサイズでビックリ!美味しかった〜^^
撮影機器:

感想

二日目は十勝岳です!

朝食が7時半のため、朝6時あたりまで部屋でゆっくり寝ていました。
これが登山道直結の強み!

久しぶりのハイキングだったため前日の筋肉痛などチェックしましたが、問題なし。疲労感が少しあるか?

朝食はパンもありましたが和食メインのメニューで好きなラインナップでした。
ホントはもっと食べたいけど動けなくなってしまう…。

さて、少し休んで8時からいよいよスタート!

スタート近辺はヒグマ注意なのですが大丈夫そう。

雲は上の方に多いのですが、それ以外は大丈夫そう。
今日は天気が怪しいのですが、持ち堪えてくれるかな?

結果、雨には下山時に少し降られただけでしたが、稜線上はとにかく爆風!
頂上付近はミゾレっぽいのが降ってくるほど寒かったです。

頂上の岩陰で風を凌げたので、パンを詰め込んで早々に下山です。
途中の避難小屋でようやくゆっくり休憩できると、なんとその場に下山路を間違えて降りてきてしまった方がおり、一緒に下山する事にしました。

その方は日本百名山を80座踏破されていて、山談義をしながら降りてこられたので楽しく過ごせました。

午後からは晴れ間も出てきて、火口付近まで来ると絶景が楽しめました。

駐車場まで戻って、下山路間違えた方を元の登山口まで送り届けて終了です。
ちなみに望岳台という展望所から登られたようで、下山路の十勝岳温泉ルートの方が楽しめた、とおっしゃられていたので今回のルートはオススメです。

それにしても流石北海道、という感じの寒さを味わいました。防寒装備はしっかりしてのぞみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら