記録ID: 2002263
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地 徳澤園キャンプ&蝶ヶ岳
2019年08月31日(土) ~
2019年09月01日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
天候 | 両日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
かすみ沢駐車場利用 600円/日 ■沢渡〜上高地 バス利用(大人 2,050円/小人 1,030円) https://www.kamikochi.or.jp/access/sawando |
コース状況/ 危険箇所等 |
■上高地〜徳澤園 CT2時間のハイキングコース 寄り道、休憩ポイントたくさんで飽きません ■徳澤園〜蝶ヶ岳 長塀山経由の展望のない樹林帯コース 今回はヘッデン点けてナイトハイクしましたが、ルート明瞭で迷うことありませんでした |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、「せせらぎの湯」 大人510円、子供250円 https://ryushima-onsen.jp/ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
夏休み最後の週末、
上高地 徳澤園でファミリーキャンプしてきました。
秋雨前線の不安定な天候のせいか、登山者も観光客も少なめの沢渡バスターミナル。
わが家も天候次第では小梨平でテント張ろうと考えてましたが、上高地着くと予想外の快晴で、予定通り徳澤を目指しました。
今までは、ただ通過するだけだった徳澤園ですが、
上高地から程良い距離、贅沢に使える快適なテント場、充実した内容の施設・・・
ハイキング&キャンプには最適なスポットでした♪
そして、もう一つの目的・・・
『せっかく北アルプスの麓に来たのだから、どこか登らないともったいない!?』
ってことで、ナイトハイクで蝶ヶ岳を登ってみました。
皆が起きる前に下山したかったので山頂到着はAM4時になり、
槍穂の稜線上に満天の星空は見えましたが、あまりの強風で写真も撮れず・・・横尾経由で周回したかったけど、暗くて、寒くて、眠かったのでそのまま下山しました。
ただ登って下っただけのトレーニング山行でしたね。。。
ナイトハイクの蝶ヶ岳山行はさておき、
今回の徳澤園ハイキング&キャンプは、夏休みの最後に楽しい思い出が出来ました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
最近天候が落ち着かないですが快晴で何よりです
徳澤のキャンプ場もいいですよね〜ウチの子は徳澤園で食べたカレーが今までで一番美味しかったらしいです
それにしても蝶が岳のナイトハイクはスゴい
寝不足山行に限界を感じてまして、最近は高性能耳栓(1,500円笑)のおかげで仮眠ができないです
熊出没と焼岳火山性微動の情報が気になってますが紅葉も見に行きたいですね〜
徳澤カレーありました!
確かに美味そうでしたね! 今までで一番って相当ですね☆
蝶ヶ岳ナイトハイクは、
星空のもと黙々と登りトレーニングには最適でしたが、2度目はないですね^^
徳澤近辺も紅葉がいい具合そうなので、
秋キャンプも良さそうですね。 でもかなり寒いかな。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する