記録ID: 2008051
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳(入門ルートで正解)
2019年09月06日(金) ~
2019年09月07日(土)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:48
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 2,060m
- 下り
- 2,054m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:42
距離 17.5km
登り 1,593m
下り 113m
2日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:57
距離 19.6km
登り 468m
下り 1,944m
上高地から涸沢経由奥穂高岳を往復しました。
1日目
<上高地から横尾> 長い遊歩道、林道歩き
<横尾から涸沢> 登山道歩き 手を付くような急坂はありませんが、疲れます。
<涸沢から穂高山荘(白出のコル)>
涸沢小屋からカール脇の樹林帯を登り、カールを横切りザイテングラートの取り付きへ。ザイテングラートは岩稜の尾根でヘルメット装着。
2日目
<穂高山荘から涸沢岳往復> アタックザックで比較的に楽に往復できました。
<穂高山荘から奥穂高岳往復> アタックザックでも辛かった。特に前半は梯子、クサリ場など、傾斜が急でかなり緊張しました。
<穂高山荘から涸沢> 涸沢から上がってこられる方と沢山すれ違いました。涸沢ヒュッテに下りようと考えていたのですが緊張していたのか、パノラマ分岐の写真をとっただけでそのまま涸沢小屋に向かってしまいました。
<涸沢から横尾>Sガレから本谷橋までが長く感じました。日差しが強く、ぬれタオルを首に巻いて歩きました。
<横尾から上高地> 疲れ果てました。
1日目
<上高地から横尾> 長い遊歩道、林道歩き
<横尾から涸沢> 登山道歩き 手を付くような急坂はありませんが、疲れます。
<涸沢から穂高山荘(白出のコル)>
涸沢小屋からカール脇の樹林帯を登り、カールを横切りザイテングラートの取り付きへ。ザイテングラートは岩稜の尾根でヘルメット装着。
2日目
<穂高山荘から涸沢岳往復> アタックザックで比較的に楽に往復できました。
<穂高山荘から奥穂高岳往復> アタックザックでも辛かった。特に前半は梯子、クサリ場など、傾斜が急でかなり緊張しました。
<穂高山荘から涸沢> 涸沢から上がってこられる方と沢山すれ違いました。涸沢ヒュッテに下りようと考えていたのですが緊張していたのか、パノラマ分岐の写真をとっただけでそのまま涸沢小屋に向かってしまいました。
<涸沢から横尾>Sガレから本谷橋までが長く感じました。日差しが強く、ぬれタオルを首に巻いて歩きました。
<横尾から上高地> 疲れ果てました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:上高地BTからバスで新島々駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ザイテングラート、穂高岳山荘から奥穂へ向かうコースの前半部分は傾斜が急でした。滑落や落石など要注意。 ・6日の午後には奥穂で滑落?があり、救助隊が出動していました。 |
その他周辺情報 | 穂高山荘の食事は良かった。水もあります。混んでいましたが布団1枚で1人でした。 |
写真
装備
個人装備 |
靴 1 ミドルカット
飲料 1 約3L消費
ヘルメット 1
|
---|
感想
・初涸沢、初穂高は、天候にも恵まれて景色を楽しめました。
・ザイテングラートから奥穂高岳までは、岩場が苦手な私にとって試練でした。セオリー通りの入門コース(上高地〜横尾〜涸沢〜ザイテン経由で奥穂)にして正解だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する