ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2011219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(阿多野郷~中洞権現ノ尾根~剣ヶ峰)

2019年09月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
17.8km
登り
1,541m
下り
1,518m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
0:33
合計
10:11
距離 17.8km 登り 1,541m 下り 1,538m
5:29
242
スタート地点
9:31
69
10:40
11:12
46
11:58
11:59
221
15:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★アイミックス自然村からゲート前まで約1Kですが未舗装の悪路です(車高の低い車は要注意)
★ゲート前に駐車スペースがあります(2箇所で約10台)
コース状況/
危険箇所等
林道終点~標高約2100m--------約80%は藪漕ぎで標高約2000m~2100mは激藪
標高約2100m~標高約2400m---笹に覆われていない樹林帯の登山道
標高約2400m~中洞権現---------樹林帯を抜けハイマツの海に入り展望抜群の道に
中洞権現~剣ヶ峰-----------------お花が多い皿石原を通りガレ場を登って剣ヶ峰へ
ゲートがあるので手前の駐車スペースに車をとめて登山開始です
2019年09月08日 05:29撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 5:29
ゲートがあるので手前の駐車スペースに車をとめて登山開始です
林道を10分程歩くと分岐があり、ここは左へ進み橋を渡ります
2019年09月08日 05:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 5:40
林道を10分程歩くと分岐があり、ここは左へ進み橋を渡ります
真谷に架っていた橋は水が溜まっていたので端を歩きました
2019年09月08日 05:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 5:40
真谷に架っていた橋は水が溜まっていたので端を歩きました
林道にはお花が沢山咲いていましたが写真撮影は帰りにするつもりだったので観るだけにしました
2019年09月08日 05:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 5:45
林道にはお花が沢山咲いていましたが写真撮影は帰りにするつもりだったので観るだけにしました
登山靴が濡れましたが黒谷を無事に通過(帰りにここで顔や手を洗いました)
2019年09月08日 06:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:02
登山靴が濡れましたが黒谷を無事に通過(帰りにここで顔や手を洗いました)
林道終点の阿多野郷登山口に到着です
2019年09月08日 06:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:11
林道終点の阿多野郷登山口に到着です
登山道に入ると予想通り笹に覆われた道です
2019年09月08日 06:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/8 6:13
登山道に入ると予想通り笹に覆われた道です
登山道に入って数分後に厄介な倒木があり、先月の丸黒尾根の再来かと思いましたがそれ以後は数ヶ所だけで助かりました
2019年09月08日 06:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:25
登山道に入って数分後に厄介な倒木があり、先月の丸黒尾根の再来かと思いましたがそれ以後は数ヶ所だけで助かりました
覚悟はしていましたが笹に覆われた道が多いですね
2019年09月08日 06:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:39
覚悟はしていましたが笹に覆われた道が多いですね
阿多野郷登山口~標高約2100mの間は写真のような歩きやすい道は20%ぐらいだったでしょうか?
2019年09月08日 06:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:41
阿多野郷登山口~標高約2100mの間は写真のような歩きやすい道は20%ぐらいだったでしょうか?
背丈以上の激藪で登山道が不明瞭なとても歩きにくい所をマーキングを確認しながら登ると赤い実をつけたオオカメノキに出会いました(この後も藪漕ぎは続きます)
2019年09月08日 06:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:50
背丈以上の激藪で登山道が不明瞭なとても歩きにくい所をマーキングを確認しながら登ると赤い実をつけたオオカメノキに出会いました(この後も藪漕ぎは続きます)
ここで歩きやすい尾根に着いたのかな?と思いましたが…
2019年09月08日 06:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:56
ここで歩きやすい尾根に着いたのかな?と思いましたが…
まだ藪漕ぎはありました
2019年09月08日 06:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 6:57
まだ藪漕ぎはありました
この後7分程登ると藪漕ぎから解放されました(標高約2100mでした)
2019年09月08日 07:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 7:03
この後7分程登ると藪漕ぎから解放されました(標高約2100mでした)
標高が上がると明瞭で登りやすい登山道です
2019年09月08日 07:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 7:39
標高が上がると明瞭で登りやすい登山道です
ピンクや青のテープは沢山あります
2019年09月08日 07:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 7:52
ピンクや青のテープは沢山あります
まわりに高い木がなくなると、もうすぐ樹林帯を抜けます
2019年09月08日 08:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:04
まわりに高い木がなくなると、もうすぐ樹林帯を抜けます
振り返ると御嶽山がくっきり観えました!
2019年09月08日 08:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:04
振り返ると御嶽山がくっきり観えました!
森林限界で樹林帯を抜けました!(標高約2400m)
2019年09月08日 08:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:07
森林限界で樹林帯を抜けました!(標高約2400m)
岩場を数分登って…
2019年09月08日 08:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:09
岩場を数分登って…
ここで今日初めての休憩
2019年09月08日 08:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:09
ここで今日初めての休憩
乗鞍岳はまだ見えません
2019年09月08日 08:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:09
乗鞍岳はまだ見えません
白山を遠望
2019年09月08日 08:15撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 8:15
白山を遠望
振り返ると雄大な御嶽山
2019年09月08日 08:16撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 8:16
振り返ると雄大な御嶽山
休憩後に出発するとすぐハイマツの樹海に突入です
2019年09月08日 08:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:18
休憩後に出発するとすぐハイマツの樹海に突入です
背丈以上のハイマツもありました
2019年09月08日 08:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:27
背丈以上のハイマツもありました
樹高の高いハイマツが無くなると登りやすい道です
2019年09月08日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:32
樹高の高いハイマツが無くなると登りやすい道です
この辺りはマーキング(ペンキ印やピンクテープ)が分かり難く、踏み跡が不明瞭な所があるので小さいケルンを探しながら登りました(人に踏まれた道は歩きやすいので)
2019年09月08日 08:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:37
この辺りはマーキング(ペンキ印やピンクテープ)が分かり難く、踏み跡が不明瞭な所があるので小さいケルンを探しながら登りました(人に踏まれた道は歩きやすいので)
ライチョウに久しぶりに出会いました!
2019年09月08日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:40
ライチョウに久しぶりに出会いました!
驚いて逃げないようにそっと静かに望遠で撮影しました
2019年09月08日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:40
驚いて逃げないようにそっと静かに望遠で撮影しました
天気の良い日に姿を現すのは珍しいですね
2019年09月08日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/8 8:40
天気の良い日に姿を現すのは珍しいですね
標高が上がると展望が益々よくなります
2019年09月08日 08:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:50
標高が上がると展望が益々よくなります
振り返ると御嶽山が雄大で圧巻でした!!(御嶽山の左に恵那山も観えます)
2019年09月08日 08:52撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 8:52
振り返ると御嶽山が雄大で圧巻でした!!(御嶽山の左に恵那山も観えます)
こちらは南アルプスと中央アルプスで秋の雲が素敵でした~
2019年09月08日 08:52撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
9/8 8:52
こちらは南アルプスと中央アルプスで秋の雲が素敵でした~
今日初めて撮影したお花はトウヤクリンドウ
2019年09月08日 08:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/8 8:53
今日初めて撮影したお花はトウヤクリンドウ
薬師岳~屏風岳~大日岳が見えました!!
2019年09月08日 08:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:56
薬師岳~屏風岳~大日岳が見えました!!
乗鞍連峰が観えるとテンションが上がりますね~(一番高いまん中のピークが屏風岳)
2019年09月08日 08:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 8:59
乗鞍連峰が観えるとテンションが上がりますね~(一番高いまん中のピークが屏風岳)
緑のハイマツとグレーの岩石と青空のコントラストが美しいですね~
2019年09月08日 09:02撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 9:02
緑のハイマツとグレーの岩石と青空のコントラストが美しいですね~
トウヤクリンドウに励まされて登ると…
2019年09月08日 09:05撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 9:05
トウヤクリンドウに励まされて登ると…
中洞権現に到着で~す
2019年09月08日 09:06撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 9:06
中洞権現に到着で~す
ここで千町尾根ルートと合流します
2019年09月08日 09:07撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 9:07
ここで千町尾根ルートと合流します
ここから乗鞍岳(剣ヶ峰)まであと2Kです
2019年09月08日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:07
ここから乗鞍岳(剣ヶ峰)まであと2Kです
薬師岳~屏風岳~大日岳が圧巻!!!
青い空に映える乗鞍連峰!!
2019年09月08日 09:10撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
9/8 9:10
薬師岳~屏風岳~大日岳が圧巻!!!
青い空に映える乗鞍連峰!!
振り返ると雄大な御嶽山
2019年09月08日 09:10撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 9:10
振り返ると雄大な御嶽山
水分補給してから出発しました
2019年09月08日 09:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:13
水分補給してから出発しました
この素晴らしい景観は畳平や乗鞍高原から登っても観ることは出来ません
北側から見える荒涼とした景観とは真逆で緑のハイマツが多くとても美しいですね
2019年09月08日 09:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:15
この素晴らしい景観は畳平や乗鞍高原から登っても観ることは出来ません
北側から見える荒涼とした景観とは真逆で緑のハイマツが多くとても美しいですね
この辺りは皿石原と呼ばれている所で7月頃まで雪が残っています
2019年09月08日 09:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:17
この辺りは皿石原と呼ばれている所で7月頃まで雪が残っています
乗鞍岳1.5K地点
2019年09月08日 09:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:22
乗鞍岳1.5K地点
ウメバチソウ
2019年09月08日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:25
ウメバチソウ
チングルマの綿毛
2019年09月08日 09:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:27
チングルマの綿毛
この辺りは盛夏には多種多様のお花が観られますね
2019年09月08日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:30
この辺りは盛夏には多種多様のお花が観られますね
ウサギギクの咲き残り
2019年09月08日 09:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:34
ウサギギクの咲き残り
乗鞍岳1K地点は標高2700m強
2019年09月08日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:40
乗鞍岳1K地点は標高2700m強
オトギリソウ
2019年09月08日 09:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:41
オトギリソウ
大日岳を巻いて剣ヶ峰に向かいます
2019年09月08日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:44
大日岳を巻いて剣ヶ峰に向かいます
高天ヶ原が見えました
2019年09月08日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:53
高天ヶ原が見えました
ガレ場を歩きますが不安定な石があるので転倒注意です
2019年09月08日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 9:57
ガレ場を歩きますが不安定な石があるので転倒注意です
今日はとても暑いのでここでも水分補給して休憩しました
2019年09月08日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:08
今日はとても暑いのでここでも水分補給して休憩しました
赤ペンキを探しながら浮石に注意して進みました
2019年09月08日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:11
赤ペンキを探しながら浮石に注意して進みました
乗鞍岳0.5Kを過ぎると…
2019年09月08日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:16
乗鞍岳0.5Kを過ぎると…
剣ヶ峰が視界に入りました!
2019年09月08日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:18
剣ヶ峰が視界に入りました!
青い空と剣ヶ峰の緑とグレーのコントラストが美しいですね
2019年09月08日 10:22撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
9/8 10:22
青い空と剣ヶ峰の緑とグレーのコントラストが美しいですね
空が青い!
剣ヶ峰がくっきり観えます!
2019年09月08日 10:26撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 10:26
空が青い!
剣ヶ峰がくっきり観えます!
剣ヶ峰と大日岳の鞍部
2019年09月08日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:27
剣ヶ峰と大日岳の鞍部
イワツメクサ
2019年09月08日 10:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:29
イワツメクサ
間もなく剣ヶ峰と大日岳の鞍部に到着です
2019年09月08日 10:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:30
間もなく剣ヶ峰と大日岳の鞍部に到着です
青空に映える剣ヶ峰!!!(今日のような快晴の日に登山したのは本当に久しぶりで大喜びしました!お天気に感謝です!)
2019年09月08日 10:32撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 10:32
青空に映える剣ヶ峰!!!(今日のような快晴の日に登山したのは本当に久しぶりで大喜びしました!お天気に感謝です!)
イワギキョウがひっそりと咲いていました
2019年09月08日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:37
イワギキョウがひっそりと咲いていました
バランスのいい岩ですね(標高が2829mある高天ヶ原が眼下に観えるようになりました)
2019年09月08日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:40
バランスのいい岩ですね(標高が2829mある高天ヶ原が眼下に観えるようになりました)
剣ヶ峰に間もなく登頂です
2019年09月08日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:43
剣ヶ峰に間もなく登頂です
大日岳と左上は御嶽山
2019年09月08日 10:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:44
大日岳と左上は御嶽山
朝日権現社
2019年09月08日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:46
朝日権現社
先月敗退したルートではありませんが剣ヶ峰に登頂できて、少しだけ気が晴れました(阿多野郷から中洞権現ノ尾根ルートで登頂したのは11年ぶり2回目です)
2019年09月08日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 10:46
先月敗退したルートではありませんが剣ヶ峰に登頂できて、少しだけ気が晴れました(阿多野郷から中洞権現ノ尾根ルートで登頂したのは11年ぶり2回目です)
エメラルドグリーンの権現池(写真はコバルトブルーに観えますね)と白山が望めます
2019年09月08日 10:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
9/8 10:47
エメラルドグリーンの権現池(写真はコバルトブルーに観えますね)と白山が望めます
大パノラマが目の前に広がっています!!
直下には朝日岳~蚕玉岳と茶色の屋根の頂上小屋が見えます
2019年09月08日 10:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
9/8 10:47
大パノラマが目の前に広がっています!!
直下には朝日岳~蚕玉岳と茶色の屋根の頂上小屋が見えます
黒部五郎岳・薬師岳~笠ヶ岳~槍ヶ岳~穂高連峰~常念岳の絶景!!
2019年09月08日 10:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 10:47
黒部五郎岳・薬師岳~笠ヶ岳~槍ヶ岳~穂高連峰~常念岳の絶景!!
北アルプスの壮大な大パノラマです!!!
2019年09月08日 10:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 10:47
北アルプスの壮大な大パノラマです!!!
乗鞍本宮奥宮前は大賑わいですね
2019年09月08日 10:48撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
9/8 10:48
乗鞍本宮奥宮前は大賑わいですね
大日岳と御嶽山(写真撮影の交代の隙をついて撮った写真です)
2019年09月08日 10:49撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 10:49
大日岳と御嶽山(写真撮影の交代の隙をついて撮った写真です)
大日岳~屏風岳~薬師岳
2019年09月08日 10:51撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 10:51
大日岳~屏風岳~薬師岳
山頂標識は写真撮影の順番待ちの列が絶えません(もう一枚撮影したかったのですが諦めました)
2019年09月08日 11:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 11:01
山頂標識は写真撮影の順番待ちの列が絶えません(もう一枚撮影したかったのですが諦めました)
歩いてきた大日岳のトラバース道も見えます
2019年09月08日 11:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:02
歩いてきた大日岳のトラバース道も見えます
眼下は乗鞍高原で最奥に浅間山(左上)と八ヶ岳連峰(右上)
2019年09月08日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:04
眼下は乗鞍高原で最奥に浅間山(左上)と八ヶ岳連峰(右上)
眼下は高天ヶ原で最奥に南アルプスと右上は中央アルプス
2019年09月08日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:04
眼下は高天ヶ原で最奥に南アルプスと右上は中央アルプス
ここから下山します(お花を満喫しながら帰ります)
2019年09月08日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:06
ここから下山します(お花を満喫しながら帰ります)
ザレ場の下りは転倒・滑落に注意です
2019年09月08日 11:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:09
ザレ場の下りは転倒・滑落に注意です
ミヤマダイコンソウ
2019年09月08日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/8 11:12
ミヤマダイコンソウ
大日岳と登山道
2019年09月08日 11:16撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 11:16
大日岳と登山道
コマクサの咲き残り(やっぱり間に合いませんでした)
2019年09月08日 11:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:20
コマクサの咲き残り(やっぱり間に合いませんでした)
ミヤマダイコンソウと大日岳
2019年09月08日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:21
ミヤマダイコンソウと大日岳
ウサギギク
2019年09月08日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:22
ウサギギク
ミヤマダイコンソウも咲き残り
2019年09月08日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:24
ミヤマダイコンソウも咲き残り
間もなく乗鞍岳0.5K地点
2019年09月08日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:31
間もなく乗鞍岳0.5K地点
ライチョウの好物
2019年09月08日 11:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:42
ライチョウの好物
お花が多い皿石原が見えました
2019年09月08日 11:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:46
お花が多い皿石原が見えました
乗鞍岳1K地点から撮影
2019年09月08日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:50
乗鞍岳1K地点から撮影
2019年09月08日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:52
ヨツバシオガマの花後を沢山観ることが出来ました(盛夏にはピンクのお花畑を堪能できますね)
2019年09月08日 11:54撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 11:54
ヨツバシオガマの花後を沢山観ることが出来ました(盛夏にはピンクのお花畑を堪能できますね)
コバイケイソウ
2019年09月08日 11:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 11:57
コバイケイソウ
ウメバチソウ
2019年09月08日 11:58撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 11:58
ウメバチソウ
明瞭で花の多い道ですね
2019年09月08日 11:58撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 11:58
明瞭で花の多い道ですね
乗鞍岳1.5K地点からは皿石原を通って中洞権現に戻ります
2019年09月08日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:04
乗鞍岳1.5K地点からは皿石原を通って中洞権現に戻ります
ここを通って…(中洞権現は最奥に見えていますよ)
2019年09月08日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:12
ここを通って…(中洞権現は最奥に見えていますよ)
中洞権現に到着です
2019年09月08日 12:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:13
中洞権現に到着です
千町尾根ルートを見送って阿多野郷へ下ります
2019年09月08日 12:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:17
千町尾根ルートを見送って阿多野郷へ下ります
正面に御嶽山を観ながら下ります(登山道が不明瞭な所があるので視界不良時は下山ルートを間違えないように要注意です)
2019年09月08日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:24
正面に御嶽山を観ながら下ります(登山道が不明瞭な所があるので視界不良時は下山ルートを間違えないように要注意です)
これから下る中洞権現ノ尾根(写真中央あたりから樹林帯に入ります)
2019年09月08日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/8 12:36
これから下る中洞権現ノ尾根(写真中央あたりから樹林帯に入ります)
ハイマツの樹海に突入です
2019年09月08日 12:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:45
ハイマツの樹海に突入です
8時過ぎに休憩した所で、水分補給してから出発しました
2019年09月08日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:53
8時過ぎに休憩した所で、水分補給してから出発しました
樹林帯へ(標高は約2400mです)
2019年09月08日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 12:58
樹林帯へ(標高は約2400mです)
モミジカラマツの花後
2019年09月08日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 13:07
モミジカラマツの花後
ユキザサの実
2019年09月08日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 13:10
ユキザサの実
標高約2100m~標高約2400mの間はほとんど笹に覆われていないので歩きやすい道です
2019年09月08日 13:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 13:13
標高約2100m~標高約2400mの間はほとんど笹に覆われていないので歩きやすい道です
カニコウモリ
2019年09月08日 13:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 13:33
カニコウモリ
笹に覆われている道は足元が見えないので特に下りは転倒に注意!!(何回も転びそうになりました)
2019年09月08日 13:51撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 13:51
笹に覆われている道は足元が見えないので特に下りは転倒に注意!!(何回も転びそうになりました)
ここから再び激藪と格闘ですが、体力を消耗しても残りの行程は下山するだけなので気が楽でした
2019年09月08日 13:52撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 13:52
ここから再び激藪と格闘ですが、体力を消耗しても残りの行程は下山するだけなので気が楽でした
踏み跡が不明瞭な所や笹が生い茂り道が無い所があり、さらに笹に覆われた斜面のトラバースはとても歩き難い悪路・難路です
マーキングを確認しながら時には笹の中に潜って進みました
2019年09月08日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 13:55
踏み跡が不明瞭な所や笹が生い茂り道が無い所があり、さらに笹に覆われた斜面のトラバースはとても歩き難い悪路・難路です
マーキングを確認しながら時には笹の中に潜って進みました
ゴゼンタチバナの赤い実
2019年09月08日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:01
ゴゼンタチバナの赤い実
ゴマナ
2019年09月08日 14:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:12
ゴマナ
激藪をクリアしてほっとしていました
2019年09月08日 14:19撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 14:19
激藪をクリアしてほっとしていました
水の音が聞こえてくると阿多野郷登山口は近いです
2019年09月08日 14:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:30
水の音が聞こえてくると阿多野郷登山口は近いです
登山道を塞ぐ厄介な倒木(阿多野郷登山口から数分登った所にあります)
2019年09月08日 14:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:34
登山道を塞ぐ厄介な倒木(阿多野郷登山口から数分登った所にあります)
林道終点に到着です
2019年09月08日 14:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:37
林道終点に到着です
ヨツバヒヨドリ
2019年09月08日 14:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:40
ヨツバヒヨドリ
ヤマホタルブクロ
2019年09月08日 14:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:40
ヤマホタルブクロ
ヤマハハコ
2019年09月08日 14:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:42
ヤマハハコ
ヒメジオン
2019年09月08日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:45
ヒメジオン
黒谷で汗で汚れた顔や手を洗うとスッキリしました
2019年09月08日 14:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:56
黒谷で汗で汚れた顔や手を洗うとスッキリしました
カメバヒキオコシ
2019年09月08日 14:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 14:59
カメバヒキオコシ
ノコンギク
2019年09月08日 15:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 15:03
ノコンギク
お花が多いので林道歩きも退屈しませんね
2019年09月08日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 15:06
お花が多いので林道歩きも退屈しませんね
キツリフネ
2019年09月08日 15:18撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 15:18
キツリフネ
ソバナ
2019年09月08日 15:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 15:28
ソバナ
オオハンゴンソウですね
2019年09月08日 15:29撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 15:29
オオハンゴンソウですね
ゲンノショウコ
2019年09月08日 15:33撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 15:33
ゲンノショウコ
アケボノソウ
2019年09月08日 15:35撮影 by  iPad mini 4, Apple
9/8 15:35
アケボノソウ
ミヤマウツボグサ
2019年09月08日 15:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 15:39
ミヤマウツボグサ
今日も無事に終わりました
2019年09月08日 15:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 15:40
今日も無事に終わりました
橋を渡ってすぐの所にある駐車スペース
2019年09月08日 15:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 15:41
橋を渡ってすぐの所にある駐車スペース
もう一ヶ所の駐車スペースもすぐ近くにあります
2019年09月08日 15:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/8 15:42
もう一ヶ所の駐車スペースもすぐ近くにあります

感想

喧騒とは無縁でとても静かな中洞権現ノ尾根ルートはハイマツに覆われた薬師岳~屛風岳~大日岳を観ることが出来、盛夏には多種多様の高山植物を堪能できます。また、標高約2400mで樹林帯を抜けると視界が広がり、感動すること間違いなしの御嶽山や中央アルプスの絶景が待っています。標高約2000m~2100m間には激藪の悪路・難路がありますが11年ぶりに登ってみると何度でも訪れたいお気に入りのコースになりました。さて、今日は久しぶりの快晴で剣ヶ峰山頂からは北アルプスの壮大な大パノラマを楽しむことが出来、圧巻の御嶽山そして青空やハイマツに映える剣ヶ峰・大日岳・屛風岳・薬師岳を満喫出来ました!!さらに素敵な出会いもありました!一羽だけでしたがライチョウを久々に観ることが出来てとても嬉しいご褒美をいただきました。激藪をクリアして登ってきたので喜びもひとしおです。9月になり盛夏の高山植物をあまり楽しむことが出来なかったのが残念でしたが感動の連続の大満足の山旅でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら