八ヶ岳 行き当たりばったり山行 硫黄岳&根石岳
- GPS
- 07:23
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
9:03 天狗展望台下バイクデポ
9:13 天狗展望台P 9:28 林道ゲート
10:24 本沢温泉…雲上の湯(露天風呂)10:36
11:18 夏沢峠 12:04 硫黄岳 13:06 13:37夏沢峠(コース取りを迷う)
14:12 根石岳 14:23 14:29白砂新道分岐
15:10 本沢温泉 16:25オートバイ
天候 | 曇り、時々晴れかな?? 近場の眺望あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本沢温泉への林道口は15・6台。林道を登り天狗展望台が6・7台。更に上の4WD専用駐車場には6・7台。(車高の高い車でないと苦しいです。) 林道口から登っても結構近いのでは? |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道コースですので本沢温泉まではとっても歩きやすい。 その先も、地元の中学生の登山コースだけに整備が行き届いています。 登山ポストは本沢温泉にあり。 下山後は、稲子の湯・八峰の湯がお薦めです。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間の休日。こんな日に出かけないわけにはいかないでしょう。ということで軽トラの荷台にオートバイを載せて出かけます。
みどり池の駐車場に車を置き、さて、どこから登ろう?どこへ行こう???
最初は杣添尾根から登り本沢温泉の露天風呂に入る予定でしたが、
本沢林道が気になって入口まで行ってみました。10年以上前に2度ほど歩いたことがあるのですが、その当時より整備が行き届いていました。
まぁ、本沢温泉露天風呂をメインにこちらから登りますか?
なんとなく行き当たりばったりです。
それにしても駐車場は満車。混んでますね。
オートバイでしたので、大きな水たまりを見て、その近くに駐車して出発です。
10分ほどで、天狗展望台駐車場を通過。
その後は快調に林道を進み、本沢温泉到着。
2・3カット写して、看板発見。先日の台風で、露天風呂は使用できないようです。(入浴禁止、2・3日ほど。)えっ、ほんと!!!?
ここまで来て今日のメインが遠のいていきます。
まぁ、ここで引き返すわけにもいかないので、
昨晩見たヤマレコのアップから、硫黄岳の三角点へ行ってみましょう。
梅雨の晴れ間の山行を多くの方が狙っていたようで、夏沢峠から硫黄岳山頂周辺は人・ひと・ヒト・・・・。
夏沢峠からとてもテンポの良い歩きをされていた山ガールさんと
山頂で隣になり二言三言。
チョウノスケソウを見たくて、横岳に向かい、杣添尾根を降りていくとのこと。ヤマレコの話をし、後姿を載せさせていただく許可をいただきました。
その後、お目当ての三角点探し。グリーンロープの先にあるので
見つけずらいわけです。
でも、ここまでくれば誰もいない硫黄岳。のんびり花の撮影をしてくつろげました。
さて、硫黄岳下山です。夏沢峠まで来て・・・う〜ん。このまま帰るのも癪だな・・と。
それなら根石岳経由で白砂新道を歩きましょうか?
5月の残雪で歩いたコースを根石岳に向かいます。
さすがに雪がないこの時期はピッチも上がります。
根石岳に着いて南八を振り返ると硫黄の爆裂火口のガスも消えそうでした。
10分ほど待って、さて下山。
本沢温泉到着の時間を見たら、もうみどり池経由は面倒かな??
ということで、そのままオートバイを回収して軽トラへ。
こんなんだったら、最初から軽トラで本沢温泉林道の天狗展望台駐車場か?ゲート駐車場まで行った方がよかったか??
まぁ、梅雨の晴れ間に行けただけ良しとしましょうか。
花の写真はアップしました。一つだけわからに植物が…
只今調査中。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
は最強ですね。やろうと思えば、八ヶ岳の東西両側に一人で乗り物をデポ出来るなんて羨ましい限りです。
硫黄はフラットなピークと爆裂火口がPhotogenicで、大好きな山ですが、本当の三角点には行ったことがありません。
今週、知人と二人で観音平から縦走する予定なので、是非本当の三角点まで行ってみようと思います。
こちらはモンスーンの時期でスコールと雷に停電
インドの人口が増える原因を突き止めた感じ
突然真っ暗になるんだもんね・・・
やはり日本のオヤマはいいですね・・・
風邪と栄養不足で完全に体力低下ですね・・・
Aoさんがおいしそうに 吞んでる図 うらやましい
こんばんは、ALFAROMEO様
オートバイデポで八ヶ岳周回をいろいろ楽しんでいます。
されど、東西をコース取りするのは手間がかかるので今のところ未実施です。
東側のみあるい西側のみで歩いた記録もアップしております。
お暇なときにお立ち寄りください。
硫黄岳、爆裂火口の東尾根に三角点がありました。
ちなみにここまで行くと、天気が良ければ富士山が見られます。
本沢側から登ると、硫黄の頂上へ行くまで
赤岳も横岳もよく見えないので、山頂にたどり着いた時に広がる
南八の主峰がちょっとした感動を生みます。
ありきたりの絵ですが、たどり着くまでのシチュエーションも、想像してご覧ください。
こんばんは、hagure1945様
犬にかまれた件はいかがでしょうか?
察する限りご無事で一安心しております。
スコールですか??その規模は想像以上なのでしょうね。
文字や言葉で知ってはいますが、本物を体験すると言葉の重みがわかるのでしょう。
こちらの方は九州が梅雨真っ盛りで災害が出ているようです。
信州の方は梅雨の合間の晴れ間、
どうにか山の方へ出向いております。
ただし、ピーカンの八ヶ岳ばかり体験していると
何か今一気持ちが高まりません。
他の山へ行ってみたいような気もするし、
賑やかなメンバーで行きたい思いもあるし、
まぁ、もろもろありますが、基本は健康づくりですので…。
これもまた良しとしておきながら、山行を続けております。
aoさん こんばんわ
晴れたら 裏か前庭に登らないと損した気分でしょうね
露天風呂は残念でしたね
近くにいい所があるって最高です
東北の早池峰まで片道550キロ 6時間程
水割り飲んだり寝たりですが、運転者の手前静かに です
こんばんは、yumesouf様
コメありがとうございます。
グループ行のメリット堪能しているようですね 。
こちらは単独行の気ままで行き当たりばったり
それでも、梅雨時なのに雨に降らず一日過ごせたので
十分満足な山行を重ねています。
hagure様が帰ってこられたら、またご一緒しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する