いよいよ99座目に挑戦のShuMaeさんの後ろ姿の勇姿と、
登山前のお祈り中のsaki15さんです(m)
御嶽山に同行ありがとうございます!(S)
3
9/15 5:21
いよいよ99座目に挑戦のShuMaeさんの後ろ姿の勇姿と、
登山前のお祈り中のsaki15さんです(m)
御嶽山に同行ありがとうございます!(S)
「中の湯」登山口。(S)
(薄暗いのでピンボケご容赦)
0
9/15 5:23
「中の湯」登山口。(S)
(薄暗いのでピンボケご容赦)
その先、しばらくは丸太割の木段が続きます。(S)
0
9/15 5:55
その先、しばらくは丸太割の木段が続きます。(S)
御嶽百草丸と同じ絵だ(゜∀゜)(sa)
八海山支店!?て何?と思いました😊(S)
0
9/15 5:58
御嶽百草丸と同じ絵だ(゜∀゜)(sa)
八海山支店!?て何?と思いました😊(S)
朝の陽光が眩しいです。
今日も快晴の予感〜!(S)
0
9/15 5:59
朝の陽光が眩しいです。
今日も快晴の予感〜!(S)
ゴゼンタチバナの実(sa)
さすが(S)
0
9/15 6:06
ゴゼンタチバナの実(sa)
さすが(S)
ローブウエー合流点にある行場山荘。
「ちからもち」は帰りにいただきましょう!(S)
1
9/15 6:13
ローブウエー合流点にある行場山荘。
「ちからもち」は帰りにいただきましょう!(S)
振り返ると中アの左は昨日登った経ヶ岳、右は木曽駒かな?
奥のトンガリは南アの北岳?(S)
0
9/15 6:36
振り返ると中アの左は昨日登った経ヶ岳、右は木曽駒かな?
奥のトンガリは南アの北岳?(S)
りんどう?(sa)
0
9/15 6:45
りんどう?(sa)
その先の展望台。
素晴らしい景色です!(S)
1
9/15 6:46
その先の展望台。
素晴らしい景色です!(S)
中ア(手前の稜線)と南ア(奥)の見え方が登る都度違ってきますネ(S)
2
9/15 6:46
中ア(手前の稜線)と南ア(奥)の見え方が登る都度違ってきますネ(S)
八ヶ岳の稜線もクッキリ!(S)
0
9/15 6:46
八ヶ岳の稜線もクッキリ!(S)
ナナカマドの朱色が秋を添えます(sa)
0
9/15 7:02
ナナカマドの朱色が秋を添えます(sa)
とっとこハム太郎に目が行った人は私だけではないはず(;´Д`)(sa)
ハムちゃん、ですね!(S)
1
9/15 7:03
とっとこハム太郎に目が行った人は私だけではないはず(;´Д`)(sa)
ハムちゃん、ですね!(S)
八合目「女人堂」からは森林限界を超えて岩場歩きです。(S)
3
9/15 7:07
八合目「女人堂」からは森林限界を超えて岩場歩きです。(S)
山頂は見えるけど ここからが遠い!(S)
2
9/15 7:08
山頂は見えるけど ここからが遠い!(S)
乗鞍もクッキリ!(S)
0
9/15 7:10
乗鞍もクッキリ!(S)
前穂(右)から奥穂(中央)と槍ヶ岳(左奥トンガリ)(S)
0
9/15 7:10
前穂(右)から奥穂(中央)と槍ヶ岳(左奥トンガリ)(S)
笠ヶ岳(中央のトンガリ)(S)
0
9/15 7:11
笠ヶ岳(中央のトンガリ)(S)
山頂再び(S)
1
9/15 7:11
山頂再び(S)
終わりかけのイワギキョウ(sa)
毛が無いからそうですね!(S)
1
9/15 7:18
終わりかけのイワギキョウ(sa)
毛が無いからそうですね!(S)
雲海とシルエットの仏像群が雰囲気あるなぁと思いました(sa)
8合目からは雲海と中ア、南ア、北ア、八ヶ岳とぐるり絶景でしたね!(S)
2
9/15 7:25
雲海とシルエットの仏像群が雰囲気あるなぁと思いました(sa)
8合目からは雲海と中ア、南ア、北ア、八ヶ岳とぐるり絶景でしたね!(S)
「南無南無」と拝みまくるsaki15さん!
おかげで快晴に恵まれました、ありがたや!(S)
1
9/15 7:29
「南無南無」と拝みまくるsaki15さん!
おかげで快晴に恵まれました、ありがたや!(S)
momohiroさんは乗鞍まで赤線ツナギの縦走なのに装備がライトで10kg弱だそうです(S)
3
9/15 7:29
momohiroさんは乗鞍まで赤線ツナギの縦走なのに装備がライトで10kg弱だそうです(S)
中ア全景。ここからならではです(S)
1
9/15 7:30
中ア全景。ここからならではです(S)
木曽駒と宝剣をアップ!(S)
2
9/15 7:30
木曽駒と宝剣をアップ!(S)
南無南無・・・(S)
0
9/15 7:32
南無南無・・・(S)
綺麗な眺め(´▽`)(sa)
乗鞍と後ろは穂高、槍、笠ヶ岳など北アもクッキリでしたね!(S)
0
9/15 7:55
綺麗な眺め(´▽`)(sa)
乗鞍と後ろは穂高、槍、笠ヶ岳など北アもクッキリでしたね!(S)
乗鞍がこの角度から近くに見えるとはサスガ御嶽!(S)
0
9/15 8:00
乗鞍がこの角度から近くに見えるとはサスガ御嶽!(S)
南ア稜線の奥は南アの北岳?(S)
0
9/15 8:01
南ア稜線の奥は南アの北岳?(S)
さて、momohiroさんを先頭にsaki15さん私と並んで進みます!(S)
0
9/15 8:03
さて、momohiroさんを先頭にsaki15さん私と並んで進みます!(S)
石室小屋が見えてますがなかなか到着しないです!(S)
1
9/15 8:03
石室小屋が見えてますがなかなか到着しないです!(S)
すんごいところに小屋が建ってる(;´Д`)(sa)
うわ!木で支えてる小屋だったんですね!(S)
2
9/15 8:19
すんごいところに小屋が建ってる(;´Д`)(sa)
うわ!木で支えてる小屋だったんですね!(S)
火山灰が生々しいです・・・(S)
0
9/15 8:20
火山灰が生々しいです・・・(S)
石室小屋までもう少し!(S)
0
9/15 8:20
石室小屋までもう少し!(S)
石室小屋。噴火当時のお話を伺うことができました(S)
1
9/15 8:25
石室小屋。噴火当時のお話を伺うことができました(S)
小屋内の雰囲気がお寺のようで趣がありました(sa)
白装束の修験道の方々(女性が多かった?)は迫力がありましたね(S)
2
9/15 8:33
小屋内の雰囲気がお寺のようで趣がありました(sa)
白装束の修験道の方々(女性が多かった?)は迫力がありましたね(S)
屋根は防弾チョッキ素材を使った二重構造らしいです(sa)
当時の話が少しでも聞けてよかったです!(S)
1
9/15 8:33
屋根は防弾チョッキ素材を使った二重構造らしいです(sa)
当時の話が少しでも聞けてよかったです!(S)
ここだけ見ると北アで見たどこかの山小屋の風景と似ています(sa)
雨戸は台風時のため、とか(S)
0
9/15 8:34
ここだけ見ると北アで見たどこかの山小屋の風景と似ています(sa)
雨戸は台風時のため、とか(S)
小屋を出ると硫黄臭が鼻をつきます。山頂は近い。(sa)
硫化ガスは吸い過ぎるとヤバいですが、温泉をイメージさせ👍です(S)
1
9/15 8:43
小屋を出ると硫黄臭が鼻をつきます。山頂は近い。(sa)
硫化ガスは吸い過ぎるとヤバいですが、温泉をイメージさせ👍です(S)
その先も南無南無のsaki15さん(S)
0
9/15 8:53
その先も南無南無のsaki15さん(S)
覚明堂は再建されるのだろうか・・・(S)
1
9/15 8:54
覚明堂は再建されるのだろうか・・・(S)
山頂が近づいてきました!(S)
0
9/15 8:59
山頂が近づいてきました!(S)
アップ!(S)
0
9/15 8:59
アップ!(S)
二ノ池は火山灰で半分以上埋まってエメラルドグリーンでは無くなっていました(S)
1
9/15 9:01
二ノ池は火山灰で半分以上埋まってエメラルドグリーンでは無くなっていました(S)
山頂越しに噴煙が流れてきています(sa)
山頂の神社裏からの噴火口は今でもモクモクでしたね!(S)
0
9/15 9:11
山頂越しに噴煙が流れてきています(sa)
山頂の神社裏からの噴火口は今でもモクモクでしたね!(S)
火山弾(灰色)も生々しく残っています(S)
1
9/15 9:12
火山弾(灰色)も生々しく残っています(S)
山頂小屋は再建中(S)
0
9/15 9:16
山頂小屋は再建中(S)
シェルター3基が設置されていました(S)
0
9/15 9:18
シェルター3基が設置されていました(S)
山頂小屋の生々しい傷跡(S)
1
9/15 9:19
山頂小屋の生々しい傷跡(S)
山頂への階段!
さあ登ります。momohiroさんsaki15さんが先に登らせてくれました、自身百名山99座目(S)
4
9/15 9:19
山頂への階段!
さあ登ります。momohiroさんsaki15さんが先に登らせてくれました、自身百名山99座目(S)
素晴らしい眺めです(sa)
最高の日に登れて幸せ者でした!(S)
1
9/15 9:19
素晴らしい眺めです(sa)
最高の日に登れて幸せ者でした!(S)
山頂の社が新しいです(S)
1
9/15 9:22
山頂の社が新しいです(S)
山頂標識は以前のものかな(S)
1
9/15 9:22
山頂標識は以前のものかな(S)
山頂の石碑も欠けたりしてますね(S)
1
9/15 9:23
山頂の石碑も欠けたりしてますね(S)
鐘を鳴らす人はいませんでした(S)
0
9/15 9:23
鐘を鳴らす人はいませんでした(S)
山頂の社をグルッと一巡りするShuMaeさんとsaki15さん
皆さん、社の裏側が気になる様ですが、特に何もありません(笑)(m)
でも、ならではの絶景がありました!はここだけの秘密!😊(S)
1
9/15 9:23
山頂の社をグルッと一巡りするShuMaeさんとsaki15さん
皆さん、社の裏側が気になる様ですが、特に何もありません(笑)(m)
でも、ならではの絶景がありました!はここだけの秘密!😊(S)
乗鞍岳と二ノ池小屋(sa)
快晴の絶景でした(S)
1
9/15 9:28
乗鞍岳と二ノ池小屋(sa)
快晴の絶景でした(S)
田の原登山口も見えていますがまだ9合目から開通していません。(S)
0
9/15 9:28
田の原登山口も見えていますがまだ9合目から開通していません。(S)
ちょこっとだけエメラルドグリーン(sa)
火山灰でやられてました(S)
1
9/15 9:28
ちょこっとだけエメラルドグリーン(sa)
火山灰でやられてました(S)
石碑の角の欠けは火山弾の跡だろうか・・・(S)
1
9/15 9:28
石碑の角の欠けは火山弾の跡だろうか・・・(S)
山頂で99座目記念にパチリ!
momohiroさん、saki15さん、同行ホントありがとうございました!とても楽しい山行でした!(S)
99座目おめでとうございます!後ろで手で9と9、足して99なんですよ(´▽`)(sa)
7
9/15 9:29
山頂で99座目記念にパチリ!
momohiroさん、saki15さん、同行ホントありがとうございました!とても楽しい山行でした!(S)
99座目おめでとうございます!後ろで手で9と9、足して99なんですよ(´▽`)(sa)
澄み渡る深い青に心が浄化された気がします(sa)
1
9/15 9:33
澄み渡る深い青に心が浄化された気がします(sa)
閉鎖中の登山口方面(sa)
1
9/15 9:41
閉鎖中の登山口方面(sa)
王滝頂上山荘はヘリで荷揚げしながら再建中(S)
2
9/15 9:48
王滝頂上山荘はヘリで荷揚げしながら再建中(S)
ご冥福をお祈りいたします。
1
9/15 9:50
ご冥福をお祈りいたします。
0
9/15 9:51
オンタケさんのオンタデ(゜∀゜)!これは撮らねばならない!(sa)
御嶽のタデ、だもんね!(S)
2
9/15 10:01
オンタケさんのオンタデ(゜∀゜)!これは撮らねばならない!(sa)
御嶽のタデ、だもんね!(S)
二ノ池本館手前でも南無南無のsaki15さん。3人分拝んでくれています(S)
0
9/15 10:04
二ノ池本館手前でも南無南無のsaki15さん。3人分拝んでくれています(S)
momohiroさん、このあと乗鞍まで赤線ツナギ!スバラシイ(S)
乗鞍迄の道のりは弩級のM的コースでした(m)
1
9/15 10:04
momohiroさん、このあと乗鞍まで赤線ツナギ!スバラシイ(S)
乗鞍迄の道のりは弩級のM的コースでした(m)
momohiroさんと二ノ池。組み合わせに他意はありません😄(S)
1
9/15 10:06
momohiroさんと二ノ池。組み合わせに他意はありません😄(S)
火山灰で半分以上埋まった二ノ池。
その下の二ノ池ヒュッテはここから水を引いてたけど止めたそうです(S)
0
9/15 10:10
火山灰で半分以上埋まった二ノ池。
その下の二ノ池ヒュッテはここから水を引いてたけど止めたそうです(S)
二ノ池山荘。建て替わって真新しいです(S)
1
9/15 10:12
二ノ池山荘。建て替わって真新しいです(S)
二ノ池ヒュッテへの道のり。向こう側が緑なのは噴煙の被害が少なく植生へのダメージが殆ど無かったからだそうです。(sa)
いや〜、まさに!でしたね(S)
0
9/15 10:23
二ノ池ヒュッテへの道のり。向こう側が緑なのは噴煙の被害が少なく植生へのダメージが殆ど無かったからだそうです。(sa)
いや〜、まさに!でしたね(S)
インスタで見た通り(´▽`)二ノ池ヒュッテ可愛い!(sa)
味がありますね〜!女子力が素晴らしい!(S)
5
9/15 10:24
インスタで見た通り(´▽`)二ノ池ヒュッテ可愛い!(sa)
味がありますね〜!女子力が素晴らしい!(S)
のどかな雰囲気(sa)
この辺は平和ゾ―ンな感じでしたね(S)
0
9/15 10:26
のどかな雰囲気(sa)
この辺は平和ゾ―ンな感じでしたね(S)
二ノ池ヒュッテ(´▽`)雷鳥さんのバッジや焼き印カトラリーを販売していて可愛いんですよ♪山ガールさんにオススメ(sa)
女将さん?の女子力が半端なかったですね。インスタもされてるみたいだし今風(S)
4
9/15 10:27
二ノ池ヒュッテ(´▽`)雷鳥さんのバッジや焼き印カトラリーを販売していて可愛いんですよ♪山ガールさんにオススメ(sa)
女将さん?の女子力が半端なかったですね。インスタもされてるみたいだし今風(S)
本物の雷鳥さんと出会えなかったのでマスコットで代役(sa)
2
9/15 10:40
本物の雷鳥さんと出会えなかったのでマスコットで代役(sa)
ふっさふさチングルマ(sa)
1
9/15 10:55
ふっさふさチングルマ(sa)
紅葉はじめました(sa)
いい味出してますね、流石一眼!(S)
0
9/15 10:55
紅葉はじめました(sa)
いい味出してますね、流石一眼!(S)
エメラルドグリーンに輝いてる(´▽`)これが見たかった!見に来て良かった!(sa)
1
9/15 11:03
エメラルドグリーンに輝いてる(´▽`)これが見たかった!見に来て良かった!(sa)
トウヤクリンドウ(sa)
綺麗な写真をありがとう(S)
0
9/15 11:07
トウヤクリンドウ(sa)
綺麗な写真をありがとう(S)
三ノ池のエメラルドグリーン。
この後3分でガスに包まれました(S)
3
9/15 11:08
三ノ池のエメラルドグリーン。
この後3分でガスに包まれました(S)
サイノ河原避難小屋。
ドアは外れていますが非常時は使えそう(S)
1
9/15 11:10
サイノ河原避難小屋。
ドアは外れていますが非常時は使えそう(S)
中はこんな感じ(S)
0
9/15 11:10
中はこんな感じ(S)
東からガスが湧いてきたので下山します(S)
0
9/15 11:11
東からガスが湧いてきたので下山します(S)
ニノ池ヒュッテへの登り(S)
0
9/15 11:28
ニノ池ヒュッテへの登り(S)
ちからもちんまい(゜∀゜)(sa)
ですね!お茶も旨くてお代わり!最高でした(S)
4
9/15 13:56
ちからもちんまい(゜∀゜)(sa)
ですね!お茶も旨くてお代わり!最高でした(S)
下山は渋滞もありましたが「ちからもち」まいう〜を堪能させてもらいました!(S)
1
9/15 14:17
下山は渋滞もありましたが「ちからもち」まいう〜を堪能させてもらいました!(S)
momohiroさんsaki15さん はじめまして!
御嶽山、山頂を望むお写真を見ると噴煙の映像を思い出します。
いつかはお参り登山に行きたいと思ってるお山です。
登られた日は空の青が濃くていい日になりましたね。
ShuMaeさん99座登頂おめでとうございます🎊
残すは1座最後まで安全に無事登頂して下さいね。
皆さまお疲れ様でした!
あんどうのうえんさん、メッセージありがとうございます
御嶽山の青い空は当時と同じ情景私も思っていました。
まさかここであんなことが起きたとは信じられない思いでした。
火山国日本にあって今どき・・・と。
自分では何もできませんが、多少なりとも供養になれたかな、と心の中で思っています。
99座目、ありがとうございます。
早かったようなやっと来たような。。。
自分のリハビリのため最後の1座は来月辺り天気よい日にじっくり歩きたいと思っています。
あんどうのうえんさんも機会みて是非御嶽山、いい山なので行ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する