ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2022728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三俣蓮華岳・黒部五郎岳・北ノ俣岳(新穂高〜折立)

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:48
距離
42.1km
登り
3,224m
下り
2,922m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
1:40
合計
10:01
6:23
6:23
14
6:37
6:37
10
6:47
6:48
11
6:59
7:10
16
7:26
7:26
38
8:04
8:16
10
8:26
8:26
21
8:47
8:47
31
9:18
9:19
43
10:02
10:04
10
10:14
10:37
57
11:34
11:41
12
11:53
11:53
13
12:06
12:06
25
12:31
12:31
4
12:35
12:55
20
13:15
13:15
4
13:19
13:19
41
14:00
14:00
36
14:36
14:36
30
15:06
15:25
6
15:31
15:31
27
15:58
2日目
山行
9:05
休憩
1:15
合計
10:20
5:11
60
6:11
6:12
47
6:59
7:17
126
9:23
9:24
26
9:50
9:54
8
10:02
10:08
79
11:27
11:27
59
12:26
12:26
37
13:03
13:15
7
13:22
13:22
73
14:35
14:35
7
14:42
15:15
16
15:31
3日目
山行
3:02
休憩
0:11
合計
3:13
5:02
18
5:20
5:31
18
5:49
5:49
15
6:04
6:04
54
6:58
6:58
8
7:06
7:06
25
8:15
ゴール地点
天候 1日目: 快晴
2日目: 晴
3日目: 曇
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 毎日あるぺん号
帰り: 亀谷温泉までバス(要予約)、有峰口駅まで歩いて電鉄富山まで富山地鉄
コース状況/
危険箇所等
危険等はありません
冬にしか来ないのでいつも無人の新穂高指導センターに人がいっぱい
2019年09月14日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:57
冬にしか来ないのでいつも無人の新穂高指導センターに人がいっぱい
明るい笠
2019年09月14日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 5:58
明るい笠
涼しい朝のうちに高度を稼げ
2019年09月14日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 5:58
涼しい朝のうちに高度を稼げ
かこいい
2019年09月14日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 6:03
かこいい
わさび平小屋も人いっぱい
2019年09月14日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 7:10
わさび平小屋も人いっぱい
左俣林道終了
2019年09月14日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:21
左俣林道終了
秩父沢出合で給水
もう暑くなってきた
2019年09月14日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:13
秩父沢出合で給水
もう暑くなってきた
某書典の原稿を前日までに終わらせ快調に登るynzm
2019年09月14日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:54
某書典の原稿を前日までに終わらせ快調に登るynzm
鏡平
ちょっと風が吹いてるので揺れてる
でも風がなかったら暑くてたまらない
2019年09月14日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 10:02
鏡平
ちょっと風が吹いてるので揺れてる
でも風がなかったら暑くてたまらない
鏡平山荘
サイダーでパワー回復
2019年09月14日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 10:36
鏡平山荘
サイダーでパワー回復
もうすぐ稜線
風が出てきてようやく涼しくなった
2019年09月14日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:02
もうすぐ稜線
風が出てきてようやく涼しくなった
槍方面
2019年09月14日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 11:07
槍方面
快適な稜線歩き
2019年09月14日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 11:42
快適な稜線歩き
双六小屋が見えてきた
2019年09月14日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 12:11
双六小屋が見えてきた
2019年09月14日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:27
連休初日は双六小屋までの人が多かったようだけど我々は先に進む
2019年09月14日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:55
連休初日は双六小屋までの人が多かったようだけど我々は先に進む
先月来たばかりのyuzuafloの意見も入れ双六岳はパスして中道コースへ
2019年09月14日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:11
先月来たばかりのyuzuafloの意見も入れ双六岳はパスして中道コースへ
ガスが出てきちゃった
2019年09月14日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:15
ガスが出てきちゃった
とはいえ青空も
もう紅葉は何となく始まっている
2019年09月14日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 13:35
とはいえ青空も
もう紅葉は何となく始まっている
槍が微妙に顔を出してる
ここまで来ると歩く人は少ない
2019年09月14日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:58
槍が微妙に顔を出してる
ここまで来ると歩く人は少ない
2019年09月14日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:29
久々に鷲羽岳を近くで見た
2019年09月14日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/14 15:06
久々に鷲羽岳を近くで見た
三俣連華岳
2019年09月14日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/14 15:07
三俣連華岳
急坂を下って巻道に合流
2019年09月14日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 15:21
急坂を下って巻道に合流
2019年09月14日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 15:21
今日の目的地
テントはそこそこあったけどまだ張る場所は十分にあった
バックは鷲羽に水晶
2019年09月14日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 15:50
今日の目的地
テントはそこそこあったけどまだ張る場所は十分にあった
バックは鷲羽に水晶
翌朝
三俣山荘を出発
2019年09月15日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 5:22
翌朝
三俣山荘を出発
さようなら鷲羽
2019年09月15日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:22
さようなら鷲羽
三俣山荘近くに残る雪渓
2019年09月15日 05:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:37
三俣山荘近くに残る雪渓
すっかり明るくなった
2019年09月15日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:40
すっかり明るくなった
ハイマツ帯を進む
2019年09月15日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:44
ハイマツ帯を進む
あれだ
2019年09月15日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:17
あれだ
黒部五郎小舎で休憩
日陰で寒かった
2019年09月15日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:58
黒部五郎小舎で休憩
日陰で寒かった
さあ行くでよ
2019年09月15日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 7:19
さあ行くでよ
渡渉が何回かある
2019年09月15日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:25
渡渉が何回かある
カールコースを進む
2019年09月15日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:05
カールコースを進む
岩でかい
2019年09月15日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/15 8:12
岩でかい
さらに奥へ
2019年09月15日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 8:31
さらに奥へ
稜線に上がる
2019年09月15日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:10
稜線に上がる
イワイワ
2019年09月15日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 9:17
イワイワ
稜線に上がると赤木岳と北ノ俣岳の向こうに今日の目的地の太郎平小屋が見える
2019年09月15日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/15 9:17
稜線に上がると赤木岳と北ノ俣岳の向こうに今日の目的地の太郎平小屋が見える
黒部五郎岳
2019年09月15日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/15 9:33
黒部五郎岳
笠・乗鞍・御嶽
2019年09月15日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 9:37
笠・乗鞍・御嶽
槍を眺めるyuzuaflo
2019年09月15日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 9:51
槍を眺めるyuzuaflo
朝に寄った黒部五郎小舎
2019年09月15日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:54
朝に寄った黒部五郎小舎
左手には黒部源流
2019年09月15日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:54
左手には黒部源流
雲ノ平山荘(どこでしょう)
2019年09月15日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/15 9:54
雲ノ平山荘(どこでしょう)
太郎へ向かって
飛騨側は雲海
2019年09月15日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 10:07
太郎へ向かって
飛騨側は雲海
ガスが稜線まで出てきた
2019年09月15日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:38
ガスが稜線まで出てきた
でも流れが早くすぐ晴れる
2019年09月15日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 12:08
でも流れが早くすぐ晴れる
赤木岳の山頂標
実際の山頂はもう少し先にある
2019年09月15日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:11
赤木岳の山頂標
実際の山頂はもう少し先にある
また晴れたりガスったり
2019年09月15日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:24
また晴れたりガスったり
2019年09月15日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:32
だいたいあのへん
2019年09月15日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:43
だいたいあのへん
記念撮影
2019年09月15日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 12:44
記念撮影
そして北ノ俣岳
2019年09月15日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 13:00
そして北ノ俣岳
薬岳岳と
2019年09月15日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 13:01
薬岳岳と
太郎平小屋へ向かって下る
暑くてyanzmはバテ気味
2019年09月15日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:35
太郎平小屋へ向かって下る
暑くてyanzmはバテ気味
太郎平小屋が大きくなってきた
2年前にここをスキーで滑ったときは楽しかったけど大変な思いをした
2019年09月15日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 13:39
太郎平小屋が大きくなってきた
2年前にここをスキーで滑ったときは楽しかったけど大変な思いをした
太郎山の池塘
2019年09月15日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 14:13
太郎山の池塘
太郎平小屋に着いたときはガスの中
キリンレモンで体力回復してキャンプ場へ
2019年09月15日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 14:42
太郎平小屋に着いたときはガスの中
キリンレモンで体力回復してキャンプ場へ
翌朝、薬師平キャンプ場
2019年09月16日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 5:03
翌朝、薬師平キャンプ場
2019年09月16日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:11
月を見ながら太郎平小屋へ戻る
2019年09月16日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 5:11
月を見ながら太郎平小屋へ戻る
太郎平小屋は電波が入るので帰宅ルートの確認
2019年09月16日 05:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:19
太郎平小屋は電波が入るので帰宅ルートの確認
夜が明けたけど残念ながら雲の中
2019年09月16日 05:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:24
夜が明けたけど残念ながら雲の中
天気がよくない予報なので早々に下山開始
2019年09月16日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:31
天気がよくない予報なので早々に下山開始
2019年09月16日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:33
下界は雲の中
2019年09月16日 05:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:35
下界は雲の中
まだ空は青い
2019年09月16日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:04
まだ空は青い
雲の下の有峰湖へ向かって降りる
2019年09月16日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:26
雲の下の有峰湖へ向かって降りる
駐車場が見えてきた
2019年09月16日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:43
駐車場が見えてきた
折立ヒュッテ到着
バス待ちの間にテントを干すことができた
2019年09月16日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 8:17
折立ヒュッテ到着
バス待ちの間にテントを干すことができた

感想

9月の3連休。天気予報と相談して最も晴れが見込めそうな北ア北部へ。
直前に決めたのですが運よく毎日あるべん号の新穂高行に空席がありました。
6時に新穂高を出発。朝の涼しいうちに左俣林道を通過して高度を稼ぐつもりでしたが秩父沢出合で早くも暑くなってきました。
約1名バテ気合で鏡平小屋で三ツ矢サイダー投入。でも稜線に上がると少し風が出て涼しくなります。
双六小屋で給水して中道経由で三俣連華岳へ。この頃からガスが出てきて目的地の三俣山荘へ到着した頃には空はほぼ真っ白でした。

翌日は当初予定では赤牛岳から読売新道へ行くつもりでしたが、メンバーの体調などを考慮して中止し、黒部五郎経由で折立へ抜けるルートに変更。3人ともこのルートは初めて。黒部五郎カールの素晴らしい自然美を楽しみながら黒部五郎岳へ。
黒部五郎からは赤木岳、北ノ俣岳と通って太郎平小屋まで行きます。北ノ俣から先は私はスキーで来たことがありましたが、今日は全く景色が違います。飛騨側は大雲海、越中側は雲ノ平と黒部源流の景色を楽しみながら太郎平小屋へ。約1名またバテ気味だったのでルート変更して正解のようでした。

3日目は折立へ下山。私は4年前にこのルートを通りましたが雨で何も見えなかったので、稜線散歩を初めて楽しむことができました。森林限界下は修行ですが仕方ありません。予定どおり少し早めに下山して、テントを干してから有峰口行きのバスに乗ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら