ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2026064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部の盟主に会いに行こう。初秋の黒部五郎岳。

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
hmngbird73 その他3人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:51
距離
50.5km
登り
3,883m
下り
3,882m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
1:42
合計
9:55
5:29
20
スタート地点
6:32
6:33
13
6:46
6:47
10
6:57
6:57
11
7:08
7:08
17
7:25
7:26
37
8:03
8:03
9
8:12
8:12
13
8:25
8:25
18
8:43
8:59
35
9:34
9:34
1
9:35
9:39
1
9:40
9:42
9
9:51
9:53
38
10:31
10:35
15
10:50
10:50
12
11:02
11:02
27
11:29
11:29
4
11:33
12:06
15
12:21
12:21
5
12:26
12:26
39
13:05
13:07
16
13:23
13:24
27
13:51
13:51
23
14:14
14:36
8
14:44
14:44
40
15:24
宿泊地
2日目
山行
8:55
休憩
1:40
合計
10:35
5:19
69
宿泊地
6:28
6:28
60
7:28
7:45
131
9:56
10:02
8
10:10
10:34
78
11:52
11:52
27
12:19
13:12
91
14:43
14:43
71
15:54
宿泊地
3日目
山行
7:19
休憩
1:02
合計
8:21
6:07
43
宿泊地
6:50
6:50
102
8:32
8:32
9
8:41
9:04
3
9:07
9:07
31
9:38
9:40
11
9:51
9:51
11
10:02
10:18
28
10:46
10:46
29
11:15
11:16
14
11:30
11:30
12
11:42
11:42
11
11:53
12:02
28
12:30
12:30
16
12:46
12:46
11
12:57
12:57
9
13:06
13:07
12
13:19
13:19
13
13:41
13:41
5
13:46
13:47
5
14:28
ゴール地点
天候 1日目 晴れ時々くもり
2日目 晴れ時々くもり
3日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイの駐車場(鍋平)を利用しました。
5時前に到着しましたが、路駐が続出するほどの大混雑でした。
鍋平がこれほど混雑するのを初めて見ました(汗)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。

黒部五郎岳からの下山に使用した稜線コースは、地図によっては破線コースとなっています。
段差が大きい箇所や切り立った箇所がありますが、特別に難しいということはなく、注意して進めば特に問題はありません。
毎度おなじみの(笑)登山センターで登山届を提出し、元気に出発!!
いい天気♪
2019年09月14日 06:02撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 6:02
毎度おなじみの(笑)登山センターで登山届を提出し、元気に出発!!
いい天気♪
林道を歩きつめて、小池新道登山口に到着。
センターからここまで約1時間半。
すごくいい調子♪
2019年09月14日 07:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 7:26
林道を歩きつめて、小池新道登山口に到着。
センターからここまで約1時間半。
すごくいい調子♪
シシウドヶ原に到着。
ここで少し長めの休憩とする。
2019年09月14日 08:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 8:47
シシウドヶ原に到着。
ここで少し長めの休憩とする。
シシウドヶ原からの眺め。
いい天気だなぁ
彼方に見える山頂がゴツゴツしたのは、焼岳。
そしてさらにその奥に、乗鞍岳。
2019年09月14日 08:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 8:47
シシウドヶ原からの眺め。
いい天気だなぁ
彼方に見える山頂がゴツゴツしたのは、焼岳。
そしてさらにその奥に、乗鞍岳。
鏡平に到着。
おー!槍ヶ岳!!
2019年09月14日 09:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/14 9:31
鏡平に到着。
おー!槍ヶ岳!!
山荘前のベンチを借りて、ちと休憩。
名物のかき氷を食べる登山者もチラホラと。
トイレを済ませたら出発!
真ん中あたりに写っている台形の山が、樅沢岳。
2019年09月14日 09:42撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 9:42
山荘前のベンチを借りて、ちと休憩。
名物のかき氷を食べる登山者もチラホラと。
トイレを済ませたら出発!
真ん中あたりに写っている台形の山が、樅沢岳。
樹林帯は鏡平まで。
鏡平を過ぎると、あとは絶景の連続!
ド迫力の槍ヶ岳。
2019年09月14日 10:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 10:16
樹林帯は鏡平まで。
鏡平を過ぎると、あとは絶景の連続!
ド迫力の槍ヶ岳。
弓折岳分岐に到着。
ここから北へ転じ、双六方目に向かう。
2019年09月14日 10:32撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 10:32
弓折岳分岐に到着。
ここから北へ転じ、双六方目に向かう。
気持ちのいい稜線コースを歩いていくと、、、
おお!双六小屋が見えてきた!
小屋の左手が双六岳。
小屋の奥に見えるのが、鷲羽岳。
2019年09月14日 11:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 11:06
気持ちのいい稜線コースを歩いていくと、、、
おお!双六小屋が見えてきた!
小屋の左手が双六岳。
小屋の奥に見えるのが、鷲羽岳。
双六小屋に到着。
テント場から笠ヶ岳方面を望む。
小屋前でちょと休憩。
2019年09月14日 11:31撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 11:31
双六小屋に到着。
テント場から笠ヶ岳方面を望む。
小屋前でちょと休憩。
天気が良いので、稜線コースを行くことにする。
当然の選択(^o^)v
2019年09月14日 12:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 12:21
天気が良いので、稜線コースを行くことにする。
当然の選択(^o^)v
双六岳に向かって、ぐんぐんと高度を上げていく。
右手(北)に広がる、裏銀のスターたち。
真ん中あたりの双耳っぽく見えるのが、水晶(左)と鷲羽(右)。
その右奥の白っぽいのが、野口五郎岳。
2019年09月14日 12:39撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 12:39
双六岳に向かって、ぐんぐんと高度を上げていく。
右手(北)に広がる、裏銀のスターたち。
真ん中あたりの双耳っぽく見えるのが、水晶(左)と鷲羽(右)。
その右奥の白っぽいのが、野口五郎岳。
あらら?
なんか飛騨側がガスってきちゃったぞ?
2019年09月14日 12:43撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 12:43
あらら?
なんか飛騨側がガスってきちゃったぞ?
双六を特徴づける、山頂部にひろがるのっぺりとした平原。
北を目指してのんびりと歩く。
2019年09月14日 12:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 12:50
双六を特徴づける、山頂部にひろがるのっぺりとした平原。
北を目指してのんびりと歩く。
双六山頂に到着!!
すっかりガスに巻かれてしまって展望なし。。。。
残念!(´・ω・`)
2019年09月14日 13:05撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 13:05
双六山頂に到着!!
すっかりガスに巻かれてしまって展望なし。。。。
残念!(´・ω・`)
、と、思ったら!
三俣蓮華へ向かう途中でガスが引いてきた!!
ヤッター!
\(^o^)/
2019年09月14日 13:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 13:37
、と、思ったら!
三俣蓮華へ向かう途中でガスが引いてきた!!
ヤッター!
\(^o^)/
三俣蓮華山頂まで、あともうひと登り。
素晴らしい景色!!

左に見えるのが三蓮の山頂。
山頂のすぐ右、雲があるピークが水晶。
その右、ワリモ岳。
さらに右、鷲羽岳。
2019年09月14日 13:57撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 13:57
三俣蓮華山頂まで、あともうひと登り。
素晴らしい景色!!

左に見えるのが三蓮の山頂。
山頂のすぐ右、雲があるピークが水晶。
その右、ワリモ岳。
さらに右、鷲羽岳。
三俣蓮華の山頂に到着!!
山頂から、北方面。
写真真ん中やや左が、水晶岳。
水晶の左手前の山は、祖父岳。
2019年09月14日 14:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
9/14 14:23
三俣蓮華の山頂に到着!!
山頂から、北方面。
写真真ん中やや左が、水晶岳。
水晶の左手前の山は、祖父岳。
三俣蓮華山頂から、東方面。
槍ヶ岳が見える。
山頂標識のすぐ右にあるピラミダルな山は、大天井岳。

表銀座縦走路を一望する、広々とした絶景。
2019年09月14日 14:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/14 14:25
三俣蓮華山頂から、東方面。
槍ヶ岳が見える。
山頂標識のすぐ右にあるピラミダルな山は、大天井岳。

表銀座縦走路を一望する、広々とした絶景。
三俣山荘に到着!
いやぁ、長かったなぁ。。。

テント場は激混みだったが、なんとかスペースを確保!
受付は16時過ぎになってしまった(^_^;)
反省しなくては。
2019年09月14日 16:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/14 16:06
三俣山荘に到着!
いやぁ、長かったなぁ。。。

テント場は激混みだったが、なんとかスペースを確保!
受付は16時過ぎになってしまった(^_^;)
反省しなくては。
2日目。
快晴!ヤッター!

必要なものだけザックに詰めて、黒部五郎岳へ出発!!

三俣蓮華を越えるのでなく、巻道コースを選択。
2019年09月15日 05:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 5:24
2日目。
快晴!ヤッター!

必要なものだけザックに詰めて、黒部五郎岳へ出発!!

三俣蓮華を越えるのでなく、巻道コースを選択。
五郎へ向かう途中で、ご来光。
ちょうど鞍部の底から湧くようにして、光があふれ出す。
2019年09月15日 05:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/15 5:36
五郎へ向かう途中で、ご来光。
ちょうど鞍部の底から湧くようにして、光があふれ出す。
日の光を浴びて燃える草原。
巻道コースもなかなか良い(^o^)v
2019年09月15日 05:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 5:37
日の光を浴びて燃える草原。
巻道コースもなかなか良い(^o^)v
右手に見えるのが、薬師岳。
大きな大きな、どっしりとした山体は、なんだか南アルプスの山みたい。
2019年09月15日 06:30撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 6:30
右手に見えるのが、薬師岳。
大きな大きな、どっしりとした山体は、なんだか南アルプスの山みたい。
笠ヶ岳方面。
1番右側のひときわ高いのが笠かな?

巻道コース、歩きやすくて景色も良いので、とってもオススメ。
2019年09月15日 06:54撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 6:54
笠ヶ岳方面。
1番右側のひときわ高いのが笠かな?

巻道コース、歩きやすくて景色も良いので、とってもオススメ。
この山旅の目的地、黒部五郎岳。

北アルプス最奥部に位置する、黒部源流エリアの盟主。
朝日を浴びる雄大なカールが、神秘めいて美しい。
2019年09月15日 07:08撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 7:08
この山旅の目的地、黒部五郎岳。

北アルプス最奥部に位置する、黒部源流エリアの盟主。
朝日を浴びる雄大なカールが、神秘めいて美しい。
黒部五郎小舎。

玄関先に、半切のイモが水につけてあったり、
ゴボウを切ったのを干してあったりと、
ささやかな菜園を楽しんでいるような空気が流れる、とっても家庭的な雰囲気の山小屋。

ここでちと休憩。
2019年09月15日 07:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 7:34
黒部五郎小舎。

玄関先に、半切のイモが水につけてあったり、
ゴボウを切ったのを干してあったりと、
ささやかな菜園を楽しんでいるような空気が流れる、とっても家庭的な雰囲気の山小屋。

ここでちと休憩。
いよいよ、この旅の核心、黒部五郎に向けて出発!!
2019年09月15日 08:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 8:48
いよいよ、この旅の核心、黒部五郎に向けて出発!!
五郎のカール。
ここから、五郎の肩を目指して一気に登りあげる。
2019年09月15日 08:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/15 8:50
五郎のカール。
ここから、五郎の肩を目指して一気に登りあげる。
肩まであがり、稜線に出る。
西側の展望が一気に開け、北ノ俣岳が見える。

太郎平から続く、気持ちの良さそうな縦走ルート。
たくさんの登山者が行き交っている。
いつか、こっちのルートからも登ってみたいなぁ
2019年09月15日 09:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 9:45
肩まであがり、稜線に出る。
西側の展望が一気に開け、北ノ俣岳が見える。

太郎平から続く、気持ちの良さそうな縦走ルート。
たくさんの登山者が行き交っている。
いつか、こっちのルートからも登ってみたいなぁ
肩からは、五郎の山頂まであと少し!
2019年09月15日 09:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 9:45
肩からは、五郎の山頂まであと少し!
肩からカールをのぞき込む。
奥には、昨日通った双六岳や三俣蓮華。
双六岳のさらにおくの彼方には、槍ヶ岳や穂高連峰が。
2019年09月15日 09:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 9:45
肩からカールをのぞき込む。
奥には、昨日通った双六岳や三俣蓮華。
双六岳のさらにおくの彼方には、槍ヶ岳や穂高連峰が。
南西のはるか彼方に、白山。
よく見ると、北ノ俣から来た登山者が二人、急登を登っていくのが見える。
2019年09月15日 09:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/15 9:48
南西のはるか彼方に、白山。
よく見ると、北ノ俣から来た登山者が二人、急登を登っていくのが見える。
ようやく、黒部五郎岳山頂に到着!!

山頂から南東方向を望む。
写真中央の目立つピークが笠ヶ岳。
その右奥が乗鞍岳。
さらにその右奥に、御嶽山。
2019年09月15日 10:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 10:09
ようやく、黒部五郎岳山頂に到着!!

山頂から南東方向を望む。
写真中央の目立つピークが笠ヶ岳。
その右奥が乗鞍岳。
さらにその右奥に、御嶽山。
山頂からカールをのぞき込む。
真ん中やや左の台地状に開けた場所は、雲ノ平。
雲ノ平の向こうに、水晶岳。
水晶の左に続いていくのが赤牛岳。
2019年09月15日 10:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 10:10
山頂からカールをのぞき込む。
真ん中やや左の台地状に開けた場所は、雲ノ平。
雲ノ平の向こうに、水晶岳。
水晶の左に続いていくのが赤牛岳。
山頂から北方面を望む。
一番左のでっかいのが、薬師岳。
薬師の右奥にある、猫耳のように見える山が、劔(左)と立山(右)。
さらにその右の、もっとも遠い彼方にあるのは、白馬や後立山連峰。
2019年09月15日 10:10撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 10:10
山頂から北方面を望む。
一番左のでっかいのが、薬師岳。
薬師の右奥にある、猫耳のように見える山が、劔(左)と立山(右)。
さらにその右の、もっとも遠い彼方にあるのは、白馬や後立山連峰。
あらためて、山頂標識。
標識は石の不動様に乗っかっていて、手に持つことができる。
登山者はみな、これを持って登頂記念写真を撮っていた。
2019年09月15日 10:11撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 10:11
あらためて、山頂標識。
標識は石の不動様に乗っかっていて、手に持つことができる。
登山者はみな、これを持って登頂記念写真を撮っていた。
下りは稜線コースを行くことにする。
稜線コースは、地図によっては破線(難路)扱いになっている。
山と高原地図もそう。
2年前に来たときにはさほど難しいと感じなかったので、ま、大丈夫だろう。
2019年09月15日 10:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 10:37
下りは稜線コースを行くことにする。
稜線コースは、地図によっては破線(難路)扱いになっている。
山と高原地図もそう。
2年前に来たときにはさほど難しいと感じなかったので、ま、大丈夫だろう。
下りの途中で、黒部五郎を振り返る。
なかなか来ることの出来ない山だけど、きっといつかまた来ます!!
2019年09月15日 11:11撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/15 11:11
下りの途中で、黒部五郎を振り返る。
なかなか来ることの出来ない山だけど、きっといつかまた来ます!!
稜線コース、難しいのは下りはじめの前半だけで、途中からはなだらかな、気持ちの良いルートになる。
正面の三俣蓮華岳を目指すようにして、下っていく。
2019年09月15日 11:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/15 11:23
稜線コース、難しいのは下りはじめの前半だけで、途中からはなだらかな、気持ちの良いルートになる。
正面の三俣蓮華岳を目指すようにして、下っていく。
黒部五郎小舎に戻る。
ちょうどお昼になったので、小屋前のベンチを借りてランチ休憩。
2019年09月15日 12:14撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 12:14
黒部五郎小舎に戻る。
ちょうどお昼になったので、小屋前のベンチを借りてランチ休憩。
休憩を終えたら、来た道を戻る。
さるのが名残惜しくて、おもわず黒部五郎を振り返る。

このあと、テントに戻って夕食を摂り、就寝。
2019年09月15日 13:27撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/15 13:27
休憩を終えたら、来た道を戻る。
さるのが名残惜しくて、おもわず黒部五郎を振り返る。

このあと、テントに戻って夕食を摂り、就寝。
3日目。
残念ながら曇り。
霧雨のような雨が降ったり止んだりする。

展望は望めないが、ま、今日は下山するだけだからね。
台風の影響も心配されたなか、荒れなかっただけでも良しとしよう。
2019年09月16日 06:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/16 6:07
3日目。
残念ながら曇り。
霧雨のような雨が降ったり止んだりする。

展望は望めないが、ま、今日は下山するだけだからね。
台風の影響も心配されたなか、荒れなかっただけでも良しとしよう。
帰りは、三俣蓮華&双六はピークを通らず、巻道コースを行く。
曇り基調ではあるものの、ときどきガスが引いて山が顔を出す。

今回、テントの目の前にありながら、結局登れずじまいだった鷲羽岳。
次回は登らせてもらうからねー!
2019年09月16日 07:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/16 7:44
帰りは、三俣蓮華&双六はピークを通らず、巻道コースを行く。
曇り基調ではあるものの、ときどきガスが引いて山が顔を出す。

今回、テントの目の前にありながら、結局登れずじまいだった鷲羽岳。
次回は登らせてもらうからねー!
巻道コースの終点、双六岳下の分岐近くまで到達。
ガスが薄く流れてすこし青空が見えたりして、なんだか幻想的。
2019年09月16日 08:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
9/16 8:21
巻道コースの終点、双六岳下の分岐近くまで到達。
ガスが薄く流れてすこし青空が見えたりして、なんだか幻想的。
双六小屋で休憩し、弓折岳分岐へ向かう。
2019年09月16日 09:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/16 9:35
双六小屋で休憩し、弓折岳分岐へ向かう。
弓折岳分岐。
稜線歩きはここで終わり。
あとはひたすら下って駐車場に戻る。
2019年09月16日 10:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9/16 10:17
弓折岳分岐。
稜線歩きはここで終わり。
あとはひたすら下って駐車場に戻る。

感想

天気に恵まれた、最高の黒部五郎でした!!
(^o^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら