大峰の鋭峰大普賢岳
- GPS
- 06:40
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
-10:45七曜岳-12:00無双洞-13:50和佐又山ヒュッテ駐車場
天候 | 午前薄曇り、山頂付近晴れ、午後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全体的に整備されており、テープなども随所にあるので 道迷いなどはしにくいと思います。 ただ岩場や鎖、ハシゴがやたら多い上、七曜岳直下の下りは木の根、 木の階段だらけの道でスリップしやすかったです。 無双洞に下る九十九折れの道は休憩場所に利用されている滝が下に ありますので落石を起こさないよう注意したいです。 |
写真
感想
久々の山行、近場ですまそうかとあれやこれや考えたのですが
どうも食指がうごかずやっぱりの大峰。ただ天川を経由する
アクセスにも飽きてきたので国道169号から入る大普賢岳に決定!
実は去年も同じルートで登っており、かなりへろへろになったのですが
真夏のアルプス方面の遠征もあることだし、気合を入れなおすためにも
再挑戦しました。
ルート上は岩場、岩場、鎖、ハシゴ、鎖の連続でなかなか気を抜けず、
おまけに地面が濡れていたのでスリップの危険性もあり、
終始気を使う歩行になりました。
登山口では薄曇で頂上付近まで見えたのですが、途中から次第に
ガスとなり、前回の稲村ヶ岳に引き続き真っ白な世界となりました。
幻想的で良いのですが、またもや眺望は得られないのかと
残念に思っていました。
ただ、奥駆道の稜線にでる手前あたりからだんだんと明るくなり、
眺望が開ける頃には青空さえ姿を見せました。どうやら
雲を突き抜けたようです。大普賢岳頂上では八経ヶ岳、稲村ヶ岳、
山上ヶ岳と大峰の名だたる山々に囲まれるような眺望を得ることが
でき、大満足です。大台ケ原のある東側はすごい雲海でした。
奥駆道をしばらく縦走し、七曜岳から和佐又山方面に下山ルートを
とりましたが木の根がうじゃうじゃして滑るわ急だわで大変な事。
やっとの事で無双洞までたどり着いたものの雨が降り出しました。
「まだ厳しい岩場残ってるのに〜〜!」
ここからの岩場もたいがいなもんですが、ルートの脇のの別の岩、というか
壁にはハーケンの残置が見受けられました。クライミングされる方の楽しい
遊び場となっているのでしょう。
結局本降りになりレインウェアを久々に着込みましたがもともと
汗まみれの上に着たところで蒸れる蒸れる。最後の2時間は
不快感と戦いながらやっとのことでヒュッテに辿り着きました。
fineridgeさん、こんにちは
大普賢岳の周回コースを歩かれたのですね!
自分もいつか歩いてみたいルートで度々ヤマレコで記録を拝見しては自分の力不足を感じて諦めています。
fineridgeさんは特に7時スタートで14時前に下山はめっさ早いですね。
自分がこのコースを歩けるのはいつになることやら
少しずつ脚力をつけていつか歩いてみたいと思っています
cocoeさんこんばんは
前半は快調に飛ばしていたのですが、後半バテと
雨による焦りとで、かなり参りました。
個人的には七曜~無双洞を経て和佐又分岐に
至るルートはなんかじめっとしていてあんまり
好きじゃないなぁといった感じです
cocoeさんの感想もいつか聞いてみたいものです
こんにちは、初めまして。
和佐又のコルを過ぎた尾根道で、抜いていかれた方ですね〜。
軽快な足取りでやっぱり周回コースを行かれたのですね!
人違いならゴメンナサイね。
今年1月末頃、高見山を歩かれませんでしたか?
ザックに見覚えがありましたので・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する