ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2032197
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

麦草岳(コガラ登山口から周回)

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:58
距離
21.0km
登り
2,164m
下り
2,159m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:56
合計
8:57
5:41
5:48
93
8:07
8:23
80
9:43
9:43
8
9:51
9:54
18
10:12
10:13
5
10:18
10:24
9
10:33
10:34
38
11:12
11:13
15
11:40
11:41
19
12:00
12:00
10
12:10
12:12
9
12:21
12:28
19
12:47
12:47
70
13:57
13:59
9
14:10
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コガラ登山口の所に駐車スペースがありました。たくさん停めれそうです。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはコガラ登山口にありました。

コガラ登山口から約1.7kmは林道です。
林道が終わって渡渉したら登山道になります。
渡渉点〜七合目避難小屋:整備された歩きやすい道でした。
七合目避難小屋〜麦草岳:登山道がやや狭くなって露に濡れた草や木の葉で濡れます。かなり急登でした。
麦草岳〜牙岩〜木曽前岳:破線ルートで急なアップダウンや危険なトラバースの連続でした。
木曽前岳〜木曽駒ヶ岳〜西駒山荘:普通の登山道
西駒山荘〜茶臼山〜コガラ登山口:危険箇所はありません。
いきなり七合目避難小屋。
キレイなトイレもありました。
2019年09月22日 07:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 7:20
いきなり七合目避難小屋。
キレイなトイレもありました。
七合目避難小屋は色々なルートの分岐点です。
2019年09月22日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 7:24
七合目避難小屋は色々なルートの分岐点です。
御嶽山
2019年09月22日 08:07撮影 by  iPhone XS, Apple
6
9/22 8:07
御嶽山
焼岳〜穂高岳〜槍ヶ岳もよく見えました。
2019年09月22日 08:07撮影 by  iPhone XS, Apple
6
9/22 8:07
焼岳〜穂高岳〜槍ヶ岳もよく見えました。
麦草岳から木曽前岳の様子。
細尾根や岩場が…ヤバそうな感じ💦
2019年09月22日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/22 8:10
麦草岳から木曽前岳の様子。
細尾根や岩場が…ヤバそうな感じ💦
麦草岳に到着
2019年09月22日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/22 8:11
麦草岳に到着
これは危険ですね。
山と高原地図を見たら崩壊が進みかなり危険と書いてありました。
(全く見ていませんでした💦)
2019年09月22日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
8
9/22 8:31
これは危険ですね。
山と高原地図を見たら崩壊が進みかなり危険と書いてありました。
(全く見ていませんでした💦)
牙岩。
左下にハシゴが見えます。
2019年09月22日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 8:57
牙岩。
左下にハシゴが見えます。
牙岩の裏を巻いて通過。
中央は麦草岳。
2019年09月22日 09:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/22 9:09
牙岩の裏を巻いて通過。
中央は麦草岳。
二週間前に登った三ノ沢岳
2019年09月22日 09:36撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/22 9:36
二週間前に登った三ノ沢岳
木曽駒ヶ岳に到着
2019年09月22日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
7
9/22 10:19
木曽駒ヶ岳に到着
馬の背から将棊頭山と行者岩と茶臼山
2019年09月22日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 10:48
馬の背から将棊頭山と行者岩と茶臼山
遭難記念碑
2019年09月22日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 11:29
遭難記念碑
西駒山荘
2019年09月22日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 11:40
西駒山荘
行者岩に向かいます。
2019年09月22日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 11:56
行者岩に向かいます。
行者岩。
2019年09月22日 12:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 12:10
行者岩。
木曽駒ヶ岳もガスで見えなくなってきました。
2019年09月22日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 12:12
木曽駒ヶ岳もガスで見えなくなってきました。
ラスボスまであと少し。
立ち枯れが目立ちます。
2019年09月22日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 12:14
ラスボスまであと少し。
立ち枯れが目立ちます。
茶臼山に到着
2019年09月22日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
10
9/22 12:22
茶臼山に到着
2019年09月22日 12:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 12:29
森はいい雰囲気
2019年09月22日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 12:45
森はいい雰囲気
5合目付近は笹刈りされてました。ありがとうございます。
2019年09月22日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 13:31
5合目付近は笹刈りされてました。ありがとうございます。
橋を渡りました。
この後は林道でした。
2019年09月22日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 13:58
橋を渡りました。
この後は林道でした。
福島Bと茶臼山コースの分岐
2019年09月22日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 14:09
福島Bと茶臼山コースの分岐
ゴール!
2019年09月22日 14:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 14:10
ゴール!

感想

二週間前に中央アルプスの縦走をして下山後に温泉から見えた麦草岳に登ってみました。
本当は昨日登る予定でした。天気予報を見過ぎたら土曜日を逃して日曜日になってしまいました。💦 天気予報の見過ぎは良くないですね。

色々と検討しましたがコガラ登山口から福島Bコースで登って、調子が良かったら木曽駒ヶ岳→西駒山荘→茶臼山→コガラ登山口と周回する計画です。

土曜日の夕方に自宅を出発し22:00にコガラ登山口の駐車場に着きました。連休中ですが台風が接近しているので誰も居ませんでした。朝方に2台の車がきました。
最初の1.7kmくらいが林道とは知らなかったので明るくなってから歩き始めました。昨日の疲れか踏ん張りが効かずフラフラしながら林道終点まで歩きました。変な汗も出て調子が悪かったので撤退しようかと思いましたがとりあえず歩くことにしました。渡渉して登山道に入っても調子は上がりませんでしたが一歩一歩トツトツと歩いて七合目避難小屋に着きました。ここから麦草岳に向かう登山道は急登で露が付いた草や木の葉でビショ濡れになりました。麦草岳の山頂は見晴らしが良く北アルプスや御嶽山がよく見えました。登って良かったなと思いました。
麦草岳から木曽前岳に向かう尾根が見えましたが細尾根で崩壊している箇所がありました。ヤバイなと思いましたが七合目避難小屋まで戻るのは嫌だったので進むことにしました。しばらくはハイマツの中の分かりにくい道を歩きました。その後は凄い急斜面や足場が脆いトラバース路でした。深南部によくある感じの道でした。それでもハシゴやロープが設置されていました。この前行った大キレットより面白いなと思いました。どうにか木曽前岳に到着してホッとしました。
危険箇所を必死で歩いたら体が覚醒して調子が良くなってきたので木曽駒ヶ岳から茶臼山方面に向かうことにしました。
木曽駒ヶ岳の山頂も台風接近の影響で人は少なかったです。
西駒山荘から茶臼山方面は初めて歩くルートでした。茶臼山ルートは5合目付近のゴロゴロ岩が滑ってとても歩きにくかったです。

天気がどうなるか分からない状況でしたが景色も見えて人が少なく良い登山となりました。

来週からテン泊をボチボチやって行こうかと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

調子悪い?
zenjinさん、こんばんは!
相変わらず絶好調ですね😁
調子悪いと言いながらも非常に早いペースで周回ですね。5〜6の速さでなく、7〜8くらいにはならないですかネ!
2019/9/22 20:59
Re: 調子悪い?
daishohさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
昨日、竜頭山に登った疲れが出て、最初はフラフラでした。疲れてないと思っていたのですが…体は正直ですね。💦
調子が悪い時でもトツトツと歩くコツを体得しました。(笑)
景色も見れて良い1日でした。
2019/9/22 21:13
コツを体得
 また教えて ゼンジン殿お疲れ様
 あと覚醒しちゃうモードもね
 景色も素晴らしいですね
 
2019/9/23 7:15
Re: コツを体得
itooさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
調子が悪い時は歩幅を狭くして遅めのペースで止まらないように歩くと楽に歩けます。
覚醒するのは色々なパターンがありますが今回のように危険な箇所で集中して歩くといつのまにか体調が良くなっていることがあります。誰かにケツを叩いてもらうのも良いかも(笑)
2019/9/23 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら